• 締切済み

マスター・スレーブ環境

CDドライブ二台(両方ともPIONEER DVD-RW DVR-111)を使用して、片方はIDEのマスターと接続して、もう片方はスレーブ側に接続しています。この構成でCDドライブ二台を個別に使用する方法はないものでしょうか。

みんなの回答

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.5

BIOS で CDD が二台認識されているか確認 されていなければ設定がおかしいか又は I/F ケーブル不良

  • kensanken
  • ベストアンサー率48% (355/735)
回答No.4

はじめまして。 PCIに余裕があれば下記の様な物を増設して繋げる方法もあります。 「増設インターフェース」 http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-at133/index.html http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133pci2fset.html

Lotus_Nots
質問者

お礼

今回はマスター・スレーブを優先して考えていきます。アドバイス感謝いたします。

  • erahoo
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.3

No.2さんが言う様に、ジャンパの設定の問題だと思いますが、それでもダメなら、同一型番のドライブですので、IDEに余裕があれば、違うコネクタに繋ぐのが良いかと思います。

Lotus_Nots
質問者

お礼

拡張等、後々検討したいと思います。ありがとうございました。

Lotus_Nots
質問者

補足

そうしたいとこですが、IDEのコネクタで、ATAPIをサポートしているのが一つで、やはり、スレーブのみ空いてる状態です。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 ジャンパーの設定が両方ともMASTERになってませんか?  私はCD/DVDドライブとMOドライブを取り付けていますが、ジャンパーをきちんと設定してやれば、OSは認識するはずです。

Lotus_Nots
質問者

お礼

マスター・スレーブの設定をしてなかったものと思われます。ありがとうございました。

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.1

個別に使用とは具体的にどういった使用でしょうか? 上記接続で普通に2種類のCDを読み込む事は可能なはずですよ。 速度が出るかどうかは別の話しですが。 ただ、ライティングソフトを使っていると光学ドライブの制御がライティングソフト側に移っている為に未使用のドライブではCDなどの読み込みは出来なくなるはずです。 ライティングソフト起動中はCD等の中身を参照できなくなる事自体が基本だったと思いますよ。

Lotus_Nots
質問者

補足

新たにスレーブ側に接続したハードウェアはWINDOWS起動時に一度認識はされたのですが、デバイスマネージャで確認するとマスター側に接続したデバイスしか、認識されていないようです。また、ハードウェアの追加でも認識されないのですが、配線に問題はないと思われます。 それとマイコンピュータでCDドライブのプロパティーを開くときにかなり重いです。因果関係がありそうです

関連するQ&A

  • スレーブに足を引っ張られない?

    IDE機器の接続の仕方についてお聞きしたいことがございます。宜しくお願いいたします。 ケーブルにコネクタが3ヶ所あります。一端はM/B用のコネクタです。 放熱の関係から、CD-R/RWドライブを真ん中のコネクタでスレーブ、よく使うであろうDVDマルチドライブを端のコネクタでマスターにしたいのです。この接続の仕方だとDVDドライブの発揮できる性能に悪影響は出るでしょうか。どちらもUltra DMA Mode2(UATA33)でしようするのですが・・・。        スレーブ     マスター M/B-----CD-R/RW------DVDマルチ

  • スレーブ接続で、DVDドライブが認識されない。

    DVDドライブの増設を考えています。試しに、手持ちの古いCDドライブがあるので、それをスレーブ接続してみましたが、全く認識されません。スレーブコネクタの不良かと思い、マスターコネクタに何も接続せず、スレーブコネクタでそのCDドライブに接続しても、元々のDVDドライブに接続しても、正常に認識します。状態としては、マスター・スレーブ両方での接続をするとマスターしか認識しないが、マスターのみ・スレーブのみの接続だと、正常に認識してくれます。つまり、2台同時の認識はしてくれず、どういう接続方法でも、認識するドライブは1台という感じです。何が原因でしょうか。

  • 2.5インチHDDのマスター、スレーブの切り替え方

    こんにちは。 2.5インチのIDE接続のHDDがいくつかかあるので 3.5インチのHDDと同じようにマザーボードにつなげてみようと 思いました。 幸い一般のIDEのフラットケーブルに接続でき、2.5インチHDDを2台 接続できるケーブルが売られていたのでこれを使って 2台の2.5インチHDDをマザーボードに接続したいと思いました。 はたと困ったのが3.5インチのときと違い2.5インチではどうやって マスターとスレーブを設定するのだろうということです。 2.5インチHDDをコネクターに差し込むと余るピンがありますが これは関係ないのでしょうか? 2.5インチHDDはノート用なのでマスター/スレーブの切替は 特殊なのでしょうか? ご存知の方教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 2台のHDDとDVD±RWおよびCD-Rドライブ

    デスクトップPCに2台のHDDとDVD±RWおよびCD-RドライブをIDE接続をする場合、一番ベストな接続方法は、何でしょうか。 現在は以下のように接続をしています。 プライマリIDE |→マスタ → HDD1(Cドライブ) |→スレーブ → HDD2(Dドライブ) セカンダリIDE |→マスタ → DVDドライブ |→スレーブ → CD-Rドライブ

  • DVDドライブのマスター・スレーブ

    ノートPC用スリムタイプ(IDE)の中古品DVDドライブについての質問です。 DVDドライブにはマスターとスレーブがあるそうですが、型式品名が同じであれば、中古品であってもどちらであるかが生まれながらにして決まっているものなのでしょうか。それとも、流通過程でマスターであったものがスレーブに改造されているなどということが一般的によくあり得ることなのでしょうか。

  • DVDドライブの接続について

    新しく購入したDVDマルチドライブをIDEケーブルを使ってセカンダリのマスターに、 今まで使っていたCD-ROMドライブをセカンダリのスレーブに接続しました。 DVD・CDドライブをIDEケーブルで2台接続すると、セカンダリのマスターに設定したDVDドライブの読み込みや書き込み等の転送速度はセカンダリのマスターに1台だけDVDドライブを接続したときよりも低下するでしょうか? ちなみに仕様は CD-ROM(最大32倍速)ドライブ CRD-8322B DVDドライブ Pioneer DVR-110 http://homepage2.nifty.com/yss/dvr111_111d/dvr111_111d_top.htm PCはIBMのAptiva 2158‐273 OSはwindows2000 です。 正しくはわかりませんがATAの規格も古いタイプだと思います。 回答の方よろしくお願いします。

  • IDEケーブルのマスターとスレーブについて

    HDDなどのデバイスの裏にあるジャンパビンで、そのデバイスをマスターにするかスレーブにするか設定できますが、もしこれを間違って設定してしまったらどうなるのでしょうか? 例えば、IDEケーブルの、マザーボードの接続口から遠い方(こっちがマスターですよね?)にスレーブに設定したHDDを取り付けた場合、どうなるのでしょうか?

  • IDEのHDDをマスターでATAPIのDVDマルチドライブをスレーブで

    IDEのHDDをマスターでATAPIのDVDマルチドライブをスレーブ接続で1本のUltra ATA ケーブルで使用しても大丈夫でしょうか? シリアルATAインターフェイスは4つマザーボードにあるのですがのIDEが1つしか無いもので (^^;

  • 2nd IDEの光学ドライブはケーブル・ジャンパ共にスレーブでもOK?

    2nd IDEのケーブルに光学ドライブが2台接続されています。 この度S-ATAの光学ドライブを増設するにあたってIDEのマスターに接続された光学ドライブを抜いてそこにS-ATAのものを入れる予定です。 IDEのドライブを取り出す際にケーブルはそのまま(マスターのケーブルが抜けてスレーブは刺さったまま)でスレーブのIDEドライブのジャンパはスレーブの位置のままで動作させるとどうなりますか? 大変くだらない質問ですがお答えいただける方、宜しくお願いします。

  • HDDやドライブのマスター、スレーブ途中変更

    今まで プライマリ  マスタ HDD セカンダリ  マスタ DVDドライブ という構成だったのですが、DVDドライブは故障のため修理に出しています。セカンダリケーブルも一緒に送ったため、現在の構成は プライマリ  マスタ HDD という状態です。修理期間の間、新しいDVDドライブを購入して、 プライマリ  マスタ HDD  スレーブ DVDドライブ という構成にしておき、修理品のDVDドライブが戻ってきたら、 プライマリ  マスタ HDD セカンダリ  マスタ DVDドライブ  スレーブ DVDドライブ という構成にしようと思っています。 このように、途中でマスタ、スレーブを変更したりしても問題ないのでしょうか?デバイスマネージャが混乱したり、HDDのデータが飛ぶのが不安なのですが、 アドバイス頂けるようでしたら宜しくお願い致します。