• ベストアンサー

出版社への就職が私の夢です!!

私は今高校1年生です。 もうすぐ2年生になり、進路も決めなければいけません。 だれにも言ったことはないのですが私には密かに将来の夢があります。 それは出版社で働くことです!! 私は昔からジャンルを問わず本がすごく好きなんです。 だから将来は自分の好きな本に携わる仕事につきたいんです。 でもどういう学校をでればいいとか、どういう条件だとかいうことを私はまったく と言っていいほど知りません…。 どうやったらなれるのかもわからないのに両親や担任の先生に夢を言っても、きっと「夢はあくまでも夢にして、現実を見ろ」と言われるような気がしてとても不安です。 両親や先生に胸をはって自分の夢が言えるようになりたいんです!! もし、誰か知っている方がいらっしゃったら是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maumau
  • ベストアンサー率48% (276/572)
回答No.4

sannzousamaさんこんにちは 私はある出版社の編集部に勤めています。 そしてまさに現在、自分で企画した単行本の編集作業中。 というわけで、バリバリの経験者ですかねー(笑) 他の方の回答と重複するところもありますが、アドバイスさせてくださいね。 >どうやったらなれるのかもわからないのに両親や担任の先生に夢を言っても、 >きっと「夢はあくまでも夢にして、現実を見ろ」と言われるような気がして >とても不安です。 いや、「ミュージシャンになりたい」とか「プロレスラーになりたい」等々っていうのよりはずっと堅実な夢だと思いますよ。 担任の先生にご自分の夢を真剣に相談すれば 進路について適切なアドバイスをしてくれると思います。 まず、どういう学校に行ったらよいかということですが どういう学校(学部)でもいいんです。 もちろん、マスコミ関係の学科がある大学もありますし 専門学校でエディタースクールもたくさんあります。 でも、編集の仕事って会社に入ってから憶えればいいんですよ。 ただ、できれば4年生の大学は出ておいた方が良いですね。 就職先の選択肢が広がります。 そして学校を卒業した後(っていうか在学中からですね) 求人をしている(社員を募集している)会社を探して応募します。 探す方法は、学校に来ている求人の中から探す、誰かに紹介してもらう、就職情報誌で探す…等々たくさんありますが それはその時になったら考えれば良いことです。 但し、大手の出版社や新聞社の場合は、希望の部署に配属されるとは限りません。 出版社には編集以外にも総務や経理や営業など 本作りに直接関係ない仕事を担当している部署もたくさんあります。 新卒の求人(新しく学校を卒業した人に対する社員の募集)の場合 職種を限定して募集するというのは(特に編集部門では)ほとんどないと思います。 大手の場合は、編集の部門の人件費を安く押さえるため フリーのライターや編集者を使ったり、編集プロダクションに外注したりすることが多いです。 そこで実際に仕事をしている人がものすごくたくさんいても 正社員はほんの数人ってこともあります。 こればっかりは仕方のないことなので…。 もちろん志望する部署を会社側に申し出ることは出来ますし 応募するときに一応聞かれると思います。 一番大切なのは「私は本を作りたい」っていう目的をしっかり持ち続けることです。 そして、他の方も書かれているように たくさん本を読んで、たくさん文章を書いて知識を広げ、表現力をつけることですね。 他には、「これに関しては他のだれにも負けない」っていうくらい得意な分野をひとつ、徹底的に勉強すること。 必ず役にたちます。 あと、当然のことなんですが、パソコンは必須ですー。 基本的なワープロソフトや表計算ソフトは使えるようにしましょうね。 えーと余談ながら、私自身のことですが 私は日本の大学を卒業していません(外国の大学を中退しました)ので 履歴書に書ける学歴では高卒です。 ですから、自分がしたい仕事ができる会社に就職するのにかなり苦労しました。 最初は、毎月のお給料も満足に出ないようなものすごく小さな出版社に就職して そこで編集の仕事を一からおぼえました。 その後、中途採用で某大手新聞社(今スヌーピーのCMをやってるところ)の整理部に就職しました。 整理部っていうのは新聞のレイアウトをする部署です(簡単に言っちゃうとね)。 そこを退職した後、派遣会社に登録し、短期の編集の仕事を何年かやって 10年前から現在の出版社に勤めています。 自分が企画した本を作れるようになったのは、6年前からです。 同時に日刊紙の仕事もしていますが、やはり自分が企画した本ができあがった時の達成感はこたえられませんねー。 sannzousamaさんもぜひがんばって下さい!

sannzousama
質問者

お礼

回答して下さってありがとうございます。 maumauさん自身のお話を読ませてもらって、「すごく大変な仕事なんだな~」とあらためて実感させられました。 これからもたくさんの本を読んで頑張ってみたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 8qube
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

某大手出版社勤務です。#4の方が言ってる事とほぼ同じですね。社員はなんだかんだ言ってもですね、周りを見れば、有名国立・私立大学卒の人しかいないですね。 私もsannzousamaさんと同じ事を思い、大学の就職部では「この氷河期に不可能だから堅実にいきなさい」といわれ、周りの友達にも「そんな無茶な」と言われながらも、この先何年働くかもしれない会社に妥協してたまるか、と必死に就職活動しました。執念。倍率数百倍。勝ち取ったと言えるのかな。 でもね、私は編集になれませんでした。 しかし、本に携わる仕事と言うのは、沢山あるんですよ。 本は作っただけでは駄目なんです。宣伝したり、売り込んだり。雑誌だったら、広告とってきたり、雑誌の校正や原価を計算したり、販売する人、経理。 本が好きな人は当たり前にいます。 私はそれをベースに持ちつつも、いろんな経験や失敗を積み重ねて広い視野と柔らかい頭をもって欲しいと思います。 エディタースクールもありますが・・・。出版社に社員として入るのなら、あんま意味ないです。知っておくのは無駄にはなりませんが、、、どっちにしろ、研修しますし、 その編集部署毎にやり方とかあって、一から学ぶでしょうから。 それから、これは大手だからなのか・・・編集の同期が声を揃えて言うのは、編集者っていうのは、文章力とかより何よりも、人との付合い力が大切だそうです。何事にも言える事だと思うのですが、結局雑誌作るにしても、現状は 例えば女性誌→編集者が企画をだし、具体的に案をまとめたらライターは誰、スタイリストは誰、モデルは誰、デザイン事務所はどこ、手配屋だーと叫んでました。結局そこに人同士のしがらみや何かがある訳です、それをうまくまとめていくことが一番求められる能力なんではないでしょうか。 でも、根底はいつも良いものを作りたい。本が雑誌が好きだ、という気持ちがあるんです。でなければ、毎週何度も徹夜・土日殆どなし、なんていう友達はおろか私生活なくす生活を続けられないと思います。 いろんな引き出しがある人。失敗を恐れず、その経験を良い方に生かせる人。そういう人が、今求められてる人材ですね。 フリーのライターなんかになる方法もありますが、なかなか難しいです。自己管理力とか、企画力とか秀でてないと、雑用係みたいになっちゃう事も・・。 マスコミは映えた職業のようにドラマとかでも出ますが、出版社、本当に地味です。きらびやかな女性誌、表面に出る時はそりゃ、奇麗に着飾りますが、その殆どが徹夜でお肌ぼろぼろというのが現実です。マンガに至ってはさらに酷い。 でも、とても楽しいですよ。夢が叶うといいですね。

sannzousama
質問者

お礼

回答して下さってありがとうございます。 やっぱり出版社にもいろんな仕事があるんですね~。 人付き合いの方は、結構人見知りせずにだれとでも打ち解けるほうなのでなんとかなるのではないかな~とは思います。 これから自分でもいろいろ調べてみようと思います。 本当にありがとうございました。

  • freesia
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.3

もし、大手の出版社に入りたいのでしたら、ある程度お勉強ができる人が入る 大学に行く必要があります。大学での成績もほとんど優でないといけません。 私の友人で出版社勤務の子は二人とも早大卒です。一人は講談社。同期は 7人だそうです。出版は皆が行きたがるけれど、非常に狭き門です。熱意だけ ではなく、感性も磨きましょう。知識も増やしましょう。もし、編集者になりたい のでしたら、いっぱい引出しを持っていた方が良いはずです。あと、出版の仕 事は非常に不規則です。お昼頃出社して、深夜まで働くというパターンが常の ようです。体力がないと勤まりません。体も鍛えましょう。夢がかなうと良いで すね。

sannzousama
質問者

お礼

回答して下さってありがとうございます。 お勉強ですか…。 一応、県下で3本の指に入る学校には通っているのですがはっきり言ってかなり悪いと思います(苦笑) でも体力ならかなり大丈夫だとはおもいます! これから、頑張ってお勉強したいと思います。 本当にありがとうございました。

  • fxnana
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.2

まず、出版社も色々ありますので、どんな出版社があるのか調べてみてはいかがでしょうか? 大手と呼ばれる出版社は大卒が多いでしょうから、大学へ行くのは一つの選択肢ですね。また、出版社の下請けに当たる編集プロダクションであれば、学歴は専門学校くらいでもOKの所が多いです。 進路も考えどころですが、何よりも文章を書く事は今のうちに磨きをかけておいたほうがよいでしょう。出版社も企画力がものを言います。どんな本や雑誌が売れてるのか、これから売れそうなのか、といったことにも敏感にならなければいけません。今のうちからそういった事を考える癖はつけておいたほうがよいでしょう。初めはくだらない事しか考えつかなくても、慣れてくれば面白いアイディアが浮かんで来るものです。 また、普段から色んな人の話をよく聞き、自分の考えをきちんと言える・書ける、といった当たり前の事も磨いていった方が良いと思います。 夢を持つことは大事ですし、それをかなえるための努力はもっと大事です。 頑張ってください。

sannzousama
質問者

お礼

回答して下さってありがとうございます。 文章を書くことですか~…。 実は文系の人間のくせに苦手なんです。(ちなみに短歌が得意です(笑)) 今から特訓したらきっとなんとかなると思うので、国語の先生にも相談してみて頑張ってみます。 本当にありがとうございました。

回答No.1

sannzousama、こんばんわ。高校一年生でしっかりと自分の夢を持っているなんてステキですね! 私もあなたと同じくらいの年の時に出版社で働いて、自分の手で本を世の中に出したいと思っていました。実際、就職は全く違う業界にしましたが・・・。  実際、「どうやってなれば良いか」という解答は一つではないと思います。 色んなキャリアを積んだ人が出版社で働いています。例えば、私の従姉妹は昔医者をしていましたが、他の仕事をしてみたいとのことで、大手出版社の中途採用を受けて入社しました。 他には、大学時代からアルバイトをしていた出版社にそのまま就職した友人もいます。もちろん大学を卒業して新卒で入社する人も多いです。  私のアドバイスは、今は沢山本を読んで、自分がどんな本を手掛けたいか具体的に考えることです。出版社で働く条件というものは特にありませんが、本が好き!という気持ちだけではつとまりません。 また、大学に進学したほうが道は開けます。大学で色々なことを広く学ぶのは必要です。そのため、私は大学に進学しました。 実際大学でも、マスコミ学科を設けているところもあります。  あなた自身しっかり考えて、ご両親や担任の先生に相談してみてはどうでしょうか?きっと夢を応援してくれますよ。 まだ若いですし、チャンスも沢山ありますよ!頑張って下さいね!!

sannzousama
質問者

お礼

回答して下さってどうもありがとうございます。 いろんな方が出版社で働いていらっしゃるんですね~。 ちょっと驚きです。 大学のことなどもちゃんと調べてみて、とりあえず担任の先生に相談してみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出版社のことについて

    私は国文学科を志望しています。そこで志望理由書を書いています。 将来の進路についての欄で出版社に勤めたい。と書いているのですが、実際は職業はあまり考えておらず、司書以外で本に携われる仕事としてなんとなく出版社と書きました。 国文学を学んだことをどう出版業界で活かすのか、というところが曖昧で先生にも指摘されています。 そこで、国文学を学ぶと出版業界でどのような部分で役立つのか、活かせるのかということを教えてもらいたいです。お願いします。

  • 出版社について

    私はエッセイを書いていますが、自分の書いた物を出版社に見てもらって本になるのが夢です。 そこで出版社に原稿を持っていこうかと思うのですが出版社が多すぎてどこに売りこみにいったらいいのか見当がつきません。よく自費出版や共同出版などの広告を見かけますが、お金がないのでムリなんです。 どういう風に出版社を選べばいいのでしょうか? また本が出せなくでも雑誌などにエッセイを載せてもらいたいと思うのですが、そういう場合はどうすればいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 出版社に就職するために

    現在、大学経済学部1年の私は、将来出版社に勤め、最終的にはスポーツライターになりたいと思っています。スポーツ雑誌にかかわり、そしてそれを作っていくのが目標です。 出版社に就職するために有利な資格とは何ですか?自分で調べてみて、漢字検定を受けようと思っているのですが、実際に求められるのは最低何級ぐらいなんでしょうか? スポーツライターということもあり、最近では分析するような目でスポーツを観戦しています。そして、文章能力がつくように小論文の本を読んだりもしています。 自分なりにできることはしているつもりなのですが、この他に私が求められること、またはしなければならないこととは何なのでしょうか? アドバイスをください。お願いします。

  • ノンフィクション系の本が多く出版されている出版社を教えてください。

    就職先に出版社を希望している者ですが、社会問題を取り上げるような本(ノンフィクション)を多く出版している出版社は、どんなところがあるでしょうか? 一つのジャンルにこだわって出版する会社は少ないとは思いますが…。 出版業界に詳しい方、何か思い当たるところがありましたら、是非教えてください。

  • 出版社に就職したいのですが・・・。

    現在大学一年生で、将来出版社に就職したいと考えています。 今から取っておいて方が良い(就職に有利な)資格なんかありましたら教えていただきたいです。 それと、なにかやっておいたほうが良いこともあればお願いします。

  • 出版社への就職

    私は高校三年生で将来は編集者になりたいと思っています。 大学へは金銭面の問題でいけないので 専門学校に行ここうと思っています 専門学校を卒業して就職するのには、大手の出版社には 就職できないのでしょうか? できれば、アニメ雑誌を出版している会社に 就職したいです。

  • 出版社をつくる

    漠然となんですが、是非アドバイスください。 現在個人事業で特殊な分野ですが、出版社から依頼を受けて、執筆・編集・校正などを行っている編集プロダクションみたいなものを1人でやっています。収入もそこそこあります。 もう少し経験を積んでからだとは思っているのですが、企画・執筆ができて、編集作業ができ、校正スタッフもいる・・・とすると、出版社を通さずに、直接組版及び印刷会社とやりとりしたら、出版社から頼まれたもの以外に、自分の書きたい本も作ることができるのではないか、始めは自費になるかもしれませんが、出版社を通さずに自分が出版社になればいいのではないか、と思った次第です。 現在のしくみだと、わたくしが書いたものが本屋でたくさん売れていても、そのお金はわたくしではなく出版社に入っていますよね。わたくしに入るのは微々たる執筆・編集・校正費のみ。そんなことも考えると・・・。 出版社での勤務経験はありますが、どのように本を売るかなど、いろいろ勉強しなければなりません。 小さい会社で充分なのですが、わたくしの考えは甘いでしょうか・・・。 もしこんなわたしにぴったりな本やHPがございましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 出版社に就職するには

    私は昔から本や雑誌を読むこと、文章を書くことがとにかく好きで出版社に勤めることが夢です!  現在は高校を卒業し、春からは大学生になろうという状態です。 いわゆる超難関大を受けたのですが失敗し、家の都合で浪人はできないため、それなりに有名な大学に進学することにしました。 大手に行くにはやはり大学名も関わってくるとは聞いていたので非常に残念でしたが・・。  幸い、自分の好きなことが学べる学部に入れたのでよかったのですが、大学で充実した経験を積むことの他にも、 何か準備しておけることはあるのでしょうか? また、コネがあった方がいいと聞いたことがあります。やはりなにか関係のあるバイトをするべきなのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

  • 将来出版社(大手出版社:集英社など)に勤めたいのですが

    私は現在高校3年ですが将来、大手出版社と言われているところに就職したいと考えています。 出版社の採用条件などを見ると、学校・学部は問わないと書いてありますが、やはり傾向みたいなものは存在すると思います。 どの学校のどの学部に行けば、よいか情報が欲しいです。知っている方が居たら、教えてください。

  • 出版社

    私は現在高校一年生で、将来、出版社に勤めたいと思っています。 特に、アイドル雑誌の編集等をしたいです。 (一番の希望はカメラマンです。) そこで、質問なのですが、出版社に勤めるためには、やはり4年生大学に進学しなければ行けないのでしょうか? その場合、どの学部が有利になるのでしょうか? どなたか よろしくお願いいたします。