• 締切済み

マグロの味噌煮の煮汁

昨日、マグロのあらを買ってきて、葱・生姜を入れた味噌煮を作りました。 作りながら、味噌を多く入れてしまい、しょっぱすぎるので水を追加して調節していました。 そうこうしていると煮汁がどんどん増えてしまい、食べ終わっても煮汁が余ってしまいました。 調味料も多く入っているので、このまま捨てるのはもったいない!と思うのですが、他にどのように活用したらよいか思いつきません。 魚が入っていなくて、醤油味の煮汁だったらおからの炒り煮を作ったりするのですが…。 マグロの味噌煮の煮汁、何か活用できないでしょうか? 再びマグロを買ってきて煮るのしか思いつきません…。

noname#19657
noname#19657

みんなの回答

  • fuwako24
  • ベストアンサー率28% (40/142)
回答No.1

湯通しした大根やこんにゃくをいれて、味噌おでん風にしてみてはいかがですか?できれば仕上げにゆずの皮を入れると魚臭さも消えてより美味しいと思いますが。

関連するQ&A

  • 醤油や味噌を入れすぎた煮魚

    煮魚を作るときに醤油や味噌を入れすぎて失敗することがよくあります(><) 大抵すぐに水で薄めて煮直すのですが、煮汁が大量になってしまい困ります。水で薄めるとだしやみりんまで薄くなるので、また初めから味付けをし直すことになりかなり苦労します。 醤油や味噌を入れて十分煮詰めてしまった後にはじめて味が濃すぎるとわかったときは、魚に味がしみこんでいて、より大変になります。既に十分煮えていた魚を煮直すことになるので身が煮崩れてしまうこともよくあります。 (1)味付け直すコツ (2)味が濃すぎる煮魚のリメイクレシピ (他の料理に使う方法) ついでに・・・ (3)大量にできてしまった煮魚の煮汁の利用法 も教えていただけると嬉しいです。煮魚の煮汁は他の煮物作りに利用すると魚臭くなりそうなので大抵捨ててしまいがちなんです・・・煮汁の魚臭さが気にならないようなレシピがありましたらついでに教えてください。 以上、どうぞよろしくお願いします!

  • 鶏のさっぱり煮を作った後の煮汁

    4、5日くらい前に、ミツカンのお酢にくっついていたレシピを見ながら、鶏のさっぱり煮を作りました。 おいしく食べた後の鍋には、たっぷりと煮汁が残っています。 甘辛くておいしいので、捨てるのがなんだかもったいなくて、鍋ごと冷蔵庫にいれて未だに残してあります。 なにかいい利用法はないでしょうか?? 煮汁の中身は、お酢、しょうゆ、しょうが、にんにくです。

  • 魚の煮汁の使い回しについて 質問します。

    魚の煮汁の使い回しについて 質問します。 家庭などの事情で、3年ほど前から自炊している、アラカン世代です。 最初は、1回の調理ごとに魚の煮汁は捨てていましたが、ぶり大根の煮汁を取りおいて、秋刀魚や鯵、鯖などの、青魚を煮るときに使うと、一層美味しいことを偶然発見して以来、鰤や鮪、鯛など白身魚の煮汁は、しっかりと取りおいて、使い回しています。 ところが、逆に、青魚の煮汁を、白身魚に使い回すと、出来上がりが非常に美味しい場合と、そうでない場合、また少し失敗と思える様なこともあります。 そこで質問です。 魚の煮汁の使い回しの順序について、法則の様なものがあれば教えてください。 ちなみに、魚の煮汁の残りを、里芋やジャガイモなど野菜料理などの調味料にも使っていますが、そのような他の料理への転用についても、皆様の経験を教えてください。

  • 手作り味噌 その後の修正

    こんにちは。 昨日初めて、家で味噌を仕込んでみました。手順通りにしたのですが、作業が終わり手作り味噌の作り方のサイトをみていると大豆の煮汁で固さ調節する時に、固すぎると発酵不良に、柔らかすぎると腐りやすく(カビ?)なりますとありました。 粘土ぐらいの固さで!とどこかで見たので、煮汁も少量ずつ入れ粘土の固さにしましたが、もしかして固すぎた?発酵不良で味噌ができない?と甕に入れてから不安になってます。大豆の煮汁はもう捨ててしましました… もし発酵不良の場合は後で水などを足してまた寝かせて修正できるのでしょうか? できあがり3キロ程なので、失敗しても涙をのんで次にまた仕込めばいいのですが、やっぱりもったいないので。 まだ失敗と決まったわけではないですが、知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • チャーシュー作った時の煮汁

    チャーシュー作った時の煮汁が余ってるんですけど、これって保管してまた別の料理に使い回してもいいのでしょうか? ・水200cc ・しょうが(チューブ) 2cm ・醤油 大さじ4 ・砂糖 大さじ3 ・みりん 大さじ1 ・料理酒 大さじ1 と言う構成で味付けしました。 あと、肉の油がそれなりに浮いてます。

  • 煮魚

     青魚の煮付けがうまくできません  私のやり方は、まず味のしみ込みを良くするためと、皮の反り返りを防ぐために、切り込みを入れる。灰汁を取るために熱湯にくぐらせ、冷水か水道水にさらす。それから沸騰している煮汁の中にいれ、生姜に千切りやカケラを加えて、落し蓋をせずに(魚の臭みが閉じこもってしまわないように)ちゃんと火が通って、しっかりしているのを確かめてから、煮汁をすくって上からかける、というやりかたです。  うまくいかないというのは、生姜をいれても臭みが残る上、まるで生姜で出汁でもとったみたいに、かなりきつい生姜の味が出てしまうのです。味つけに使う醤油うやお味噌よりも生姜が強いときもあります。  前置き(????)が長くなりましたが、煮魚をうまく作るにはどうしたらいいでしょう?

  • 「マグロのづけ」のたれが残りました(><)

    今日、マグロのづけをつくりました。丼にしたのですが、たれがたくさん残ってしまいました。 なんだかもったいないので、なんとか使いきりたいのですが、生のお魚をつけていた汁なので、野菜の煮物などに使っていいものかどうか悩んでいます。大丈夫でしょうか?。(ちなみに、マグロは全部食べてしまいました。)また、いい活用方法等ご存知でしたら教えてくださいm(__)m

  • さばのみそ煮と炊き込みご飯について

    さばのみそ煮の作り方についてなんですが 鍋にだし汁、砂糖、酒、しょうゆ、分量の3分の2程の味噌をいれて火にかけにたせ、しょうがの薄切りとさばを皮を上にして入れ沸騰したら火を弱めて落し蓋をして10分ほど煮て火を消すとありますが、何のために沸騰させるのでしょうか?あと、しょうがは何のために入れるのでしょうか? そのあと、残りの味噌を煮汁に溶かして加えますが、なぜ最後に味噌を入れるのでしょうか?最初に味噌を入れるときに全部入れてしまったらダメなんでしょうか??ダメな場合なぜダメなのかは何でですか?? 炊き込みご飯についてですが、 炊き込みご飯のご飯に塩分は何%ぐらいですか?味噌汁の0.8gよりは抑えるようなのですが・・・・。 教えてください。

  • 梅干はなぜ入れるの?

    マグロの角煮を作ろうと思い、レシピを見ました。 マグロを煮込む煮汁の材料は、以下の通りでした。 〔酒・みりん・醤油・ショウガ(薄切り)・梅干〕 ここで質問があります。”梅干”は調理をする上で、どのような意味合いがあるのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 魚の煮付け

     こんばんは。    青背のお魚の煮つけが大好きで、よく作るのですがいつもなんだかイマイチな味です。  普段の作り方は 1)酒と砂糖と醤油で作った煮汁を沸騰させ、いったん落ち着かせてから鍋底いっぱいに魚を並べる 2)火を強めて再度沸騰させる。沸騰のタイミングで生姜を放りこむ 3)後は弱~中火で煮込んでいく。 4)途中、灰汁とりを何度かする。荷崩れするといけないので、魚は動かさないようにする  といった感じなのですが。  煮汁の加減(調味料の割合、煮詰めかたなど)が、もっと美味しくできるはずなんです。とくに分量とかなくテキトーにいれているんですが。臭みはしっかり取れていると思います。  お煮付けの上手な方、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか  もしくは、美味しい!!煮魚レシピ、ご存知でしたら教えてください