• ベストアンサー

タバコってどれくらいやめるのがむずかしいの?

たばこって百害あって一利なしでまわりに迷惑ばかりかける本当にうっとおしいものです。 どんな理由があろうとタバコを吸う者にわたしは一理もみとめません。 私も臭い臭い(くさいにおい)にはまったく辟易しており、さらには服にまで染み付いてしまうあの煙。 この世でもっとも汚らわしいものの一つであるうんこですらいくら臭くとも、30メートルも全力疾走でもすれば、ゆうに臭いのかけらも残らないであろうことは想像に難くありません。 そんなタバコは吸う側も今の時代、何も周りのことを考慮もせず忌々しい煙をまき散らすおつむの足りない坊やもいないこともありませんが、まあだいたいの人は色々わかった上での暴挙であることはみなさんご承知の上です。 常人の感覚がまだタバコに冒されていないのならば「あたしちょっとたばこやめてみようかしら」くらいはふっと思わないほうがおかしいというものです。 しかしながら、それでもタバコをやめられないというのがニコチン中毒者の常。私にはそこがよくわかりません。だからタバコを吸わない人にでもわかるようにタバコをやめることがいかに難しいか、どんなに大変かを平易な文章で誰か教えていただけませんか?? なんとなくとか、気がつけばではなくまるで~のようにみたいな感じがうれしいのですが。

  • pokoji
  • お礼率66% (175/264)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ご希望通り、かるーいノリで回答しますね。 タバコが辞められない人間です。だいたい1日1箱ぐらい吸います。 1箱300円×365日×余命50年(今31歳なので)として一生で約550万円を使うことになります。 これからはもっと値上げされるでしょうから1000万という計算結果に変わるかもしれません。 でも、辞められません。 今の職場は分煙ですが館内完全禁煙になれば転職するかもしれません。(先月、社長が禁煙し始めたので現実味アリ?!) 男子中高生に「パンツ汚すからオナニーするな」と言っても辞めないでしょうし、若い女性に「化粧が臭いから化粧も香水も禁止」と言っても通用しないですが、タバコだけは「構内全面禁煙」とか平気でまかり通ります。 喫煙マナーさえ守れば、単に自分の命を削ってるだけで迷惑はかけないのに。。。街中には「自殺禁止」って書いてないのに禁煙だけはいろんなトコで目にするのが不思議。

pokoji
質問者

お礼

まずあなたがタバコに1000万円を払っても惜しくないということはわかりました。 私は1000万円いただければオナニーは喜んでやめるタイプの人間です(中高生ではありませんが)。 しかし、中高生のオナニーと比較されたことでほんの少しタバコの依存症に対する理解が深まったと思います。 ひとつお伝えしたいことがあるのですが、いくら喫煙マナーを守られても誰にも迷惑はかからないというのは誤解です。非喫煙者にはちゃんとマナーを守っても迷惑はかかります。喫煙マナーは非喫煙者が喫煙者に最低これだけは守っていたら、依存症という精神的な病を患っている患者なのだから文句は言わないよという取り決めだと理解していただいたらいいのではないかと思います。 臭い香水と同じ物だとわかってらっしゃるので、このこともわかっていただけると信じております。

その他の回答 (20)

noname#20545
noname#20545
回答No.21

#14です。 再度の書き込み、失礼します。 ちょっとコレが気になったもので・・・。 >僕は毎晩晩酌するくらいの人はアル中ではないと書いていたつもりです。 >そういう人たちもタバコの十倍もの依存性の虜になっているということなんでしょうか。 >気づいていないだけで。 医者ではありませんので、断言はしません。 しませんが、その通りだと思いますよ。 気がついていないだけです。 自分の知り合いに、毎日晩酌をしている人がいます。 朝や昼は勿論飲みません、仕事が終わってからです。 体調的にも肝硬変だの異常は出ていませんが、アルコール依存症の症状は見られますよ・・・。 酒乱(酒が入って性格が変わる事)も依存症の一種と言います。 それに、大量に飲むから必ずなる訳では無いとも言います。 要は日本人は酒には甘いが、タバコには最近厳しくなってきたと言うだけで、 依存と言う事に関して言えば大差は無いと思われます。 (止める止めないを含めた話しで) まぁ、タバコの××倍とか、比べられるものではないんですけどね。 関係無い書き込みで失礼しました。

pokoji
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。参考になりました。 タバコの質問でこんなにお酒のことに詳しくなれるとは思いませんでした。 酒乱も依存症の一種なのですか・・。 うーん、それでは僕自身もアルコール依存になるのかな。飲み会でしか飲酒はしないのだけれど。 タバコもお酒も依存性に大差がないという書き込みが多いので自分の考えを少しあらためようかなと思います。でも酒絶ちしてタバコみたいに苦しんでる人ってあんまりみたことないんですけどね。 タバコはみなさん人それぞれだけど若者の性欲並に身体が激しく求めるって書いていますし。 日本人は酒には甘いが、タバコには最近厳しくなってきたというのは一部同意します。でもお酒は飲酒運転とか厳しい部分はタバコなんて比較にならないくらい厳しいですよ。 タバコなんてはっきり言って平成になってやっとマナーがどうたらこうたら言われ出したってだけで、厳しいかというと個人的には全く厳しくないと思います。 お酒はその性格もありますが、マナーなんて昔から言われてきたことですし、昼から飲んでたらダメ人間のレッテルを貼られます。

回答No.20

補足しますね。 質問ばかりしていないで、自分の頭で考えなさい。 あなたの脳みそが動いていないですよ。 禁煙セラピーを読んだら、「禁煙は簡単」って書いてあったでしょう。 信じているんだったら、なんでこんなところで質問するのですか? あなたの言っていることは、迷惑をこうむっている真面目に生きている人達がいるのに、 「利点があるから、3発殴られるべきところを2発で許せ」ってことです。 最近のタバコ論争は、酒飲みが酒を飲むために、 酒のマイナス面に指摘が向かないように、 タバコを蹴っているだけに見えて仕方ありません。 精神依存しているかは、否認と言って、自分では気づけないものなのです。 あなたが、「お酒は基本的に楽しくないもの」、「百薬の長でない」と心底思えるようになるぐらい、タバコをやめることは難しいということです。

pokoji
質問者

お礼

脳みそが動いていないと言いますが、禁煙セラピーの嘘を見破るだけの知識を持ち合わせていないので、検索などした上でわからないから質問をしようかなと脳みそを動かしてその判断をしたまでです。禁煙セラピーが嘘ばかり書いているというのは「禁煙は簡単」のくだりだけのことなんですか。そこだけなら普通は「嘘ばかり」とは書かないので他にもたくさんあるのでしょう。やはり今度質問してみようと思います。 僕はタバコの質問をしているのであって、そんなに必死でお酒と比べられても困ります。また、お酒が3発殴られるべきところを2発で許せってことだと言われてもそういうことを書いたつもりがないので意味がわかりません。 下にも書いたとおり、身近にアル中患者を持っていた身としてはお酒のマイナス面も実感として普通の人より感じているつもりではいます。 >精神依存しているかは、否認と言って、自分では気づけないものなのです このへんが食いちがっていると思うんですが、お酒に依存と書かれていますが病院に行かなくてはならないくらいのアル中についてかいているんでしょうか。 僕は毎晩晩酌するくらいの人はアル中ではないと書いていたつもりです。そういう人たちもタバコの十倍もの依存性の虜になっているということなんでしょうか。気づいていないだけで。 そういえば佐賀の男児ひき逃げの犯人が捕まったそうです。3日間飲まず食わずで山中の穴にこもり隠れていたそうですが、タバコが吸いたくなって山から出てきたそうです。しかも所持金は100円。どうするつもりだったんでしょうか。タバコの依存の怖さを思い知った事件でした。

回答No.19

面白いご質問だと思います。 一言で言ってしまうと、さほど依存性は高くないです。 タバコが歌舞伎町の売人の所へ買いに行って、1本3万円するものだったら、まず誰も吸いません。本当に依存性が強いコカインだと、銀行強盗してでも欲しくなるといいます。 やめるのが難しい理由は、いつでもどこでも比較的安価で売っているからなのです。 では、値上げして規制すればいい、というのは小学生の考えで、今度はより重篤なアル中が増えたりする(笑)。 No.13さんのお礼の部分が面白かったです。むしろ、依存性の強さは酒の方が10倍ぐらいでしょう。タバコを吸う人も、自分の意志で飲んでいるのです。お酒をやめるときって、健康診断で指摘されて、体を壊した後ですよね?壊す前にやめられなかったのは、脳みそが動いていないのじゃないでしょうか?実際、ニコチンよりアルコールのほうが、理性が飛ぶので脳細胞が破壊されるので、やめない人が多いのは納得できます(笑)。 理解するには、大脳生理学を少し勉強してみるといいと思います。人間は脳の快感を感じる方向に理性が働きます。お酒もタバコも、脳が快感を感じるので、その方向に理性が傾くのです。 宮里勝政著「タバコはなぜやめられないか」(岩波文庫)に書いてある「お酒とタバコの比較」の章を読むと分かると思います。絶版なので、図書館へ行くとあるでしょう。 「禁煙セラピー」はウソがいっぱい書いてありますよ(笑)

pokoji
質問者

お礼

禁煙セラピーにウソがいっぱいですか??!! びっくりしました。世界的?ベストセラーなのに。ちょっとググってみたんですけどそれらしいサイトが見つかりませんでした。今度はそれについて質問してみようかな。 確かにタバコがやめられないのは気軽に手にはいるというのが大きいでしょうね。僕は値上げで規制してほしいのですが、アル中が増えるかはわかりません。まずタバコの禁断症状を質問している段階ですので。 お酒の依存症がタバコの10倍もあるそうですが、それって多量のお酒を長い期間飲み続けて、病気としての依存症になった場合ではないのでしょうか。 僕の身近にアル中の人がいたんですが、その人はタバコの10倍といってもなんの疑いもないくらいお酒が切れるとお酒を欲していました。まるで麻薬中毒者のようでした。それでもそんなに重度のアル中ではなかったそうです。 ふつうに毎晩晩酌している人々(いつかは身体を悪くするくらいの量をのんでいる)でもタバコの10倍も依存しているようには見えません。 断酒しても眠れなくなったりすることはよくあることですが、禁断症状ってあんまり聞いたことないです。 お酒を飲んでしまうのは理性が飛んでいるからかもしれないですね。お酒は基本たのしいものなので欲望に負けているのでしょう。百薬の長なんて言葉もあってタバコと違いプラス面も大いにあるとは思いますが。 大脳生理学というのはなんか難しそうなので勉強できるかわかりませんが、「タバコはなぜやめられないか」は今度探してみようと思います。

  • tom1407
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.18

再び参上致しました。 タバコを止めるのがどのくらい難しいか。 吸う・吸わない・害がある・害が無い・他人に迷惑を掛ける・掛けない、という問題ではなく、吸う人がいざやめようとした場合それがどれほど難しいかというご質問に対して色々な吸う・吸わないエトセトラの次元でかまびすしいようですが、あげくに「何を言ってもしようがない」という焦点のズレにも遭遇させて頂き微笑ましく感じ入っております。 実はボクも吸わないというのではなく、減らそうと思って最近努力しているつもりなのですが、いかんせん、減りません。 なぜ減らそうとしているのかというと、立て続けに吸うと美味しくないからです。 我慢して我慢して、やっと吸えるときのタバコのおいしいこと。 美味しく吸いたいからこそ、無意味に吸うのをやめて我慢して回数を減らそうと考えているのです。 しかし難しいです。 美味しく吸いたいという気持ちがあっても、つい無意味に吸ってしまうくらいに難しいです。

pokoji
質問者

お礼

はあ。 私もそれがどれほど難しいかという答えを待っていたのですが、エトセトラの部分でお礼や思ったことを書いていたらなんか訳がわからなくなって来ているみたいです。 >美味しく吸いたいからこそ、無意味に吸うのをやめて我慢して回数を減らそうと考えているのです。 >しかし難しいです。 >美味しく吸いたいという気持ちがあっても、つい無意味に吸ってしまうくらいに難しいです。 なんか感じが伝わってくる表現ですね。 どう吸いたいかという気持ちとつい吸ってしまう気持ちが伝わった気がしました。

noname#59315
noname#59315
回答No.17

タバコ嫌いで、体質的にも受け付けられず、あらゆる答弁に対して理論武装されているあなたに対して、何を言ってもしょうがないと思います。

pokoji
質問者

お礼

別に理論武装なんかしているつもりはありません。 タバコに対しての知識も禁煙セラピーくらいしか読んだことがありません。理論武装できるほどの知識はないと思います。 私はただ、タバコってどれくらいやめるのが難しいのかをタバコを吸わない人にもわかりやすく教えていただきたいだけなのです。

  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.16

再登場をお許し下さい。 色々皆さん仰られていますので違ったアプローチで 何故喫煙を止められないのか? それは他人も吸っているからです。 赤信号みんなで渡れば怖くないの法則です。 議会で規制条例を作ろうなんて言ったら落選する可能性も秘めるだけ、愛煙家は多いはず。 また、今の所規制は『マナー』の粋を出ていないのもポイント。何か法に触れている訳でもないので、それぞれの自意識にお任せなのです。 止める止めないは個人の自由。 そう言う意味で反喫煙家達が禁煙を強要する事は個人の尊厳を損なう事に繋がって行きます。 人としてお互いの意志を尊重し合う事が禁煙を困難にしているのかもしれませんね。

pokoji
質問者

お礼

再登場ありがとうございます。 とても納得のいく意見です。 やめるやめないは結局個人の自由でみんなも吸ってるし、別にいいじゃんという逃げ道があるので、すぐに挫折してしまうんだとおもいます。 また、かんたんに吸い始めてしまうのも環境が大きいと思います。

  • neji1
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.15

No.13です。 補足させてもらいます。 >喫煙所で缶コーヒー片手に非喫煙者が歓談に加わるというのとはなにか違いがあるのですか。 違いはありません。もちろん、自販機前の休憩スペースでも十分コミュニケーションは取れるのは事実です。 ただ単に、非喫煙者は喫煙所には来てくれませんし、まだ、私の周囲には喫煙者の率が多いという事です。 >なぜ飲もうと思うかというと、酔うという状態を楽しむためです。自分の体を自ら痺れさせる大人の遊びであります。 これも、喫煙と似ていますよ。私の場合は、自らの精神を安定させる、ある種の趣味です。 余談ですが、酒の飲めない私には、飲み会で上司に「オレの酒が飲めないのか」と絡まれるので、飲み会の方が苦手ですね。 「オレのタバコが吸えないのか」という人はいませんから・・・。 話が、喫煙者擁護の方向になってスミマセン。質問に対する回答になっていませんね。 まあ、禁煙する気にすらならない、変わり者もいる・・・って事で許してください。 そういえば、どこかの国(ブータン?)で、「禁煙法」が制定され、昔のアメリカの禁酒法のように、裏社会の資金源になるのでは?と懸念されているそうな。 禁酒法時代のアメリカでもお酒をやめられない人が多かったのでマフィアの資金源になった。それと同じかしら? つまらない余談ばかりでスミマセンでした。

pokoji
質問者

お礼

喫煙者擁護でも余談でも全くつまらなくないです。書き込んでいただけてうれしいです。 どうして喫煙をしたくなるのかという原理を知った上でタバコはお酒と同じように自らの精神を安定させる、ある種の趣味といってしまえる人にはタバコをやめようと思わせることもむずかしいようですね。 麻薬の毒性や依存性をすべて理解した上で趣味でやっているといわれてしまうのと同じようなことなんだろうかと思います。 私は人間として、ある薬物に死ぬまで依存し、体がそれを要求し続けるなんておぞましくて考えたくもないようなことです。その薬物が与えてくれるものがお酒のような酩酊や麻薬のような多幸感でも得られるのならまだしも、ニコチン補充による禁断症状からの精神的安定しかえられないのであれば考える余地もありません。数百万もかかりますし。 ただ、それは人それぞれの価値観だということはわかりますし、実際タバコにどっぷりつからないと理解できないということもわかります。 禁断症状がどんなの?という質問の次はタバコがどれほどすばらしい物かという質問でもしてみようかと思います。

noname#20545
noname#20545
回答No.14

喫煙者で、自分の首を〆るような書き込みになりますが・・・(苦笑) "ニコチン依存"が酷い場合は、主に精神的に若干の異常(変調?)が出る為に、 スパッとやめる事は困難だと思われますが、 そこまで行かない人の場合は「難しい」と言うのは方便だと思われます。 (この場合、"止めたいんだけど止められない"と言う人の事ですが) 性欲や食べ物の例をとって書かれているのを見て思った事なのですが・・・。 >彼女がいなければセックスは我慢できるし、奥さんが妊娠していれば無理してやりません。 ・・・とありますが、それはあくまでも貴方の考え(行動)ですよね? 世の中には彼女が居ないから風俗店へという人もいれば、 奥さんが妊娠している時期に浮気をするという人も多く聞かれます。 これは性欲を我慢できない人がいると言う事ですよね。 性欲をなくす・・・と言う事は無理ですが(苦笑)、もし出来ると仮定した場合、 こう言うお盛んな人に「体に悪いから禁止!」と言ったらどうでしょう? 「無理!」とか「難しい・・・。」と答えが返ってきそうではないですか? 似てますよね、タバコの件と。 >タバコが本当にうまいといえる代物であるならば、  初めて吸った人間もうまいと感じるモノでなければならず、 ・・・ともありますが、好き嫌いを克服した時の事を考えてみて下さい。 始めはマズかった・・・でも、何度か食べるうちにウマくなって好きになった。 と言う図式ぢゃありませんでしたか? タバコもこれに似たようなものだと思います。 (だから何度か吸ってもマズくてダメ・・・と言う人もいるのです。  ちなみに蛇足ですが、何度挑戦しても"生トマト"は食べれません・・・。) 結局の所、絶対止められない事はないと思うのですが、 人それぞれの意識の持ちようや意思の強さによって、 「難しい」という言葉になってしまうのではないでしょうか。 ・・・と言うワタクシも、止める気はないし、「難しい」と言ってしまえる人間ですが・・・(苦笑) こんなワタクシが強いて例えるとしたら・・・。 <「酒とタバコだったらタバコを取る!」と言う位、禁煙は難しい。> ・・・でしょうか(笑) ←かなりな酒飲みなので、周りの人はコレで納得しています。 なんか役に立ちそうにない書き込みでスイマセン^^;

pokoji
質問者

お礼

ニコチン依存についてもココに書き込まれている方のにもヘビースモーカーなのになんの苦もなく止めれた人から、中高生の性欲のような突き上げる衝動まで幅が広く人それぞれなのだということがわかってきました。 タバコのうまさが好き嫌いと同じだということですが、それはどうかなと思います。タバコを初めて吸ったとき、ああおいしいと感じる人は100人に一人くらいいればいい方ではないでしょうか。 こういう変な味かというのと、まず~というのがほとんどです。 しかし、常習者はほとんどがうまく感じるようになります。なかにはまずいけど吸っているという正常な味覚を維持している人もいるようです。 タイ料理というのは好みが分かれやすい味付けで、タイ旅行に行っても数人は受け付けない人がいますが、数人はおいしく感じます。いくら特徴的な味であってもそれくらいが限界なのではないかと思います。 じっさい、タバコをやめたらどうしてあんなにまずい物を吸っていたのかと感じる人が多いと聞きます。 うまい物なら飽きることはあっても、まずく感じるようになることは考え難いです。

  • neji1
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.13

私は、タバコをやめようと思った事はありません。 質問者さんからすれば、大バカ者です。 何故かと言うと、 ・コミュニケーションの手段として。  (喫煙所での会話は、結構重要な情報が入る) ・精神安定作用がある。(少なくとも私には) ・”うまい”から。(これも私にとっては) 喫煙による健康被害も、十分承知していますが、現時点の私にとっては、メリットの方が多いから止めません。 もちろん、喫煙者としての最低のマナーを守っていますので、マナーを守らない喫煙者を見ると怒りがこみ上げます。(もちろん伏流煙での他人の健康被害が無いようにもしています。) 私は、飲酒をしませんので、新橋あたりでヨレヨレになっている方を見ると嫌悪感を抱きます。そういった、酒飲みと同じだと思うのですが・・・。 ・税金も取られる。 ・健康被害もある。 ・社会に迷惑をかける。  (酔って絡む、ゲロを吐くなど・・・) で、彼らが禁酒できないのと同じではないでしょうか? 逆に、酒飲みの方にお聞きしてみたいくらいです。 下手な回答でスミマセン。

pokoji
質問者

お礼

コミュニケーションの手段としてタバコを吸われるということなのですが、喫煙所で缶コーヒー片手に非喫煙者が歓談に加わるというのとはなにか違いがあるのですか。おいおい、あのコーヒー野郎がまた来たぜみたいな扱いをうけるのでしょうか。 私には喫煙所に入るというのは考えただけでぞっとするような行為なのですが、タバコの煙を苦にしない非喫煙者もいますし、元喫煙者であればその才能はおおいにあるのではないかと思います。 ですので喫煙所で会話することに喫煙者である必要性も必ずしもあるとはいえないかもしれません。 お酒はタバコとよく比較されますね。 実際、似たマイナス部分も多くありそうです。 私なりに考える禁煙と禁酒との違いは、飲酒する人間のほとんどはタバコと違い依存していない。体が求めるから飲むのではなく、自らの意志で飲むということです。 なぜ飲もうと思うかというと、酔うという状態を楽しむためです。自分の体を自ら痺れさせる大人の遊びであります。 ですのでアル中患者を除くほとんどのお酒愛好家はお酒をやめようと決めればやめられると思います(禁煙の苦しみとはまったく次元がちがう)。 アル中の方はニコチン中毒みたいなものかも。だって酒が切れたら必死ですもん(笑 一方タバコはほかの方も書かれているように、意志ではなく本能のような衝動に意志が同意もしくは従属し、ニコチンを充填する行為というのが根底にあるようです。 さあ、タバコを吸うぞーなんて楽しそうな能動的な喫煙者を見たことがありません。本能までが欲しているはずなのにタバコって淡々と吸います、なぜか。 タバコが切れてイライラしていて、やっと吸えるタバコが手元に・・。 その時に喫煙者の反応は決まっています。 落ち着き払い、冷静にいつもの動作でタバコに火をつけくゆらせます。 テンションも上がらなければ、うれしくもない。まさに元通りになるといった感じです。あくまで他者の視線ではありますが。 お酒というのはハイになる遊びの道具でタバコというのは自分を元の位置に戻す精神安定剤という感じがあります。

noname#33272
noname#33272
回答No.12

再入場します。 リターンの件は、正直これ以上は無理だと思います。自慰行為に例える方もいらっしゃいましたが、私自身あまり表現力が豊かでない人間ですし、どうも、それよりも日に日にというか、時間を追うごとにたばこの快感を忘れつつあるので。 というと、最初から入場するなということになりますね。40歳男性ですが、最近特に自分の健康、ちょっとした体の異変に敏感になってきていることもあるのかもしれません。以前よりたばこを吸うことが大きなことになっているので、・・・。 申し訳ないですが、多分吸うことへの興味が薄れていると思うので、中毒の状態を自動的に思い出したくないと思っているのかも知れません。他の方の意見に期待してください。

pokoji
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 最初から入場するなとはとんでもないことで、現在進行中の減煙のお話を聞けたことでおおきな収穫でありました。 まだ少しは吸われているのに快感が日に日に減退していくのですね。私も禁煙中の人間にもうおいしくなくんったという話を聞かされたことがあります。その後おいしくなったそうですが。 ほんとうにお体を大事にしてください。

関連するQ&A

  • 女性でたばこ吸ってる人ってどう思いますか?

    男です。女性でたばこ吸ってる人って怖くないですか?。たまにいますけど、本人も世間体は気にしている感じですけど、ニコチンの欲求に負けて禁断症状を抑えるために吸っているのを察します(ニコチン恐るべき)。たばこは男性のものという価値観が定着してますが、たばこって百害あって一理なしじゃないですか?。大抵の男性は酒とセットで愛用して、ハゲやすくなったり、ニコチン切れたら怒りやすくなって暴力振るったりしてますが、ただでさえ、職場でも感情的で子供のように切れる女の人にたばこを与えたら鬼に金棒じゃないですか?www.。タバコ吸ってる女性の特徴とか、回避策とかありますか?

  • なぜタバコを吸う人がいるの?

    私は、気管が弱いのでタバコの煙が大嫌いです。 外出しても歩きタバコをしている人が多く外出をした日は 喉が痛いです。 「タバコは百害あって一利なし」といいますが、その通りだと 思うし、吸っている人だけが健康を害するなら、ここまで 嫌煙する必要はないでしょうが周りの人の健康をも害します。 吸っている人は他人の迷惑を何故考えないのですか? 「外だからいいや」では無くて自分の家の中だけで吸って ほしいです。 ちなみに外出する時は、マスクをしていますがタバコの煙は マスクをしてても臭うし副流煙の危険性を考えると この世からタバコを無くさないと!と思います。 タバコの税金は国にとって大切かもしれないでしょうが それだったら税金の無駄使いを無くせばいいのに。 本当にJT会社が無くなってほしいしタバコがこの世から 無くなってほしいです。 タバコ吸う人に質問ですが 健康を害してまで吸う煙は美味しいのですか? 他人の迷惑を考えた事ありますか? 吸わない人に質問 タバコの煙気にならないですか? 副流煙の被害は大きいですが知識はありますか?

  • たばこは止められないの?

    私の彼はヘビースモーカーです。車内でも喫茶店でコーヒーを飲むときも、温泉後も、岩盤浴の最中にも何本も吸います。  今まではあまり強くは言っていませんでしたが、私は仕事のストレスでかアトピーがでてきました。それから、特に車内では煙が顔につくのですごく嫌になり、ノーメークで会うようになったし、アトピーに悪いから、痒くなるから止めてと言い始めました。 すると彼は、「俺はニコチンがないとだめになるんだよ。ニコチンが切れると入れたくなる。ずっと吸ってきてるからこれは止めれんのだよ。たばこでアトピーができるとは聞いた事ないから関係ないと思うよ。」と言って止めてくれません。  彼は私の事を考えてくれていないのではないでしょうか?強い意志さえあれば止めれるのではないでしょうか? それとも、たばことは本当に彼の言うようにやめれないのでしょうか?(すぐには)  特に、ヘビースモーカーの方、教えてください。   また、特に車内で、私に煙の害が及ばないような、いい方法等ありましたら教えてください。帰ってくると服にも煙草の匂いがついているのもとても嫌です。

  • 煙草とお酒

    煙草は体に良くない、煙が周りに害を及ぼす、火の不始末で火災が起こる可能性があるなどなど色々問題があると思います。 お酒は少量では健康に良いが煙草は百害あって一利無しと言われ、だから値段が上がるという話が持ち上がるとは思うのですが。。。 考えてると、何だかお酒のほうが危険が多いような気がしまして・・・ 飲酒運転、酔っ払って記憶が無くなり事件を起したり事件に巻き込まれる、アルコール中毒などなど。 酔っ払いが喧嘩したり、人を殺したりってのは聞いたことがあるような気がするのですが、煙草吸いすぎで人を殺すとかって聞いたことが無いような・・・ まぁ火の不始末で人の命を奪うことはあるでしょうけど。 私はお酒も煙草もしないのでどちらの気持ちも正直わかりません。 しかし、お酒も煙草も値段が上がると逆に違法に製造したりする人たちが出てきたりして、危険な気もします。 個人的には喫煙者よりも、電車で出くわす酔っ払いやお酒の匂いが苦手なのでふと考えてしまいました。 喫煙者や飲酒される方、また反対意見の有る方など色々な人に意見していただけたらと思います。

  • 嫌煙家にやさしいタバコって出来ないの?

    世界中でタバコによる被害が認識されるようになり、禁煙区域が徐々に増えつつあります。 このタバコの煙なんですが、要は煙が周りに「拡散」するから問題になるわけですよね? これだけ科学技術が進歩しているのですから、例えば火のついたタバコの先から出る煙も、鼻や口から吐き出した煙も、一切外に出ないタバコって出来ないのでしょうか? 例えば、吸った煙の成分が全て愛煙家の体の中で吸収され、吐き出した煙からは臭いも有毒成分も、何も混じっていない、空気と同じようにする事は無理なんでしょうか? それであれば、嫌煙家に何の被害も生まれないので、愛煙家はどこでも遠慮せずにタバコが楽しめるように思います。 噛みタバコとか、ニコチンのパッチとかあるようですが、多分、愛煙家が満足できる代物ではないように思います。 やっぱり煙として吸い込みたいのだろうなと思います。 そんな新製品、無理なんでしょうか? 完成すれば、愛煙家と嫌煙家が今のように「いがみ合う」のではなく、同じ空間を仲良く共有できると思うのですが ・・・

  • たばこはなぜ、がんリスクがあるのか

    たばこはなぜがんリスクがあるのでしょうか。よく効くことですが、どういうメカニズムでニコチンでがんが発祥するのか教えてください。タバコを吸うひとより副流円のほうが悪いとききますが、なぜですか。鼻から吸わなくても皮膚から浸透していってしまうのでしょうか。あと、蚊取り線香の煙もたばこの煙のにおいに限りなく近いです。これも副流円でしょうか。

  • タバコの臭い

    タバコを吸わないのに間違えてビジネスホテルの喫煙ルームを予約してしまいました。 掃除をする時、拭き掃除、消臭剤などで多少なりとも臭いが薄くなるような対策をするのでしょうか。 そして、煙はなくても臭いのする部屋にいるとニコチンを吸い込んでしまうのですか。 是非回答をお願いいたします。

  • 隣の人のタバコ

    隣の人がベランダでタバコを吸うのですが、 窓を開けていると臭いが入ってきて辛いです そもそもなぜベランダでタバコを吸うのですが? 部屋を閉めきって吸ったほうが、より効果的にニコチンが身体に入りやすいと思うのですが 家族が嫌がるとか、室内に臭いが残るとか聞きますけど、 隣の人のことは、まあ良いかぐらいの感じなんでしょうか? 非喫煙者にとって、タバコの煙や臭いはかなりつらいのですが・・・

  • 喫煙者が減らない理由

    近年、煙草は「百害あって一利なし」という事で発がん性があり、体にもかなり悪いと禁煙ブームになっていますよね。 でもどうしてなかなか喫煙者が減らないのでしょうか。 ニコチン中毒になってしまった人はまぁしょうがないと思います。 やめたくてもやめられないのですから。 でも、煙草をすい始めた時は誰だって中毒には陥っていないと思います。そんなに美味しいものでしょうか?なぜ吸い続けるのでしょうか?

  • 禁煙させるには?

    アドバイスお願いします。 大切な大切な彼氏がタバコを吸っています。 私はタバコの煙や臭いが苦手で正直嫌です。 ただ、本人も周りに迷惑をかけている自覚があり、 食事中は吸わないし、吸う前は私に「吸っていい?」と確認してきます。 本数は1~2日で1箱くらいで、決してヘビースモーカーではないです。 ただ、タバコについての様々な記事を読むと やはり健康に悪いし、やはり百害あって一利なしだなという印象です。 辞めてほしいので、「体が心配だからあんまり吸いすぎないで」などとやんわりと頼んでみてはいますが、「わかってはいるけど今は辞めようと思わない」などと言ってます。 一応、本人は「家族ができたら自分だけの体ではないので辞める」みたいな事を言ってます。 私は、だったら今のうちから備えればいいのに…と思うのです。。 よく聞く話では、本人が辞めようと自主的に思わないかぎり、周りが何を言っても疎ましく思うだけとの事ですが、なんとか自主的に辞めようと思わせる方法はありませんでしょうか? 何かいいアドバイスをお願いします。 ※ちなみに、たまに煙でゴホゴホ(( ;*д*))o=3=3してみたりしてます… そのたびに謝られますが、辞めてはくれないようです。

専門家に質問してみよう