• 締切済み

外壁サイディング目地のコーキングに気泡が

昨年4月に完成した木造住宅の件です。外壁サイディングの目地に充填するコーキング(シーリング?)に気泡がはいっているようで、コーキングが膨らんでいる箇所が何箇所かあります。このままにしてよいのでしょうか。それとも、針で小さな穴を開けて空気を抜いた方がよいのでしょうか。

みんなの回答

  • si-ringu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

もう4年も前の質問に今更答えても?と思いましたが。 施工会社に連絡して、全て直して貰って良い事柄だと思います。 それはサイディングのシーリング屋がいい加減な施工をして行った為、そうなっているのです。 全部タダで直して貰って当然です。 何もせず、連絡しましょう。

  • marffin
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.4

こんにちは! No,3さんのおっしゃる中空タイプの説以外だと まず、目地幅・目地底に対して充分にシール材が充填されていても、空気の巻き込みであったり、反応生成ガスによるふくれがあったりします。  窯業系サイディングで、目地シール共に吹付け塗装している場合は、ウレタン系のシール材を使用しているはずなのですが(塗装なしの場合は変成シリコーン系)施工時の気温や湿度が高いと発泡することがたまにあります。 また、現場で練り混ぜる2成分系の材料を使用する場合、練り混ぜ中に入った気泡が、目地の表面で抜けたり、収縮したり、破れたりすることがあります。  表面からシールを指、もしくは棒状のものなどで押してみて、厚みがあるようでしたら,上記による理由だと思われます。とくに大きな気泡でなく、接着していれば、性能については問題ありません。  しかし、押したときに厚みがなく薄い場合(膜がやぶれそうなぺらぺらした感じ)は明らかな充填不足による施工不良なので工務店に報告して手直ししてもらったほうが良いと思いますよ。

  • boohsuka
  • ベストアンサー率47% (33/70)
回答No.3

こんにちは。 外壁に張られているサイディングは中空(断面にいくつか穴の開いている)のタイプでしょうか?もしそうだとするとシーリング(コーキング)の施工時に起こる事がまれにあります。コーキングは板と板の間の目地に充填するのですが、バックアップ材(コーキングを打つ前に入れるスポンジ状のようなもの)を深く入れ過ぎてしまうと その後充填するコーキング材が中空タイプの板の穴を塞いでしまいますよね。(穴を両側から塞いでしまう)そしてコーキングが固まる前に直射日光等によってサイディングに熱が加わり中空部の空気が膨張することでまだ固まっていないコーキング材を風船を膨らますように押し上げてしまいます。 通常慣れた職人でしたら穴から空気が逃げるようにバックアップ材の調整をしながら施工します。特に冬場の西面の壁は注意が必要です。壁の表面温度の差が午前と午後ではかなり出ますから。翌日見たらポコポコ膨らんでいたなんてこと一昔前はよくありました。(職人の認識も薄かった)硬化した後カッターで切って取り除いてから打ち直すのが通常だと思います。 多分、引渡し前にすでに膨らんでいた可能性がありますから、あまり見た目が良くなく気になるようでしたら施工された業者に確認してもらい打ち直してもらうといいのではないかと思いますよ。針で穴を開けてもきっと固まっていますから平らにはならないと思いますし、あまり大きな穴になると雨水が入って壁を傷めてしまいますよ。 もし、中空のサイディングでない場合だとすると施工時のコーキング自体に空気が入っていたのかも知れませんね。(あまり聞いたことないですが) いずれにしても硬化した後から膨らむことは無い様に思われます。(サッシ下など凍結で板ごと爆裂する事はありますけど…)

hukujyusou
質問者

お礼

サイディングは中空タイプではなかったと思います。膨らんだところを押すとぷよぷよした感じです。針で穴を開けてもコーキングしてから1年以上経っていますから、確かに平らになりませんよね。心配なのは、これから夏場に向かって、コーキングの温度が上昇して、気泡部分が破裂しないか、なのですが、コーキングがある程度硬化しているので、その心配はなさそうですね。ありがとうございました。

  • sannou
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.2

hukujyusou さん、こんにちは。 コーキングに気泡が出たことは今まで見たこと有りません。 建てた建築会社に診てもらってはどうでしょうか?

  • shihaimon
  • ベストアンサー率17% (76/425)
回答No.1

そのままでいいですよ。厚さもかなりあるはずですし

関連するQ&A

  • サイディングの目地等欠陥

    こんにちは。 現在の我が家は鉄骨三階の中古住宅です。 住み始めてからよくよく外壁を見ると サイディングの目地部分はコーキングがぼろぼろで、 サイディングを留める釘も荒く打ってあり壁が割れたり、釘の周囲は余計に叩いた穴があったりと 困っています。内部の鉄骨が朽ちてきたらどうしようと考えてしまいます。コーキングや補修をして頂くと 具体的に幾らほど掛るのでしょうか? 教えてください!

  • サイディングのコーキングの色について

    こんばんは。いつもお世話になってます。 新築外壁にサイディングを選んで、先日完成して足場が外れました。 そこで初めて違和感に気づいたのですが、私が選んだサイディングは 濃いレンガ調で目地が白っぽい(グレー)だったので、コーキングの色もその白っぽいグレーにされていたのですが、コーキングのラインがまっすぐ2階部分までピーンと伸びていてすごく目立つ気がするのです。 まるでコーキングをする前の状態のような?? 工務店は、通常はサイディングの目地にあわせてコーキングの色をつけると言っていましたが、それが白っぽいとなんだかレンガ調が生きてこないような気がします。こんな風に足場も外された今では、もうどうしようもないのでしょうか?色を塗ってもらうとかできないでしょうか?それとも私の気にしすぎでしょうか?(そんなにおかしくないものですか??) ちなみに、サイディングは1階部分が赤みがかったレンガ調、2階はアイボリーです。

  • サイディング の外壁の穴凹みを補修方法

    サイディング の外壁の穴凹みを補修方法 サイディング の外壁に小さな穴が出来ました 穴ぼ補修をするにはどのような方法で可能でしょうか コーキング(シーリング )で可能みたいですが、埋めるだけで良いでしょうか? どなたか教えて下さい、よろしくお願いいたします

  • 「耐火サイディング+吹きつけ仕上げ」で目地を消す方法

    防火区画で耐火構造での木造3階建てを新築予定です。外壁は耐火サイディングに吹き付けをする予定です。 建築家の話では、コーキングをを平らに埋め込んで吹きつけするので目地は隠せるという話でした。しかし、いざ着工し、現場監督と打ち合わせをしたら、目地はどうしてもでてくるので隠せないと指摘されたようです。 こちらとしてはいまさらそんなことを言われてもという感じです。 なるべく大きなサイディングを使用すればいいのではないかと思っているのですが、耐火サイディングでないといけないので、商品があるかどうか。 目地を隠す方法をご存じでしたら教えてください。

  • サイディングの目地を目立たなく

    よろしくお願いします。 外壁はサイディングにしようと思い、工務店からニチハとクボタ松下のカタログをもらいました。全体的なイメージとしては、シンプルモダン系で、白が主体です。(ガルバはデザイン的に選択肢から外れました) 白系の柄はたくさんありますが、なるべくサイディングのつなぎ目(特に縦目地)が目立たないようなものを選びたいと思っています。(四辺あいじゃくりは少し値段が高いと聞いたので、出来れば柄かコーキング材でカバーできたらと・・・) サイディングの目地を目立たなくする知恵はありますでしょうか?ご教示よろしくお願いします。

  • 真冬の外壁コーキングについて

     現在木造2階建ての新居を建築中で外壁のサイディングの施工が終わった段階です。  とある日の晩に現場を見にいった際外壁をチェックしていると、サイディングの目地 すべてにコーキングが打たれていました。  その日はとても寒くて気温も0~1℃くらいだったんですがこんなに寒い日にコーキングを 打っても大丈夫なものなのでしょうか。  ちなみに次の日も同様にとても寒く早朝は-1℃くらいで昼になると3℃くらいでした  ネットで調べてみるとコーキングも気温によって種類もあり5℃仕様というのもあるみたいで 今回はおそらくその5℃仕様だろうとは思うのですが、とある質問サイトの中には5℃以下 で使用するとあんまりくっつきがよくないみたいなサイトもあり不安になってしまったのでどなたか 詳しい方のアドバイスをよろしくお願いいたします。   

  • サイディングの目地について

    外壁の仕上げをどうするかで迷っています。 サイディングの目地のコーキングは、通常、十年くらい経ったら、汚れたり、硬化してひび割れしたりして、やり直しが必要だと聞きました。 しかし積水ハウス(鉄骨)の営業担当の説明では、コーキングではない、別のパッキン(合成樹脂?)みたいなものを使用しているので、20年メンテナンスが不要です、と説明されました。 ほんとうにメンテナンスは要らないのでしょうか? 実情に詳しい方、教えてください。

  • 窯業系サイディングの目地のシーリングについて

    窯業系サイディングの目地のシーリングについて ほんとうに悩ましい、日本の建築において、これほどおかしなことはないと思うのですが、いくら頑丈な外壁であって凄い仕上げになっていても、ほんとうにどうしようもないのがシーリングだと思うのです。 はやりで、見た目重視の軒下のない家にしてしまったのですが、サイディングで目地シーリングが割れたり肉やせしてきました。 10年経過なのでしかたないですが、3年程度から割れてくると言われているこんなものを使うのは本当にばからしくなってくるのです。足場を組んで、外壁塗装も一緒にやるといっても、今後、この弱いシーリングを気にし続けるなどというのは、ほんとうに嫌なことです。 そもそも、軒下のない家にしてしまったことが大きくひびいてきますが、軒下が小さい家も多いと思います。そういう家なども考えるとほんとうに多いと思います。 なにか、シーリング剤にかわるものはまだないのでしょうか? また、2種あるとききますが、極力、長持ちする方はどちらだかお分かりになりましたら教えていただければ幸いです。

  • サイディングの隙間の目地

    新築で今月末引渡しで動いています。 今日見にいって外壁(サイディング)をみてみると隙間の目地にコーキングのようなものが埋められていたのですが、うっかり触ってしまいました。 そうしたら、表面はツルツルしているんですが、中がブヨブヨしている感じでした。(窓の周りもそんな感じでした) これは1週間ほどで固まるんでしょうか?(梅雨で毎日ドシャ降りです)

  • 外壁のリフォーム

    現在サイディング(18ミリ)の外壁の木造2階住宅で築10年目です。 昨年部分的にサイディングの張替えを行ったときに 10年くらいでコーキングが劣化すると言われました。 足場代がかかるのでどうせならサイディングも張替しませんか?と勧められています。 外壁の南側が日光と風当たりが強いせいでサイディング表面が部分的に剥がれてる箇所があります。 外壁の下部分に凍害の細かなクラックも見られます。 将来的に凍害や日光等の被害が出にくい素材の外壁に したいと思います。 家に負担のかからない軽量素材の 外壁をご存知の方からアドバイスをお願い致します。