• 締切済み

出産手当について

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 出産育児一時金は、どの医療保険に加入していても、現在は30万円が支給されて、出産後出生届けを役所にした後でお子さんの住民票を添えたりして、加入している医療保険に請求をすることになります。ご質問のように、出産にかかる医療費は正常分娩の場合には医療保険の適用とはなりませんので、出産育児一時金程度か地区によってはそれ以上の病院への支払いとなるため、退院時の出費が大きくなり負担も大きくなります。  この出産育児一時金を受け取る権利は、国保の場合には分娩をした方の世帯主、被用者保険の場合には本人かご主人などが、受領する権利を有する事になります。現在は、出産予定日の1~2ヶ月前になると、この30万円の8割を医療保険から「貸付」という形で、出産前でも24万円を事前にもらえる制度があり、出産後に再度届出をすることによって、差額の6万円をもらえることになりますので、この方法により、退院時の経済的負担を解消することができます。  また、ご質問のような方法は、出産育児一時金の受領委任払いという方法で、受領する権利を入院していた医療機関に委任をすることにより、医療保険から支給される30万円を、被保険者に支払うのではなくて直接医療機関に支払うことになります。この方法は、健康保険法に規定されているのではなくて、民法の契約行為に当たりますので、被保険者と保険者と医療機関の三者の同意があれば、そのような支払方法は可能となります。しかし、保険者が医療機関に支払うのは、被保険者が保険者に請求をしてからになり、退院時に精算されるものが数週間から1ヶ月程度遅れて医療機関への支払いになることから、医療機関としてはあまり適用をしていないのが実態です。具体的に、どこの地区の病院が実施しているかは、資料がありませんのでわかりません。  退院時の支払いが困難な場合には、保険者からの24万円の貸付(前渡)を利用する方法は制度として確立していますので、その方法を利用するか、受領委任払いによる方法を認めてくれる場合にはその方法を使うしか、現状ではありません。

humihumi
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。しかしながら我が家は社会保険加入なもので、、。 そちらのほうも再度しらべてみます。

関連するQ&A

  • 出産手当金について!!

    9月1日に会社に復帰をし出産手当金の用紙を社会保険事務所に提出したのですが、会社の業績不振ということで9月10日に会社を解雇されてしまったのですが、出産手当金は社会保険事務所からお金は支払われるのでしょうか??教えて下さい。

  • 出産手当金についてです。

    出産手当金についてです。 会社員として働いていて、昨年11月に出産しました。 出産手当金の書類を、会社側は既に社会保険事務所に提出したと言っているのですが、 入金の確認ができないので、直接私個人で社会保険事務所に確認をしたところ、受理していないと言われました。 そのことを会社に伝えたのですが、手元にな書類がないからすることはした、と言いその後何もしてくれません。 再作成するにも、病院の書類作成にも個人的経済負担をするのはおかしいと思うし、 会社はこれ以上あなたのために動くことはしない、と言っているし、本当に困っています。 ちなみに、育児休暇給付金も入金されていません。 会社側と話をしても、平行線のままで何もしてくれはしないので、 他で相談をしたいのですが、どこに行けばよいのかわからないので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 出産にかかわる手当て等について

    先ほど社会保険事務所に行って話しを聞いてきたのですが、 質問に答えてくれた方が、本を見ながらしどろもどろの回答でしたので、 信用性が薄く、こちらで質問させてください。 質問事項は、出産一時金、出産手当金、その他出産にかかわる手当てについてです。 私の現状を詳しく書きますと、 (1)丸7年勤めていた会社で社会保険をかけていて、7月10日で退社。12月まで任意継続をかけていました。 (2)夫は6月に就職し、社会保険をかけています。2月中に夫の扶養に入ります。 (3)出産予定日は3月25日です。 以上の事を今日社会保険事務所で聞いてきたのですが、回答は、 出産一時金は夫のほうから出ます。出産手当金は3月中に生まれるのなら、私のほうから出ます。といわれました。 この回答は本当に正しいのか不安な為、どなたかしっていらっしゃる方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 出産手当金

    出産すると区役所から30万円程返ってくるみたいですが、私は夫の扶養で社会保険事務所の健康保険に入っています。この場合は出産手当金をもらえる対象にあたるのでしょうか?

  • 出産手当金を受け取るには・・・

    悩んでいます。ご返答をお願いします。 出産予定日が6月22日です。過ぎてますがまだ出産しておりません。 旦那は長距離の運転手を2ヶ月しております。 入社時から社会保険に加入しています。 出産したら会社から貰う用紙に記入の上、出産手当金を請求することだけは理解しております。 が、旦那は給料が面接時と話が違う理由(実際、家計は赤字)で退職を考えています。 退職したら会社から貰う用紙は当然無効と思います。 出産して用紙に記入の上、請求してから出産手当金を受け取る前に退職しても出産手当金は受け取れるのでしょうか? 退職しないでこのまま働いて出産手当金を受け取ってから退職する事も考えてます。 どうしたら良いのか分からなくアドバイスをお願いします。 ちなみに入社して分かった事ですが、現在、元長距離運転手から違法労働として裁判を起こされている会社でした(>。<)

  • 出産費用の差額が払えない。

    出産して入院中です。 退院は明日です。 入院出産費用についてなんですが 38万~43万ほどと言われこの病院に決めたのですが 途中で経営者が変わったようで 入院してから51万と言われました。 恥ずかしいながら、そこまで差額が用意できてないので 払えない旨を事務の人に話しましたが、必ず払って退院するよう言われました。 こちらの希望としては、次回全額払うで対応してもらいたいのですが… 2人目なので早期退院も申し込みしてましたが、入院してから廃止になったと伝えられました。 3月中に経営者が変わることは決まっていたようで、その時点でなにも説明はありませんでした。 会計に行って、お金の相談ができる人をお願いしますと言っても 事務のお姉さんが笑顔で 金額をお約束するものではありませんので…払って退院してください。 としか言わないです。 そこそこ大きな総合病院ですが相談できる人もいないんでしょうか。 分割や、次回全額払います。も通用しないんでしょうか。。 お金以外にも入院前の分娩予約時の説明とは色々違いすぎて 入院してから廃止になった!変わった!などと言われて困っています。 旦那は話が違うから払わないと言い出しました。頑固で困った旦那なので、後日、自分で払おうと思ってますが… こんな疲れている時に、また旦那と話して話がこじれるのも嫌だし、何かあると私が責められるのでそれも困ります。 親には断られて頼れません。

  • 出産手当金と出産育児一時金について

    出産手当金と出産育児一時金についての質問です。昨年9月30日付で退職し、今年3月8日に出産しました。退職前は一年間以上の社会保険の加入期間があり出産手当金がもらえることは社会保険事務所に確認済みです。現在は国民健康保険に加入しているので出産育児一時金の申請に市役所へ行ったところ「国民健康保険に加入して6ヶ月経っていないから前の保険でやってくれ」と言われました。この場合、社会保険事務所に出産手当金と一緒に申請するのでしょうか?

  • 出産手当金について

    出産手当金について質問させてください。 出産予定日は10月23日 9月13日に退職(社会保険は1年以上加入しています。産前6週は9月11日) 社会保険事務所で出産手当金は出ると回答をいただきました。 そこで質問なのですが、9月13日に退職してしまうと、出産手当金は退職した後の分(全部で98日分)もらえるのでしょうか? それとも産前6週(9月11日)以降退職までに休暇を取っていた分しか出産手当金は出ないのでしょうか?? 退職した後は旦那の保険の扶養に入れてもらう予定なのですが、自分で社会保険を任意継続しなくてはいけないのでしょうか? どなたか回答よろしくおねがいしますm(__)m

  • 出産手当金

    私は9月10日(出産予定日9月7日)に子供を産んだママです。 出産前仕事をしていて、7月15日に退職しました。退職した人は出産手当金をもらえないと聞いていましたが、今になり出産予定日の42日前以降に退職した場合手当金がもらえると知りました。私は知らず予定日の54日前に退職してしまいました。以前社会保険事務所に聞いた時には退職してしまう人はもらえないと言っていたのに、もらう事が出来る人もいるなんて納得いきません。あと12日働いていればもらえたはずのお金です。教えてもらっていれば12日間働いていました。どうにかして出産手当金をもらう方法はないのでしょうか?

  • 出産手当金と出産育児一時金の記入・請求方法

    出産手当金と出産育児一時金の記入・請求について教えてください。 出産の為会社を退職しましたが、会社で健康保険に加入していた期間が一年未満だったため、健康保険の任意継続をすることになりました。 その場合、任意継続の手続きをする場所(出産手当金と出産育児一時金の書類提出場所)は、自宅最寄の社会保険事務所でいいのでしょうか? それとも、勤めていた会社管轄の社会保険事務所になるのでしょうか? 出産育児一時金は産後56日後の請求になると聞きましたが、出産手当金と出産育児一時金は一緒に社会保険事務所へ請求するものでしょうか?それとも、出産手当金は出産後すぐに請求するものでしょうか? また、出産手当金については、勤めていた会社に記入してもらう欄と病院に記入してもらう欄がありますが、記入してもらう正しい順番はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう