• ベストアンサー

虐待…?

夫とのしつけの仕方で、考えが合いません。 昨夜、小3の長男が反抗的な態度をとったため、夫は「親に向かってその態度は何だ!」と怒り、長男の胸ぐらをつかみ持ち上げるようにして倒し、何度も蹴りました。また持ち上げるようにして暗い別室へ連れていき、床に落とし、殴りました。 長男は、唇を噛み出血、血はすぐに止まりましたが、今朝もまだ少し腫れが残っていました。すっかりおびえてしまい、その直後は震えが止まらず、私が声をかけてもビクビクしている様子でした。 そばにいた1歳の次男もただならぬ雰囲気を感じたようで、いつもはしない夜泣きが昨夜はひどかったです。 夫は「言って聞かないやつは殴らないとわからん」といい、自分もそうやって育てられたので、それが正しいと信じているようで、私が何を言っても譲りません。 また「手加減しているから大丈夫」だと言いますが、それも疑問です。 私は、「力で押さえつけても子どもには恐怖心しか残らないと思うし、暴力的な事はやめて欲しい」と話しましたが、「じゃあ、もう子供が何をしても一切口出ししない」と言いました。でも、それでは親の意味がないですよね。 「病院に行ったら、虐待と見られて逮捕されるよ」と言ったら、まだ興奮の冷めない夫は「それなら、それでもいい」と言いました。 実は、こういった事はこれが初めてではありません。 長男は一人っ子が長く、祖父母や叔父叔母に囲まれて、かなり甘やかされてれ育ちました。私自身、子どもに甘いところがあり、その点は反省していますが、厳しくするのと殴ったり蹴ったりするのは、全く違うと思います。 祖父母に相談しても、夫と祖父母が口論になるだけで解決しません。 もうどうしていいのか、わかりません。 殴られた長男、見ていた次男の心に傷が残るかと思うと心配です。 また、今後もこんな場合、どうすればいいのでしょうか?

noname#1648
noname#1648
  • 妊娠
  • 回答数12
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.12

再回答です。 「一時的にチックが出たり、過呼吸を起こします。 また学校の先生からも「この年齢にしては、異常に幼稚である」と言われています。もしかしたらすでにPTSDになっているのでしょうか。」 また 「怒られたときではなくても、大きな音や暗いところをやたらに怖がるので、もうすでにトラウマになってるのかも……。」 ここから察するに、確かに問題ありますね。過呼吸などはPTSDの症状と言ってもいいかな?(断定はもちろん質問などの内容だけではできませんが)将来的になる可能性がありますね。また、年齢の割に幼稚であるというのも、気になります。これは、身内ですむ問題ではないですね。 お子さんの将来のためにも、旦那さんのためにも早急に対処をしましょう。 まず、お子さんを専門の医師に見せましょう。例えば、小児科でかかりつけの医師がおられれば、その方に診て貰いたぶん紹介を受けるでしょうがカウンセリングや精神科などの専門医を紹介して貰うのもいいです。かなり心の中にため込んでいる恐怖心があるはずですから、それを何とかする必要があります。 次が旦那ですね。大人が一番厄介ですよ。本人に悪いという自覚がない、しかも一度こういう方向で叩いたり蹴ったりを覚えると、徐々に自分のストレス発散などの行為としてエスカレートしますので・・・ 旦那さんにはあなたとも知り合いで友人の方は居られますか、その方に協力して貰って、一度専門のカウンセラーに診て貰いましょう。これは、知人でなくとも、近所の方と仲良くなっていれば、そういう第三者に頼んでも結構ですし、本人は同席せずにそういう場で相談し、赴いて貰うという手もあります。 それでも行かないどうしてもダメなら、別居やお子さんを施設に預けるなどの措置も必要です。(施設に預けるのは、お母さん側としては辛いでしょうが、場合によってはこういう手段を取った方がお互いに考える時間が持てて良い場合もある) どうしたらいいか分からないから、見ている傍観者で終わらないようにしましょう。

noname#1648
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。また、お礼が遅くなり、失礼しました。 やはり、普通ではない精神状態なのですね。子どもは、なるべく早いうちに病院へつれて行ってみます。 夫については、情報を集めて良い方法を探し、なんとかします。お教え頂いたアドバイスは、是非参考にさせて頂きます。 このまま、ほったらかしには出来ません。難しい問題ですが、頑張ってみます。

その他の回答 (11)

  • yottimama
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.11

こんにちは、ryo-ryoさんの履歴を拝見したところ保育士と幼稚園教諭の資格をもち働いていたとありましたね。 あなたの回答からもやさしい先生であったと推測いたします。  さて、ご自身のご家庭での出来事ですが、あなた自身もご主人の言動は「しつけ」ではなく虐待であるとお分かりのはずではないでしょうか? 今ここでryo-ryoさんが勇気をもって「言って聞かないやつは殴らないとわからん」という暴力を断ち切らない限り、虐待の連鎖は終わりません。遠い将来あなたの息子さんが父親となり同じようにお子さんに対して虐待を繰り返す可能性は大きいかと思われます。  ご主人が冷静なときに、お子さんを殴った後どんな気持ちになるか聞いたことありますか? NO#9の方がおっしゃっているように、ご主人を一方的に攻めず、理解しながら(妥協ではないですよ)子供の叱り方について話しあってみたらどうでしょうか。  虐待に関しての本などを一緒に読んで勉強するとか、子育ての勉強会に一緒に参加するとか、方法はあると思います。その間もし又同じようなことが起きたら、ご主人からすぐ息子さんを引き離し安全な場所(実家や友人宅など)へ連れて行ってください。  勇気と愛情をもってがんばってください。

noname#1648
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。   そうです。幼児教育を学んだのに、実際自分の事となると手探り状態で、お恥ずかしい限りです。 幼稚園で働いていたころ、その園で、義父に虐待されて亡くなった女の子がいたんです。お葬式に行きましたが、事が事だけに参列者もほとんどなく、とても辛いお別れでした。そのときの、衝撃が忘れられず、怒鳴り声や暴力的な行為を目にすると過敏に反応して言葉が詰まってしまうときがあります。そういう意味で、夫に「おおげさ」と言われ、虐待か、そうでないのかを迷っていたのかもしれません。 息子を殴った後、夫は自分の部屋にこもってしまいます。きっと、後味の悪さを感じているとは思いますが、かっとなるとそれを忘れてしまうのでしょうか。それとも「しつけ」だと信じているので、しかたのないことだと思っているのでしょうか。そういう事も、夫に聞いてみたいと思っています。

回答No.10

(教えてgooをしばらくお休みしていましたが、ryo-ryoさんの質問文を拝見して復活いたしました。) はじめまして。 虐待を受けていた立場の者から一言申し上げます。 私の場合、小さい頃から、父からではなく兄から日常的に暴力を受けていました。 一人、部屋で勉強していてもいきなり入ってきて殴られる蹴られるの毎日でした。 母に救いを求めても見て見ぬふり。私の泣き叫ぶ声の方がうるさいといった感じでした。 唯一、心安らげる場所であるはずの家庭という世界で、誰ひとり守ってくれる人がいないというのは、いずれ自分の存在すら否定したくなってきます。 暴力をふるった人間に対し、今もなお憎しみは消えないし、それを傍観するだけで守ってくれなかった母に対しても同等の、いえ、むしろそれ以上の憎しみを抱いています。 中学に上がり、肉体的に力のついた私はかっとなると母に手を上げました。 現在、大人になった今でも、私より背が低くなった母に対し、たまに手をあげたい衝動にかられます。 もしも、兄からではなく父から暴力を受けていたらどういう人間になっていたでしょう。 理由もなく不当に殴ろうが 「しつけ」という大義名分をつけて殴ろうが 暴力からは何も生まれません。残るのは、消えない記憶だけです。 どうか、お子様をお守りくださるようお願いします。

noname#1648
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。 虐待されていた方からの貴重なご意見に感謝しています。息子に対しては、必ず私が守ってやらなければ、と思っていますし、「いつも味方だよ。」と言っています。 暴力を受けると、身体的にだけではなく、心にもいつまでも消えない深い傷が残るんですよね。 その事をよく考え、これからの事を考えます。

noname#10927
noname#10927
回答No.9

【虐待について】 「虐待」には4種類あり 「身体的暴力」「言葉の暴力」「性的暴力」「育児放棄」です。 ご質問からは「身体的暴力」「言葉の暴力」が該当すると思われますが、 一時的なものでなく恒常的に行なわれている場合が虐待に該当するようです。 また、虐待の程度にもより判断するのに難しいところもあります。 【経験から】 私の経験からお話しますと、 私も「言って聞かないやつは殴らないとわからん」と言われ育ちましたが、 私自身は虐待だと思いますし、現代社会においても虐待と判断されるべきだと思っています。 【分析】 「言って聞かないやつは殴らないとわからん」といっていた私の父の育った環境は 家族からの愛情不足と「身体的暴力」「言葉の暴力」があり、 これらの要因で「虐待」を行なっていたと思っています。 【対応】 児童相談所にご相談されることも必要だと思いますが、 相談される前に妻としてご主人の生い立ちを十分に理解する必要があると思いますし、 ご主人が愛情不足で育ったのであれば妻が母親となり最大限の愛情を注いで上げることが 「虐待」を止めさせるきっかけになると考えます。 また、お子さんにも「虐待」以上の愛情をささげてあげることを願います。

noname#1648
質問者

お礼

お答え頂き、ありがとうございます。 うちの場合は、虐待なのか、そうではないのか、判断がつかないときもあり、難しいです。 皆さんから頂いたご意見では、私の文章からはほとんどの方が「虐待である」との判断をされていますが、時々とは言え繰り返し行われている点、過剰な暴力である点からして、私自身もそうであると思いました。 夫の生い立ち、どのように育ったのかを夫や、その両親からよく聞いてみようと思います。私が夫の母親役になるのですか。私にそんなことできるのだろうか? とにかくこの状態がこれ以上続かないよう、何らかの策を考えます。 ありがとうございました。

