• ベストアンサー

忌休と弔休は適切ですか?

誠にくだらない質問で失礼します。 肉親が亡くなり会社を数日間休むような場合 「忌休」とか「弔休」とかは日本語として適切なのでしょうか? というのも「ききゅう」や「ちょうきゅう」で引くと辞書にも載っていないようなので気になりました。より正しい表現がございましたらご教授頂けませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayakacchi
  • ベストアンサー率51% (82/159)
回答No.2

「忌休」「忌引き休暇」は使いますが、「弔休」とは使わないのではないでしょうか? 「慶弔休暇」という言い方はありますので、仏事だけをとって略したつもりの「弔休」なのではないかと思うのですが・・・(・・;)。 そういう言い方をするかどうかは存じません。 慶弔時の言葉は特殊用語みたいな物も多く、専門辞典じゃないと載っていないかもしれませんね。

miffy156
質問者

お礼

私も「忌休」という言葉は「忌引き休暇」という意味で存在するように思うのですが、広辞苑にも載っていませんでしたので、ちょっと気になっておりました。 あまり一般的じゃないようですので今後「忌引き」で 統一するようにします。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.1
参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%8C%E5%BC%95
miffy156
質問者

お礼

情報ありがとうございました。 忌引きという言葉は知っていましたが 一日だけのものと誤解しておりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「○○は何でしょうか」のタメ語

    こんにちは。日本語の表現について質問させていただきます。 「しています」のタメ語は「している」ですが、質問する時に使う「○○は何でしょうか」のタメ語は「○○は何だろうか」でしょうか? 「○○は何だろうか」を使うと、少しは失礼かなと感じますが、知っている方がいらっしゃいましたら、正しい使い方をご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 『底の浅さが透けて見える』は正しい日本語表現?

    『底の浅さが透けて見える』は正しい日本語表現ですか? 慣用で誤用ですか? 『底が浅い』はネット辞書でも出てくるのですが、 『底の浅さが透けて見える』は出てきませんでした。 聞いたことがある気がするのですが、正しい日本語でしょうか? 一般利用されているけど、正式ではない使い方でしょうか? 手元にあるカンタンな辞書には載っていません。 できればソースも明らかにしていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 「~~することが出来る」という日本語は正しいですか

    日本語の質問です。 よく、「~することが出来る」という言葉を見かけますが、 これを述語として考える場合、文法的に正しい日本語でしょうか? 以前、「よく使われる表現であるが、文法的には間違っている」と ご教授頂いたのですが、憲法の条文にも この表現が使われていたので 本当に間違っているのか気になりました。 宜しくお願いします。

  • Administration=財産管理?

    21歳の未熟者です。 英語の記事を読んでいたら、破産間近の会社がAdministration(辞書でひいたら財産管理と出ました)に陥るかもしれない、とありました。自分なりに調べてみたところ、財産管理は破産が間近な会社などが自らの資産を管理・処分する権限を失う状態と理解しました。 質問: 1.解釈はこれで正解ですか? 2.この言葉を日本語の文章で使う場合、「財産管理に陥る」、「財産管理になる」(?)、「財産管理を強いられる」等など、いくつか用法が思いつくのですが、日本語的にどう用いるのが正しいのかを教えてください。(下らない質問かとは思いますが、国語を勉強したのは中1までなので何卒よろしくお願い致します。) 「日本語でAdministrationを表現する場合は普通○○○と言うんだよ」みたいのがあればそちらも重ねてご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 「最も」について

    辞書を引くと「最も」と言う言葉がついた場合それを指す名詞とか、状態とかは一つしかないと思うのですが常々 (最も美しい物の一つ)とか(最も重要な物の一つ)と言う表現を目にします。と言うことは最もが複数ある事になりますよね。これは正しい日本語でしょうか。それとも誇張する表現として定着してしまったのでしょうか。長年気になって仕方がないのです。ご意見宜しく御願いします。

