• ベストアンサー

北海道 観光

こんにちは。私は高校2年の学生です。 六月に修学旅行で北海道に行くのですが、どこに行ったらいいのか全く分からないので、良かったら、食事・買い物・レジャーなど、何でもいいので何かお勧めのスポットがあったら教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Svetlanov
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

6月の北海道は気候も恵まれています。 修学旅行、と言うことは3泊4日、ということを前提にしますね。 北海道、っと行っても広いので、エリアを3つに分けて、どれにするか 決めてみてはいかが?(かけもちは無理です) 1 函館~札幌~小樽(移動はJRです)  いわゆる超定番。大人になってからでも行けますが、そこはどう判断するか、ですね。  函館は着いた日にトラピスチヌ修道院行って、夕食後に函館山、翌日の午前中に旧公会堂など建物群を回るのはいかがでしょう、午後2時くらいの札幌行き特急乗ればちょうどいいかと。札幌は定番はクラーク像。大通西25条(円山公園近く)の六花亭のパフェは劇ウマですよ。北海道大学のポプラ並木は立ち入り禁止です。小樽行くなら夕方以降です。お寿司は「トッピー」「トリトン」ははずれがないです。 2 旭川・美瑛・富良野  富田ファームの「彩りの丘」の全盛期はもう少し先ですがラベンダーは結構行けます。 定番は旭川の「旭山動物園」(HP検索よろしく)と美瑛の丘(「拓真館」含むとレンタサイクルでまる1日要します)あとは中富良野の「富田ファーム」ですね。富良野の「麓郷」(「北の国から」の舞台)は日程上少しきついかもしれません) 3 大穴ですが「礼文島」 ここにたどり着くのが時間的にも金銭的にも一苦労。稚内まで飛行機で行き、フェリーで渡るのがいいかと。 最低2泊してください。そして。西海岸を徒歩で縦走する「8時間コース」はかならずまわってください。 大人になるとここはおいそれとは行けなくなります。 同行メンバーとよく話し合ってください。

kanopi
質問者

お礼

ありがとうございました。 定番から大穴まで教えていただいて、非常に参考になりました。 礼文島は予算・予定上ちょっと無理っぽいのですが、 同行メンバーとよく話して決めたいと思います。

その他の回答 (4)

  • mongoll2
  • ベストアンサー率22% (34/148)
回答No.5

こんにちは! わたしも高校の修学旅行で北海道に行きましたよ^^ それはそれはめちゃめちゃ楽しかったです☆ わたしのオススメは、ずばり「函館山頂から見る夜景」です!! ほんとうに綺麗で、感動して泣いている子もいました。 あと、札幌でしたら「白い恋人工場」(チョコレートファクトリー)なんていいんじゃないでしょうか☆  白い恋人(北海道の銘菓です)の製造過程が見れますよ♪ あと、同じところにパフェとかも食べられるお店もあります! 楽しんできてください!!

kanopi
質問者

お礼

ありがとうございました! 函館山頂からの夜景は見に行けるかどうか分からないのですが、 チョコレートファクトリーはクラスで行けることになったので、 楽しんできます♪

  • YMOA
  • ベストアンサー率17% (26/150)
回答No.3

そうですねぇ。修学旅行なんで 自由時間はどれだけ あるのかな? まずは 図書館や本屋さんで ガイド雑誌を 見るといいですよ。あらかじめ おみあげも 決めて おくとよいです。  ただ北海道は広いので 移動には相当な時間がかかります。

kanopi
質問者

お礼

分かりました。 ありがとうございました。

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.2

道外の人に見られがちな傾向ですが…… 北海道は「広い」です。 どのくらい広いかと言うと、札幌-釧路間が約320kmです。 東京-名古屋間が約350kmなのを考えると、相当広いでしょう? どこに行くのか、時間はどのくらいあるのか、予算はどのくらいあるのか書いてください。

kanopi
質問者

お礼

行き先は小樽市内と、札幌市内それぞれ半日づつ(日にちは別) 一日の予算は昼食代も含めて(土産代を除く)、3000円位です。

  • pipe122
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.1

回答ではなくて失礼かと思いますが、 北海道のどちらに行かれるのかがわからないと回答ができませんよ。 それとも各自自由にコースを設定するのでしょうか?

kanopi
質問者

補足

いえ、こちらこそお手を煩わせてしまってすいません。 行き先は小樽市内と、札幌市内それぞれ半日づつ(日にちは別)で、 それぞれ班別自主行動です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう