• ベストアンサー

スクーターに関して。是非 m(_ _)m

BRADTOSの回答

  • BRADTOS
  • ベストアンサー率36% (65/179)
回答No.4

簡単にいうとプーリーとベルトというもので ギヤ比(なるもの)が無段階に変わります。 発進時はギヤ比が一番軽い場所でベルトが回りだし、 エンジンが設定回転数(デフォルトでは最大トルク) に達すると変速開始、そのままギヤ比が一番重くなるまで まわり、ベルトが端っこまでいったらあとはエンジンの回転だけで速度を稼ぎます。 自分のDio-ZXは30Km/hで変速開始、50Km/hで変速終了になってるみたいです。 エンジンの音を聞けば変速中は同じ回転数なのでわかりやすいです。

kanousan
質問者

お礼

返事が遅れてしまい申し訳御座いませんでした。 分かりやすいご回答誠に有難う御座います。 なるほど、私も以前Dioに乗っていましたが、思い返してみれば、 スピードは上がっているがエンジン音が一定な区間が合ったような気がします。 こうしてみるとスクーターもなかなか面白いですね!!

関連するQ&A

  • 50ccスクーターのエンジンって

    50ccスクーターのスピードリミッターは60km/hに 設定されている事が多いですが、 そのスピードリミッターをカットした場合、 60km/h以上のスピードが出るようになる、それに連れて エンジンの回転数も当然上がる、と思うんですけど。 (リミッターカットしたといっても、精々出て70km/h くらいなんでしょうけど) この時、アクセルを開け続けてエンジンの回転数を 上げていった場合、2ストロークのエンジンって 壊れちゃうんでしょうか? 但し、下り坂のように、自力でエンジンの回転数を 上げられる以上に回されちゃう、という状況ではなく、 平坦で自力で走行している、という状況で。 そんな事も想定して、メーカーももうちょっと上に 最大許容回転数を設定してエンジンを設計してたり するんでしょうか? 原付の法定速度は30km/hだから、そもそもそんな事しちゃ ダメ、とかいうのは今回なしで(笑)

  • スーパーカブにスクーターのエンジンを付け替えるとどうなる?

    スーパーカブにスクーターのエンジンを付け替えるとどうなる? スーパーカブのタイヤは17インチですが、スクーターは12インチ位です。 30Kmで走る時のエンジン回転数は、カブはタイヤが大きいのでカブの方が少ないと思います。 そこでもしスクーターのエンジンをカブに付け替える事ができたなら、カブで30Kmで走る回転数 ではスピードはかなり速くなると思います。 実際の所はどうなんでしょうか? エンジンや変速機に関しては全くの素人ですので分かりません。 聞いてる感じではスクーターの方がかなり回転数が高いような気がするのですが。

  • 1500ccエンジン、2速で80km/hは危険すぎますか?

    90年式サニー(4AT)に乗っています。1500ccです。 変速機の調子が悪いらしく、2速から3速への移行に問題があります。 調子のいいときはまったく問題ないのですが、調子悪いときは一向に 80~100km/hでも3速へ移行してくれないことがあります。 この際、アクセルON・OFFの繰り返し、停車して再発進、ミッションをP に戻してから再発進など、いろいろ試してもダメなときはダメです。 2速60km/hでもかなりイヤな感じです。(タコメータがないので回転数不明) 高速道路でも試しましたが、80~100km/hでも2速から3速に移行する気配が まったくありませんでした。アクセルONし続けるのはエンジンが壊れると思い、 最寄ICまでONしては惰性の繰り返しで騙し騙し走りました・・・ 質問させていただきたいのですが、 この車で2速80~100km/hだと、どれくらいの回転数なのでしょうか? 1500ccエンジンだと、各ギヤの想定スピード、回転数はどれくらいなのでしょうか? 2速、80~100km/hは無謀でしょうか?(エンジンが壊れる) 3速へ変速してくれないとき、アクセルONの状態を保持しても壊れないのでしょうか? (スピードは60~70km/hくらいを想定して) この年式の車でもオーバーレブしないように制御してくれるリミッターはあるのでしょうか? その他、この症状の原因や改善方法なども解れば幸いです。 (車自体も古いので年内には乗り換える予定です) よろしくお願いします。

  • AT車(軽)の2速発進、2速固定走行について

    AT車(軽)の2速発進、2速固定走行について 10年ほど前の型式の軽、HONDAライフJB1(3AT)です。通常は「D」モードで発進し、走行し ATにおまかせでギアチェンジに気を使わなくてもいいのですが 街乗りで減速や停止が多く、ほとんど徐行状態が続くような環境での走行が多い場合 「D」で1速発進し、18km/hくらいになるまでは2速にチェンジしないため その間無駄に回転数の高い状態が続くことになり、エンジン音もうるさく やっと2速に変わったと思ったらすぐ減速停止みたいなことで 1速~2速をむだに繰り返してしまいます。 このような走り方なら、いっそのこと「2速」で発進し、「D」でも3速にならない範囲(28km/hくらい) までの走行ならそのまま2速固定で走行したほうが、エンジン音も静かだし(=低回転?) そのほうがいいのではないか?と思いました。 大きな通りに出て速度を出す場合は2⇒「D」に入れればいいのだし。 いかがなものでしょうか? 上記のような場合でも、「D」のみで変速は車にまかせたほうがいいのでしょうか? 2速発進を続けていると、車に(エンジンに)負担がかかりますか? 減速時もエンジンブレーキがかかるし一石二鳥?ではないかと思いましたが。 最近の車のATは、「2速固定」のような使い方はできないらしいですが、 本件の場合は、1速には入らずに「2速」発進、2速走行ができるタイプです。 もし負担がかかるなら、どの部分に負担が大きいなどありますでしょうか? (AT、エンジン、タイミングベルト・・・など) エンジンは回転数が低いほうが負担は少ない?と思い ならば、「D」でむだに回転数が上下するより「2」で固定のほうがいいのではという 単純な発想です。 また、自転車の変速ギアは数字が小さいほうが楽に力を出せるがスピードは出せない (回転数を上げないといけない)、数字が大きい方がスピードは乗るがペダルが重い というものですが、車の変速も同じ事と考えていいのでしょうか?

  • リトルカブのスピードがせません。

    リトルカブのエンジンがかかり、アクセルをまわすとエンストする現象だったので、キャブを掃除したところ一応動くようになりました。 しかし、スピードが30km/hぐらいしか出ません。 以前は1速でもフルにアクセルを回すと30km/hぐらいでたと思いますが、20km/hぐらいしかでず、空ふかしみたいになり、3速にしても最大30km/hぐらいしかでず、空ふかしになります。 何か原因が考えられますでしょうか?

  • スクーターのニュートラル(?)走行について

    スクーター(原付1種や2種)でニュートラル(N)状態で走行すると、どのよ うな悪影響が考えらるでしょうか?(エンジンはアイドリング状態のまま) 私がよく走る場所に、5~6kmにわたって緩い下り坂と平坦路を繰り返す 場所があります。その道を下りきるとき、燃費をかせぐためにN状態で走 破したいのですが、何か悪影響があるのでしょうか? ちなみにエンジンブレーキを使用して下ったときは、(坂が緩いため)減 速しすぎて、平坦路ではどうしてもアクセルをひねらなければなりません。 しかし坂の頂上で一旦停止し、惰性で下り始めるとうまい具合に下まで 走破できるのです。カーブ前では減速のため少しブレーキをかけますが、 フェードを心配するほど酷使はしません。MAXスピードも40km/hぐらいで 平坦路では10km/hまでスピードが落ちます。(一度だけやってみました) クルマのAT車ですと、Nで走行するとATFの潤滑不良のためにATの故障に つながるようですが、ATFがないスクーターの場合はいかがでしょうか? Google等で検索してみたのですが、参考になる回答を見つけられません でした。ブレーキパッドの減りが早くなる、ブレーキランプ点灯による バッテリーの消耗ぐらいは思いつくのですが....。

  • 小型二輪(AT・スクーター)の走行可能距離は、どれくらいでしょうか?

    小型二輪(AT・スクーター)の走行可能距離は、どれくらいでしょうか?  原付だと、10~15kmまで、でしょうか。 (やはり、速度が上がると、エンジンの回転も上がったままなので、キツイ) 小型二輪の場合は、どうなのでしょうか?  造り(スピードが上がると、エンジンの回転も上がったまま)も同じなので、やはり、里長距離(片道50kmとか。片道100kmとか)は、無理でしょうか?  よろしくお願いします。

  • 原付スクーター エンジン回転数が上がると最高速も上がる?

    ライブディオZXに乗っています。 スクーターの最高速について質問があります。 変速プーリーの最外径まで使用すると最高速がでることは分かります。 ノーマルマフラーでもプーリーの最外径に移動しているとして ノーマルマフラーで7000rpmとチャンバーなどを入れて9000rpm回るようになったとき最高速は上がるのでしょうか? (一概に空気抵抗があるので最高速は伸びないかもしれませんが・・・) その他に最高速を伸ばす方法はありますか? 例えば体重を減らすとか(^^;

  • 2ストローク ビーノの速度リミッター

    中古で購入の2ストローク ビーノです。 自分で改造した箇所は無し、購入店舗では消耗品以外はフルノーマル、ということでした。型式はSA10J、5AUMなのでCDIによる速度リミッターが有ると思うのですが、私の所有固体はメーター読みで60km/h以上で巡航できます。なにか合点がいかないので減速比や変速比を調べてみると、減速比は2ストロークビーノ全機種で共通、変速比は早いといわれていてプーリーだけで速度リミッターを掛けている排ガス規制以前のビーノよりワイドレシオになっています。また、排ガス規制後の純正CDIは5AUM/Nだけが独自品番になっていました。社外CDIでは、デイトナは5AUM/Nは非対応、POSHは排ガス規制後車全車種対応でした。 私自身は60km/h規制後の車両はギア付きしか知らないのですが、その車両はメーター読み60km/hで明確にエンジン回転が頭打ちとなりスロットルを開けようが何しようがまったく加速しませんでした。また、色々情報を調べてみるとスクーターでもCDIでリミッターを掛けている車両は60km/h到達以前にエンジン回転が頭打ちとなり体がつんのめる感覚がある、という表現が良く見られました。 ゴチャゴチャ書いてしまいましたが、5AUM/Nはフルノーマルの新車時からそういうもの(60km/h超えでの巡航可能)なのでしょうか?また、その場合、社外CDIへの交換は何らかの効果があるのでしょうか?

  • 燃費とエンジンの色などに関して

    カルノーサイクルの熱効率は1-(TL/TH)なので、 エンジンをCPUクーラー(fanの無い奴)で冷やしたほうが いいと思うのですが、そんなのしている車はありません。 それと、熱発散を考えると、エンジンを黒く塗ったほうがいいと思うのですが。 どうしてですか。 それと、変速比の範囲がこんなに小さいのはなぜですか? 安いATなんかでは、1速と3速の変速比の差が3倍程度だったりします。 エンジンのベストの回転領域で3速で100キロだったとすると、 1速で0~30キロをカバーしないといけません。 これはあまりにも効率が悪いような気がしますが。 以上、よろしくお願い致します。