  • 連語 ~の上からも ~であろう ~が問われている

    外国人ビジネスマンンにボランティアで日本語を教えている者です。 今回も、「連語」で困っております。「機能語」であれが、いくつもの テキストがあります。「連語」の場合、良質な辞書をいくつも紐解く 必要があります。残念ながら、僕にはその力がありません。 申し訳ありませんが、以下三つの「連語」と思われる表現を、 うまく、その外国人に教える方法をご教授願えないでしょうか。 1)~の上からも ・今日我々が、いかに原子力に頼っているかは、 [数字の上からも]明らかである。 2)~であろう この表現はよく出てきます。 ・技術開発が進むにつれて、原子炉の安全性は 確かに増す[であろう」。 3)~が問われている ・未来のために地球を守ることは、現代に生きる我々 「が問われている]大きな責任なのである。 以上、三つにつきまして、例文を交えて、ご説明いただけ ないでしょうか。その外国人ビジネスマンは、あくまで 上級文法として、以上の連語(?)を理解したがっています。 それにしても、何故、外国人日本語学習者のために「連語」に ついての辞書がないのか、本当に不思議です、 機能語につきましては、「日本語能力試験」との絡みで いくらでも参考書があるのですが。 なにとぞ、よろしくご教授願います。

  • 中国語の慣用句、成語について

    日本語の表現で 1) 急いては事を仕損じる 2) 急がば廻れ という言葉がありますが、中国語の辞書等で調べると 「欲速則不達」という一つの言葉で、日本語の二つ言葉を表現しています。 私としては、二つの日本語表現は若干ニュアンスが違うと思うのですが、 中国語では、一つの表現しかないのでしょうか? 

  • 韓国語で「笑顔」は?

    こんにちは。韓国語でクリスマスメッセージを作ろうとしています。 ネットの翻訳サービスを使いながら、以下の1,2の文章を考えています。 1『あなたの笑顔がメッチャ大好きです』 2『笑顔がいっぱいの素敵なクリスマスでありますように』 まず、1について翻訳すると a.당신의 미소가 매우 좋아합니다 b.당신이 웃는 얼굴을 정말 (아주) 좋아합니다 と出てきました。直訳すると a.あなたの微笑がとても好きです。 b.あなたの笑う顔がとても好きです。 ですよね? 『미소가』=「微笑」、『웃는 얼굴을』=「笑う顔が」という表現が気になります 日本語のように「笑顔」という単語はないのでしょうか? 「とても」=「매우」、「정말」、「아주」、「진짜」 どれを使ったら、馴れ馴れしさがなく、親しみを感じるでしょうか? また「ハムニダ形」になっており、堅苦しい感じがするのですが… 辞書で引いた言葉を並べたような文章ではなく なるべく日常会話に近く、カジュアルで、失礼にならない表現はありますでしょうか? 『당신이 웃는 얼굴이 진짜로 좋아해요』では、不自然でしょうか? また2についても同様に・・・ a.미소가 가득한 멋진 크리스마스이기를. b.웃는 얼굴이 가득한 멋진 크리스마스이기를 「笑顔」についての表現が引っ掛かります あと最後に”がんばってください”との意味を込めて 「日本での活躍を期待しています」と締め括りたいのですが 「일본에서의 활약을 기대하고 있습니다」という表現は ”上から目線”の表現でしょうか?

  • 「誠に、お騒がせして申し訳ありません」の使い方

     日本語を勉強中の中国人です。「誠に、お騒がせして申し訳ありません」という文の使い方を教えてください。これはどのような時に使う表現でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語の授受表現の本を推薦してください

      日本語の授受表現についての本や辞書がありますか?    例えば:   てもらってください          てもらってほしい          てあげてほしい          てやってください  など........   のように授受表現を全部列挙している本や辞書がありますか?  あったら、ご推薦ください

専門家に質問してみよう