• ベストアンサー

親子丼の卵のとじ方

親子丼やカツ丼などの、具を卵でとじる丼ものの卵がいつもうまくどじれません。卵が鍋底にくっついたり、早く火から降ろすと卵がまだ生だったり・・ とろ~りと半熟の状態に作るコツを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

・卵はざっくりと溶く。溶きすぎると固くなる。 ・材料が煮立っているところに、箸などを伝わせて細く糸状に回しかける。 ・入れたらすぐにふたをして、火を止める。 ・そのまま20~30秒おく。(この時私は鍋をゆすりますが、これが必要かどうかは不明) ・ふたをとったらご飯を盛った丼へ素早く移す。 こんなところでしょうか。 また、卵を2回に分けて入れる方法もあります。この時、一回目の時には火は消しません。 卵が鍋底にくっつくのは、火が強すぎるのではないでしょうか?卵を入れてからは火を消すか、弱火です。

b-star
質問者

お礼

溶きすぎると卵が固くなることは知りませんでした。 DEMERARA151さんが教えてくださったことをひとつひとつ守ってやってみます。 なるほど~と感心することばかりです。 これなら私でもうまくいきそうな気がします。 卵料理の火加減って難しいですね。 でもなんだか早く作ってみたくなりました。 ありがとうございました(*^_^*)

その他の回答 (3)

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.4

作り方のコツについては既に皆さんから有効な回答が付いておりますので別な角度から。 私の場合テフロン加工の丼鍋を愛用しています。 くっつきにくいので比較的余裕を持って熱し加減を調整出来ますよ。 余談ですが、もしお住まいが神田まで足を伸ばせる距離にあるならば…。 JR神田駅ガード下に地鶏専門で昼は親子丼を出している「伊勢」という店があります。 そこはカウンター席の1階とテーブル席の2階に別れているのですが、1階で食事すると目の前で親子丼を作っている様子が見られます。 私はそこで作り方を覚えてきました。 とても美味しいのでもし行けるなら一度ご賞味下さい。(^_^) #あ、余談の方が長くなっちゃった…。(^_^;

b-star
質問者

お礼

テフロンの丼鍋ってあるんですね。 これはいいですね。使ってみたいです。 さっそく探してみます。 「伊勢」というお店、すごーくおいしそうですね。 私は地鶏という言葉に弱いんです。 でも残念ながら私は大阪在住なので行けません(;_;) プロの手際のいい作り方を目の前で見てみたいです・・ アドバイスありがとうございました。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

上手く出来ない場合は、2回に分けて卵を入れ、蓋をして火を止め蒸らします。 一度に入れると鍋の温度が下がり上手く蒸らせないので、1回目(2/3ぐらい)は火を止めずに入れ、回りが固まり出したら2回目の卵を入れ蒸らします。 30秒ほど蒸らせば、余熱で半熟になると思いますよ。 くっついてしまうのは、火力が強過ぎるからだと思います。 なるべく小さいフライパン(あれば丼用の鍋)など浅い鍋で作り、揺するとくっつかないと思います。 *どっちの料理ショー(ご参考までに) http://www.ytv.co.jp/dotti99/dotti06.htm

b-star
質問者

お礼

>2回に分けて卵を入れ、蓋をして火を止め蒸らします。 これは必須ポイントですね。私はこのどちらもしていませんでした。これじゃうまくできるわけが無いですよね・・ どっちの料理ショーのHP、参考になりました。 レシピをコピーして、やってみます。 写真を見てるとすっごく食べたくなりました。(*^^*ゞ ありがとうございました。

noname#8658
noname#8658
回答No.1

>卵が鍋底にくっついたり だしの量が少ないのでは!? >とろ~りと半熟の状態に作るコツ 卵を2回に分けるといいと思います。 上手く説明できませんが、お料理は何度も失敗した方が 上手になると思います! 私は料理を失敗する度、自分でそう言い聞かせています(笑) 何のアドバイスにもならなくて、ごめんなさい。

b-star
質問者

お礼

kanmiさんのアドバイスを拝見してΣ( ̄ロ ̄;はっとしました。実は、親子丼を作るとき1人前につき卵を1個しか使ってなかったんです。そうするとダシが多すぎると卵が固まりにくいのでダシを少なめにしていたんです。 卵を2個ぐらい使って2回に分けて入れて、ダシを増やしてやってみます。 kanmiさんの仰るとおり、何ごとも経験の積み重ねは大事ですね。 何度もやるうちにコツがわかってくるのかも知れません。 失敗を懲りず何度もチャレンジします! ありがとうございました(*^_^*)

関連するQ&A

  • カツ丼、汁がなくなってしまう。また、玉子をフワフワに作るコツは?

    カツ丼の上手な作り方を教えてください。 うちでは、主人が半熟たまごがダメで、特に、白身の生はダメなので、たまごをいれたあと、ふたをしてしっかり加熱するのですが、そうすると、汁をカツが吸いまくってしまい、汁気のないカツ丼になってしまいます。 なので、汁をすこし別皿にとっておいてから、カツをいれるようにして、最後に、汁をまわしかけています。 でも、たまごが、硬くなってしまい、私にとっては、あんまりおいしくないです。 玉子に火はとおっているけど、フワフワに作るコツなどありますでしょうか。 うちでの作り方は、完全自己流で、おはずかしいのですが、以下のとおりです。  1)たまねぎを軽くいためる。  2)しょうゆ、さとう、みりん、水を加えて、煮る。  3)たまねぎがやわらかくなったら、汁をすこしとりわけておいて、カツをいれる。  4)溶きたまごをまわしかけて、ふたをして煮る。  5)とりわけておいた汁を加えて、ごはんにのせる。 以上、アドバイスをお願いいたします。

  • 親子丼を作ろうとすると目玉焼きになってしまう・・汗

    料理の初心者です。 親子丼の上に乗せるやつを作ろうとすると、どうしても目玉焼きみたいになってしまいます。おそらく下のほうが固まるのが早い一方、上のほうが半熟どころか変化なしだからだと思います。作っている順番は、 1.ごま油を薄く延ばして野菜をいためる 2.しんなりしてきたらしょうゆなどのタレを入れる このとき火は強火です 3.全体が温まってきたら、具の上に軽く解いた卵を落としていく 4.卵が半熟になってきたらご飯の上に載せる という順番ですが、4で卵が半熟になってくれないのです・・その前に具の下に卵が侵入してしまい、結局目玉焼きみたいになってしまう・・ 理由はどこにあるのでしょうか??

  • おいしい固焼き卵焼きの作り方

    私の子どもは卵アレルギーです。 と言っても、生の卵白が駄目なだけで、加熱は大丈夫です。 保育園に行っていて、給食に卵焼きが出るときは、 よーく加熱した卵焼きを持参しなければなりません。 (半熟だと困るから) ただ、卵焼きって固焼きだとぱさぱさしてあまりおいしくないため、 家で作ってもほとんど食べません。 きっちり火が通って、それでもパサパサしない卵焼きの作り方をご存知でしたらお教えください。お願いします。

  • 半熟卵焼きとはどういう状態ですか?

    私がいつも作るのは 山芋と味醂、醤油に卵を混ぜてフライパンに流し込み じゅわっとなった瞬間軽く巻き巻きして 皿にもりつけます。 見た目は本当に外側だけ焼けてるだけで中は 流し込む前の状態とほぼ変わりません。 私はコレを半熟状態だと勝手に思い込んでるのですが、もしかして生状態なのでしょうか? ドロッとしてるのが好きで食べてるのですが、、 半熟状態の卵焼きを作りたいのです。 ぜひ教えてください

