• ベストアンサー

SCSIのFirstWide規格の68ピンを50ピン変換で使える?

SCSIの規格で混乱しています。FirstWide規格のSCSI Cardを持っている のですが、周辺機器がSCSI2の50ピンです。68ピンを50ピン変換する コネクタがあるのですが、問題なく利用できるのでしょうか?SCSIの BIOSで転送レートを変更すれば利用できるのでしょうか? ちなみに CARDは Mylex DAC960Pです。 情報をお持ちの方よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YoxoY
  • ベストアンサー率42% (43/101)
回答No.1

こちら http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/scsi/scsi.html#history をご覧になればわかる通りにどちらもSCSI-2ですね。 こちら http://www.adaptec.co.jp/faq/other/cable_faq.html#3-2 の様なコンバータをお持ちのようですから、問題無いでしょう。

参考URL:
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/scsi/scsi.html#history,http://www.adaptec.co.jp/faq/other/cable_faq.html#3-2
hide1188
質問者

お礼

回答ありがとうございます。SCSIの規格は複数あれど 一様使えると書いてありますね。混在はダメとなって いました。 FirstWideは今はあまり使われない規格みたいですから 無理して古いボードを活用しない方が良いかな...と 思いました。

その他の回答 (2)

  • Kirishima
  • ベストアンサー率32% (155/480)
回答No.3

> 68ピンを50ピン変換するコネクタ ですが、 http://www.adaptec.co.jp/faq/other/cable_faq.html#3-2 > ハイバイトはアダプター内でターミネートされます。 とあるように、きちんとターミネート機能がついているものである必要がありますが、パフォーマンスは度外視して、問題なく動作するはずです。

hide1188
質問者

お礼

ありがとうございます。きちんとターミネートされて いるものもあるのですね。時間がある時に秋葉に 出かけてみます。

  • shiojiri
  • ベストアンサー率43% (84/192)
回答No.2

DAC960はSCSIカードではなくアレイコントローラです。 ハードディスク以外を接続して正常動作するかは不明です。 一般的なSCSIカードを購入された方が無難だと思います。

hide1188
質問者

お礼

回答ありがとうございます。現在利用しているPC-UNIXの システムをHardRAID化したく、中古でコントローラーを 入手したのですが、DISKが全て50Pの為、新たに購入せず 動作させる事ができるのかを、検討していました。 RAIDですから、やはりちゃんとDISKを購入した方が性能 が出るのでしょうね。

関連するQ&A

  • SCSIの転送速度について?

    現在、パソコンにUltra2SCSIの18GのHDDがつながっています。 転送速度は40MB/sec出ているのでしょうか? コネクタは68ピンです。 さらに18GのHDDに増設して40GのHDDを接続しています。 コネクタはFULL50pinです。 これは転送速度10MB/secでしょうか? SCSIが難しくてかなり混乱しております。。。

  • 【SCSI接続】D-Sub 25ピン・コネクタで接続で外部HDDが見えない

    SCSIの外付けHDDのデータ内容を確認したいと考えています。 利用環境はノートパソコン 東芝 Dynabook 4000Xで OSはWindows2000proです。 前任者がこのパソコンとSCSIの外付けHDDを接続して 内容を確認していた、といっています。 私が引き継いだとき、 SCSIの外付けHDD(アンフェノール・フルピッチ・コネクタ)      | Mac用のD-Sub 25ピン・コネクタ(アンフェノール←→D-Sub 25ピン) http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/index.html 参照 | Dynabook のプリンタポート(D-Sub 25ピン) という形で接続されていました。 同じD-Sub 25ピンとはいえ、プリンタポートと SCSIでは違うので、SCSIボードを積んでいない DynabookでSCSIの外部HDDを読めるはずがないと 私は考えています。この認識は正しいでしょうか? それでも、現場の利用者(素人)は ”この接続でHDDの内容を読めていた”と主張 しています。 ------ 周辺機器としてPCカードのSCSIも利用していた ようですが、そちらは形状がハーフピッチで ハーフピッチ~アンフェノールのケーブルは 現場では見当たらないのです。 また現場の利用者(素人)はほとんどしらないので ケーブルの接続を付け替えたりする可能性も 低い、嘘をついている可能性もあまり考え られません。 私としては変換ケーブルなりを購入して すぐにデータ復旧をしたいのですが ケーブル購入という経費がかかるため、 ”状況の確認”として質問させていただいています。 「そんな状況はつながるわけないから、  現場の勘違いであろう」とおっしゃっていただければ  私も同じで、自信が持てますし、 「こういう状況(可能性)だったのではないか?」という アドバイスがいただければ、さらに調べたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • Φ12.5mmDIN規格丸形5ピンを変換

    KB側のDIN規格Φ12.5mm丸形5ピン・AT互換機用コネクター(plug、♀)と PC側のUSB2.0(♂)jackとを 変換するコネクタは市販しておりますか。 否ならばps/2変換用を挟んでならば可能ですか。 さきほどの質問文がゆるい表現であったようなので改訂しました。

  • Wide Ultra3 SCSI → USB・IDEの変換について

    こんにちは。 Wide Ultra3 SCSI接続のHDDについて、2点ほど質問があります。 (1)Wide Ultra3 SCSIのSCA-2コネクタ(80ピン)のHDDをUSBかIDEで接続して、 外付け、あるいは内蔵HDDとして使用したいのですが、 そもそもWide Ultra3 SCSIってUltra3 SCSI(Ultra160 SCSI)と同じものなのでしょうか。 使用したいHDDは「HP ProLiant ML350」のホットプラグ対応のHDDです。 http://h50146.www5.hp.com/products/old/servers/ml350_1gte.html (2)上記規格のHDDをUSBかIDEで接続できる変換機器を探しているのですが、 ピン形状が一致するものが中々見つかりません。 以下のような機器もあるのですが、ピン形状が一致しないようです。 http://www.logitec.co.jp/products/henkan/lubsc2.html ご存知の方はお教えいただけますでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 15ピンから29ピンに変換について?

    はじめまして宜しくお願いします。 友人から、3年目に自作のPCをもらいました。 ビデオカードがどのような物が付いているのか解からないのですが、モニター接続部分が15ピンです。 この度、中古でモニターを購入したのですがモニターの方は29ピンでした。 15ピンIN→29ピンOUTの変換コネクターを通販で購入したのですが、映りません。 モニター本体は別PCで稼働確認できました。 この場合、変換コネクターがおかしいのでしょうか? それとも、何か設定等をしないといけないのでしょうか? PC等の情報がとても少ないと思いますが、どなたか心当たりのある方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • SCSIカードのピンががPCIスロットからはみ出す

    リンク先のような状況で、PCIスロットからはみ出すピンがあります。 規格上このようになることは分かったのですが、はみ出した状態で使用することに問題はないのでしょうか。 あと、精神的に不安なので、できればきちんと刺さるSCSIカードを買いたいのですが、対応しそうなものを教えてください。 はみ出しているカードはASC-29320Aで、必要なのはUltra160以上に対応する外部1ポートのSCSIカードです。

  • 変換コネクタ

    36ピン アンフェノールコネクタにて信号のやり取りをしている機器があります。 それを25ピン D-subコネクタ接続の機器と変更したいと考えています。 36Pアンフェノールコネクタを25PD-subコネクタに変換して使用したいのですが 変換コネクタ等はありますでしょうか? 自分では調べましたが見つけられずお尋ねさせてもらいました。 ご回答、よろしくお願いします。

  • アンフェノール(セントロニクス)フル50ピン→GP-IB(セントロニクス24ピン)の変換

    大学で化学を専攻しているものです。 爆発現象をデジタルオシロスコープでモニタリングし、 そのデータをPCに転送したいと考えています。 そこでオシロ(Hewlett-Packard製)の端子である 「アンフェノール(セントロニクス)フルピッチ50ピン」 から 「GP-IB(アンフェノール24ピン)」 という端子に変換したのちに、データをPCに転送したいのですが、 ネット上で検索をかけてもなかなか変換コネクタを見つけられません。 具体的なメーカーや商品名など教えて頂けるとありがたいです。 当方、電子機器には疎いので、知っていらっしゃる方いましたら よろしくお願いします。

  • エプソンES-8000(スキャナ)を、USB-SCSI変換で接続したいのですが…。

    エプソンES-8000というスキャナを友人から譲り受けたのですが、SCSI接続に関して全く知識がないので困っております。 分からないなりに、Adaptecの『USBXchange』という変換ケーブル(1.1)を購入した所、差込口が合わない…というか、ピンの形が両方オス?で入らないのです…。 説明書を読むと、『コネクタの形状が合わない場合は、アダプタが必要』とありましたが、どんなアダプタが必要なのでしょうか?素人なりに調べてみたのですが、余計混乱してしまいました。 それともいっそ、変換ケーブルはあきらめて、SCSIボードを購入した方が良いのでしょうか? どうかお知恵をお貸しください。 ちなみに変換ケーブルは、シールド 型50ピン/高密度(ピンタイプ)(オス)で、スキャナ側は、D-Sub25ピン×アンフェノール50ピン(フル)です。 使用PCは、ソニーのバイオMX3GK、OSはWindows2000 professionalです。 よろしくお願いいたします。

  • 20-24ピン変換コネクタ使って、ATX20ピンマザーボードに24ピン電源接続可能か?

    「20ピン/24ピン接続両対応」と箱に書いてあったので、450W電源を買ってきたら、マザーボード20ピンコネクタの真横にCPUファン電源コネクタがあり、物理的に挿せない状況です。 こんな場合、市販の20ピン-24ピン変換コネクタを間に介し、マザーボード20ピン-----20ピン-24ピン変換コネクタ-----24ピン450W電源と接続可能なのでしょうか? 気になる点は、 (1) マザーボード20ピン周辺にじゃまな物がない場合、接続状態は、 |||||||||||||||||||| |||| ←電源ケーブル24ピン ||||||||||||||||||||   ←マザーボード上20ピン 図1 20-24接続 と、端の4ピンが接続してない状態であると予想するのに対し、 (2) 変換コネクタは、24ピン導線が20ピンに集約している(図1の宙ぶらりん4ピンがつながってしまっていると同等)ようなので、過剰な電気が流れたりしないでしょうか? ということです。 回答よろしくお願いします。