• ベストアンサー

SUZUKI バーディ50 について

こんにちは、つい先日SUZUKI バーディ50をオークションで購入しました。初めて購入した原付です。走行距離は4000キロ程度です。年式は分かりません。最新のものではないようです。そこで質問なのですがエンジンをかけるときに時間がかかってしまいます。セル無しでキックのみなのですが、エンジンがかかるまでに10分以上かかります。こつがあれば教えてください。 ビジネスバイクとはそういうものなのでしょうか? インターネットより、チョークを全開より少し戻す、 アクセルを少し開ける、エンジンを切る前にふかしてからきる。などの方法を実践しています。 また、チョークを開けながらでないと停車時にエンジンが止まってしまいます。これは不具合なのでしょうか?そもそもチョークとはどんな装置なのかも分かっていません。燃費とも関係あるのでしょうか? 質問がおおくて申し訳ありませんが教えてください。

  • ryo55
  • お礼率20% (2/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • getm0get
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.2

毎日定期的にエンジンをかけているのに毎回10分もかかるなら燃調があっていませんね。 >チョークを全開より少し戻す、アクセルを少し開ける というのは冷間時(エンジンが冷えているとき)にエンジンをかける方法ですか?だとすると、アクセルを少し開けると言うのはあまり正しい方法ではありません。アクセルを開けるとチョークを使う意味がなくなります。チョークはいいのですが、アクセルは煽らないでキックし続けてください。少しでもエンジンがかかりそうならそこで初めてアクセルを煽るのが良いと思われます。 >エンジンを切る前にふかしてからきる これは、エンジンを止めてすぐにまた走り出すなら効果がないわけではないですが、再始動が次の日とか何日も後になるならやる必要はないです。やらない方がいいです。シリンダー内にガソリンが残ると、シリンダーの油膜を落としてしまいますので… >チョークを開けながらでないと停車時にエンジンが止まってしまいます これは冷間時にエンジンをかけてしばらくですか?それなら大きな問題はありません。ただ、エンジンがあったまっても(何キロ走っても)ずっとこの症状ならやはり燃調があっていません。 キャブのセッティングが自分で出来れば簡単ですが、そうでないならバイク屋さんへ。 >チョークとはどんな装置なのか 霧状のガソリンと空気を合わせた気体を混合気といいます。これに火花を飛ばして爆発させているのシステム全体をエンジンです。で、この混合気のガソリンと空気の混ぜ合わせる割合がある程度決まっています。が、それはエンジンや空気の温度にも依存するので一意に定まりません。 冷間時は基本的にはガソリンの量を温間時に比べて増やして上げないと適正な爆発が得られません。チョークとは、この時にガソリンの量を増やすものです。 ちなみに、チョークはガソリンの量を増やしているのではなくて、空気の通り道を小さくして空気の量を減らしています。それで、相対的にガソリンの割合を増やしています。 なので、上に書いた通りチョークを使って空気の量を減らしているのにアクセルを開けてしまうと、空気が余分に供給されてしまうので正しい方法ではないと言えます。

ryo55
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございました。 装置の詳しい説明もしていただいて大変ためになりました。一度suzukiに行ってきますね。タイヤもヒビだらけで心配ですし。

その他の回答 (1)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

ガソリンをいれて初めてエンジンをかけるときはだれでも10分ぐらいかかるのではないでしょうか。 私はコックをひらいてから時間がもったいないので、別作業(始業点検ていどのことや、汚れを拭くなど)して時間をつぶします。オートコックだったら、打つ手なし(あるんですが)でキックをくりかえすしかありません。そこでやっとガソリンがキャブまできたとして、 少しでも早くしようとすると。チョーク(名称はチョークでも実態はスターター):スターターを使います。冷えているときの始動するための仕組みです。温まってからは使うものではありません。エンジンがとまるのは温まってないだけで、スロットルアジャスターでいじってしまうと温まったときアイドルが高くなりすぎます。(初心者はそれでいいのかもしれません。エンストしないことも大事でスモンね。)しかし、とまって欲しいときにエンストしないのも怖いですからね。とりあえずはアクセルをあけ気味にして運用してください。(不親切ですみません) スロットルストップスクリューとかの名称で使い方をしらべてみてください。絵がないと説明しきれませんのであしからず。

ryo55
質問者

お礼

ありがとうございました。 相変わらずエンジンのかかりは悪いですが、 なんだか慣れてきました。しかし、私ががんばってキックしている横でスクーターがセル一発で去って行くときにはやはり悲しいですが、、、

関連するQ&A

  • 50のMTについての悩みがあります。

    XR50Mは知り合いがバッテリーがないといっていたのですがほんとうですか? どのようにして電気をつくっているのですか? キックのみのNSRなどもバッテリーついていないのですか? XR50Mはチョークをあげてキックしてエンジンをかけるとき、すぐに落ちてしまうので、アクセルを少し開けてキックするのですが、チョークを全開のままだとすぐ落ちてしまうので真ん中が一番大きい音がするので高回転なところでアクセルを開けたままにしてもう大丈夫というところでチョークとアクセルを戻すと落ちることもあります。所要時間は4分です。チョークは真ん中が高回転のバイクもあるんですか? なんで冬はこんなにもエンジンが落ちなくなるまでめんどくさいんでしょうか? こうすれば、いいよっていうエンジンのかけ方があったらぜひ教えてほしいです。

  • スーパーカブ、メイト、バーディー

    スーパーカブの競合車種として、ヤマハのメイト、スズキのバーディがありますが、数が少ないせいかWeb上にあまり情報がありません。 そこで、実際に乗っている方(乗り比べた事がある方)、耐久性や燃費等の感想を教えて下さい。 具体的には、 ・何万キロでエンジンが壊れた(何万キロまで乗ったが壊れなかった) ・カブと比べて加速が良い/悪い といった情報を探しています。 なお、年式と排気量(50cc,90cc)、エンジン種別(2st,4st)も回答してもらえると助かります。

  • suzukiの原付きについて

    suzukiの原付きのレッツ(2)スタンダードを購入したのですが、友人がsuzukiのバイクは一週間エンジン付けないとかかりが悪くなってしまうのでやめた方が良かったよ!というのですが本当でしょうか?バイク屋さんは手入れをしているから大丈夫といっていましたがどのように手入れすればよいのでしょうか?教えてください。

  • 原付のチョークが超シビアになってしまいました。

    2サイクルのヤマハの古い原付スクーターです。 最近エンジンがかかりにくいですぅ。 以前はチョーク半開から全開の間の適当な位置で一発のキックで、 エンジン掛かっていましたぁ。 でも最近はチョーク3分の1開いた位置(超シビアな空け具合)でないと エンジン掛からないのでぇす。 つまり、ある一点のチョークの開度を見つけないとエンジンが掛からないのです。 チョークをエンジンの掛かった時のまま走行すれば次のエンジン始動は、 一発で掛かるのです。 でも、チョーク開けたまま走るとエンジンに悪いのでは? チョークのシビアさを改善する方法はありますか?

  • 朝、100回キックしてもエンジンが掛からない(カブ90新車)

    買って7ヶ月めのカブ90乗ってます(セル無し・新車・7000KM)。 5000KMでプラグとオイルを交換しました。 バイクを6時間以上エンジンかけないまま放置すると、エンジンの掛かりがすこぶる悪いのです。点火までに30分も掛かります。毎日走り掛けしてる次第です。 この現象は8月⇒5回、10月ごろからキック10回⇒11月に差し掛かると40回といった感じで悪くなってしまいました。 走行は正常ですし、走った後はキック1発で始動します。 先週販売店で6ヶ月点検したのですが、「キャブも点火系も異常ない」といわれました。キックしすぎてキックペダルが根こそぎ折れてしまいました。 原因はなんでしょうか?私の掛け方がおかしいのでしょうか? 販売店には何てクレームを入れればよいのでしょうか? 仕事で毎日使うので本当に困ってます、宜しくお願いします。 今まで試した掛け方。 (1)チョーク全開でアクセル1/4開けながらキック ⇒全く掛からず (2)チョーク半開でアクセル1/4開けながらキック ⇒全く掛からず (3)チョーク半開でアクセル閉じてキック      ⇒全く掛からず (4)チョーク引かずアクセル開け閉めしながらキック ⇒全く掛からず       (5)キャブレターに熱湯を何回か引っ掛けてからキック⇒全く掛からず (6)チョーク引きながら走り掛け⇒10往復した辺りでやっと点火。 (7)キックを休み無く80回する⇒ボボッといった音がする、いずれ点火。

  • プラグがかぶる時って

    先ほどボアアップモンキーをキックスタートしようとしていて 失敗しプラグをぬらしてかぶらせてしまったんですが どういうときにプラグがかぶってしまうんでしょうか? 調べて見たけどよくわかりませんでした。 エンジン始動時とエンジンを切るときに気をつけたほうがいいことはなんですか? チョーク全開でキックするときはスロットルはエンジンがかかるまであけないほうがいいんでしょうか? また子供が駐車中にスロットルをあけて遊んでいたようですがイグニッションがONになってなくても アクセルをあけたりしていると燃料が送られてプラグはぬれてしまうものなんでしょうか?

  • エンジンをキック1発で始動させたい

    知人のKawasakiのW3の事ですが、全くエンジンがかかりません。 実は私がキックしてもうんともすんともなんです。 エンジンがかかる気配すらありません。 知人が「じゃ僕が・・」と言ってキックすると1発でエンジンが始動します。 (私がアクセルを回しすぎていてもです) エンジンは極端に冷えているわけでもなく、知人はチョークをほんのちょっと引いて始動させます。 (私もチョークは同じくらい引いています) アクセルを開きすぎるとダメ、全閉でもダメということで4分の1(?)ほど開いてもダメなんです。 圧縮上死点なのか聞いたら「そんなの関係ない」の一言でした。 キックスピードが遅いのかと聞いたら知人はなんとゆっくり目のキックでもエンジンを始動しました。 悔しくてたまりません。 どうしたらKawasakiのW3のエンジンをキック1発で始動できますか? 知人のニタニタ笑いの顔が頭の中に浮かんで眠れません。 だから夜中に質問です。

  • キック始動のカブのエンジンについて

    セルなし・キック始動のカブについてです。 エンジンが冷えた状態からキックすると、すんなりと始動します。 その後、5分ほど乗ってエンジンを停止し、数分後に再度エンジンをかけようとすると、チョークやアクセルを調整しながら何度もキックしないと始動しません。 シリンダーの熱膨張が関係しているような気がしますが、よく分かりません。購入したショップに聞くと「カブはこんなもの」と言われました。 Q1. この原因は何でしょうか。 Q2. 他のカブなどの原付にもよく見られる現象でしょうか。 Q3. 改善する方法はあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • チョーク引いたまま運転

    質問が多くて申し訳ございません。 初バイクを先日手にした初心者です。 今深夜の時間帯、今ちょうど走って帰ってきました。 ところで少し一人でとらぶっていました。家から発進するときです。 まだ寒いですし、チョーク引かないとやっぱり始動せず。 なのでチョークを全開にしてエンジン始動させました。 ですがチョークを全開にしていてもアクセルを少しひねっているのをキープしないと だんだんエンジン音がゆっくりになってきてしまいます。 また1分たってもチョークを戻すと途端にプシューゥ・・・ 私のSTのチョークは2段階(全閉、中間、全開)となっているようなのですが 中間にしてしばらく走って、そしたら全閉でもエンジンが安定してきました。 その後は何事も無く走り、かえって来ました。 (途中全閉にした後交差点で止まったとき一回エンジン止まってしまいましたが) ここで質問です。 ・チョーク引いたまま走っていいのか? ・もし↑が良いとして、チョーク引いたまま走るとかぶってしまうと聞いたのですが その境界線は感覚で掴むしかありませんか?

  • nsr50 アイドリング

    2st初心者です。 先日中古でnsr50を購入し届いたその日は好調だったのですが翌日にエンジンをかけようとチョークを引きキックしたらエンジン始動するんですが回転が1万以上まで上昇しチョークを戻すとエンスト、を繰り返すだけになってしまいました。 スロットルを煽っていればエンストはしないのですが走行中スロットル全戻しするとやはりエンスト‥‥となってしまいます、ネット等で調べてエアスクリューを全閉から全開まで徐々に調整しても改善せずアイドリングも同様に全開から全閉調整しても全く改善出来ずに困っています。 ほとほと困り果て購入したショップに電話したら「確証は無いが中華エンジンでボアアップしてる可能性が有り、レーサー仕様なので地域が変わってセッティングが出てないのかも?」と言われました、とりあえず買って2日後なので来週に店員さんが見に来てくれるとの事なんですが通勤で使用する為に購入したので回転落ち無い様にアクセル煽りながらでも乗ってて大丈夫なんでしょうか? 初心者なので出来れば噛み砕いた説明でお願いします。