• ベストアンサー

木ねじが板の厚みより長い時

木製の棚を作り、それに扉を付けようとしているのですが、蝶番を取り付ける木ねじが板の厚みを突き抜けてしまいます。 全体をあまり重くしたくなかったので、薄めの板を選んだ結果です。 木ねじも多分一番短いものだと思うのですが・・・。 突き抜けた木ねじの先端をどうすれば、危なくないように隠せるか、考えているのですが、あまりいい案が浮かばず、悩んでいます。 何か良い方法はありませんか?。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • last_time
  • ベストアンサー率35% (32/90)
回答No.8

#01の問い合わせの追加回答です。 私の場合は、ペンチで切ります。本当は斜めにカットすると一番良いのですが、ネジヤマがつぶれてしまう可能性があるので直角にカットします。 そうすると、先端のトンガリがなくなるので、新たに締める場合、うまく穴が開かない可能性があります。そのために、カット前に板の半分位まで一度ネジを入れて誘導する穴を開けておきます。 すっかり締めてしまうと、緩む可能性があるので、あくまでも途中までで、最後に完全に締めます。 他の方の回答の様に、「当て板をつける」「締めた後削る」という方法も良策です。何分板の材質が判らなかったので、極力傷つけない方法をと思ってアドバイスしました。 塗装せずに素朴さを出すなら「当て板」というのもいいでしょうね。 「削る」方法は、日曜雑貨の店で、金属板のやすりがあります。それが一番良いかも。 紙やすりや布やすりもありますが、板に対して平行に削ることが求められますので、出来栄えが気になるところです。 「ワッシャー」については、蝶番のネジ受けは、確か斜めになっていると思います。当然ネジの受けも同様ですか。 その場合、ワッシャーを挟むことで密着することが出来ず、締め具合が悪くなる場合があります。一度確認してみてください。

momohaha
質問者

お礼

ありがとうございました。 まさかねじがペンチなんかで切れるとは思わなかったので、びっくりしましたが、試しにやってみたらほんとに切れました。 枠の板は扉の板より少しだけ厚く、ねじが突き出すのもほんのちょっぴりだったので、この方法を使わせて頂いたら、上手くいきました。 二度もご回答いただきありがとうございました。 それから、これって、一度お礼書いちゃうと、もう一度は書けないんですね。 ここからはお答えくださった皆様へ。(last timeさん、この場をかりてすみません。他に方法が思いつかなかったので) 木ねじの長さを考えずに板を買ってしまい、常識はずれなことをしてしまったわー、トホホとなっていたのに、こんなに色んな方法があるのを教えていただき、すごく嬉しかったです。 結局、蝶番を枠に取り付けるのにはねじの先端をカットしました。 そして、扉の部分はアテ木を上から下まで左右対称に取り付けました。 今、そこまで完成したところです。 でも、教えていただいた金やすり、今欲しくなっている所です。何かと便利そうですよね。 実は、デスクトップ型のパソコンの本体をすっぽり収める箱を作り、扉をつけていたのです。子供がいたずらざかりで、使用中のパソコンを切ったり、フロッピーを入れる部分に手を入れたりしていたので。ついでに、その箱からつなげて、パソコンデスクの足元に周辺の物を収納できるように、棚も作る予定です。 子供のいたずら対策は、まだまだ続くと思います。 元々日曜大工好きだったので、子供のおかげで色んなものが作れてかえって嬉しいです。 また、困ったことが起こって、対処の方法が分からなくなったら、お世話になるかもしれません。 今回は本当にありがとうございました。 皆さんにお礼ポイントを差し上げたいところですが、そうはいきませんので、今回試してみた方法を教えてくださったお二人に。

その他の回答 (7)

  • hiromuy
  • ベストアンサー率27% (103/370)
回答No.7

#3です。 先の方もすでに説明されていますが、ワッシャー(日本語で座金)とは、孔の明いた硬貨のような形状の金具です。 それをネジに通して締め付けることによって、ネジが木にねじ込まれる長さを調整しようということです。 つまり、見かけ上、ワッシャーの厚み分だけネジ部分を短くできるということです。 (※ただ、これはワッシャーの本来の使用目的ではありません、念のため) お手元か、お近くにある金物店にあるとよいのですが・・・ 一応、参考URLに座金の写真をつけます。(この写真は1例としての参考にしてください)

参考URL:
http://www.yht.co.jp/yds/01.asp?pf_id=05011005303&category3_code=&category4_code=&pf_group_code=
momohaha
質問者

お礼

ありがとうございました。よく分かりました。 この、ワッシャーを使う方法は、一番簡単そうだったので、これでやってみようかと思っていたのですが、結局、何も買わずに済む、他の方法でやってしまいました。でも、ワッシャーはいずれ何かで使うことになると思います。 今、子供がどんどん部屋の中で悪さを始めたので、家中の扉とか棚とかスライド本棚とか、いろんなところに鍵をつけたり、触られると困るものに箱を作って蓋をしたりしている所なんです。今までにも鍵を付けるのに、微妙な段差があって、それをカバーするためにフエルトをはさんで木ねじを締めたりしてたんです。その時にワッシャーの存在を知っていれば・・・って感じです。 でも、子供対策はこれからもしばらく続きそうなので、ワッシャーの存在はすごく参考になりました。 二度もお答えいただいてありがとうございました。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.6

ワッシャーについて。 参考URLの2つ目の画像「ネジセットの拡大図」をみてください。ネジにナットと同様についている、ドーナツ状の円盤のことです。 見つけた画像は金属製ですが、ゴム製やプラスチック製もあったとおもいます。 ホームセンターで売ってますが、くぎやネジを売ってる店なら大概置いてあると思います。

参考URL:
http://www.linkclub.or.jp/~bibendum/stream/er-17.html
momohaha
質問者

お礼

参照画像まで付けて下さって、ありがとうございました。 今までに、見たことありました。名前は初めて聞きました。 ありがとうございました。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.5

>薄めの板を選んだ結果です。 一番短いと思われる木ねじさえも突き抜ける状態では蝶番を保持する強度が保てるかどうか疑問です。 単に木ねじの先端を隠すだけなら他の回答にあったように木ねじの先をペンチでチョキンと切れば良いのですが、強度不足はそのままです。 強度を高めるためには、もう少し長い木ねじを使用して突き出す長さよりも少し厚い板を縦に流します。 上下に少なくとも二つ以上蝶番がついているでしょうから、すべてを通しで取り付けられる状態にします。 途中に桟(横木)が入っている扉ならばその部分だけ切り取ればよいでしょう。 幅は全体のデザインによりますが2cmもあればよいでしょう。 さらに強度を上げるためには扉と補強板をボンドで接着してください。 二枚扉(観音開き)の場合はよいですが、扉は左右対称になるようにデザインすることが重要ですから、一枚扉の場合は補強板と同じ物を反対側にもダミーで取り付けましょう。

momohaha
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございました。 強度は全然考えませんでした。でも、小さい棚で、扉も23cm×55cmくらいの物なので、何とかならないかなーなんて考えています。 でも、補強板を飾り板として逆に見せてしまう、というのは強度も上がるし、難しくなさそうだしいいですね。多分、その位の補強板なら、扉を取った後の残りの板から取れるかもしれません。よく考えてみます。 強度の問題から、見栄えまで考えてくださって、本当にありがとうございました。

  • hirocyan
  • ベストアンサー率16% (37/221)
回答No.4

ネジの突き出た部分をアテ木で補ってみてはいかがでしょう。

momohaha
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 なるほど、アテ木ですね。これは簡単そうでいいですね。 よく考えてみます。ありがとうございました。

  • hiromuy
  • ベストアンサー率27% (103/370)
回答No.3

ワッシャーを必要な個数だけかまして締めるのは、どうでしょう? そうすれば、突き抜けることはなくなりますが・・・

momohaha
質問者

補足

早々のお返事ありがとうございました。 申し訳ないのですが、「ワッシャー」とは何ですか?。 初めて聞く名称です。どこで売っているのでしょうか。ちなみに近所には金物屋さんはありますが、ホームセンターはないので、ホームセンターじゃないと手に入らないものならば、なかなか買いに行けないので、困ってしまうんです。 すみませんが、教えてくださいませ。

回答No.2

#1さんのは丁寧な方法です。突き抜けた出っ張りの長さがちょっぴりなら、私はそれを板の面までヤスリで削って平にしてしまいます。塗装すれば目立たなくなります。

momohaha
質問者

お礼

早々にお返事をいただき、ありがとうございました。 確かに突き出た出っ張りは、ほんのちょっぴりなんです。だから、やすりで削る、というのはすごくいい方法だと思いました。塗装もする予定でしたし。 ところが、うちには今金属を削れるやすりがないのです・・・。 なので、他の方が教えてくださった案も全部検討してみて、どれにするか決めようと思っています。いずれにしても、何かは買わないと解決しそうにないみたいなので、近所で購入出来そうな物で、この先無駄のない物を選ぶ方向で考えます。 ありがとうございました。

  • last_time
  • ベストアンサー率35% (32/90)
回答No.1

 こんちわ。こういう手はどうですか。  最初ある程度ねじをねじ込んで穴を作り、一度外してねじの先端を斜めにカットして再度ねじ込むという手はどうですか。最初からカットするとねじが入らなくなるので、一度ねじ込んでからカットするのがミソです。  また、少々見栄えが悪くなりますが、ドリルで穴を開けて、ボルトとナットでとめるという方法もあります。ボルトの長さが合わないときは、同様にカットすればいいし、日曜大工の店で、ナットを隠すフタみたいなのもありますので、幾らかは見栄えはよいと思います。

momohaha
質問者

補足

早々のお返事ありがとうございました。 ねじをカットする、というのは考え付きませんでした。 でも、ねじの先端をカットできるような道具がうちにはないかもしれません。 何を使うといいのでしょうか?。 それから一度ねじを抜く、というのはやったことがないのですが、固定が甘くなったりはしないもんなのですか?。

関連するQ&A

  • 木ねじが刺さりません

    電動ドライバーで2×4の板に木ねじを刺そうとしたのですが途中で止まってしまいます手動でやってみたのですが硬くて木ねじも折れてしまいました。木ねじは50mmの物を使いました。そうなってしまう原因は木ねじなのか、板なのか、電動ドライバーなのか全くわかりません。誰か教えて下さい。

  • アクリル板かポリカーボネート板で扉を付けたい

    DIYで洗面所の洗濯機置き場の上部にある棚部分に、アクリル板かポリカーボネート板を使って観音開きの扉を付けたいと思っています。 大きさは横82センチ×縦92センチです。 いくつか疑問がありますので、ご存知の方どうかよろしくお願いいたします。 (1)アクリル板とポリカーボネート板のどちらが適しているか。(その他に適してるものがありますか?) (2)蝶番はどんなものを、どのように、付けたらいいか。(ネジの付け方なども) よろしくお願いいたします。

  • 木ネジが(左にも右にも)空回りして取りはずせない。

    扉の金具(つがい)の木ネジがゆるんでバカになってしまいました。 そこで、すこし長い木ネジに付け替えようとして、木ネジを取りはずそうと(左に)回せど回せど空回りしとどうしても取りはずせません。 取り出す方法をお教えください。よろしくお願いします。

  • 組み立て家具で、ダボやネジが穴に最後まで入ってくれません

    通販で購入した組み立て式の家具を組み立てています。 いくつかある板や扉などのそれぞれに部品(ダボや締め付けネジ、蝶番など)を付けるところまではうまくいったのですが、いよいよそれら板や扉をくっつけてひとつの家具にする、という段階でつまづいています。 板や扉おのおのに取り付けたダボや締め付けネジを、おのおのにあらかじめ開けられている穴に接着剤を付けてはめ込み組み立てていくのですが、ダボや締め付けネジが穴に隠れるまでキッチリと入ってくれません。板と板が浮いてしまって、間にダホと締め付けネジが見えているという状態です(うまく説明できなくてすみません)。 板一枚と板一枚同士をくっつける場合は、まだ全体の重量も軽いので扱いやすく、ハンマーで化粧面ではない部分を思い切り叩けば入ってくれたのですが、そこにさらに他の板をくっつける、という作業になってくるとハンマーで叩いてもなかなか入ってくれず、また叩く部分が化粧面になっていて強く叩けないというのもあります(あと近所へ音が響くのも気になって……なので作業は夕方で一旦打ち切りました)。一応叩くときはダンボールの切れ端を当ててその上から叩いていますが、どうしても入れる力を加減してしまいます。 長くなりましたが、ダボや締め付けネジをすっぽりはめ込むには何かコツなどあるのでしょうか?それともここは何が何でも力ずくで、叩きに叩けば入ってくれるというようなものでしょうか?なんだか壊れそうな気がするんですが…… このままの状態で先の作業へ進めなくもないのでしょうが、見た目も悪く棚などの強度不足にもなりそうだし、板と板がキッチリ合わさっていなければ、最後、溝にスライドさせて後ろ板をはめ込むという作業のときにその後ろ板も浮いてしまって、はまらないのではないかと心配しています。 本当にわかりにくい相談ですみません。ひとりで組み立てているのでどうしようもなく、たくさんの板や部品にかこまれて途方に暮れています。アドバイスなどいただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • ぶかぶかになったネジ穴を直したい

    妻の裁縫箱の蓋は蝶番で開閉できるように作られているが、長い間 使っているので蝶番のネジが取れて、蓋は外れています。 ネジ穴はぶかぶかになってしまって元のネジでとまりません。 おおきい規格のネジは長さや太さに問題があり使えません。裁縫箱は 木製で穴を何とか埋めればよいと思うのですが、良い方法はありますか。 セメダインでは駄目でした。

  • ドアのネジが取れてしまいました

    一軒家の木製のドア(ドア、枠組みとも)が、枠組みに ちょうつがいでネジで付いてるのですが、 ドアを強く引っ張ったときに、ネジごと引っこ抜けてしまいました。 なので、ネジを締め直しても固定することが出来ません。 この状態を、どう解決すればいいですかね? 枠組みを取り替えずに一番簡単な方法を教えていただければ と思います。

  • ベッドのきしみを直すために、木ねじを外したいのですが。。。

    ベッドのきしみを直すために、木ねじを外したいのですが。。。 ベッドがきしむので、金具を外し、金具と側板の間にゴム板を挟みたいのですが、 金具と側板が木ねじで締められているので、ゴム板を挟むために、木ねじを外す 必要があります。木ねじは、外して、再度、同じ穴を使用して、固定すること はできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 棚受けのネジ

    まったくの素人です。よろしくお願いします。 棚受けをつけようと思い、 棚板(古材)と棚受け(付属ネジ付き)を別々に購入しました。 棚受けを板につけようとしたんですが、 板が硬く、ネジの頭が折れてしまい、 板にめりこんでしまいました。 力加減を考えて3回やりなおしましたが、 同様に折れてしまいました。 お聞きしたいのは2点です。 (1)硬い板にも対応できるネジは市販されていますか? (2)折れたネジの先が少しだけでているんですが、取り出す方法はありますか? ヘンな質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 木に刺さっていたネジをもう一度同じ場所に挿すには?

    ドアの蝶番が木の柱にネジで固定されていたのですが、 古くなったのでスポッとネジが抜けてしまいました。 全く同じ場所にまたネジで固定したいのですが、 穴はかなり緩くなってしまってネジが固定されません。 このような時、どうすればまた同じ場所にネジを固定できるのでしょうか? 何か道具やボンドのようなものを使用する場合、具体的な商品名など 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 破損したネジ穴とネジの接着

    テレビ台のネジが外れてしまいました。 テレビ台はプリント化粧板か何かと思います。 テレビ台にはDVDデッキなどを入れる棚があって、そこに扉があり そこのネジが緩んでしまいました。 扉はかなり頑丈な感じです。ネジ穴がバカになってしまったというか、 穴が広がってしまって、ネジを締めなおしても空回りしています。 木工用ボンドでとめましたが、しばらくしたらまた外れました。 基本的に内側なので、多少白っぽくなったり見た目に不自然になっても 構わないので、二度と外れないくらいに接着する方法はありますでしょうか? 扉の重さは多分3キロくらいです (同じようなネジで最初4つのネジで固定されていて、1つが外れました)。 調べたところ、エポキシ系の接着剤がいいと見たのですが、 広がってしまった穴部分に接着剤を満たすようにすればくっつくでしょうか?

専門家に質問してみよう