• ベストアンサー

お湯割り、水割り、カクテルの作り方について

私はお湯割りを作るとき先に焼酎を入れ後にお湯を入れてるのですが「本当は逆だ」と上司に言われました、先に入れるのと後に入れるのではどうかわるんでしょうか? また水割りもどっちが先とかあるんでしょうか? その場合氷はどのタイミングでいれるんでしょうか? カクテルも同様でしょうか? ぜひ教えてください。

  • ms76
  • お礼率88% (237/268)
  • お酒
  • 回答数2
  • ありがとう数27

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himi4625
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.2

お湯割りを作るときは、お酒によります。 焼酎の場合は、先にお湯を入れておいて、後から焼酎を入れると自然と滞留してよく混じります。また焼酎のお湯割りはロクヨンがおいしいといわれます。焼酎6に対してお湯が4です。また、沸騰したお湯で入れるとお酒の味が飛んでしまうため、60~80度くらいの保温した程度の温度が一番香りと味を引き立ててくれます。焼酎のお湯割りはマドラーなどでかき混ぜたりしません。日本のお酒にマドラーは似合いませんからね。自然に滞留して混ざってくれるのでお湯を入れてから焼酎を入れてすぐ飲まずに30秒ほど少し置いておくのがポイントです。また、先にお湯を入れて湯呑みがあったまっているところにお酒を注ぐのと、冷たい湯飲みにお酒を入れてそこへ熱いお湯を入れるのでは温度が違います。先に焼酎を入れると上が熱くて下がぬるくなってしまうし、味も安定しません。ちょっとしたことですが、味が全く違ってきます。 ウィスキーの場合は逆で、グラスにウィスキーを入れてから濃さを見ながらお湯を足していき、最後にマドラーで混ぜて飲みます。お湯は焼酎の時よりも熱めの方がおいしくなります。 水割りの時は、焼酎もウィスキーも同じで、まず、グラスに氷を入れてマドラーで氷をまわしてグラスを冷やしてから、お酒を入れて、後から水を入れてマドラーで混ぜていきます。水はキンキンに冷やしたりしないで常温か冷蔵庫から出して1時間くらいの温度がいいです。 また焼酎の場合は水を注ぐと自然に滞留してお酒にグラデーションの層ができます。上は水が多く軽い口当たりで下に行くほどキリッと濃いロックに近い口当たりになって、このグラデーションを楽しむのも1つの飲み方ですので、水割りもお湯割と一緒で混ぜずに飲む人も多いです。

ms76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 味はかなり変わるんですか? なるほど、これからは本格的に作ってみます ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

では水割りの作り方を。 1、グラスにいっぱいに氷を入れる 2、マドラで氷を13回転半回してグラスを冷やす 3、氷が解けてたら水をこぼして、また一杯になるまで氷を補充する 4、ウイスキーを入れる、普通は2フィンガー 5、水を入れる、冷やしておいた天然水がいい 6、そーっと3回転ほどマドラで回す これはサントリーのウイスキー工場で教わったことです。 因みにグラスを揺すってカラカラと氷の音を出す行為は氷の摩擦で氷が溶け、水っぽくなるのでNG。 氷通しが摩擦すると2度の熱が発生するそうです。

ms76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 13回転半って細かく決められてるなんておもしろいですね、ありいがとうございました。

関連するQ&A

  • 焼酎のお湯割りを作るとき、お湯が先か焼酎が先か?

    私は焼酎の水割りが好きで良く飲み飲みますが、お湯割りは飲みませんでした。この前、みんなと飲んでいるとき焼酎のお湯割りのセットが近くにあったので友達に作ってあげたとき、普通の水割りと同じ方法で先に焼酎を入れお湯を注いで割ったのを作ったら、「お湯割りは順序が逆。先にお湯を入れて後から焼酎を注ぐ」と指摘を受けました。これは本当なんでしょうか?だとしたら何故???誰か、わかる方いらっしゃいますか?

  • 飲み会の形式について(お湯割り水割り)

    皆さんの職場での飲み会では、焼酎や酒のお湯割り水割りって、最初から割った状態で配られる形式が多いですか?それとも、グラスと水・湯・酒が配られて、それを自分達で混ぜ作る形式が多いですか?私の所では後者ばかりで、一番下の者がひたすら作る役です。そして濃ゆいの薄いの、お湯が先の焼酎が先のと、あれこれ言われまくりです。

  • 焼酎お湯割りのつぎ方?

    教えてください! 焼酎お湯割りはお湯から先に入れるのが普通ですか?また水割りはいかがでしょうか?

  • 焼酎の水割りお湯割りを作る際の水の”質”について

    家で焼酎の水割りお湯割りを作る際、水道水と 売っているミネラルウオーター(2lペットボトル200円以内)では 作ったときに味に違いは出るでしょうか? 私の予想は・・水割りは分かる・・お湯割りは分からない・・?かな・・。 アドバイスお願いいたします。

  • 焼酎のお湯割りの正しい作り方は?

    焼酎のお湯割りを作る時の、ルールはありますか? 例えば、お湯を先に入れてその後焼酎だとか、 割合は、3:7だとか? お湯を先に入れた方が、香がいいのでしょうか? これって、常識ですか?

  • 冬の場合

    焼酎を頼む際にお湯割り、ロック、水割り とありますが 、ロックで飲みたい場合 冬でも氷をぐらすにいれているのでしょうか?? 焼酎を温めて飲む場合はお湯割りなのでしょうか?

  • 焼酎お湯割り、「お湯先」「焼酎先」…変わるか!

    友人宅で焼酎お湯割り作ろうとした時、私はフツーに、焼酎入れてから お湯を足したんですが、友人は、 「先に湯を入れんか!焼酎は後からや!」 と言ってきました。 納得いかず、いろいろ検索したところ(もちろん このサイトでも)、たいてい、「お湯割り」に関しては、 「湯を入れて焼酎」 でした。 納得いきません。 温度差による対流がドウのコウのとか、破壊される成分がドウのコウのとか、それによって、味のまろやかさが変わる・・・。NHK「ためしてガッテン!」でもやってた・・・。 確かに、比重が重い、冷たい焼酎を先に入れれば、軽い暖かいお湯は上になり、混ぜあい難くもなるでしょう。 後から焼酎を入れれば、勝手に下がっていくから、より混じりあいやすくなる・・・。 でも、そんなにユックリ、波風も立たないほど慎重に注ぎ込むものなんですか? お湯や焼酎。 フツー、どちらを先に注いだとしても、その後に注ぐモノ、「ジャ~」っと入れるだけではありませんか? そういう入れ方をすれば、「比重差による対流」とかは全く関係なく、物理的な掻き混ぜ作用によって、充分混ざり合うと思うんです。 極めて少量ずつユックリ、攪拌作用おきないように注意しながら入れた時のみ、「比重差による・・・」を語れるんでは? でもそんな入れ方してたら、お湯も冷めてしまい・・・。 私は、先に「湯」「焼酎」、どちらも全く変わりないと信じてます! 実際、飲んで変わりませんから! 単なるコダワリだと思います!

  • 焼酎のお湯割りは・・「なぜ゛、最初にお湯なの?」

    私は博多の華という麦焼酎をよくお湯割で飲みますが・・博多の華の紙パックに「最初にお湯で・・後で焼酎・・」とお湯割のやり方が書いてあります。 過去の教えてグーでも下記のように「最初にお湯の方がうまいと・・」 焼酎のお湯割りは・・「なぜ゛、最初にお湯なの?」 化学的に教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=765636

  • 焼酎の水割り・お湯割

    焼酎(いいちこ)の水割り・お湯割を作る時、焼酎の量と水・お湯の量は何:何が普通でしょうか? 梅干とか何も入れません。

  • 焼酎のお湯割りでおいしい焼酎おしえてください。

    涼しくなってきて焼酎をお湯割で楽しもうと思っています。 焼酎にも種類がいろいろありますが、お湯割りに最適な焼酎と思われるものを教えてください。 また、レモンや梅干を入れる場合の焼酎の選択も教えてください。 今の処、芋だと「黒丸」「黒かめ」「紅一刻」「鬼火」 麦だと「それから」「麦全麹」「閻魔」 などの中から最適な焼酎を選んで欲しいと思っています。 宜しくおねがいします。

専門家に質問してみよう