  • usiwaka
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.8

この文面を見る限り虐待の可能性があるように思います。 折角そのことに気づいて居られるのだから、早めに専門家に相談される方が良いと思います。具体的には児童相談所が窓口になるとおもいますが、現在非常にこの問題が深刻化していて、児童相談所も手一杯の状態のようです。 まずは、あなた自身がこの問題を解決するのだと言う気持ちを強くお持ちください。その為には一時的に夫婦の関係が悪くなってもしかたがない、ぐらいの気持ち出ないと解決できないと思います。また、一朝一夕に解決できる事でもありません。解決に向けての方策を続けていくためには信頼できる友人やできれば、同じ経験をもたれている方々との話し合いや相談が大事だと思います。各地にグループカウンセリングや親の会などが出来つつあります、そう言ったところにも行かれると良いと思います。 大変だとはおもいますが、お子さんを救い、ひいてはご主人を救えるのはあなたしか居ません。ぜひ頑張ってください。

noname#1648
質問者

お礼

お答え頂き、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、私自身が解決しなければ、なくならないことなんですね。難しいことですが、手遅れにならないようになるべく早く行動を起こさなくては、とは思っています。 貴重なアドバイスをありがとうございました。

  • fxnana
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.7

あくまでも私の意見としてお聞きください。 私なら、通常は会話で注意しますが、子どもがあきらかに間違った事を犯したら、平手打ちかグーで1回殴ります。そして、何がどう間違ってるのかを説明します。できれば少し間を置いて妻には会話によるフォローをしてもらいたいですね。 母親が殴るのもありだと思います。もちろん1回(2回以上殴られるのは子どもにも苦痛でしょうし、虐待にエスカレートしかねませんので)。そして父親が後で会話でフォローします。 そのしつけの繰り返しが、親子の信頼関係を築けるのではないかと考えます。 普段の父親は、子どもとのコミュニケーションは取れてますか? 殴ることしかできない父親が、子どもとどうやってコミュニケーションを取っていいのかがわからないのではないでしょうか? 例えば、父と子2人だけで釣りに行ったり、キャッチボールをしたり、少し2人だけの遊びの時間を持たせてみてはいかがでしょうか? このような繊細な相談は、ネットより直接専門家に面談による相談される事をお勧めします。 専門家に相談される時は、できるだけ父親にも同席してもらったほうがよろしいかと思います。

noname#1648
質問者

お礼

お答え頂き、ありがとうございます。 場合によっては体罰が必要なときもある、と言う意見は時々聞きますね。私も全ての体罰を否定するわけではありませんが、夫の場合、自分の機嫌が悪いとか感情的に怒り出したりするし、私が叱った時にもフォローなんて全くありません。 コミュニケーションもほとんどありません。休日は1日中寝ていたり、一人で出かけたり、キャッチボールなんか1回もしたことありません。 これでは、父親失格ですよね。 私も母親として未熟者ですが、だからこそ夫の協力が欲しいのですが、まったく頼りにならないどころか、心配事を増やされている状態です。 私の手におえない夫は、専門家に話してもらったほうがいいとは思いますが、そういうところへ一緒に行ってくれるとは思えません。 頂いたアドバイスを踏まえて、今後の事をよく考えてみます。

回答No.6

しつけと虐待を吐き違えてはいけません。 やはり虐待だと思いますよ。 もともと子供は社会からの預かりものです。 決して親の所有物ではありません。 親だからなにをしても良いという事ではありません。 また、ご自分を考えてみたらわかると思うのですが人間は日々成長して 行くものであり、親だから絶対という事もありません。 子供を育てていく上で子供に学ばされる事も多く、またそう感じる謙虚な 気持ちで子育てをすることが大切です >自分もそうやって育てられたので、それが正しいと信じている 専門家ではないのですが「虐待の連鎖」のような気がします。 虐待を行う親は、かなりの効率で自分も子供時代に虐待にあっています。 現在のような状況で育てられたら息子さんも親になった時同じように 子供を虐待する親になってしまいますよ。 >じゃあ、もう子供が何をしても一切口出ししない 少しご主人には幼児性があるように感じます。 個人的にはこのような方に人の親になってほしくはありません。 あなたはご主人に対し従属的な態度をとっているのではありませんか? 基本的にあなたがご主人コントロ-ルしてブレ-キをかけていかなければ 性格ゆえ取り返しのつかない事にもなりかねませんよ。 >もうどうしていいのか、わかりません。 仮にもryo-ryoさんも息子さんの親でしょう? 今回の事も息子さんがそこまでの怪我を負う前に あなたに止める責任があったのですよ。 昨日ひとつ参考になる判決がでました。 父親が子供を虐待をして死に至らしめたのですが、それを止めなかった母親に 懲役2年6ヶ月(求刑3年)に判決がでました。 裁判所のこの判断は子供への不当な暴力は母親として体を 張ってでも子供を守らなければならないと説いているように思います。 まずご主人としっかり話し合うべきでしょう。 また今後このような事がおこる場合は体を張ってでも止めなければなりません。 別居も視野にいれて考える時期かもしれません。 息子さんの事を第一に考えてくださいね。

