• ベストアンサー

アンケートを取りたいのですが

よろしくお願いいたします。 脱サラをして、大阪でうどん屋を始めたいと思います。 ですが、いざ始めようと思うと一般の消費者の方がどのようなうどん屋を望んでいらっしゃるのか考えがまとまりません。そこで、インターネットを使ってアンケートを取りたいのですが、より多くの方からの意見がほしいのです。しかし大きな企業に頼むとたくさんの費用がかかるのでしょうね。 できればお金をかけないでたくさんの方から回答がもらえる方法があるのでしょうか? そしてもしいくらか、かかるのでしたらどれくらいかかるのでしょうか!ご存知の方ご回答よろしくお願いいたします。

  • ki-ko
  • お礼率13% (20/152)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SUNBELT
  • ベストアンサー率52% (46/88)
回答No.3

ki-koさん、こんにちは。 私も起業を目指して貴殿と同様の悩みがありました。公庫などに提出する開業計画書にも数字としての裏付けが必要だし、なんと言っても市場に受け入れられるのかということが一番怖いことですよね。 ●アンケート・ジャパン http://www.enquete-japan.ne.jp/ejver3/ ●アンケート「100人に聞きました!」 http://www.enquete.ne.jp/hundred/ いずれも自分でアンケートを作成して公開できます。無料です。 作成方法が分からなければ、また相談してください。アドバイスいたします。 ところで、偉そうなことを言います。確かにインターネットの調査は楽ですが、起業しようとする方ならばご自分の足で調べるという気概が絶対必要と思います。 うどん屋さんなら商品にしようとするうどんをつくって、『モニター調査につき一杯100円!』等と謳い、婦人会の会合や役所、企業に出かけてアプローチするなど。 調査会社に依頼するよりは手間がかかりますが、コストはそこまでかからないしご自分の自信にもなります。 大阪という地の利などはよく分かりませんが、がんばってください。心よりお祈りいたします。一緒にガンバロー。

その他の回答 (3)

  • stork
  • ベストアンサー率34% (97/285)
回答No.4

あなた自身が大企業的な考え方に少し毒されている気がします。 あなたがやるのは庶民的なうどん屋。必要なのはうまいうどんとこぎれいな店、元気のいい店主です。 アンケートを取るとそれこそ山ほどの意見が出ます。しかし、そこには経営の感覚はありません。金を使ってそんなことが出来るのは資金が豊富にある企業です。 顧客の好みのメニューを追求するのも大切ですが、メニューを増やしすぎて食材のロスが増えては何にもなりません。客はどこまでも欲しがりますが、メニューは出来るだけ少ないほうが簡単です。 アンケートに使う金があるのなら、一軒でも多くのうどん屋ののれんをくぐり、自分で考えて下さい。 アンケートの質問を考えるヒマがあるのなら、笑顔の練習して、両隣の店頭まで掃除しなさい。通りかかった人が「こんど食べに行ってみよう」と思うはずです。 長くなりましたが、飲食店員のアルバイト化や客単価の低価格化がすすみ、「気持ちのいい接客をする店」が本当に少なくなったと感じます。

  • delmondo
  • ベストアンサー率41% (74/178)
回答No.2

まず最初に、「消費者が何を望んでいるか」というより、 kikoさんがどんな「うどんを提供するのか」の方がはるかに重要では? そのことを前提とした上で・・・ 消費者がどのようなうどんを望んでいるのかに 目を向けてみては如何でしょうか? 勿論、経済社会情勢によって大きく左右されると 思います。ですから今でしたら、  ・低価格 (デフレ下にあるので当然ですね。        顧客層を絞った高級うどんなどは×)  ・高品質 (大阪は舌の肥えた、しかも黙ってない客が多いですから        ある程度の質はクリアーする必要があるでしょう) いずれにせよ「kikiさんの店でしか食べられない味」「料理の哲学」 を消費者に感じさせるうどんづくりが最も大切だと思います。

  • goncyan18
  • ベストアンサー率27% (187/679)
回答No.1

やっぱり・・というか、当然安くて美味しいうどん屋がいいですよね、多分。 でも大阪は「食い倒れ」と言われるくらいに味にはうるさい街ですよね、美味しくて当たり前。一昔前なら奇抜なアイデアなんかでお客を呼べたと思いますが、景気の悪いデフレの嵐の吹く中ではやはり価格での勝負でしょうね。 最近関西でぼちぼち増えてきてるラーメン屋、1杯180円という本当に驚くような値段で、でまた結構美味しいときている。消費者にとっては嬉しいけれど・・。きっとかなり厳しい世界なんでしょうね。 北海道に和弘食品という会社があり業務用のスープ等を製造していますが、結構美味いという評判です。大阪に営業所があるので聞いてみたらいかがでしょうか? お店頑張って下さい。

関連するQ&A

  • アンケート調査

    インターネットでアンケート調査を行いたいのですが、答えていただける人を100人ほど探しています。 企業などに依頼すると、お金がかかってしまうの、何かいい方法を知っている方はぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • アンケート

    もしあなたが臓器移植について、一般の方々にアンケートをとるとしたらどういうことをきいてみたいですか?このことについて詳しい方詳しくない方どちらでもかまいませんので多くの意見きかせて下さい。よろしくお願いします。

  • アンケート的なこと

    みなさんは今生きてますよね? それではこのまま命が宿ったら一生死ぬことなくずっと生きていたいですか? それとも、一度宿ったら生命の終止符は来てほしいですか? 要は不死身か人間は死ぬかです。 みなさんの意見が聞きたいのと、どっちの考えが多いのか知りたいので、協力お願いします! 回答は最初が1。 二番目が2。でよろしくお願いします!これだけの回答でもいいのですが、できれば理由などを書いていただけると嬉しいです。 出来るだけ多くの方が回答してくれることを期待します。 長々とすみません。 アンケートよろしくお願いします!

  • インターネットアンケートに関して

    MSNによるとインターネットアンケートで 親子各309人から回答が得て 電子メールのやり取りを中学生の88%以上が していたり チャットをする小学生が16%以上 だったりするのですが インターネットアンケートで 回答するような家庭は もともとヘビーユーザーなのではないかと 思うので 一般的な数字とは思えないのです 実際のところ 一般家庭と同じと考えてもよろしいのでしょうか?

  • 紙媒体とインターネット媒体のアンケートのメリットデメリット

    企業が消費者の意識を調査するためのアンケートを実施するとして、 紙媒体とインターネット媒体の違いによってメリットデメリットはあるでしょうか。 また、あるならどのような利点・欠点でしょうか。 ご存知の方がございましたら、ご回答願います!

  • わけのわからんアンケートばかり乱立することについて

    このタイトルを見て気を悪くした方すみません。 すべてのアンケートではありませんが、ピンポイントで指摘すると削除対象になる恐れがあるためこのような表現にいたしました。ご了承ください。 世間一般的に見る事ができるアンケートとは程遠いレベルのものが多くと~っても違和感を抱いてますが、一般人が立てるアンケートとはこんなものなのでしょうか? ※すべての質問者を「ひとくくり」にして一般人と表現することをお許しください。 個人的にはアンケートですから、遊び心があってもいいと思いますが どう読んでも何を言ってるのかわからない質問も散見します。私の読解力の問題ならすみません。

  • どこからがアンケート的な質問になるの?

    このサイトでは、アンケート的な質問をアンケートカテゴリ以外ですることが禁止されているようですが、どこからがアンケート的な質問なのでしょうか? 基準が判らなくて困っています。 例えば、 (1)りんごとみかんでは、どちらの方が糖分が多いですか? (2)りんごとみかんでは、一般的にどちらの方が甘いと言われていますか? (3)りんごとみかんでは、一般人はどちらの方が甘いと考えていますか? (4)りんごとみかんでは、どちらの方が糖分が多いと思いますか? (5)りんごとみかんでは、どちらが好きですか? とあった場合、アンケート的な質問としてNGなのはどれでしょうか? 私的には「論理的・科学的回答≒(1)」に加えて「一般人の客観論≒(2)」「一般人の主観論≒(3)」「回答者の客観論≒(4)」までがOKで、「回答者の主観論≒(5)」のみNGだと思っていたのですが、これでよかったのでしょうか? 上記の例に限らず、なにかわかりやすい基準があれば教えてください。

  • アンケートを簡単に取るサイト

    こんにちは。 将来、起業を考えております。 市場調査のために、いくつかのアンケートを実施したいと思っているのですが、インターネットでアンケートを行うためにはどのようなサイトがいいのでしょうか? サンプル数は50人くらい、質問数は10件前後、首都圏で中小企業の経営者の方へのアンケートをしたいのです。 楽天や、マクロミルなどがあるようですが、他にオススメをご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • いいかげんアンケート連立て、即閉めは禁止して欲しい

    これは私だけが感じていることなのでしょうか。 最近このアンケート・カテであまりに多くの質問を連続して立てては即時に締め切るという行為が目に余る気がします。 いえ、アンケートを沢山することが必ずしもマナー違反であるとまでは言いません。 しかしその多くが愚にもつかない質問内容で、また回答が一つ二つ付けば即締め切り。 そもそもアンケート・カテは多くの皆さんがどのようなお考えなのかを聞いてみたいとか、「自分はこう考えるけど、同じようなお考えの方はいますか?」と意見を求めるもののはずですよね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/c713.html これが連立てで即締め切るでは、まるで近くに居る友人に 「なあ、これってどうよ」 「こうじゃん?」 「だよな」ハイ締めきり こんな風に無駄口を叩くのの代わりに使ってるだけだと思うのです。 現在の状況では、本当にアンケートカテを有用に活用したい人の迷惑にもなると思うのですが。 お聞きします。 皆さんは現在の状況が、このままで良いと感じますか。 正直「ウザイ」と思ってらっしゃらないのでしょうか。 それともこのような質問をしても、やはり「いや、これはこれで良いと思うよ」とお感じでしょうか。 私は可及的対処に過ぎないかもしれませんが、せめて同一IDでのアンケート質問は週に2回までとか制限をつけて欲しいと思います。

  • アンケートのアンケート!

    こんばんは。これまで何回かアンカテでQ&Aに参加させてもらいました!そこで、ちょっとした?が出てきたので、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。アンケートというQ&Aサイトの中では、ちょっと特殊な⁈分野ですので、他のカテとはQ&Aの仕方が違うと思います。最後までおつき合いください。 ※あくまでも、アンケートだけの場合です。他のカテは考えないで下さい (1)ID,プロフィ画での挨拶 (2)お礼の長短 (3)お礼なしのBA (4)Qの〆切り 以上、4つです。 (1)ID等…はこのアンカテでは、有りだと、思います。自身は、画像も変更して無いので、IDまで見ていただくと、嬉しいです。何回も回答してくれた人も、いますがID名では、呼んだりは、してないです。他のカテでは、無しですね。オリジナル画像だと、どうしても目につくので、覚えます。他の方はIDはあまり見ません。 (2)お礼の長さ 回答 長い→長く 短い→短く と、いうようにしてます。アンケートなので、場合により1文だけやたくさん回答下さる方など色々なので。 (3)お礼なしの〆 アンケートなので、他より回答下さる方が多いです。でも、BAには必ずお礼付けるべきでは?何もなしはちょっと…また、その方がQをしたら回答しますか? (4)〆切り 一番Qの多いカテだと、思います。何日間置いときますか? 自分は何件前まで閲覧、Aしますか? 以上、4つです。あくまでも、アンケートカテゴリーでの場合です。参考にさせてもらいますので、多くの回答お待ちしてます。1つだけでも回答してください。尚、今回はお礼は一行でBAは無しの〆だけにします。お願いします。

専門家に質問してみよう