• 締切済み

フレキシブルチューブって?

gatorの回答

  • gator
  • ベストアンサー率33% (159/480)
回答No.3

どんな用途に使用するものですか? 読んで字のごとく、フレキシブルなチューブということで、材質から用途など いろいろな物があると思います。他の方の回答のように、配線などを保護する ためのもの、排水など液体の通るもの、ガスの通るものもありますし、真空排 気に使うものもあります。 用途をしぼって頂けたら、ご期待にかなう回答が来るのではないでしょうか? 用途はしぼらないのでしたら、フレキシブルチューブのどのような情報が必要 か、、、材料強度とか設計手法とか作製方法とか、、、?

noname#228154
質問者

お礼

私の質問に応えてくださってありがとうございます。 私は商品を探しているのではなく詳しく載っている書籍を探しているのです。 この場合、口径と長さ・使用圧力で作られるチューブの部分は同じ造りのはずですよね?流体は特に考えておりませんが、チューブ材質はSUS304です。 gatorさんのおっしゃっているような、そのチューブの設計・強度などによって詳しく書かれている書籍がないかどうかということなんです。 フレキシブルチューブメーカーのカタログは読んだことがあるのです。そうではなくて書籍なんです。 あれこれ探してみたのですがみつからないもので・・・

関連するQ&A

  • テフロンチューブの代替品

    テフロンチューブ(熱収縮するもの)と同等の強度、耐熱性、耐圧性があり、テフロンチューブより安く手に入る材質のチューブはありませんでしょうか。ありましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • 水槽にエアーを送るチューブの材質

    水槽にエアーを送るチューブの材質 を教えて下さい。チューブの包装容器には材質がTTRと表示してありますが、TTRが何なのかが解らないのです。見た目にはシリコンチューブのような半透明、外径5mm内径4mmです。

    • ベストアンサー
  • チューブ材質の見分け方

    化学系分析装置を業務上、取り扱っています。今回、装置の増設があり、6台の類似した分析装置をまとめて管理することになりました。そこで、保守部品として保管していたチューブ類も、一元管理することになったのですが、これまでの管理が手薄だったため、チューブの材質で識別がつかないものが多数存在することが分かりました。購入したときの包装が残っている分には大丈夫ですが、2~3mの少量在庫のチューブで、材質が分からず困っています。  色も、無色透明~乳白色半透明、白色不透明と多種多様で、硬さも様々です。何が必要かは装置の要求するスペックから分かるので、最悪、必要なものを購入し、正体不明のものは廃棄する方法もありますが、衛生上の管理状態は十分なので、出来れば有る物を有効利用したいと思います。何か材質を判断する方法はないでしょうか。ちなみに可能性のある材質をリストアップすると、 ・タイゴン ・PVC(軟質) ・ポリプロピレン(PP) ・ポリエチレン(PE)(軟質、硬質) ・テフロン(PTFE,PFA) ・ファーメド ・シリコン 他 です。ご存じの方、経験のある方、よろしくお願いいたします。 (ファーメドなど、特徴のある物はすぐ分かるのですが、透明PPとPE、硬質PEとテフロンなど、分かりにくいものだけでも結構です)

  • シリコンオイル-40から80℃に耐えうるチューブ…

    シリコンオイル-40から80℃に耐えうるチューブ材質 初めて投稿させていただきます。 現在シリコン系オイルを冷媒とした循環装置の設計に携わっております。 試作段階で選定しているチューブですがCR製のネオプレンチューブを 使用していました。 使用温度、耐薬品性、オイルのメーカーに確認したところシリコンが 含まれていない材質という回答から選定いたしました。 実際試験を行なってしばらくすると硬化していることに気づき困っています。 何かいいお知恵やこれならいけるよというものがありましたら御意見いただきたいのですが・・・ よろしくお願い致します。 上記質問に追記させていただきます。 検討 材質 シリコンチューブ    膨潤するから× ネオプレンチューブ   試作段階で硬化 バイトンチューブ    硬化は見られないが原価的に高い、低温側に弱い    今のところバイトンチューブが第一候補になっていますが原価的に高く 低温側に弱いということもありその他、チューブ材質を探しています。

  • 熱収縮チューブ 低伸

    熱収縮チューブで、収縮後に伸びの少ない材質のものをどなたか御存知ないでしょうか? 用途は、小径の竹の子継ぎ手(Φ3mm)にチューブを差込み、このチューブが抜けない様にかぶせるためです。

  • 完全撥水の細いチューブが欲しいのですが。?

     温度センサー入れたチューブ(太さ2mm)が、 水を噴霧した霧の中で濡れない様にしたいと思っています。  しかし、例えばテフロンチューブを水に浸した後、手で振り回して付着した水滴を振り落とそうとしても、小さな(0.5mmかそれ以下)水滴が沢山付いてしまって離れません。  何か良い材質、表面処理、あるいは静電気などで、 完全撥水を実現する方法は無いでしょうか。?

  • 安くて良いステンレス管用のチューブベンダー(ハン…

    安くて良いステンレス管用のチューブベンダー(ハンドル式)を探しています。 YAHOO知恵袋からのマルチです(向こうでは回答がつかなかった) SUS304チューブ用のベンダーで安くていいもの探してます。 銅管やなましステン管用の安ベンダーと何が違うのでしょうか? 対象 : SUS304TP-SC OD9.52mm(3/8")×t1mm BA管(ブライトアニール処理=こうきしょうどん) 当方の探索結果 : スーパーツールのTB396Wが1万円強で購入できそう。 ただし「なましステン管も使用可なベンダー」というカタログ上での書き方。 メーカーに直接質問し「なましステン管」の用語質問をしても、JIS規格名称を言っても解ってもらえず、「こちらの技術の人間も詳しいことがわからないので、心配であればサンプルのチューブを送ってください。こちらで試してみます。」 「なましステン管」でweb検索しても、そのメーカのページしか適当なのが見つかりません。焼きなましのことでしょうか?ステンレスは銅管と違いBAのように多少の熱を加えても硬度があまり変わらないはずで、等温焼きなましによりオーステナイト系から変態させたフェライト系ステンレスのチューブのことだと予想しましたが?ステンレス材質は幾百種類あるらしいので、そんな特殊なチューブで流通も少ないものを対象に売ってるとは・・・・。 そのほかではインペリアルBBKの464-FH-06 が2万円弱、ベストなSWLは2万8千円で手が出ません。他のサイズのインチとミリサイズを全部そろえると金額が問題になるので、5000円のアジアンファーストの銅管用ベンダーを購入して、試しにステンレス管を何度も曲げて、どうなるか試して見たくなりました。おそらくステンレス用に軸部分の強度が違うのでしょうか。 外観の見た目ではたいして変わらなく見えるんで(強化ベアリングを使用しているようには見えない)、結構なんの問題もなく使用できたりするのかも、と期待しているんです。 どなたか、わたしと同じような疑問にぶち当たり、試してみたりした方はおられませんか?

  • ワイヤーの保護チューブ

    0.5mm程度のステンレスワイヤーを入れるプラスチックのチューブを探しています。 自転車などのブレーキワイヤー等に使用しているものです。名称と販売先など教えて下さい。

  • ガス流入中のフレキチューブで発生する共鳴音の対策

    ガスをフレキチューブ(金属製蛇腹)内に流したときに発生する共鳴音の対策方法を教えてください。 ブロワ空気や圧縮空気などをメタルフレキチューブを通して配管する必要があります。 空気流量が多くなるにつれてフレキチューブから「キーン」という共鳴音がして、かなりの騒音になります。 また、電子式のマスフローメータ(質量流量計)もフレキチューブの前にあるのですが、共鳴音がすると指示値が不安定になります。 金属蛇腹のフレキチューブを使わなければ対策できることはわかっているのですが、どうしても高温で複雑な部分なのでメンテナンスも考慮すると使わざるを得ません。 例えば継手に整流板のようなものを入れるなどして対策することはできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自転車のチューブ同士の接着について

    自転車のチューブを使って、ある小物を作ろうとしています。 Webで説明されているパンク修理の方法を参考にチューブ同士を接着しようとしてるんですが、付きません。指で接着面をめくる様にすると簡単と言う程でもないですが剝がれてしまいます。 貼り合わせる2つのチューブ片の表側を紙ヤスリでこすり、アルコールで拭き、30分程乾燥させ、2つのチューブ片にゴムのりを付、きっちり3分乾かし、2枚を張り合わせ、ハンマーで軽く叩いています。1時間程経ってからの状態が前記で説明した状態です。 日曜大工で色々な接着剤を使った事がありますが、今回は困っています。 考えられる原因として、チューブの材質が原因とか、ゴムのりが変質しているとか、チューブ同士では付かないでしょうか。 ゴムのりは、10日ほど前に買った「パンク修理キット」に入っていた物を使っています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう