• ベストアンサー

他人に合わせすぎてストレスが溜まり、爆発してしまいます。

他にも、こういう方おられませんか? 私は、いつも他人に合わせすぎて、ストレスを溜めてしまいます。昔からこのように過ごしてきたので、意識しなければ、勝手に友達とかに自分を合わせてしまいます。 それでも、たまに会う友達なら、その時だけそのようにすれば良いので、それほどストレスを感じることも無いのですが、毎日一緒に過ごすような場合、それまでは全然平気で仲良くとも、ある時急にストレスフルな状態になり、訳も分からず、その友達を無視したくなったり、冷たくあしらったりしてしまうことがありました。 問題なのは、先日夫にもそのような態度が出てしまったことです。夫は、そんな私に逆に切れました。(当然といえば当然ですが) もちろん、そのうちほとぼりが冷めれば元の状態には戻れると思うのですが、このままだと、またそのうちストレスが溜まって、同じことを引き起こしそうです。 何か良い解決方法は無いでしょうか・・・?

noname#199640
noname#199640

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>他にも、こういう方おられませんか? の代表に太宰治なんてどうでしょう。 「人間失格」とか読んでみてください。 私も若かりしころ、人に合わせるのに辟易して、人嫌いに陥って、山の中で暮らそうと、住み込みでスキーロッジで働いたことがあります。ところが実際の生活は屋根裏部屋で十数人の雑魚寝。プライバシーなんてありません。人付き合いが嫌で山に行ったのに、これでは逆。しかし、そんな生活が一年も続くころ、人は人と離れては暮らせないものだ、人付き合いもどっぷりつかれば結構いいもんだ、と当たり前のことに納得しました。気が乗らないときもあるのは仕方がないことと割り切り、気持ちの乗ってるときはとことん他人と深く接する、でよいのでは? いつも中間だと疲れるんですよ。

noname#199640
質問者

お礼

いつも中間だから疲れるという指摘にガツンとやられました。あまりに的を得ていて。 確かに、私のような付き合い方は、常にほどほど。言うたら、誰ともほどほどにしか付き合えてないのです。 でも、今までは仲良い子とは常に最高に仲良くいなくてはならないような気がしてました。気分が乗っているときだけっていうのは自分の都合に合わせているようでイケナイ気がして。(という時点で他人のペースに合わせています。)つまりそういう付き合い方が正当だと思ってました。目から鱗が落ちた思いです。 気分の乗るときはとことん深く接する。逆に気分の乗らないときは割り切る。これからはそう心がけてみることにします。 有難うございました。

noname#199640
質問者

補足

質問を出してから24時間経たないうちに、これだけ様々な回答をいただけるとは思ってもいませんでした。有難うございます。 はじめは、何かストレス解消法とか教えてもらえるかな?ぐらいに考えていたのですが、私の根本の問題にまで踏み込んだ答えで、逆に驚かされてしまいました。 今回、一番気の使わないと思っていた夫に対して、激しく症状が出たのがショックで、もう誰に対してもそういう付き合いしか出来ないのかと思ってしまったのですが、皆さんの意見を聞くうちに、自分が改善していく点が見つかってきました。これからがんばってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.3

爆発して当然だと思いますよ。 他人に全部合わせるような行動パターンを今までずっととってきて、おまけに「合わせられること」を自分の得意分野にしていませんでしたか? 所詮他人は他人であって、あなたではないのですから、衝突が起こるのは当たり前。というか、今まで超人的な影なる心の努力でやり過ごしてきたのが、ようやく自分の気持ちが前面に出てきて、耐え切れなくなったのはむしろ自然なことだと私は思います。 ただ、そういう気持ちが前面に出てくる前から付き合っている人々は、当然変化に戸惑うわけで、それを怒りというストレートな形で表す人もいれば、避けるなど変化球で表す人もいるでしょう。 これからは、ストレスが溜まらないように、ひどく溜まる前にあしらったりイヤなものはイヤという風にされればいいと思います。 やがて周りの人々もそのスタイルに慣れるでしょう。そうすれば楽になります。 そこで溜め過ぎてこころを壊さないことを心がけられることをお奨めします。

noname#199640
質問者

お礼

>他人に全部合わせるような行動パターンを今までずっととってきて、おまけに「合わせられること」を自分の得意分野にしていませんでしたか? ぐっと来ました。確かに、私にはそれが自分の良いところだと思い込んでいる節があります。でもよく考えたらそうではないのかもしれない。この言葉を聞いてそう思いました。この言葉、心にとめておくことにします。 そう。嫌なことは嫌という。なかなか慣れないことで、難しいのですけどね。頑張ってみます。(少なくとも夫に対しては出来そうです。) 有難うございました。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

ストレスからくるものなのかただ単に習慣なのかはわかりませんが、あなたみたいにたまーに人の話し聞かなかったり、冷たくしたりする人けっこう身の回りにいます。 まー、その人たちが言うには僕の前では見せれるそうです。他の人の前ではわりと極力おさえてるとか・・・ 僕の考えとしては人間誰でもいつも愛想よくふるまうなんてできないんだからそういう瞬間があってもあたりまえだと思ってます。僕の中では「機嫌悪いんだなー。」ぐらいで別に気にもしないし、もちろん怒ったりもしません。 普通に流します。 僕から言わせれば、周りの人間が臆病というか、子供というか、あなたに対してちょっと理解が足りないだけと思います。 「自分にはこういう瞬間がある。」と話してわかってもらえそうな人にだけ話したらどうでしょうか? 根本的な解決法は無いと思いますが。

noname#199640
質問者

お礼

なるほど・・・。そうですよね。そういうことが分からず、常に機嫌よくしとかなければと思ってるのが、そもそも間違いなのかも。 こういう言葉をかけてもらえると安心します。私だけじゃないのだなあということで。 問題は、常に機嫌の悪さを押さえているため、症状が出たときは極端になってしまって、驚かれることですな。それもスパンが長いし・・・。 そもそも、あまりにそういうのに慣れすぎた所為で、普段自分で押さえてるなとか、ストレスになっているなという自覚が余り無いのです。溜まったときに初めて気がつくというパターン。これがまた良くありません。 小出しにすべきですね。 有難うございました。

  • ryu20
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

僕も似たようによくストレスを溜めてしまいます。 でも、その性格を変えようとしたりするよりかは、ストレスを発散する手段を見つけるのがベストだと思います!例えば、カラオケとか、食べるまくるとか、僕の場合は寝まくる!(笑) とにかく、ストレスを感じないようにすることは難しいので、爆発しないように発散させるのがいいと思いますよ。 あと、夫にはちゃんと話せばわかってもらえると思います。 どーですか?

noname#199640
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。まず発散させないと駄目なんですよね。 しかし、なかなか良い発散方法が今無くって。 そのかわり、夫に八つ当たりすることで解消してるのが現状なので。(逆切れされるわけです) 楽しく発散する方法を探すよう頑張ってみます。 (夫とは一応和解しました)

関連するQ&A

  • ストレスで悩んでます

    私はイライラすると、他人に当たったり周りの全部が嫌になって今やってることを投げ出してしまいます。 先日も、親に当たったり、友達に話しかけられてもほとんど無視したり、(学校を)無断欠席してしまいました。 多分自分としては今まで溜まってきたストレスが爆発してこんな感じになってしまったんだと思います。 主に臆病なので言いたいことが言えなかったり、ストレスが溜まって趣味で発散しようとしても逆にその趣味が何故かストレスになってしまったり、それらを直そうとするのにまたストレスを感じてしまったり・・・などです。 今は平気になったし、めったに無いことなんですが、この先また同じようなことがあったらと思うと不安で仕方ありません。(4ヶ月くらい前に同じようなことがありました) また同じようにならないように、なったとしたらその時どう対処すれ良いのか、アドバイスお願いします。

  • 他人が手作りしたものがたべられない

    ここに「他人が手作りしたものがたべられない」というサイトがあります。 http://matome.naver.jp/odai/2138095040826550001 実はわたしもそうなんですよね。他人が手作りしたものがたべられないんです。 だから友達のうちに行った時、ご飯時になると急いでかえりましたね。 でもレストランは平気なんですよねー。 これなんでなんでしょうね?自分でも知りたいんですがなんか解説とかないんでしょうか。

  • 夫に対してのストレスに押しつぶされそうです。

    夫に対してのストレスが解消できずに悩んでいます。 普段は無口な夫ですが、私が何か意見を言って、その意見が夫の意見を食い違うと、非常に不満を持つようです。 「お前は自分の意見が全て正しいと思っている」 「いつもお前の好き勝手にやらせてやっている」 「なんで?なんで?と言ってくるな」 「男女平等意識が強すぎる」 などなど、今まで何かあると言われてきました。 また、私に対してのいたわりの言葉、感謝の言葉、そういった類は今まで一度もかけてもらったことはありません。 それに対して夫は 「お前の態度が、そうさせないんだ」との事でした。 ちなみに夫は、仕事最優先のタイプで、ほとんどが帰宅は夜中です。 子供がバイクとぶつかった時も、接待があり、帰ってきませんでした。 幸い子供はほんの軽い怪我でしたが、その時も子供に一人で買い物に行かせた私が悪いと言われました。 お陰で(?)会社では、出世しているようで、家族のために身を粉にして働いているんだから、と、そんな夫に不満を持つ私が悪いという考えのようです。 色々とあったけど、今まで何とか乗り越えてきましたが、最近は、私自身どこがいけないのか?・・・と悩んで自己嫌悪になり、夫に不満や、自分の意見を言いたくても、口にも出せず、ストレスがたまる一方でです。 ちょっと一人では乗り切れそうもないので、皆さんのお知恵をお貸しください。 今後、夫に対してどう対応したらよいと思いますか・・・

  • ストレスから??コンプレックスです。

    数年前から出かけ先で自分に自信が無くなる(格好がおかしいのかな、自分が笑われているなど思ってしまう)と目が重くなって目がきつくなる、人の顔をあまり見れない、心から笑えない、眠くなる、頭痛、声が小さくなる、テンションが低くなるようになりました。 私は初めから人見知りで、小学校は、二年ごとに転校していてあまり友達がいませんでした。その状態で中学生になりあまり馴染めずクラスにもあまり好きなタイプの女の子がいませんでした。(ジャニオタ系の子たちばかりだった) 自分から話に入ろうとしても声が届いてなかったり、嫌われているのかな、笑われていると思うようになって自分から話すことを避けたりしていたので正直浮いたりしていました。目つきも何も意識していないのに睨んでいるといわれていました。 高校に入ってからはクラスでも楽しく過ごせ、バイトによって人見知りもあまりしなくなって、そんな事も少なくなっていたのですが、外出するとたまになります。 姉や好きな友達といてもなります。 このような症状?は、やはりストレスからくるものなのでしょうか?また、自分がきちんと理解していたり、なんともない時になどに大丈夫?と聞かれることが多く、せっかく自分に自信があるのに自分は他人から見て駄目に見えるのかな。となりこの症状が出ます。それもストレスなのでしょうか。

  • 無言がストレス

    夫の無言がストレスです。 今日、娘をしかった後お風呂に入った際に、 娘がシャワーから逃げ、転んでしまいました。 いつもは、お水が大好きだから、逃げて転んだことにビックリし、かばいきれませんでした。 娘は、それが原因で、骨が少しずれてしまい、大泣き 急いで、行きつけの整形外科の病院にいきました。 その際も、夫は、泣いている娘が パパ! と呼んではいるのも無視! 緊急時でも子供を病院に連れて行かないのが、夫なので、痛がる腕に触らないようにチャイルドシートに娘を乗せ病院にいきました。 かえってからも、何も言わないで、無言。 でも睨む顔でわたしをちら見してきます。 確かに転んだ時にカバーしなかったのは、私ですが、病気や怪我など子供達がした時など、いつも何もしないで無言、ニラム、子供達すら無視! 治ったら、子供達に、ママが苛めたんだね。 と言い、、 子供達の病気や怪我、家電が壊れたのも私のせいにします   まるで、私が虐待したり、物を壊したりしているように 無言か悪口しかなく、ストレスで叫びたくなります  もうとてもストレスです! どうやって、このストレスをごまかせばよいか、 誰かアドバイス下さい。

  • 他人を観察することについて

    あんまり人のことじろじろみないように、みたいな教育を受けたのと、他人にあまり大きな興味がないので、普段はあまり他人を見たりしません。カフェに行ったときは出会いを求めているので結構観察していますが、それでも失礼のないよう、適度にというか、あまり気が付かれないような感じで短時間だけ見ています。 でも、逆にものすごい長時間観察されることがあります。 猫カフェで一番なつく猫が肩に乗ってぐるぐる言ってた時は、よその猫なのに、と一同びっくりしてて、え、みんなみてたの…みたいになりました。 もしかしたら私が見てるのを意識しないから逆に見やすいのかもしれません。 質問なのですが、他人を観察することは普通なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 部活のストレスが原因の体調不良

    中学2年の女子で、吹奏楽部に入っています。 同じ楽器のある1人の同級生が他人を平気で傷つけるようなことを言います。 人によって態度が違うので、先輩や先生は、そのような目では見ていないと思います。 私にはとくにひどいことを言うのでストレスで体調を崩してしまい学校に行けるような状態では なくなってしまいました。 1年の入部当初から1年以上我慢していたので相当ストレスが溜まっていたのだと思います。 1年のときの友達でその子のこころない言葉に耐えられず、入部してからわずか半年で先生には事情を隠し辞めていって、絶交している人もいます。たぶんその半年で辞めた友達の方が普通で、私は比較的、我慢強いタイプなので1年以上耐えられたのだと思います。 しかしもう限界が来ているので退部することに決めました。 最近、やっとソロをもらえるようになったので、とても悔しいです。 顧問にも相談して退部許可は出ました。 本当は辞めたいわけじゃありません。 状況的にそうせざるを得ないという感じです。 電話で相手側を強制退部させるべきだとうちの親が主張しましたがそれはできないと言われたそうです。大人の事情ってやつだと思います。 被害者意識が強い、大げさだと思われるかもしれませんが、生命に重大な被害をあたえられているのに、それでも相手だけいい思いをして私だけ嫌な思いをするのはなんだかおかしいです。 謝ってもらったとしても完全には許せないと思います。 毎日、本当につらいです。 どうしたらいいですか。

  • 他人と触れるのが気持ち悪い(長文です)

    他人と体が触れるのがとても気持ちが悪いです。 家族や友達など気を許した人なら平気なのですが、 見ず知らずの他人や知り合い程度の人は受け付けません。 街中で上着同士が少し触れるだけでもぞっとします。 もともと少し不潔恐怖症(?)なところがあって、 地面にかばんを置いたりする人の感覚が信じられないので、 そんな人たちの服やかばんに触れるのが嫌で仕方がないのです。 それに加えて、触れた感触自体が嫌なのもあります。 人ごみなどで触れてしまったときは手でしつこく払わないと気が済みません。 なので、周りから見たら不自然なくらいに人をよけて歩きます。 電車通勤なのですが、なるべく空いているルートで乗ります。 (地方出身の東京勤務です) 誰かと一緒にいる時は、変な人と思われないようになるべくがまんしていますが・・・。 身近な人は私のこういう性格を知ってくれていますが、 母親には「あんたそんなんじゃ東京でやっていけないよ!」と言われます。 確かに、通勤だけで毎日かなりストレスがたまります。 ときどき発狂しそうになります。 東京に来る前からこういう傾向があったのですが 年々強くなっていって、もう6年くらいずっとこんな調子です。 触れることだけでなく、今ではひどいときは視界に他人が入るだけで気分が悪かったりします。 触覚、視覚、聴覚、嗅覚、、、(味覚はさておき) とにかく他人を五感で感じたくない、シャットアウトしたいんです。 自分の性格に疲れます。 これは何か精神的な病気なのでしょうか? だとしたら、治療法はあるのでしょうか? これがもし病気だとしたら、はたして「治った」状態とはどんな状態なのか? 他人と触れても平気になる? でも、私は自分が完全に異常だとは思わないのです。 むしろ、平気でいられるほかの人の方が異常なんじゃないかって・・・。 なぜ平気でいられるのか? 何を触ったかわからない手で持ったつり革をなぜ持てるのか? 絶対きれいなはずがない地面になぜ荷物を置くのか? 私はそんなことに平気になんてなりたくないです。 みんなが私の気になることを同じように気になればいいのに。 そうすれば清潔な世界になるのに・・・。と思ったりもします。 でもそんなことは不可能なのもわかっています。 平気になった方が楽なのもわかっているんですけど・・・。 自分の中で思いついた解決方法があります。 それは、年をとることです。 ヨボヨボのお婆さんになれば、つり革が汚いから持ちたくないとか言っていられない。 (持たないと立っていられない。) 電車の中で、となりの人に触れたくないから座らず立っていようとか言っていられない。 (立っているのが辛くて座りたくなる。) でも、そんなふうになるまでがまんができるかわかりません。 もしくは、なるべく外出しないようにすること。 だけど、現実的に考えて会社勤めをしないと生活していかれないし、 (在宅勤務で会社勤めと同じように稼げるなんて現実では難しいですよね) 買い物やおでかけ自体は好きなのでまったく閉じこもりっきりは嫌ですし。 一人のときはまだいいのですが、 もし、他人と触れてしまって狂ったように体をはらっているときに 友達や会社の人にその様子を見られてしまったら・・・ 異常な人だと思われてしまうかもしれないのが心配です。 また、母親に、「子供ができたらそんなこと言ってられないよ」とも言われました。 確かに子供は転んだり地面に平気で座ったり何でも触ったりするし、 子供を連れて歩いていて他人を完全によけたりなんて気にしていられないのかもしれません。 私は子供が好きですし、いつか欲しいと思っているので 実際子供ができたらそうかもしれない、と思いますが、 もしそれでも平気でいられなかったら、自分が狂ってしまうんじゃないかという心配もあります。 どうすればいいのでしょうか。 なにか、解決する方法ってあるのでしょうか? もしくは、緩和する方法は・・・ このままで生きていくのは難しいし自分自身が辛いし・・・ 少しでもいいのでアドバイスください。お願いします。

  • 勉強のストレスについての質問です。

    この春から高3になる者です。 私はある程度の大学(旧帝大レベル)を目指しています。 当然もう受験勉強を始めなければならない時期ですが、(これでも遅すぎるかも知れませんが) 勉強するにあたってストレスについて困っているので質問しました。 私はもともとあまり勉強が好きではなく、 中学、高校でもあまり勉強せずに過ごしてきました。 これまではそれでうまくいっていたのですが、 もちろん大学受験ではそうはいかないので、 しっかりと勉強しなければならないのですが、 私はある程度ストレスをためやすい性格のようで、 勉強を始めようとすると急にイライラしてきて勉強に集中できなくなってしまいました。 はじめは「こんなもの受験生ならみんな経験するものなんだから我慢しないと」 と思っていたのですが、 最近そのイライラが激しくなってきて、 勉強しようとシャーペンを握った途端そのペンを壁に投げつけてしまったり、 消しゴムを握った途端思いっきり2つに割ってしまったり、 あるとき勉強のことを考えていると意識が飛び、 気が付くとそこらへんにあった紙がビリビリに引き裂かれている、 といったようなことが起きています。 勉強以外でも、家族と食事をしているときに急に叫びだしたい衝動に駆られたり、 話している友達を急に殴りたくなる衝動に駆られたり(その友達との仲はいいです)と、 自分が自分でなくなってきているような気がします。 このままだと最終的に自分や他人を殺してしまいそうで怖いです。 これまではストレスを趣味等で発散していたのですが、 受験生になるにあたって趣味をする時間はあまり取れなくなりますし、 最近は趣味をしていてもあまり楽しさを感じなくなってきました。 このストレスは一体どうしたらよいものなのでしょうか。 また、このような経験は受験生ならみんなしているものなのでしょうか?

  • 他人の前で弱みを見せたり泣かない自分

    本当は弱くて一人で生きられるほど 強くもないし、 悩みや辛さも人一倍抱えているように思うけれど、 それを他人に見せる事はありません。 逆に何事もなかったかのような平気なフリをして 卒業式でも、何でも涙を見せた事もないです。 家族の前では今はそうでもないけど、ずっと何とも なく平気なフリをしていました。 たぶん、友達や先生などの本当の事を言うと相当 ビックリすると思います。 強がっているつもりはないけど、弱みを見せる自分は 大嫌いで、自分の悩みで友達の時間を奪うわけにいかないので言えません。自分の悩みなど、自分で解決するものだし、きっと私の悩みは大したことではないし 他の人の悩みの方がずっと大きく、重要に感じるからです。(ここに相談しているのは、人には弱みを見せないと言いながら、言っている事と矛盾していますが、それはちょっとつっこまないでおいて下さい) 特に寂しいとか、一人じゃ何も出来ないというような 発言は今までしたことがありません。 自分が寂しいと思う気持ちなど信じたくないし そんな自分になりたくないです。情けないです。 「しっかりしてていいよね」「大人だね」「一人で大丈夫そうだね」と言われますが、本当は正反対です。 でも変えられそうにありません。 今はまだ家族にはなんとか本当の自分でいられるけど この先、このままでは誰にも頼れないし、実を言えば これが原因で相当ストレスになり、誰にも助けを求め られず、精神的にもかなりマズイ状態です。 家族と言っても母親にしか心を開いていません。 どうすれば良いのでしょう?