  • とろとろの親子丼の作り方

    自分が作った親子丼はいつも卵がダシに溶けてしまうか、 半熟にしようと思うと、卵がサラサラ過ぎてしまいます。 先日、初めて「親子丼の素(細粒)」なるものを使ってみました。 (袋を捨ててしまったので、名前が違うかもしれませんが…) すると、ちゃんと卵も良い具合にとろとろで、だしもにごりすぎず残っており、 美味しい親子丼が作れました。 どうも、自分が作るとダシがサラサラすぎて、それが原因のような気がするのですが、 市販の細粒には微妙にとろっとさせるようなものが入っているのでしょうか? ちなみに、今日のお昼は片栗粉をつかって少しどろっとしたどんぶりを作ったのですが、 (ひき肉、たまねぎ、ダシは甘辛ですがしょうがも入れてます) そうすると、卵のとろとろ具合がいつも良い感じです。 でも、どの親子丼のレシピをみても片栗粉やそれに変わるようなものを入れるとは書かれていないし、 実際はどうなんだろう…と疑問に思いました。 とろとろの親子丼を作りかたを是非伝授してください。

  • 親子丼、卵の溶き加減

    親子丼やカツ丼を作る際、準備として器に卵を割り入れ、「溶き卵」を作りますが、この時の卵の溶き加減について教えてください。 ・卵は、よく溶いた方がいいのか? ・白身が切れる程度でいいのか? ・好みの問題なのか? ・それぞれ、メリット、デメリットがあるのか? 私は、ざっくりと混ぜた「溶き卵」の方がおいしいと思うのですが。 説明が記載されているサイトがあれば併せて教えてください。

  • 親子丼はレンジよりガスで親子鍋調理の方が何故美味?

    親子丼を作るのに、耐熱ガラス容器と電子レンジを使い調理をしてきましたが、卵が固まったり、半熟過ぎたり、つゆだくになりすぎて美味しくありませんでした。何度やっても同じです。ガスコンロを使い、親子鍋を使った所、美味しく半熟親子丼が出来ました?何故でしょうか?

  • 親子どんぶりの作り方が分かりません。

    (1)具材;卵、鳥のささみ、玉ネギで正解ですか?もし正解ならこの3つだけですか?他に何かありますか? (2)これら具材の分量(1人前の)が分かりません。 (3)調味料は何がありますか?加える順番が分かりません。 1人前当たりの分量を知りたいです。 (4)まず、鍋に火を入れますが卵、鳥のささみ、玉ネギ(正解と仮定して)を同時に鍋に入れて火を入れますか? それとも各具材を鍋に入れる順番が決まってますか?(肉が一番先かな?) (5)各調味料はいつ入れますか? (6)鍋に火を入れる時水って入れますか? (7)各具材を鍋に入れた後の火加減と煮る?時間を知りたいです。 (8)カツどんは親子どんぶりと全く同じやり方ですか? カツか親子(鶏肉?)の違いだけですか? (9)親子丼にも出汁(汁)があるんでしょうか? もしあるならいつこの出汁(汁)を鍋に入れるんでしょうか? 質問が多くて大変申し訳ありませんが一度も作ったことないので右も左も分かりません。 もしそうなら分量とタイミング(各具材を入れる前か後か同時かな?)が分かりません。

  • 卵料理。。

    最近、卵料理ってあまり作ってないような気がします。 朝は、目玉焼きやスクランブルエッグ、オムレツにフレンチトースト。 たまに作るチャーハンや、親子丼なんかの卵とじ。 高野豆腐を卵でとじたり、だしまき卵。 半熟卵の煮卵。 おでんの具。 う~~~ん。 ワンパターンなんです。 もっともっと、卵がメインの美味しい料理、ありませんか?? 皆様のアイデア料理や、もっと美味しいのがあるよというレシピ、教えてください!!

  • こんな親子丼嫌いな方いますか?

    子供のときから親子丼がキライなんです。 どんぶり料理や鶏雑炊は好き。 和風だし大好き。 鶏肉も玉子も玉ねぎも大好き。 玉子とじも半熟玉子も大好き。 なのに、親子丼だけは、母親が作ったもの、 お店のもの問わず苦手なんです。 ちなみに、私が作る親子丼、ダンナには好評。 だから、ダンナだけのご飯をつくらなきゃ ならないときに、よく親子丼を作ります。 簡単だしね(^^)v 家族や友人には理解してもらえませんし 自分でも理由がわかりません(^^; 私とおなじような人いたら 教えてほしいです(*^o^)/\(^-^*)