• ベストアンサー

なかなか帰ってくれません(2歳)

もうすぐ2歳の子がいます。ずっと保育園に通っています。最近、外遊びが本当に楽しくなってきたようで、いつまでも遊びたがります。保育園の先生から「そろそろ2歳になるし生活のリズムを教えた方がいいから、10分と決めたら10分で帰るように頑張った方がいいですよ」と言われました。方法としては *遊ぶ前に「10分だけよ」と宣言する *5分前に「あと5分だよ」と教えてあげる *帰る という段取りらしいのですが、そう上手くは行きません(当然ですが)。結局、魚の生け捕り状態で、喚いて叩く息子をガシッと抱っこして連れて帰る羽目になります。 私だって本当はゆっくり一緒に遊びたいのですが、お夕飯の支度だってあるし、長く遊べば遊ぶ程、子供はお腹を空かせたり眠くなったりで車の中で大騒ぎです。 長くなりましたが、質問は「どうやって保育園から上手に帰る習慣が出来るでしょうか?最初は(慣れるまで)魚の生け捕りみたいな感じでも仕方ありませんか?」です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5

我が家も大変でしたね。2歳代ですと保育園じゃなかったので公園とか何とかでしたが。 近くに時計があれば「いま、2のところにある長い針が、まっすぐ3の横まで来たら帰ろう」などと言って、数字を無理やり覚えさせたり(毎日やってると2歳でも覚えるもんです) 「あと5分したら、お母さんの携帯でドラえもんの歌がなるから帰ろう」 とか。 携帯電話でアラームを鳴らすのは、便利なので今でも幼稚園の登園の時間とかに使っています。 長男の幼稚園は、長い針が12に来ると文字盤の窓が開いて音楽と一緒にお人形が出てくる仕掛け時計でしたので、次男を連れ帰るときには「もうすぐ3時になるよ~。時計が鳴るから、これを見たら帰ろう!」 と誘って必ず3時に帰る、とかやっていました。  # 2時半降園、1時間だけは園庭開放のある幼稚園でした。  # だから30分遊ばせていたことになります。 もちろん、外に出ていて長男の幼稚園のお迎えの時間!って時にも携帯電話が大活躍。うちの子は電車小僧なので電車の発車メロディを10分前にセットしておいてそれが鳴ったらお兄ちゃんのお迎えだよ、と次男に教えておきました。 5分前、3分前と時間を決めてカウントダウンするのは我が家でも必ず必要です。いきなり「さ、帰るよ!」というのはすごく残念がり、嫌がりますね。 そして決まった時間を過ぎても帰ろうとしない時には時計を見せたり携帯電話の音楽を実際に聞かせて 「さっきは、ここで帰るって言ったね」 と静かに目を見て話して、絶対に延長はしないようにしています。 少しずつでも時間を守れるようになるといいですね。 お互い頑張りましょう。

noname#52896
質問者

お礼

Yumikoitさん ご回答ありがとうございました。実は昨日この質問を立てながら考えたのが、Yumikoitさんのアイディアに近かったのです。アラーム鳴らして「ほら、鳴ったから帰ろうね~」って。「もう帰るよ」って言うだけの曖昧な感じより、「(時計の針が)見える」「(アラームの)音が聞こえる」って、一番納得してくれそうな方法だと思うんですよ。慣れるまで長くかかりそうですが、確実性がありそうです。少しずつ覚えてくれたらいいな。

noname#52896
質問者

補足

今日の帰りに、携帯電話にアラームをセットして「音楽が鳴ったら帰ろうね」ってやってみました。(実は昨日まで携帯を持たなかった「化石の人」だったのですが、偶然に昨日買ったのです!) 私が携帯を持つこと自体、息子にとってはビックリしたようで、おまけに6時5分すぎに音楽が鳴ったので「あれ?」って顔していました。アラームとは言わずに「あ、お父さんが“もう帰ってきてね~”って言ってる!帰ろうね」と言いながら、彼がビックリしている隙に抱っこして退散しました。とりあえず今日は(今日だけ?)上手く帰ることができました。

その他の回答 (4)

  • aking
  • ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.4

こんにちは。3歳の娘がおり、同じく保育園児です。 娘の園では、お迎えに来てから10分も遊んでいたら怒られます(^^;) 私が怒られるのではなく、子供に「もうママが迎えに来ているよ。早く帰ろう」と言ってくれ、子供はもちろん遊ばせません。 何かをやりかけている途中(パズルとか、お片づけとか)なら、「それが終わったら帰ろうね」という感じです。 2歳では「あと何分」なんて言っても理解出来ないのでは? それだったら、「コレをやったら帰ろうね」のほうがいいんじゃないでしょうか? それでも自ら納得してくれることは滅多にないと思いますが(^^;) 私は今でもたまにやりますが、朝、娘のお気に入りのぬいぐるみや玩具をこっそり持って出て、なかなか帰りそうもないときに「ミニー(ぬいぐるみ)が自転車で待ってるよ~早く行ってあげようよ」と言ったりしてます。(自転車の前かごにカバーをつけているので、会社に行くときはそのままカゴに放置です) 自転車で送り迎えだから可能なのかな・・・。 でも、質問者様は車ですもんね。大丈夫か。 声掛けも、内緒話っぽく耳元で小声で言ったり、「あっ!・・」みたいに、いかにも思い出したっ!!っていう感じで言ったり、あの手この手でやってます。 他には、ちょっと大袈裟に突然「あーっ!!!! 大変っっっ!!」とか言って、子供が「なになに?」みたいになったら、即効で抱きかかえて園から走り去り、自転車に乗せて「あー自転車がなくなったらどうしようかと思った」とか訳のわからない事を言ったりしてました。(笑) どんな形にせよ、遊びたい子供の気を引くことが大事かと。。。。 子供にとって、遊びより気になることが出来れば、自然とそっちに行きますから(^^) ちなみに今では、朝グズグズした時は「じゃあ、保育園の前までミニーと一緒に行こう。その代わり保育園についたらバイバイだよ。ミニーは保育園には入れないからね」と約束すると、グズグズも少しはおさまり、すんなり登園してくれるようになりました。 もちろん、ミニーは門でバイバイ。 とは言っても、まだまだ機嫌によりけりですけどね。 通園もまだまだ先が長いですから、楽しく通園できるようにお互いがんばりましょうね☆

noname#52896
質問者

お礼

akingさん ご回答ありがとうございます。息子はつい最近までは教室→車まで抱っこで直帰していたのでしたが、お友達2・3人とお母さん達と外で遊んでいるのを見て、つい子供も私も真似しちゃったんですよね・・・変なクセをつけたのは私です、涙。最初は私も「こんな所で遊ばせていて怪我したら、保育園の先生は嫌だろうなぁ」と思いました。 akingさんの「気を引く内緒話作戦」は良いと思います。しかも当方米国在住のため、誰も日本語分かりません。どんなにヘンテコな話を作り上げても誰にも分かりません~。とても都合が良いです、早速今日試してみます。気、引いてくれるかなぁ?

noname#75066
noname#75066
回答No.3

10年前、息子が同じくらいの歳でした。 幼児期はなかなか帰ろうとしてくれませんよね。 うちはお迎えが早くても閉園30分前とかだったので、遊ばせることもなく即帰宅。 生け捕りはしたことないですね。そんな体力ないし…。 荷物をまとめたら子供が遊んでようが無視して帰るフリをしました。 「置いて帰るよ! じゃあね、バイバイ!」と子供に声をかけ、先生に 「ありがとうございました、さようなら」 と言って振り向きもせずさっさと園を出てしまいます。 先生も心得ていて 「○○ちゃん、お母さん帰っちゃったよ、先生ももう帰るし、他の皆も帰るよ、いいの?」と言ってくれました。 するとたいてい「嫌ーっ」と半泣きで追い駆けてきました。 他に使ったテは子供の好きなテレビ番組が始まるとか、 早く帰らないとお化けが出るとかですね。 当時、私はお化けの住処も電話番号も知ってることになってたので(笑)

noname#52896
質問者

お礼

patorasshuさん ご回答ありがとうございます。帰るフリ・・・私も週末の公園だったらよく使う手です。実は当方、米国に在住でして、保育園の先生/親が見ている前で「置き去り(のフリ)」は怖くて、まだやったことがありません~!(小心者ですが、「幼児放棄」とか思われたらど~しよぅ~、なんて思っちゃったり) でもこういう子供の悩みは万国共通の筈なので、今度周りのお母さん達に前もって「フリするから宜しく」と伝えてからやってみようかな?

  • kenmama04
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

以前保育士をしていた者です。こういったお子さんはよくいましたよ~。お母さんが根負けしてしばらく一緒に遊んで帰る方も多々いらっしゃいました。そろそろ2歳といっても、まだまだ2歳のお子さんです。時間の感覚があるわけがありません・・。だから、せめて年長さんぐらいだとわかるかもしれませんが、10分だけよ、というのはおそらく難しいかと思われます。それより、お家に帰ったら、~で遊ぼうね、など声かけしてみてはいかがでしょうか?それがだめなら最初は無理やり抱っこして保育園外に出た後、ゆっくり抱っこしてほんのちょっとの間お散歩しながら歌を口ずさんだり、おはなししたりしてから車の方に連れていってみてはいかがですか? 2歳の子供って本能のまま動いて、遊んで、食べて・・って感じですよね。またそこが可愛らしいんですけどね。拙い文章ですみません。よければ参考にされてくださいね。

noname#52896
質問者

お礼

kenmama04さん 保育士だった方からのご回答ありがとうございました。やっぱり時間感覚は無いんですね・・・がくっ。この歳の子はまだまだ本能の塊ですね、その時したい事しかしませんもの。「魚生け捕り」状態で抱っこしながらも、ゆったりムードで車まで移動ってのは良いことだと思いました。今日、ちょっと試しにやってみます。

noname#61307
noname#61307
回答No.1

仕方ないです。私の子もそのくらいの時は一緒でした。魚の生け捕り・・・笑ってしまいました。 私は「強制送還」と言ってましたけど。 保育園の先生も親が迎えにきた時点で そのお子さんの保育は終わっているし、園内に残ってケガされると困ると思います。特に夕方は早番の先生も帰り、先生の数も減りますから、慌しい時間だと思います。2歳で時間の感覚ってわからないはずなので、時間を決めて・・というのは、たぶん親御さんに対してだと思います。お迎えにきたら10分以内で帰って欲しいってことじゃないでしょうか? 保育園のお迎えは何時ですか?5時くらいでしょうか?保育園のオヤツって、食事に近い感じですので、5時くらいだと「お腹すいた!」って感じでもないんですよね。 4歳くらいになれば、保育園のオヤツでももたず、お腹がすいたから帰ろう!ってなると思います。 でも、保育園が好きなんですね。それってとても良いことだと思いますよ。

noname#52896
質問者

お礼

koro233さん ご回答ありがとうございます。 お迎えは5時45分くらいです。保育園は6時半に閉まるので、最長まで遊ぶと言ったってたかが知れてはいるんです。が、まだ2歳前なのでなるべく9時には寝て欲しくて、ご飯支度/夕食/お風呂の時間などを逆算していくと、6時すぎたら帰りたい~!なんて思っています。 ちなみにオヤツは、最終5時頃出されるそうです。でも、その時間にオヤツだと夜ご飯を食べないので、先生にあげないように頼んで、我が子は3時頃にオヤツを少々・・・といった感じで食べているようです。車に乗るまで空腹を気づかずに遊びほうける息子なんで、困ったものです。(で、車に乗った途端「ミルクぅ~」と絶叫します、トホホ)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう