結婚式のご祝儀はいくら?気になるマナーと相場を解説

このQ&Aのポイント
  • 結婚式のご祝儀相場やマナーについて疑問を持っている人も多いでしょう。センセーショナルなタイトルで結婚式のご祝儀について解説します。
  • 結婚式では、料理や引出物を含めてゲスト自身に関わる物が約2万円程度かかり、残りの1万円はお祝いの気持ちとして考えられています。ただし、地域や関係性によってご祝儀相場は異なることもあります。
  • 結婚式のご祝儀には相場がありますが、最終的な金額は自身の経済状況や関係性、地域などを考慮して決めることが大切です。マナーや節度を持って、お祝いの気持ちを伝えましょう。
回答を見る
  • 締切済み

この場合のご祝儀はこちらで良いのでしょうか?

私は今月に親族のみの結婚式を行い友人Aさんを招待しませんでした。 結婚したときは「えー、おめでとう!」とのメールと後日、箸とお茶碗(おきちひろばという所のもののようです)を2つづつ頂きました。来月友人Aさんの結婚式が(都内の庭が有名とういう式場)あり2次会にも来てねと言われています。 こちらの小町を見ていると料理と引出物というゲスト自身に関わる物が2万円であとの1万円はお祝いの気持ちということでご祝儀は3万円と書かれている事が多いように感じました。私は彼女に2万円のご祝儀と食器をプレゼントしようと思っているのですが、問題ないでしょうか。率直なご意見をお願いします。 私は27才なのですが、北海道出身で会費制披露宴が多かったためご祝儀制はよくわかりません。ただ彼女が結婚が決まった当初、こちらから聞いてもいないのに「私の披露宴は100人呼んで400万円かかるから」と言ってきたので、私に4万円以上のご祝儀を期待してるのかと不安ですが、最近は装花も安いのにしてお色直しも1回にして、極力無駄を省いてると言ってたので安くなってるかもしれません。

みんなの回答

回答No.6

4万円は期待して無いと思いますよ(笑) やはり相場は3万円ですね。 食器は・・・私なら現金3万円がいいです。 その人それぞれですが、3万円+お祝いの品ならいいとは思いますが、2万円+お祝いの品では少ないように思います。 もしも2万円にするのであれば、1万円札×1枚と5000円札×2枚にする配慮もお忘れなく。

noname#136164
noname#136164
回答No.5

結婚式にかかる費用とご祝儀の金額は関係ありませんよ。 立場が友人でしたら、3万円が相場です。 >2万円のご祝儀と食器をプレゼントしようと思っているのですが、問題ないでしょうか。 問題ありません。食器は結婚式前に届くよう手配した方が良いですよ。それと私個人としては、現金で3万円貰う方が嬉しいです。

noname#201398
noname#201398
回答No.4

こんにちわ。 お友達が400万かかるからと言っていても4万円は期待していないと思いますよ(笑 私の周りにもけっこう結婚された方もいらっしゃいますが、この場合、3万円だけというのが妥当ではないかと思います。その方が分かりやすく綺麗かなぁと。前に私が出席した友人の結婚式でお祝儀を3万円包んだのですが、その友人は私の結婚式には呼ばなかったことがあります。その友人からは1万円+食器をいただきました。この場合は私も3万円いただくとお呼びしてないのに申し訳ないと思ったと思うので、相手の心遣いに感謝しています。 色んな意見がありますが、分かりやすいのが一番なのではないかと思ったりします。また、食器などを結婚式の日にいただくとその日はただでさえ荷物が多くて大変なので相手にご迷惑になったりしますので、前日までにお宅にお持ちするのがいいかと思いますよ。

  • subdued
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.3

こんにちは 2万円とプレゼント、問題ないと思います。 いただいた分を考えると、ほんと、ちゃんと合ってると思います。 でも、確かに私も3万円のみ、にも惹かれます…! とはいえ、後々残るものをいただくと、うれしいものだと思います。 お金はどこでもらってもお金でしかないので…。 それにやはり、今回は質問者さんがいただいた分とは釣り合いが取れていると思います。 わたし自身が、3万円にプレゼント(1万円以下)をさし上げた方から、 2万円にプレゼント(1万円以上)をいただいたときは、ちょっと複雑な気持ちでしたので…、 3万円のみでもいいかな、という考えも出てきました。 それと、No.1の方もおっしゃるとおり、式自体にかかった金額は関係ないです。 私は少人数だったので、ご祝儀の総額もそんなに多くないだろうし、 一人当たりにかかった金額ももっとずっと多かったです。 それでも、派手な結婚式ではなかったので、 「シンプルだな~」 って、思われたかもしれません。 逆に私が出席する立場のときはというと…、 大人数でシンプルな結婚式なら、 「(余ったかもしれない)ご祝儀を大事に使ってね」 と好意的に思うだろうし、 派手だったら、 「今回使い切っちゃってるのかな~? 赤字まで出してるのかな」 なんて思っちゃうかも。 とはいえ、本人の希望が満たされているのであれば十分ですけど。 自分も結婚式をして思いましたが(東京です)、 ご祝儀は相場をくれるのがうれしいです。 友人なら3万(プレゼントなしのとき)です。 そのように引き出物やお食事を用意していますし、 節約しようと、大きく使ったとしても、 会場がわかっていても、実際、予想は難しいですし、 お金の使い道は主催者(結婚するふたり)に任せればいいと思いました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

そのご友人とのつきあい方にもよるでしょうが 一般的な友人と判断しますと3万でOKでしょう 遠方の交通費や宿泊費が自腹であるなら1~2万でもかまいませんよ。 仲の良いおつきあいをしているのであれば3万+物でもOKです 2万+物とお考えであればそれでもOKですよ 結婚式(披露宴込み)には出席されるんですよね? しないのであれば いただいた物と同額程度でかまいません ごぞんじとは思いますがご祝儀が偶数枚になる場合 今回なら1万+5千円2枚とし奇数枚にしましょうね 余り気にされる方最近はすくないですけどね(笑)

  • maru-kuru
  • ベストアンサー率28% (51/178)
回答No.1

普通、結婚式にいくらかかる。なんて明かしませんが。(笑 だって気を使わせちゃいますもんねー。 私はご祝儀性の披露宴をやったことも、呼ばれたこともありますが、質問者さまのご祝儀&お祝いでなんら問題ないと思います。 (私だったら、贈り物なしでご祝儀3万がいいかな) というよりは、質問者さまが披露宴のTOTAL金額から自分の金額を割り出すという考えはなさらなくていいと思いますよ。 披露宴というのはあくまで結婚する本人たちがおもてなしをするもの。お色直しが1回だろうが2回だろうが、それはあくまで自分たちの為なので、出席者がそこまで気にする必要はありません。 お友達の言葉は「あーそんなにかけるのねぇ。」程度に聞き流しておきましょう。 まー極端な話、お友達が「お色直しは3回して~、ゴンドラに乗って~」と総額800万の披露宴をしたら、単純計算で一人8万円が必要なのかというと、そうではないですよね? あと、親戚がらみからはご祝儀が多くもらえるので友人からはさほど期待していない部分もあります。 というより、おもてなしをする側が「最低これくらい」とご祝儀だけで結婚費用をまかなおうと思えば、会費制にするべきだと個人的には思いますが。 だいたい今までの経験上、2~3万です。(現在31歳) ご参考までに…。

関連するQ&A

  • このような場合のご祝儀

    今月末に友人(新婦)の結婚式・披露宴に招待されていましたが、やむを得ない事情により欠席することになりました。 私の代わりに出席をお願いした友人も快く承諾してくれました。 もちろん新婦も承諾済みです。 なので披露宴の席が空いてしまうということなどなありません。 しかし元々出席予定だったのでご祝儀&電報を送りたいと思っています。 このような場合電報は前日に会場に送るとしても、 ご祝儀は包む予定だった3万円を送るのでしょうか? それとも1万円ほどにするのでしょうか? 代わりの出席者も見つかり料理や引き出物なのはその方に渡されるので、 もし私が3万円送ったら先方が困るかななどと考えてしまいました。 結婚式に欠席したことがないのでよくわかりません。 またご祝儀は自宅に式よりも前に送ればいいんですよね。 よろしくお願いします。

  • 会費制のご祝儀について

    友達の結婚式というか1.5次会に呼ばれています。 友達は私の披露宴に来てもらっていて、3万のご祝儀をもらってます。 その招待されている1.5次会の会費は1万円で披露宴並みの招待状が届きました。 でも親族とかはいないらしく友達だけのパーティーとのこと。 そこで質問なんですが、私はいくらご祝儀をもっていけばいいのでしょうか? 私がご祝儀を3万もらってなければ、会費の一万だけでいいと思うのですが、ご祝儀で3万もらっているだけに会費のみってのはちょっとって思ってしまっています。 でも披露宴ではないし、簡単なパーティーってことで引き出物とかはないのかな?って思ってますので、これまた悩んでしまいます。 披露宴の場合は、料理と引き出物に2万、お祝いとして一万とかいって3万包みますよね? 会費制の場合でも、会費1万とご祝儀2万とかにすればいいのでしょうか?

  • 御祝儀の金額

    御祝儀の金額に困っています。 私は名古屋在住で今年の春結婚しました。式と披露宴を行い、夫の友人の一人から御祝儀に5万円いただきました。2次会はその彼と彼の彼女も招きましたが都合が悪くなり、欠席でした。その後、1万円相当と思われるお花をいただきました。新婚旅行のお土産はそれなりにきちんと買ってきてわたしました。 そして先日、その彼が結婚することになり、私たちは夫婦で会費制のパーティーに招かれました。1人1万2千円でした。引き出物はありませんでした。そして翌日、夫の携帯に「御祝儀が見当たらないよー」とメールが来たのです。 さすがに私たちの結婚のときはたくさん御祝儀をいただいていたので、何も渡していなかったのはまずかったと思い、「また後日渡そうと思ってて・・・」的な内容を返信しました。 しかしどれだけ渡せばよいのか悩んでいます。私の披露宴のときの料理+引き出物は2万2千円くらいでした。夫は5万円渡しておけば良いのかなぁと言っていますが、私としては多すぎな気がしています。なぜ会費制の披露宴にしたのか疑問も感じます。 どうするべきか教えていただければと思います。

  • 結婚披露宴でのご祝儀と結婚祝とは別なものか

    私の友人は結婚披露宴でのご祝儀を結婚祝ととらえています。披露宴をしていない彼女は、ご祝儀をもらってないので、彼女が以前に披露宴に出た相手が自分に結婚祝をするべきだと思っているようです。 私は披露宴でのご祝儀は食事や引き出物の費用があるので、出席費みたいなものと考えているのですが、いかがなものでしょうか。

  • 頂いた祝儀について

    私は先月、親族だけで海外挙式を行ったので友人を招待することが出来ませんでした。 そして2次会も行わなかったので友人からご祝儀だけをいただきました。 ただ、友人から頂いたご祝儀が人によってバラバラでお返しをするのに 少し困っています。 頂いた金額は3万円と1万円 3万円くれた人には、国内で披露宴を行う時には、ちょっと高くて 渡せない品物と商品券+海外のお土産を渡しました。 問題は1万円のご祝儀をくれた人達。 (ちなみに、その人たちは、みんな結婚していて、私は披露宴に出席し3万円渡してきました) お土産は買ってきましたが、3万円くれた人達同様に品物(引き出物)になるような記念品を渡すのが礼儀なのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • ご祝儀制なのに・・・

    友人から披露宴の招待を受けています。 家が近所なので会う機会も多く、披露宴の内容も 具体的に話を聞いています。 披露宴の場所は、結婚式の二次会をやるような感じの 庶民的なレストランなのですが、そこで着席式のビュッフェを するそうです。食事にかかるお金は飲み放題込み6,000円、引き出物は一人 3500円分・・・だそうです。 (特に、その他で披露宴でお金をかけている部分というのは ないようです) 友人は、当然のように、この披露宴をご祝儀制で行うことを考えており、 黒字になったお金を新生活の準備に使うつもりだという事も 話していました。 ちなみに、私の友人間では、ご祝儀は一人出席が3万で、 夫婦での出席は5万というのが基本的なパターンとなっています。 今回結婚する友人もそれは分かっているはずです。 引き出物の金額はともかく、ご祝儀制ならば、着席しての フルコース(またはそれと同等レベル)の食事を提供するのが 当然なんじゃないかと思ってしまう自分の感覚は おかしい(古い?)でしょうか。 飲み物込みの6,500円のビュッフェなんて、高いご祝儀を 包んで出席する人達の気持ちを踏みにじってるようにしか 思えないのですが、そういうところにこだわってしまう 自分はただのケチなんでしょうか・・? 友人は、基本的には性格も良く、今回の披露宴も、本人は 招待客がこの内容で不満に思うかもとは、夢にも思っていない ようです。(←あまり考えていない?) 今までは大好きだった友人ですが、今回の件で、私の中では 「常識知らず」のイメージが定着しつつあります。 ですが、私も自分の感覚に自信がある訳ではないので、こちらで 皆様のご意見をご教授いただきたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • この場合ご祝儀はいくら包めばいいですかね?

    友人の結婚式・披露宴に招待されたのですが、産後間もない為欠席することになりました。友人は私の結婚式・披露宴に来てもらってます。(ご祝儀は3万円いただきました) 式に行く場合は3万円包むと思うのですが、欠席の場合はいくらくら包めばいいですかね?みなさんがこういう場合どうされたか教えてください。

  • ご祝儀を頂いていない友人への結婚祝い

    こんにちは。披露宴のご祝儀についての質問です。私は大阪に住んでおり、去年結婚しました。披露宴はせずに会費制のパーティーだけをしました(参加費一人7000円)。そのパーティーに遠方の友人も招待しました。私達グループでの決め事で、みな遠方に住んでいるので、交通費や宿泊費は出さないことにしています。なので、今回私も用意しませんでした。披露宴をしなかったので、ご祝儀は頂いていません。けれでも連盟でお祝いの品物(一人3500円くらい)を頂きました。そして、今年、そのグループの友人の一人が東京で結婚することになりました。友人は披露宴をします。私も披露宴に招待されました。結婚のお祝いは通常、頂いた金額をお返しすればよいと聞きます。けど、私の場合、ご祝儀を頂いていません。ですが、友人は披露宴をします。披露宴をする場合、そのお食事代や引出物代もかかってきますよね。なので、考えました。「ご祝儀でなく、披露宴の事前に、2万円くらいの品物を送る」。こういった方法はいかがでしょうか。やはり本人からしたらご祝儀のがありがたいものでしょうか?けど、私はできれば同じように品物でお返ししたいのです。問題ありませんよね。また、こういった場合、披露宴当日は受付で「事前にお祝いをお渡ししています」と伝えればよいのでしょうか?それから友人に対しては「ご祝儀の代わりに品物を送りました」と事前に伝えたほうがよいでしょうか?(万が一、更にご祝儀も、と期待されてしまわないために)。皆さんのご意見をお聞かせください。

  • お食事会とご祝儀。

    彼氏と私の貯金の範囲で結婚式をしたいと思っており、家族と親戚のみに出席してもらって、挙式とお食事会という形で披露宴を行わないで簡単に済ませたいと思っています。 しかし、親戚は披露宴であれ、お食事会であれ同じご祝儀を包んでこられるんでないかと思うんです。 その場合、お食事会と言う形で簡単に結婚式を済ませてしまうと失礼になりますか? お食事会の食事は、結婚式場の披露宴と同じ食事を出してもらう予定にしているので食事の質を落とすつもりはありませんし、引き出物もこちらの地方の一般的な結婚式の引き出物をちゃんと配るつもりでいます。 しかし、披露宴のようなお色直しやキャンドルサービスなどないので、ただ、皆さんでお酒をついで回ったりして言葉のごとくお食事会のみです。 披露宴を行わない分、他に来ていただく方に何かした方が良いでしょうか? また、その場合どのような事をしたら良いでしょうか?

  • このような場合、お祝儀はいくら?

    今度、会社の同僚が結婚します。 私も今年の3月に結婚したのですが、その時は 披露宴から着てもらってお祝儀3万円戴きました。 同僚は、結婚式は身内でするらしく 友達とか会社関係は2次会だそうなのですが その場合、私はお祝いをいくら包めばいいのでしょうか? 2次会から参加する場合、大体お祝儀は1万円が相場と 言うのがこの地域の常識なのですが、自分は3万円 もらってるのに1万円でいいのでしょうか? 私の場合、披露宴からでしたので食事・引き出物 用意しましたが、二次会は会費制です。 会費は5千円です。 皆様のご意見よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう