- 締切済み
手付金を返してもらえる方法はないでしょうか?
家を建築する予定です。 もう土地は決まっており、 いくつかのハウスメーカーで見積もりを取って 頂きました。 どれもほぼ同じ値段で 思っていたよりも高かったのですが、 初めての事ですので、こんなものなんだろう と思っていました。 そして、一つのハウスメーカーに もう少し値引きをしてもらえないか と交渉したところ、 「明日までに、手付金50万を振り込んで もらえれば、20万の値引きをします。 明日でなかったら、もう値引きは出来ない と上司に言われています」と言われ、 夜遅かったのですが、営業の方が、 自宅に振込用紙を持ってきました。 私は、そのハウスメーカーが気に入っていたので、 明日じゃないといけないなら しょうがないと手付け50万を振り込みました。 契約をしていないので、もし契約しなかったら 手付金も返ってくるのだろうと 軽く考えていたのです。 しかし、その後、両親にその旨を伝えると、 明日までに振り込まないと値引かないなんて あまりにバカにしているし、 坪60万で値引いたとは あまりに高すぎる。と言われ 援助をしてもらう予定だったのですが、 そんなハウスメーカーなら援助したくない。 他のところにしろ。 ときつく言われました。 私も、冷静になってみると、 内容の割には金額も高いし、他のハウスメーカーは もっといい条件でさらに値引いてくるので、 失敗したと思っています。 しかし、頑張って貯めた50万を簡単に 捨てれません。 なにかいい方法はないのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
不動産売買における手付金というのは、通常、契約時に頭金の一部として払うものを言います。 契約前に払うものは申込金などと呼ばれます。 申込金の場合、キャンセルすると返却されるかどうかは、その申込金を払う時の約定によります。 一般的には手付金のような拘束力がないので返却されるのが普通ですが、御質問のように20万の値引きという条件のもとでの申込金ならば、返却には応じないと解釈される場合もあります。 まずはその50万を払った時の領収書なり申込書なりを確認してください。 何の書面契約もなく、50万を振り込んだのでしょうか。 契約前とはいっても、相手は「手付金」のつもりかもしれないので、それはよく確認してください。
- ATOK17
- ベストアンサー率11% (11/95)
ずいぶん・・・焦っていたのですかね? うん千万の物で20万程度の値引きでラッキー!と思い50万払ったと言う事にちょっとビックリですが 名目は手付け金になって居ますか?内金? でも、申し込みをしてませんよね? 申し込みもして居ないのなら戻って来ると思うのですが・・・ 補足として 何坪でいくらの金額でどんな設備の住宅を建てようと思われているのか知りませんが 注文住宅で坪60万なら超~普通です(安いにこした事は有りませんので良く勉強した方が) 建売の2倍~3倍は平気で掛かります ちょっとご両親は認識不足だと思いますね 確かにすぐ振り込まないと値引きしない!なって言う話は馬鹿にしてると言うか・・・聞かない方が良いですが 自分の場合は坪80万超えてます もちろん設備はすべて最新を選んで居ますので 高いのは納得済みですが 建売等を見に行くとかなり型遅れの設備が付いているので・・・ 計画時に確保しているので仕方無いんでしょうが 自分は今!買うので 話がそれてしまい申し訳ございません 注文住宅を建てるのに、あまりにの不勉強では?と思ったもので・・・
- rankuru80
- ベストアンサー率38% (118/310)
>「明日までに、手付金50万を振り込んで もらえれば、20万の値引きをします。 明日でなかったら、もう値引きは出来ない と上司に言われています」と言われ、 夜遅かったのですが、営業の方が、 自宅に振込用紙を持ってきました。 貴方が呼び寄せたのですか?電話で言われたから振り込むから用紙くれと? 何を基準に坪60万が高いと言っているのでしょうか? どこも同じ様な金額でとありますから、安くしてくれたのでは? ただ単に、60万が高いなら、貴方の希望する家の坪単価などを下げた方が良いのではないでしょうか? >もっといい条件でさらに値引いてくるので 比べるのは悪いことではありませんが、ある程度決め、手付打ったのに、他から再見積りなど取ればみんな更に頑張るのでしょう。そればかりしていると、いたちごっこです。 値段だけばかり見ていると、結局は手抜き工事になりかねません。 回収方法は、相手がどう出てくるかにもよります。 一度丁寧に申し込んでみてはいかがでしょうか? なるべく早めが良いですよ。
>家を建築する予定です。 とあるので、請負契約っぽいのですが、契約は請負ですか? 売買ですか? それによって変わります。 クーリングオフ制度は売り主が宅地建物取引業者である場合、適用される制度ですので、請負契約については利用できません(HMは大抵宅建業者です) また売買契約の場合、今回の勧誘行為が不当な勧誘行為の禁止に抵触していますので、役所の宅建を指導する担当部署に相談してみてください。 売買契約の場合宅建業法で、契約前に授受された金銭は契約不成立になった場合全額返還されることになっています。これは例え「手付け金」という名目であってもです。 #3さんのサイトを見ると請負でも似たようなことができるようですね。 ただし、契約は文書によらず口答で成立しますので、契約していないと思っていても、契約成立しているとみなされるケースもありますので、注意してくださいね。
- snna
- ベストアンサー率37% (43/114)
買主が一方的に契約を解除した場合、手付金は没収されます。 また、売主が契約の履行に着手した後でしたら違約金を請求されます。 振り込みの名目が「手付け金」かがポイントです。お話を伺うと買主の一方的な解除のようですので、通常は戻ってこないと考えた方がいいでしょう。そのための「手付け」ですから。
- roroko
- ベストアンサー率38% (601/1569)
建物の仕様その他の、細かい契約はお済ですか? それがまだならば、手付金にはならないようです。 http://www.iengo.ne.jp/semina/semina09.html 出来るだけ早急にお断りしてみたら如何ですか?
- dot777
- ベストアンサー率32% (164/508)
基本的にはクーリングオフできるはずですね。 ただ、あなたが自宅での契約を希望したのでなければ。 なんにしても早めに行動に移したほうがよいでしょうね。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
自宅にきて契約となったわけですね。(まだ口頭ですが) クーリングオフしてください。10日以内に相手に文書にて解約を伝えて返金を求めてください。 クーリングオフの対象です。