• ベストアンサー

軸組工法

rakkiの回答

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.2

建築に使用される木材は、建築工法によって大きく変わります。 在来軸組み工法とは、骨組みの分類ですが、使用木材の特性を決定付ける要素としてさらに重要なものは「通気性」です。 大雑把に分ければ、今はやりの『高気密高断熱』と『自然通風』住宅の違いです。 後者の代表例が『古民家』です。 前者の場合は、単なる箱ですので構造材の吟味などあまり意味を持ちません。 機械的な空調設備で温度や湿度をコントロールしてしまいますので、鉄やプラスチック並の安定性を求められるからです。 その結果『集成材』が大きな顔をするようになります。 さて、質問の主旨は後者に近いと勝手に判断させていただいた上で回答します。 結果から申し上げると「回答不能」です。 お住まいの地域性が判別できないからです。 自然住宅に使用する木材は地域の風土、気候に適合したものが求められます。 一例として「梁にアカマツ」が一般的ですが、合掌集落として知られる『白川郷』ではカビが生えるとの理由からスギを使用します。 では、どうしたら気候風土に適合した木材選定が可能かというと 1.郷土資料館を訪ねて建築材料の資料を調査する 2.古民家を訪ねて使用されている木材を教えていただく 3.80歳以上の古老の大工に尋ねる 4.「木挽き」経験者を探す 木挽き経験者を見つけられれば立ち木の状態から判断した材料の使い方まで熟知しているので最も貴重な情報源となります。 なぜにこのようなもったいぶった回答をするのかと疑っているかもしれませんが、「それなりのことが書いてある・・」を書いている民家の研究者達は建築物という「箱」の専門家であって使われている木材の専門家でない場合がほとんどだからです。 民家建築の日本の権威といわれる某氏と意見交換することが良くあるのですが、全く木材のことに関してわかっていません。 しかし、本人は熟知していると思い込んでいます。 このような『知識』だけしか持たない専門家よりも『知恵の結晶』である木挽きや大工の方がよっぽど『木』を知っています。 木挽きは身近な存在ではないでしょうが、その卓越した技術の一辺を知る参考URLを紹介しておきます。 最後に信州のお薦め木材は、土台:クリ、梁:アカマツ、床:アカマツです。 パイン材は外材のマツやモミの一種ですが日本の気候に全く適合していない不良材です。 素性や特性を隠して名前だけが一人歩きしている状態です。 簡単にといわれていたことに反してしまいました、すみませんでした。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3643/lestroom/kobiki.htm

関連するQ&A

  • 注文住宅を検討してます。

    一棟目 ジェーウッド工法の木材は 薄い板が貼ってあり 土台 梁 柱の構造部分に使用とか 二棟目 土台に無垢のヒバ 梁に松の集成材 柱はスプルース集成材 多分外国産かと思います。 どちらも在来工法です、建て売りと、注文住宅もやってます。 耐久性、白アリ 等に強い家はどちらでしょうか アドバイスをお願いします。

  • 2×4工法の家を

    杉や檜で2×4工法はできますか? 合板の代わりに、無垢板を使って同じ構造にできますか? 価格は、どれぐらい変わるのでしょうか? そもそも、2×4材は、無垢の木材といえるのでしょうか? 詳しい方のご回答よろしくお願いします。

  • 在来軸組工法の継手・仕口について

    私は建築科の学生です。現在、在来軸組工法の継手・仕口について学んでいますが、教科書に載っている仕口や継手は理解したのですが、実際に建築現場で使われている土台、梁、桁、柱などの継手・仕口には、主にどのような種類があり、どのように施工されているのか等がわかりません。そこで、ご存知の方がいれば何でも結構ですので教えてください。

  • 軸組工法 在来工法 ほぞの幅は柱(木)のどれくらいのサイズ

    軸組み工法、在来工法で柱に梁(または柱の組み合わせ)、縦の柱に横の柱の組み合わせ、をするとき「ほぞ」の幅のサイズは柱の何分の一ぐらいですか。柱と梁(縦の柱と横の柱)は同じサイズとして下さい。また縦の柱にほぞ穴をあけ、横の柱にほぞ(オス)の構造です。 柱のサイズは 3寸の場合、と4寸の場合で。太さの何分の一(何%)でも結構です。例。3寸5分(10.5cm)の場合でしたら3cmの幅のほぞ、という言う答えで結構です。高さも出来れば教えてください。

  • 初めての家で悩んでます。

    土台に ヒバの無垢だと暴れるという人もおり、迷ってます ヒバは防腐 防蟻に強いと聞きました 多分外国産の木材かと思います。 うちの会社は土台に無垢のヒバを使う 梁は松の集成材 柱はホワイトウッド系集成材  どうもホワイトウッドが 気になります このままで良いのか 柱は他の材質に変えるとか 無垢だと金額が高くなりそうなので 集成材で柱に向いてる木材を教えて下さい。  その他なんでも結構ですので こうすればいいよ という事がありましたら お願いします。 

  • 土台に使われる木について

    家の建替えを検討しているます。在来工法で検討している のですが、土台に使う木に あるホームメーカーでヒバの木を使うと言われました。 私の住んでいる関東(東京)では、檜が一般的に良く 知られているのですが、木材としても強度や、シロアリ の対策など考えた時に、どちらも大きな違いは無いので しょうか?(集成材になると思いますが、、、) また、木材の価格などは、やはり檜のほうが割高になる のでしょうか?

  • 木材について

    いつもお世話になってます。 気になっているHMから仕様書を取り寄せてみました。 在来工法で色々な材質の木材が使われてるようです。 米松(KD材):小屋組(3寸)/2F梁・桁(3.5寸) 米松(集成材):通し柱/隅柱(4寸) 米栂(KD材):土台(3.5寸)/大引(3寸) ホワイトウッド(集成材):管柱(3.5寸) レッドウッド(集成材):1F梁・桁(3.5寸) です。 木材によって特徴があると思うのですがこの使用木材はどうなんでしょうか?? また、KD材とは人工乾燥木材のようですが無垢材という事なのでしょうか?

  • 桧材と杉材の見分け方

    今度在来工法で家を建てたいと思っています。そこで 桧の無垢材で建てようと思っているのですが桧材と杉 材の素人でもわかる見分け方が有りましたら教えて下さい。

  • オススメの床材は?

    エアパス工法の家を新築することになり,契約を済ませました。そこでは,無垢の床材が4種類から選べます。 「杉(厚さ31mm)」「檜(24mm)」「赤松(24mm)」「松24(mm)」です。 どれも一長一短があり,どうしたらいいか悩んでいます。一応,1階は「檜」2階は「赤松」にしようと思っているのですが,実際に使用している方の感想やオススメなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 新築にあたり木造軸組で使う木(集成材)について

    木造軸組で新築予定です。 詳しい見積もりが上がってきて、樹種などが記載されたものを見せてもらいました。 ○条工務店はムク材・ヒノキを使用するようですが、自分の決めたメーカーは以下のとおりでした。 土台 ヒノキKD 一等 105×105 火打土台 ヒノキKD 一等 95×45 通し柱 見隠 集成材 120×120 構造用 接合金物仕口 管柱 見隠 杉KD 105×105 一等 隅柱 見隠 杉KD 105×105 一等 間柱 杉KD 一等 105×35 一等 筋違 一等 米マツKD 105×45 ほとんどヒノキを使用しておらず、こんなものでいいのか不安です。 集成材がいけないと言うわけではないと思いますが、どうなんでしょうか。 いろいろご教示ください。