USBマウスの認識方法

このQ&Aのポイント
  • Vine Linux 2.1.5でUSBマウスを認識する方法について教えてください。
  • XF86ConfigにはUSBマウスの設定が記述されており、特定のポートやデバイス名を指定することができます。
  • USBマウスを認識するためには、sudo /sbin/insmod usb-storageコマンドを実行する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

USBマウスの認識

Vine Linux 2.1.5でUSBマウスを使用する方法を教えてください。 XF86Configには以下の記述があります。 Section "XInput" Subsection "Mouse" Protocol "IMPS/2" Port "/dev/input/mice" Device "/dev/input/mice" DeviceName "Mixed USB Mouse" ZAxisMapping 4 5 AlwaysCore EndSubsection EndSection sudo /sbin/insmod usb-storage の結果は以下です。 Using /lib/modules/2.2.18-0vl4.2/usb/usb-storage.o

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uric
  • ベストアンサー率41% (78/186)
回答No.2

# lsmod の出力を見ると"hid"と"mousdev"がロードされているので マウスは正常に認識しているようですね。 (pcmcia_core 50624 0 [axnet_cs ds i82365] となっているので ノートパソコンをお使いだと推測します) XFree86.confの内容も特に問題がないようです。 ちなみに、少なくともウチのパソコンでは問題なく使えます。 BIOSでUSBのレガシーサポートが有効になっていると X上でUSBマウスが使えない場合があるので試してみてください。 それとUSBマウスを接続した状態でX再設定はされたのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • uric
  • ベストアンサー率41% (78/186)
回答No.1

>sudo /sbin/insmod usb-storage ??? マウスのモジュールは"hid"のはず・・・ # lsmod の内容は?

apolo13
質問者

お礼

# lsmod の結果は以下です。 Module Size Used by soundcore 3024 0 (autoclean) (unused) axnet_cs 12640 1 mousedev 3792 0 (unused) hid 11648 0 (unused) input 3200 0 [mousedev hid] ds 6384 2 [axnet_cs] i82365 22400 2 pcmcia_core 50624 0 [axnet_cs ds i82365] autofs 9456 1 (autoclean) lockd 45424 0 (autoclean) (unused) sunrpc 61520 0 (autoclean) [lockd]

関連するQ&A

  • ノートPC、RedhatLinux8(カーネル2.4)で、USBマウスを認識する方法

    題名のとおりです。 /etc/X11/XF86Config の "Pointer" セクションを USBマウスの認識ページを参考にして、 以下のように書き換えたりもしました。 --------------------------- Section "Pointer" Protocol "IMPS/2" Device "/dev/input/mice" ZAxisMapping 4 5 EndSection --------------------------- 他のページは、ディストリビューションが違うページだったり、 「RedhatLinux8」に絞って色々調べ、 試してみましたが、 カーネルが違うと、どうも設定方法(記述内容)も違って駄目なのかなと… うまくフィットしません。 何が問題だと思われますか? それと、なぜか書き換えて再起動したら、『GUI(GNOME)でなくなりました。。。』 こういったのはマウスの設定がきっちり出来たら戻るのでしょうか? 機種:VAIO PCG-FR33 WindowsXP HEとのデュアルブート(GRUB) 補足項目が足りなければ補足しますので、言って下さい。

  • Nvidiaのドライバインストール

    ドライバーインストール後、Xwindowがエラーで立ち上がりません。 検索をかけてみたところかなりの件数がヒットするのでよくあるトラブルだとは思うのですが、自己解決できなかった為質問させて頂きます。 環境 PC;http://www.frontier-k.co.jp/desktop/XZ/index.asp?c=spec#top (スタンダードモデル) OS;centos 5.2 84_64 使用したドライバ;NVIDIA-Linux-x86_64-100.14.19-pkg2.run 現象 nvidiaのドライバを使用するとXwindowが立ち上がらない xorg.confの内容 <--ここから # nvidia-xconfig: X configuration file generated by nvidia-xconfig # nvidia-xconfig: version 1.0 (buildmeister@builder26) Wed Sep 12 14:29:17 PDT 2007 # Xorg configuration created by system-config-display Section "ServerLayout" Identifier "single head configuration" Screen 0 "Screen0" 0 0 InputDevice "Mouse0" "CorePointer" InputDevice "Keyboard0" "CoreKeyboard" EndSection Section "Files" EndSection Section "Module" Load "glx" EndSection Section "ServerFlags" Option "AllowMouseOpenFail" "yes" EndSection Section "InputDevice" # generated from default Identifier "Mouse0" Driver "mouse" Option "Protocol" "auto" Option "Device" "/dev/input/mice" Option "Emulate3Buttons" "no" Option "ZAxisMapping" "4 5" EndSection Section "InputDevice" Identifier "Keyboard0" Driver "kbd" Option "XkbModel" "pc105" Option "XkbLayout" "us" EndSection Section "Monitor" Identifier "Monitor0" VendorName "Unknown" ModelName "Unknown" HorizSync 30.0 - 110.0 VertRefresh 50.0 - 150.0 Option "DPMS" EndSection Section "Device" Identifier "Videocard0" Driver "nvidia" EndSection Section "Screen" Identifier "Screen0" Device "Videocard0" Monitor "Monitor0" DefaultDepth 24 SubSection "Display" Viewport 0 0 Depth 24 Modes "1280x1024" "1280x960" "1280x800" "1152x864" "1152x768" "1024x768" "800x600" "640x480" EndSubSection EndSection <---ここまで xorg.0.logの内容 (EE) Failed to initialize GLX extension (Compatible NVIDIA X driver not found) おそらく上記のエラーが原因だと思うのですが、思う所があれば識者の方々アドバイスの程宜しくお願いします。

  • USBキーボードとUSBマウスが不調

    まず、以下の配線を見てみてください。 PS/2Keyb  USB Keyb     USB Mouse  ↓         ↓          ↓ +----------------+ | CPU切り替え器             | +----------------+  ↓         ↓ PS/2端子 USB端子(NECチップPCI接続)←TVキャプチャ +----------------+ | PC                     | +----------------+ USB端子(MB直結)  ↑ DVD-RW 等ストレージ + USB外付けサウンドカード 今の状態がもっとも無難なので、この接続になるのですが、 これでもUSBキーボード・USBマウスがたまに硬直してしまいます。 どのように対処したらいいでしょうか? 参考までに・・・ ・DVD-RWをNECチップにすると・・・  DVD-RWを書き込みできなくなる ・USBキーボード・USBマウスをMB直結に変更すると  DVD-RWがUSB1.1で認識されてしまう。 ・TVキャプチャをMB直結につなぐと・・  TVキャプチャがUSB1.1になってしまう。 p.s.本当は、HID USBマウス->PS/2変換のひとつさえあれば解決しそうなんですが・・・

  • vine3.1でktermで張り付けできません

    先週、vine3.1をインストールしました。 /etc/X11/XF86Configには # Pointer section # ********************************************************************** Section "Pointer" Protocol "IMPS/2" Device "/dev/psaux" # For wheel support - can not be used with Emulate3Buttons # ZAxisMapping 4 5 # When using XQUEUE, comment out the above two lines, and uncomment # the following line. # Protocol "Xqueue" # Baudrate and SampleRate are only for some Logitech mice # BaudRate 9600 # SampleRate 150 # Emulate3Buttons is an option for 2-button Microsoft mice # Emulate3Timeout is the timeout in milliseconds (default is 50ms) Emulate3Buttons Emulate3Timeout 50 # ChordMiddle is an option for some 3-button Logitech mice # ChordMiddle EndSection となっています。 マウスは(Qtronix ModelNo LYNX 3D mouse)2ボタンで 中央にホイールがあります。3ボタンではありません。 ホイールは機能していますが ktermでコピー・貼り付けが出来ません。 コピーしたいものを反転表示して、貼り付け先で両ボタン押ししても張付けで来ません。 どうすればkterm上で貼り付けできるようになるのでしょうか?

  • USBマルチカードリーダーが認識するデバイスを分ける

    Redhat9を使っています。 使いたいカードリーダーは、 http://www.owltech.co.jp/products/drive/FA404M/fa404m.htm です。 /sbin/modprobe usb-storage mount /dev/sda1 /mnt/usb と打つことで、デバイスsda1が認識してくれてマウントできます。 ただ、何も設定しないと認識するデバイスがsda1だけなので、 CFとSDが同時にささっている場合は常にCFしかマウントできません。 以前TurboLinux10Dで試したところ、 /boot/grub/grub.confのkernelの行の最後にscsi_mod.max_luns=4などと入力するとよい、 とありまして、 実行したところ、デバイスが差込口によってsda1~sdc1あたりで綺麗に分かれてくれました。 同時に刺さっていても問題なくマウントできます。 で、今回Redhat9でも同じことをしたいのですが、 同じようにgrub.confに書込んでも変化がありません。 引き続き検索しておりますが、 この手の情報はTurboLinuxが多いようで、未だに成功しません。 Redhat9でデバイスを個別に認識させる方法わかりましたら、よろしくお願いします。

  • ワイヤレスマウスが動作しなくなりました。

    ワイヤレスマウスを使っていますが、急に動かなくなりました。 どんなことを試していったらいいでしょうか。底をみるとLEDが光っており、電池には問題ないようです。 先程デバイスマネージャーを開いて、マウスのところにあるもの(なんと書いてあったか忘れましたが、ツリーになっていました)を削除して、改めてUSBを差し込み、再起動を要求されましたので、そのようにしましたが、動作しませんでした。 使っているマウスは以下のものです。 http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/mouse/wireless-blueled/bsmbw02/

  • ubuntu20 WiFiドライバ設定

    ubuntu20 ローカル環境でWiFiのドライバーをインストールしました。 もうできましたが途中でやり方が納得できなかったので、もっとマシな方法があれば教えてください。 <やること> Ubuntu 20.04.4 LTS (Focal Fossa)に UGREEN AC650 11ac Dual-Band Wireless USB Adapterの添付CDのドライバをインストール 同機器でインターネットにつなぐ 方法をググってみると、下記の方法でいけるようです。 sudo apt update sudo apt install build-essential git dkms git clone https://github.com/brektrou/rtl8821CU.git cd rtl8821CU chmod +x dkms-install.sh sudo ./dkms-install.sh まだネットに繋がっていないのでrtl8821CUはCDを使います CDを使うのでgitは要りません sudo apt install build-essential sudo apt install dkms この2つのコマンドをどうクリアするかが課題でした。 コマンド自体はDVD内にあるそうですので検索すると build-essentialもdkmsもヒットしますが、ダブルクリックでインストールしようとしてもフリーズしたままになります。 sudo apt install dkms とすると 以下のパッケージが新たにインストールされます: binutils binutils-common binutils-x86-64-linux-gnu build-essential dkms dpkg-dev fakeroot g++ g++-9 gcc gcc-9 libalgorithm-diff-perl libalgorithm-diff-xs-perl libalgorithm-merge-perl libasan5 libatomic1 libbinutils libc-dev-bin libc6-dev libcrypt-dev libctf-nobfd0 libctf0 libfakeroot libgcc-9-dev libitm1 liblsan0 libquadmath0 libstdc++-9-dev libtsan0 libubsan1 linux-libc-dev make manpages-dev と書いてるけど、されません。 仕方なく、コイツらを個別に全部インストールしました。 sudo apt install binutils-common --fix-missing sudo apt install libalgorithm-diff-xs-perl --fix-missing sudo apt install libalgorithm-merge-perl --fix-missing sudo apt install libatomic1 --fix-missing sudo apt install libbinutils --fix-missing sudo apt install libcrypt-dev --fix-missing sudo apt install libctf-nobfd0 --fix-missing sudo apt install libctf0 --fix-missing sudo apt install libfakeroot --fix-missing sudo apt install libitm1 --fix-missing sudo apt install liblsan0 --fix-missing sudo apt install libquadmath0 --fix-missing sudo apt install libtsan0 --fix-missing sudo apt install libubsan1 --fix-missing sudo apt install linux-libc-dev --fix-missing sudo apt install make --fix-missing sudo apt install manpages-dev --fix-missing sudo apt install libc6-dev --fix-missing sudo apt install libgcc-9-dev --fix-missing sudo apt install gcc-9 --fix-missing sudo apt install fakeroot --fix-missing sudo apt install libalgorithm-diff-perl --fix-missing sudo apt install libc-dev-bin --fix-missing sudo apt install binutils --fix-missing sudo apt install libstdc++-9-dev --fix-missing sudo apt install gcc --fix-missing sudo apt install g++ --fix-missing sudo apt install dpkg-dev --fix-missing sudo apt install build-essential --fix-missing sudo apt install dkms --fix-missing そうしたら build-essentialもdkmsもインストールできたので あとはドライバーのモジュールを動かしてインストール完了しました chmod +x dkms-install.sh sudo ./dkms-install.sh wifiさえ入ってしまえば sudo apt update sudo apt upgrade などで調整できますが、 build-essentialとdkmsのインストール部分がダサ過ぎて、ちゃんとした方法を知りたいです。 以上、よろしくおねがいします。

  • ノートパソコンのタップ機能の無効化

    lenoboG550を使っています。 OSはlubuntuをUSBから立ち上げています。 タッチパッドのタップ機能を無効にしたいのですがやり方が分かりません。 /usr/share/X11/xorg.conf.d/の中のファイルを いじれば良さそうかなと勝手に思っています。 試しに /usr/share/X11/xorg.conf.d/50-synaptics.conf を下記のようにしてみました。 Section "InputClass" Identifier "touchpad catchall" Driver "synaptics" MatchIsTouchpad "on" MatchDevicePath "/dev/input/event*" # Option "TouchpadOff" "1" # EndSection しかしだめでした。 どうかよろしくお願いします。

  • partition情報をMBRに書き込んで復旧

    http://okwave.jp/qa/q8404421.html に書いてある操作で USB の MBR を消去しようとしていたのに $ dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 count=1 として、間違えてHDDのMBRを消去してしまいました! 今のところ、LinuxMintは サスペンドとそこからの復旧はできています。gdiskの結果は次のとおりです。 dizzy@PC03 ~ $ sudo gdisk -l /dev/sda [sudo] password for shin: GPT fdisk (gdisk) version 0.8.1 Partition table scan: MBR: protective BSD: not present APM: not present GPT: present Found valid GPT with protective MBR; using GPT. Disk /dev/sda: 1250263728 sectors, 596.2 GiB Logical sector size: 512 bytes Disk identifier (GUID): (略) Partition table holds up to 128 entries First usable sector is 34, last usable sector is 1250263694 Partitions will be aligned on 2048-sector boundaries Total free space is 1250263661 sectors (596.2 GiB) Number Start (sector) End (sector) Size Code Name 再起動をしてしまったら、MBRが消失しているのですから grub rescue のメッセージさえ出ないと思われますので、サスペンドしか今のところできません。 Gpartedでディスクの修復をしようとすると、 「ディスク全体をスキャンする必要があります。 このスキャンには非常に長い時間がかかるかもしれません。」 と出ますので、できれば他の方法を使いたいし、知っておきたいです。 dizzy@PC03 ~ $ df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/sda10 20G 11G 7.8G 58% / udev 1.9G 4.0K 1.9G 1% /dev tmpfs 773M 1.1M 772M 1% /run none 5.0M 0 5.0M 0% /run/lock none 1.9G 312K 1.9G 1% /run/shm /dev/sda6 90G 12G 79G 13% /media/DATAFAT32_ /dev/sda9 20G 6.2G 13G 33% /media/Debian /dev/sda8 9.9G 6.8G 2.6G 73% /media/Ubuntu /dev/sda2 15G 7.3G 7.5G 50% /media/Recovery ファイルマネージャからも Recovery(Windows),Debian,Ubuntu,FAT32のデータ保存用パーティション が見えていて、中身のファイルを読み込むこともできています。 これらのパーティションのHDDの中での位置を Gparted,gdiskなどに分からせることができれば 残りの領域にどういうパーティションがあるかだけ検査させれば良いでしょうから、 HDD全体を最初からスキャンさせるより効率的になると思うのですが、 どうすればよいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 あと、grub-install の結果は次のとおりです。 dizzy@PC03 ~ $ sudo grub-install --recheck /dev/sda /usr/sbin/grub-probe: エラー: cannot find a GRUB drive for /dev/sda10. Check your device.map. Auto-detection of a filesystem of /dev/sda10 failed. Try with --recheck. If the problem persists please report this together with the output of "/usr/sbin/grub-probe --device-map="/boot/grub/device.map" --target=fs -v /boot/grub" to <bug-grub@gnu.org> dizzy@PC03 ~ $ sudo /usr/sbin/grub-probe --device-map="/boot/grub/device.map" --target=fs -v /boot/grub /usr/sbin/grub-probe: 情報: `/boot/grub/device.map' を開けません. /usr/sbin/grub-probe: 情報: Scanning for dmraid_nv RAID devices on disk hd0. /usr/sbin/grub-probe: 情報: the size of hd0 is 1250263728. /usr/sbin/grub-probe: 情報: the size of hd0 is 1250263728. /usr/sbin/grub-probe: 情報: Scanning for dmraid_nv RAID devices on disk hd1. /usr/sbin/grub-probe: 情報: the size of hd1 is 3915776. /usr/sbin/grub-probe: 情報: the size of hd1 is 3915776. /usr/sbin/grub-probe: 情報: scanning hd0 for LVM. /usr/sbin/grub-probe: 情報: the size of hd0 is 1250263728. /usr/sbin/grub-probe: 情報: no LVM signature found. /usr/sbin/grub-probe: 情報: the size of hd0 is 1250263728. /usr/sbin/grub-probe: 情報: scanning hd1 for LVM. /usr/sbin/grub-probe: 情報: the size of hd1 is 3915776. /usr/sbin/grub-probe: 情報: no LVM signature found. /usr/sbin/grub-probe: 情報: the size of hd1 is 3915776. /usr/sbin/grub-probe: 情報: Scanning for mdraid09 RAID devices on disk hd0. (字数制限のため中略) /usr/sbin/grub-probe: 情報: scanning hd0 for LVM. /usr/sbin/grub-probe: 情報: the size of hd0 is 1250263728. /usr/sbin/grub-probe: 情報: no LVM signature found. /usr/sbin/grub-probe: 情報: the size of hd0 is 1250263728. /usr/sbin/grub-probe: 情報: scanning hd1 for LVM. /usr/sbin/grub-probe: 情報: the size of hd1 is 3915776. /usr/sbin/grub-probe: 情報: no LVM signature found. /usr/sbin/grub-probe: 情報: the size of hd1 is 3915776. /usr/sbin/grub-probe: 情報: /dev/sda10 starts from 283576320. /usr/sbin/grub-probe: 情報: opening the device hd0. /usr/sbin/grub-probe: 情報: the size of hd0 is 1250263728. /usr/sbin/grub-probe: エラー: cannot find a GRUB drive for /dev/sda10. Check your device.map.

  • Linuxの入ったHDDをUSBから起動したい

    元々デスクトップPCにて内蔵で使っていたHDDを、 変換ケーブルでUSB接続にてノートPCに繋いでいます(CentOS5)。 BIOSの設定でそのHDDから起動するようにし、 まずGRUBが立ち上がり、OSの選択画面にはいけるようになりました。 そこでOSを選択し、起動時の、ログがたくさんブワワーっと流れるところで エラーが出てしまい、そこで止まってしまいます。 途中で止まってしまうので全てのログを見る事はできませんが、 止まった時に画面に表示されているログは下記のようになっております。 ------------------------------------------------------ input: USB HID v1.10 Mouse [Logitech Optical USB Mouse] on usb-0000:00:1d.1-2 Making device-mapper control node Scanning logical volumes Reading all physical volumes. This may take a while... No volume groups found Activating logical volumes Volume group "VolGroup00" not found Trying to resume from /dev/VolGroup00/LogVol01 Unable to access resume device. Creating root device. Mounting root filesystem. mounnt: could not find filesystem '/dev/root' Setting up other filesystems. Setting up new root fs setuproot: moving /dev failed: No such file or directory no fstab.sys, mounting internal defaults setuproot: error mounting /proc: No such file or directory setuproot: error mounting /sys: No such file or directory Switching to new root and running init. unmounting old /dev unmounting old /proc unmounting old /sys switchroot: mount failed: No such file or directory Kernel panic - not syncing: Attempted to kill init! ------------------------------------------------------ 一見すると、 VolGroup00 /dev /proc /sys 等のファイルやディレクトリが見つからなくて、 マウントできませんでした、というエラーの様です。 しかし、こちらのHDDを再度デスクトップPCに SATAでの接続をして起動すると、きちんとOSが立ち上がり、 正常動作してくれます。 USB接続のHDDからブートさせるには、 BIOSの設定以外にしなければならない事などありますでしょうか? 宜しくお願い致します。