noname#1648
質問者

お礼

お答え頂き、ありがとうございました。 以前から繰り返し行われる体罰について、夫と話し合ったことは何度もありますが、私が論理的に話が出来るほうではないし、夫が「言っても聞いてないじゃないか」「自分も親に、そのようにして育てられた」「おまえは大げさだ」とか言われ結局反論できないというか、言い逃れられる感じです。 他の方へのお礼のところでも申しあげましたが、子どもの事は絶対に私が守ります。今回も必死で止めたつもりです。夫は大柄なので、私の力では押さえきれないのですが。 別居などで夫と子どもを引き離すより以外に、解決策はないのでしょうか…。 夫に対しては、たしかに従属的な態度をとっているかもしれません。私自身が夫のことをどこかで、怒らせないように…としているのかもしれません。長い間、そうやってきたので、私のほうが主導権を持つことは難しいです。 頂いたアドバイスを参考にし、今後の事をよく考えます。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.5

これは、難しいですね。 父親本人に自覚がないというのは、本人も虐待されていた可能性が高いということですから、解決には少し時間がかかります。 少なくとも、身内の中で話し合うだけで解決する可能性は、低いかもしれません。 PDやPTSDというのはご存じでしょうか? パニック障害、心的外傷ストレス症候群(障害)という心の病です。前者や鬱病などが原因する場合も発症しますが、虐待や強いショックなどからも発症します。 小学校3年生ですとこれにかかるのが一番厄介です。 また、父親のしつけ方がこのような場合は、子供もそれを引き継ぎ連鎖的に、虐待を無意識にするおそれがあります。これは、どこかで断たないと大変です。 具体的にはどうするか? まず、父親本人に自覚させること、子供がけがをするまで傷つけても平気では親として問題です。ただ、歯止めが利かない状態ならそれを、治療して改善する必要があります。これをしないと、お子さんにも父親にも不幸な結果となります。父親も自覚がないならそれは、悲しいことですし、知らずに犯罪に走ろうとしているということになります。解決するならまずはそこから始める必要があります。 それでもどうしても、改善の兆しがない場合は、お子さんのために、別居や施設に預けるなども検討する必要があります。 とにかく、kanmiさんがおっしゃるように一度、ここ以外で専門サイトやカウンセリングなどが行える病院などに相談してみるのが良いでしょう。 (参考サイトは虐待に関する相談などのリンク集です)

参考URL:
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/koseki/abuse_links.html
noname#1648
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。 実は長男は、一時的にチックが出たり、過呼吸を起こします。 また学校の先生からも「この年齢にしては、異常に幼稚である」と言われています。もしかしたらすでにPTSDになっているのでしょうか。 市の相談機関で、長男のチックや幼稚さは「厳しすぎる父親と過保護な母親の育て方も一因では…」ともいわれました。 だからと言って具体的にどうすればいいのかわからず、解決できないままです。 ご紹介頂いたサイトは、拝見しました。参考にさせて頂きます。

noname#8658
noname#8658
回答No.4

現在小3との事ですが、それまでも同じようなしつけ(!?) だったのでしょうか?本人も下の子もトラウマになりかねませんね・・・。 ご存知かとも思いますが、下記URLは虐待で困っている方の相談所です。 1度お話を聞いてもらってみてはどうでしょう!?

参考URL:
http://www.ccap.or.jp/
noname#1648
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。 体罰があったのは3歳ころからです。いつもいつもではないのですが、長男が悪いことをした時だけでなく、ムシの居所が悪いと長男が声をかけただけで「うるさい!」と怒鳴ったりすることもあります。 怒られたときではなくても、大きな音や暗いところをやたらに怖がるので、もうすでにトラウマになってるのかも……。 ご紹介頂いたページは拝見しました。参考にさせて頂きます。

noname#2787
noname#2787
回答No.3

一切口出ししないならしないでいいではないですか・・ ご主人に完璧を求めるのは無理というものですよ。 虐待(文章の内容から考えれば間違いなく行き過ぎた体罰で、虐待です)がない分だけましです。 虐待が続けば、ふとした拍子で簡単に子供は死にます。ほんとに一瞬です。そしてあっけないものです。 虐待が次に一度でもあれば、 少なくとも夫と別居。 子供のことが大切であれば、離婚。 そんなのはとんでもないというのであれば、 だんなさんを止められる人間との同居。 または子供さんを預ける。 かな・・それをご主人に通告しておくことです。 相談ではありませんよ。 母親の毅然とした態度が肝要です。 旦那さんが警察に逮捕される以前に 子供の命が大切です。 正直旦那さんの矯正は難しいですよ。

noname#1648
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。 長男に対する暴力があったとき、「別居、離婚」ということもちらっと考えましたが、いまのところまだ現実的ではありません。経済的理由や、自分の経験で思うのですが父親のいないことのデメリットを考えると、即行動には移せません。 でも、それを含めた話し合いを夫との間でする必要は感じました。 夫の考えを変えることは、無理なんでしょうが、子どもの安全を第一に考え、話し合ってみます。

回答No.2

ここで、専門家でもなく、親でもない自分が意見を言ってもなんの 説得力はないのですが、私は虐待だと思います。 私の父もよく手をあげたものですが、頭をげんこつで叩かれたくらいで、 蹴られたりしたこともなければ、父親に対してびくびくおびえた記憶も ありません。 やはり、血の通ったもの同志では、感情論的、精神論的になりやすく、 狭い環境の中での意見しか得られないと思いますので、子育ての 相談室とかに話を聞いてもらった方がいいと思います。 夫は、妻に愛される者としてのみでなく、同時に子から尊敬、 愛されるべき父でなければなりません。あなたが子供のためを 思うなら、最低限の”愛情の表現とは”という知識を身につけて ください。子供には将来があります。他人に迷惑をかけなければ いいと言うのではなく、愛情豊かな、夢を託せるような、 大きな人物に育ててください。 今夜もそういう事が起きれば、力で解決されないように 子供を体をはる感じで守ってあげてください。 父親に暴力を振られ、母親にも見捨てられたら 可哀想です。その時にあなたに暴力を振るような亭主なら、 そんな人なんだと諦めた方がいいと思います。 所詮、専門家ではないので、専門家の意見を仰ぐことをお勧めします。

noname#1648
質問者

お礼

お答え頂き、ありがとうございます。 夫は「しつけ」と言いますが、私の見るかぎりは虐待に見えます。 何度も蹴ったり、子どもがおびえたりするのは、やはり「しつけ」の範囲を超えているんでしょうね。 子どもの事は、母親である私が何が何でも守るつもりです。 今回の場合も、仲裁し、長男にも話しました。 普段は、やさしい父親であり、親子関係も悪くはないんですが、怒り出すと止められないというか…。 専門家に相談ですか…。正直言うと、まだちょっと躊躇しています。良く考えます。

関連するQ&A

  • 妻から長男への虐待を告白されました。

    昨日、妻から「長男を虐待してしまう」と泣きながら相談されました。 長男は6歳になったばかり、もうすぐ生後5ヶ月の次男もいます。 虐待の内容は、長男の肩をつかんでガクガク揺さぶったり、布団に長男を投げ飛ばしたり、泣くほど強い力で抱きすくめたり、手足をガブッと噛んだり‥とのことです。 他に、「お尻や脚をパンパン叩いたり、ほっぺをつねった」「お茶をこぼした時に大声で叱った」「裸で部屋をうろうろするな!!あんたは太ってるのだから(実際は普通体型)痩せろ!と怒鳴った」と言っています。 朝方特にイライラして、ひとしきり怒鳴ったり長男を殴ったりした後、急激に冷静になり、長男に泣いて謝るようです。 長男は私がずっと毎日風呂に入れているので身体を見ていますが、外傷らしきものは見当たりませんが、 妻が言っていたことを本当にされたのか昨晩風呂で長男に聞いたところ、 「されたよ。痛かった~。」と言っていました。 「今も痛いか?怖かっただろう」と聞いたら、「お母さんキレるとすげー怖いよ。でもそのあとごめんねって泣いてたよ。」と 言っていました。 私と妻、長男で話し合ったところ、次男の夜泣きが始まってから、ここ2ヶ月くらいの間に、たびたび妻が長男に上記のような暴力をしていたとのことでした。 妻は泣きながら、「もう虐待したくない、殴りたくないよ」「私は本当に最低の母親」と繰り返しており、長男はそれを見て、「じゃあ殴らなきゃいいじゃん!殴ったのに殴りたくないっていうのは変だよ!」と言っていました。 夜泣きが原因と言われたので、妻に「夜泣きしたら俺がミルクやったり抱っこするから、寝てていいから」と言ったところ、 「夜中にミルクあげると、その分母乳をやれないから、乳腺が詰まって痛くなるから、それはいい。その代わり、今は朝7時に起きてるけど、8時まで寝たい。」と言いました。 妻も私も、自分自身が親に叩かれたり怒鳴られたり、勉強をしないと怒られたり、ほとんど遊ばせてもらえなかったりという経験があり、 私は大丈夫ですが妻は以前精神科に通って薬を飲んでいました。 なので、また精神科に通うことを勧めたのですが、「精神科で出る薬を飲むと、授乳できなくなる。母乳で育てたいから精神科には行きたくない」と言っています。 ですが「次男が産まれてから次男が可愛くて仕方ない反面、長男にすぐイライラしてしまうようになった」とも言っており、やはり育児のストレスが大きいと思います。 (次男が産まれるまでは妻はさほどイライラせず、長男をとても可愛がっていました) 妻は、3人で話し合えたことに安心したそうで、「もう絶対叩いたり怒鳴ったりしない」と言っていましたが、 先程、「またいつ虐待してしまうか怖い」「今回の虐待は、長男にどういう影響を及ぼすのだろう」と、時折わたしの仕事中に思い出したようにメールが来ました。 ことに、「今から虐待をやめても、長男はもう6歳だし、記憶は残るだろうから、意味がないのでは」ということが気になるようで、頻繁に聞いてきますが、 私としても、無責任に「これから虐待しなければ2ヶ月くらいだしすぐ忘れるさ!」などとは言えず、 「してしまったんだから、もう仕方ないだろう?もし意味がなければ、じゃあお前育てるのやめるのか?また虐待するのか?」と返すのですが、逆効果のようで泣きじゃくります。 この場合、何と返してやれば良いでしょうか? 2ヶ月虐待しても、その後虐待をしなくなり、普通に育てることができれば、子供の心の傷も徐々に癒えてゆくのでしょうか? 乱文ですみません。 アドバイスをお願いします。

  • 虐待親は見逃すな

    私の両親はいわゆる虐待親でしたね。 私が子供の時から叩いたり怒鳴りつけたりは日常茶飯事。家から追い出 されたりは普通にありました。 この親が、私が成人して色々な表彰状やトロフィーを持ってくるたびに 近所には父親が勝ち取ってきた。と吹聴して回っていました。 二言目には「家の長男はダメで、次男は良くできた子で」といってまし たが、次男は全くそういうものには縁のない人生を送っていました。 小学生の女児が児童相談所に助けを求めて駆け込んできたそうですが、 それを児相の職員が追い返したそうです。 児相なら問題のある家庭は把握していて当然だと思うのですが、なぜ 追い返したのか。理解に苦しみます。 いけませんね。 どう思いますか。

  • 夫と子供のことで相談させてください

    私の夫のことで相談させてください。 私は20代前半、夫は20代後半です。 年長の男の子とまだ0才の男の子が居ます。 最近夫のことでいろいろ悩んでます。。。 まず夫と子供達のことですが、夫は年長の長男に対して少し厳しすぎるというか長男を怒りすぎると思います。 私も怒らなければいけない怒るべきときは長男を怒ることはあります。 でも夫は長男の行動言動、ときには本当に些細なことで長男を怒ります。怒る叱るというより怒鳴る感じです。 長男は私にママ、ママと言って抱きついてきたり甘えてきますが、長男が夫に甘えてる?姿を見たことがありません。 長男はパパは怖いと時々言います。 私も夫が長男に怒鳴ってる姿は少し怖くて、子供に感情的に怒鳴って怒る夫をあまり見たくありません。 ときには子供を叱って教えてしつけすることも大事なことだと思うけれど、夫に長男を怒るばかりではなく少し優しくなってほしいです。 他の世間の父親もこんな感じなのでしょうか? 父親ってどういう感じで子供に接してるんでしょうか? 良い父親ってどんな父親ですか? 次男はもうすぐ1才になるけれど、まだ0才の赤ちゃんなのでしょっちゅう泣くのですが次男がギャーギャー泣くと、うるさいなぁ~と顔を少し歪ませてイライラしてる夫も少し気になります。。。 あまり自分の子供のこと好きじゃないんでしょうか?(もともと子供好きという人ではないですが) いろいろあってもうすぐ夫の実家でしばらく同居することになったのですが、夫は自分の親の前では親の目を気にしているのか長男に対して普段みたいにあまり厳しくないし怒鳴ることもしないのですが、夫の実家で夫の両親としばらく暮らして、子供に特に長男に対して少し優しくなって変わってくれるでしょうか?(変わってほしいです。。。)

  • 生後30日の赤ちゃんに四苦八苦

    お世話になります。 次男が生まれてから自宅に退院して来て23日が過ぎました。 生後20日までは、生まれた時の体重が少ない(2580g) 事だけが気になっていただけだったのですが、 4月2日に突然、事態が急変し、次男の事で四苦八苦しています。 4月2日から急にオムツのメーカーを変えた事が原因なのか、 今まで快調だったのにウンチをしなくなりました。 今でも出る時は出るのですが、出ない時は20時間ぐらい出ません。 なので母乳を飲んでも、ミルクを飲んでも、何をしても機嫌が悪く、 抱っこしていてもずっと泣きじゃくっています。 やっと泣き疲れ寝に入ったかと思うと、熟睡していないのか、 すぐに目をパッチリあけてグズり始めます。 私は3歳になる長男と別室で寝ているのですが、次男のあまりにも 激しい夜泣きに長男も目を覚ましてしまいます。 私は仕事、長男は幼稚園が控えているので、なるべくなら次男のグズりに 振り回される事なく、日々を過ごしたいのですが、 次男のグズりに耐えられなくなった嫁さんは私を起こし、 「少しは代わってよ!」「私、1時間も寝てないよ!」と怒鳴り、 私だけではなく長男も起こしてしまいます。 そして嫁さんは「私ばかり、どうしてこう苦しめられるの?」と、 いつでもため息をついています。 普通、下の子って余り手が掛からないって言いますが、 次男は長男の何倍も親を苦しめます。 どうするのが得策でしょうか? 今日は掛かり付けの小児科が休みなので、明日、診せに行こうと思います。

  • 児童虐待について

     親友から、「旦那が子供を突き飛ばし、唇を出血、腫れさせ、歯がグラグラして、ご飯も痛くて食べれない状態になっちゃった。」と電話がありました。原因は、パパのゲームを勝手に触った。  親友は24歳3児(6歳男、5歳男、2歳女)の母、中学の頃から知り合いで、その旦那とも、中学の頃に知り合って、できちゃった結婚。私も二人のことを良く知っているつもりです。長男はおとなしめで、次男はやんちゃ、野性的です。  聞いていくとそんな事をしているのは次男だけで、他の子供には、態度が違う。との事で・・・。虐待は8ヶ月頃からあったそうです。私は昨日電話で聞いて、はじめて知りました。  私はすぐ、児童相談所に行かないと、話さないと。と言うと、友達は、兄弟もいるので離れるのは良くないのではないか!と。離婚は考えてないのか、と聞くと、長男が、パパがいないと嫌と言うし、でも、次男とパパは離さないといけないし、パパが捕まりかねないと。そんな事をしている人でもまだ、愛情があるようです。  私も、通告しなければと思いましたが、兄弟が離れ離れになるかも。と思うとできずにいます。しかし、命がかかっている事なので。。。どうしたら良いのかわからずにいます。  友達家族みんなが幸せになる方法。どうしたら良いのか相談したいです。友達もノイローゼになるのではないかと思うほど悩んでいて。助けてあげたいです。どうか皆さん今、私がしてあげられる事!しなければいけない事!良いアドバイスがあれば教えてください。宜しくお願いします。   

  • 小3の息子との接し方に悩んでます

    小3になる長男と幼稚園年中の次男がいます。去年自然に治った チック症状が、また長男に出てきました。首をクイッと動かす (とある大物芸能人のようです)、鼻をヒクッとさせて眼をギュッ とつぶる、意味のない言葉が出てくる(バッ!ダッ!等)・・・です。 これは私の自己判断なのですが、原因は私と主人にあるのでは ないかと思っています。長男は両実家にとって初孫で伯父・伯母 からも可愛がられてきました。次々にいとこが生まれてきたの ですが、やはり一時可愛がられすぎたので、自分の思い通りに ならないとすぐに見境なく怒る傾向があります。それでも長男 である性格なのか、親や伯父・伯母に良く思われたいと無意識 のうちに「褒められるであろう行動」を進んで取ります。 そんな長男の言動が、時々不快に感じてしまうのです。物事を 面白おかしく話をしようとする子供特有の会話ですら私には 可愛いとは受け取れず、「どうして小さい話をわざとうそを 付け加えて大きく言うのだろう・・・」とムカムカきてしまうのです。 4歳年下の次男に対する態度も、自由奔放な次男が原因でのケンカ であっても、長男の方が我慢すればいいのに・・・とムカムカきて しまいます。 主人はと言うと、注意することが苦手で、最初から叱ることが 多いです。例えば「起きなさい!」と言えば済むところをのっけから 「起きろっ!!」と叱り、有無を言わさず起こすと言った感じです。 (これは単に一例ですが) まだ小3ですから甘えたいと思いますが、私には長男を上手に 甘えさせてあげることが苦手なようです。次男は甘え上手なので 問題はないかと思いますが。 「オレが寝付くまで側にいて!」「一緒に寝よう!」と毎晩 言います。この要求にはなるべく応えてあげていますが、なかなか 寝付けないと「ママが側にいる意味ないじゃん!」とついつい 叱ってしまいます。 皆さんのアドバイスや、チック症状を解決された経験のある方 からの情報をお願いします。 長文にて失礼しました。

  • 母親から虐待を受けた子供の人生について

    主人のDVに21年間悩まされています。 21年間観察してきて、原因は母親からの虐待だと感じています。 虐待といっても、母親方の祖父母に育てられ、その後保育園に入り、 次男が産まれ(母親っ子になった)、小学生になったら引っ越ししたため、 祖父母と別れ、小学校ではいじめられ、母親からはしつけのために体罰を受け、 中学になってグレたようです。 主人は私だけではなく、女性全般に憎しみを持っているようで、 ときどきそのようなことを口走るときがあり、あっけにとられるばかりでした。 次男は(主人は長男)、女性不信だそうで、その原因は私だといわれています。 ほとんど話す機会もなかったので、驚いています。 母親自身も、小学校の時、男の子にいじめられたようです。 結婚してから、いつも姑と主人の嫌がらせに困ってました。 いつも私が悪いことになっていて、嫁がもっとよかったら こんなことにならなかった、と姑と主人に言いつづけられてきました。 やはり、子供の頃、いじめられたり、母親に虐待(体罰や育児放棄)を受けた 子供の人生は、穏やかではないでしょうか?

  • 大人が子供をからかうことについて

    私には両親がいなくて話を聞いてくれる人がいないので教えてください。 夫には両親がいてそして三兄弟です。夫は三男です。 私には2人の子供と夫の兄(次男さん)には1人の子供がいます。長男さんは結婚していません。 2年前のお正月、家族で集まったときのことです。 私の子供はまだ1歳、次男さんの子供も1歳で同い年でした。 私の子供はお気に入りの帽子をかぶっていきました。それを取ると怒るのでそれを面白がって 次男さんが何回も私の子供の帽子をとり、自分の子供に被せました。もちろん私の子供は 泣いています。まだ冗談でやられているというのがわからないので本気で怒っていました。泣いていました。さらに長男さんまで「やれ、やれ~」と笑いながら言っていました。 昨年のお正月は、その場で祖父母から私の子供にめるちゃんのベビーカーがプレゼントされました。 次男さんの子供は保育園などに言っていないので、「貸して」などのやり取りが2歳ということもあり、 まだ分からず、隙を見ては私の子供のベビーカーを何回も横取りしていました。 その光景を見て祖母は「○○ちゃん(次男さんの子供)は面白いわーーー」といいながら、私の子供が怒っている姿を見て、次男さんの子供にもっとやれやれとけしかけてげらげら笑っていました。 私も弱い母親でした。その場で「大人がそういうことをするのはやめてください!」と怖くていえませんでした。せっかくのお正月の雰囲気を壊したくなかったのです。 2年前の帽子の件のときは、帰ってきてから夫に「ああいうことはやめてほしい。あなたの家族なんだからちゃんと言ってほしい。娘は本気で泣いていたよ」というと「気にしすぎ」という返事でした。 昨年の件のときは、私も夫が次こそは言ってくれるだろうと期待していました。何もありませんでした。 そのことを攻めると、 「そんな温室で子供を育ててどうするの?雑多に育てないと。神経質になるよ」 という返事でした。 でも私の考えとしては、そうやってからかったりするのって、友人同士の中でやって「やられたらいやだから自分はやめておこう」とか「からかったらお友達怒っちゃった」とか「からかったら先生に怒られちゃった」とか徐々に学んでいくもんじゃないかなと思ったんです。 雑多に育てると言ってもこういうことは大人が率先してやるものじゃないと思っています。 もう夫も子供を守ってくれそうにないので、お正月に連れていくのはやめると夫にいうと 怒っていました。 みなさんはどう思いますか?教えてください。

  • 長男は家を継ぐ?

    田舎の長男です。長男として育ちました。 弟がいますが、次男なので田舎には戻る気配はありません。私は東京にいましたがたまたま仕事の関係で実家に戻りました。30歳です。まもなく仕事を退職し、新たな仕事を、と考えているところです。 現在祖父母、両親と同居です。 家族に対し、田舎暮らしでは若くしてもやっていけない、仕事ができて便利な都会で暮らしたいむねを説いています。 話こそきいてはくれますが、祖父母は特に、気持ちの上では長男が家を継がなければこの家は誰がまもるの?と思っていることだと思います。家や墓、不動産など。 父親とは、実家に帰る帰らないで口論したこともあります。 現在、親は何も言いませんが、将来田舎で一人暮らしにでもなるのか、となると不安もあるでしょう。都会ならまだしも。その不安を解決するだけのものもないし。。 田舎に限らずですが、長男としてうまくやっている方、あるいはその他いろいろなお考えをきかせて頂ければと思います。よろしくおねがいいたします。

  • 家族自営、不仲で倒産寸前です。助言してください。

    家族自営、不仲で倒産寸前です。助言してください。 義父、義母、長男、次男の家族4人で自営業を営んでいます。 私は長男の嫁で1歳と3歳の子供がいます。 今後は長男(夫)が社長となり兄弟での経営予定ですが、自分のみが正しいと言うワンマンな夫と、他三人が対立している感じです。 『あなた(夫)がどんなに仕事が出来ても、他の人を見下した態度は改めるべき』などと言っても、『またその話か』 とか『どうせ俺が死ねばいいんだろ』などと言われ話になりません(聞く耳を持たない)。 義母、夫、義弟ともに外で勤めた経験が無く、仕事中も親子の関係にあるのだと思います。 一般の会社では当たり前に行われているミーティング、外出時の報告、電話に誰も出ようとしないなど、根本からおかしいです。必要ないと思っています。 私自身、他でパートしてるため(主人の給料減のため)どこまで口出して良いものか悩みます。 私は、パートが休みの日に営業しに行こうと思っています。 手伝える事あれば何でもしますと義父には言ってあります。 他に私はどんな態度で何をすべきでしょうか?

専門家に質問してみよう