• ベストアンサー

che の用法(イタリア語)

E che aspetto che me lo sciupi tu? 「あなたにげっそりさせられるのを待ってるわけにはいかないよ」 最初の che aspetto は「なんという待ち方だ!」という「感情、驚嘆をあらわす che (英語でいう how beautiful! の how) 」でしょうか? それとも chi であるところが、本によくある「印刷ミス、タイプミス」でしょうか? また、2番目の che の意味もわかりません。aspetto を先行詞とする関係代名詞でしょうか?

noname#42232
noname#42232

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44623
noname#44623
回答No.2

私のイタリア語は、本から習得したものではないので、あまり深く文法を考える事はありません。 たとえば日本語でも、「来る」と言う動詞は、「カ行変格活用」だから、何て考えて変化させてませんよね。 さらに、連続で3件質問されていますが、何れも教則本からの抜萃とは思えません。言い回しが、非常に口語的というか、volgareというか。 ですから、文法的に、なんて考えてはよけいに訳がわからなくなります。 さて、che aspetto che me lo sciupi tu?ですが、 che-----?ですから、素直に考えて、疑問詞しかあり得ません。 この文を2つに分けると che aspetto? + me lo sciupi? 一つの文章内に、2つの動詞は存在し得ません。存在させるためには関係代名詞でつなぎ合わせ、一方を主文、もう一方を副文としなくてはなりませんよね。そう考えると、2番目のcheは関係代名詞以外ではあり得ないです。 書き替えるなら、 che cosa aspetto? cio` che mi sciupi (tu)? che cosa = cio` che aspetto io = cio` che sciupi tu 私がaspettareしている「事柄」は、君がsciupareする「事柄」と同じものです。 ニュアンス的には、この文章のche aspetto? は「だから、何なのさ、フン、バカバカしくて相手にしてられないね」というような、やや、脅し+軽蔑のような印象を受けます。

その他の回答 (1)

noname#44623
noname#44623
回答No.1

che aspetto...私は何を期待するのか?疑問詞です。 2番目のcheは関係代名詞で、最初のcheの説明ですね。 sciupareは、みすぼらしくする、とか悲惨な状態にする(雨風にさらされたカカシのようなイメージ) 直訳すれば「君が私にそれを悲惨な状態にする」 Tuがわざわざ付けられているのは「他の誰でもない、君が」という強調の表れです。 「何を待っていろと言うんだ?君が私を窮地に落ち入れるのをか?」 こう置き換えてみると、イメージがつかみやすいですか?

noname#42232
質問者

補足

さすがhomo sapiens のsapereさんです。 すべてお見通しか、と。 二番目のcheは関係代名詞というのは本当ですか?疑問詞を先行詞にする関係代名詞はイタリア語で使えるのですか?ばかな質問ですみません。

関連するQ&A

  • イタリア語の歌詞和訳

    お詳しい方が居られましたら、この歌詞を和訳していただけないでしょうか。 Ninna nanna ninnaò questo amore a chi lo do Lo do a te finché vivrò solo te io amerò Ninna nanna ninnaò questo amore a chi lo do Lo do a te finché vivrò e a nessun altro lo darò Lo darò alla tua dolcezza quando tu mi parlerai Ad ogni bacio ogni carezza che tu mi regalerai Lo darò ai tuoi desideri quando a te mi stringerai Lo darò a tutti i tuoi sogni che con me dividerai Ninna nanna ninnaò questo amore a chi lo do Lo do a te finché vivrò solo te io amerò Ninna nanna ninnaò questo amore a chi lo do Lo do a te finché vivrò e a nessun altro lo darò E se vuoi farti un'idea di quanto è grande questo amore Alza gli occhi verso il cielo e preparati a volare E quando sarai arrivato sul pianeta più lontano Quello è il raggio del mio amore ora sai quanto ti amo Ninna nanna ninnaò questo amore a chi lo do Lo do a te finché vivrò solo te io amerò Ninna nanna ninnaò questo amore a chi lo do Lo do a te finché vivrò e a nessun altro lo darò Sognami amore mio Ti coccolerò Sognami amore mio lo ti riscalderò E come in una favola Con un bacio ti sveglierò Dormi amore nel mio letto dormi qui tutta la notte E se sarà una notte fredda tu mi stringerai più forte E quando poi sarà l'inverno io non me ne accorgerò Sembrerà già primavera quando mi risveglierò Ninna nanna ninnaò quando mi risveglierò Ninna nanna ninnaò quando mi risveglierò Ninna nanna ninnaò guarda fuori come piove Ninna nanna ninnaò amore mio non te ne andare Ninna nanna ninnaò si lo so che è già mattinò Ninna nanna ninnaò resta qui stammi vicino Sognami amore mio Ti coccolerò Sognami amore mio Ti scalderò.

  • イタリア語、conの用法

    A: Te li ricordi quei ragazzi danesi, che tu e Lidia avevate conosciuto all'Universita? B: Quegli studenti in storia dell'arte che amavano follemente Firenze e le fiorentine? A: Proprio loro! Figurati che stavo traquillamente prendendo un caffe in un bar, un po' leggevo, un po' ascoltavo le conversazioni dei vicini, e improvisamente sento qualcuno che dice “Ma e Luca!” Alzo la testa e chi vedo? Il biondo Soren, con al braccio la bruna e formosa Emanuela Rossi, e con loro avavano due bei bambini, con dei magnifici occhiini azzurri! このダイヤローグの最後の文で conが3つも出てきます。最初の“con al braccio ・・・”の部分は「・・・と腕を組んでくらいの意味だと思います。最後の“con dei magnifici occhiini azzurri”は “due bei bambini”を修飾していますよね。しかし、2番目の“con loro ”ですが、これは何を指しているんでしょうか?「彼らと共に彼らには2人の可愛い子供たちがいた。」では 何となくおかしい気がします。

  • ポルトガル語で「あんた やきもちやいてわね」は?

    タイトルの答えは“O que tu tens e inveja.”でいいですよね。この文では主語は Oが先行詞の関係節になっていますよね。しかし、O queを省略した “Tu tens e inveja”という文にも遭遇しました。そこで質問なんですが、ポルトガル語では、先行詞も関係代名詞も省略した関係節ってよく使われるんでしょうか?

  • 関係代名詞の非制限用法について

    関係代名詞に関して質問させていただきます。 次のような問題と解答があります。 問.次の二つの文を関係代名詞を用いて一つにせよ。 My only son often writes to me.  He lives in New York now. 解答.My only son, who lives in New York now, often writes to me. → この問では、My only son を先行詞とする関係代名詞 who を、非制限用法で用いることが求められています。これは先行詞が特定の人物を指しているからだということは、よくわかります。この場合、初学者からは 「who の代わりに that を使ってはいけないのか?」という質問が出ますが、その場合、「that は非制限用法では用いないから」と答えるようにしています。 ところで、 This is the only paper that contains the news. 「これがそのニュースをのせている唯一の新聞だ。」 のように、先行詞にonlyがついている場合にthatを優先的に用いることはよく知られていますが、先ほどの私の解説を逆手にとって、「先行詞にonlyがついているのだから、関係代名詞は非制限用法にせねばならないのではないか。その場合、thatを非制限用法で使えない以上 which を使って、This is the only paper, which contains the news. と書き換える処置をすべきではないか」という意見が学生から出ました。 もちろん、学生が提案したこの文に対しては、the only paper がどんな意味で「唯一」なのかがわからないままにコンマが現れ、そこでいったん意味が途切れてしまうので、この文を読む者は奇異に感じるであろう、と答えることはできるかと思います。 しかし、この場合でも、「先行詞が唯一のものを指す場合に関係代名詞thatを優先的に用いる」というルールと「先行詞が特定できる場合に関係代名詞を制限用法で用いてはいけない」というルールとが両立することを説明するのに依然として苦慮します。 このようなケースにどのように対応すればよいでしょうか。少し長いですが、教えていただければたいへんありがたいです。

  • イタリア語、スペイン語ともに中性指示代名詞は lo のようですが

    私の手元の辞書によるとイタリア語スペイン語ともに「前文の内容を受ける中性代名詞は lo のようなのですが、次の対話に出てくる Ryoko の la が中性代名詞ではないとすると、具体的にどの語を指してますか?私なら la のところで lo を使いたくなるのですが、la にも中性代名詞としての用法、前文の内容を指す用法があるのでしょうか?次の対話文のなかの Ryoko の la は前文の内容を漠然と受けているように思えてしまうのです。 Ryoko: Volevo mangiare una vera pizza. Lucio: Ma a Roma le pizzerie aprono solo la sera. Secondo me non e' possibile trovare una vera pizza nel pomeriggio a meno che non si vada a Napoli. Ryoko: Anch'io la pensavo cosi'.

  • 『ラ・ボエーム』からの質問です(Ma le pare?)

    (1) Rodolfo: Ma le pare? 「どういたしまして」 (2) Rodolfo: Che m'ami, di'. 「愛してると言って。」 (1) ma は 「しかし」の意味ですよね? le は「あなたにとって」 ですよね?逐語訳すれば「しかしあなたにとってはそう見える(思える)のですか?」でよろしいですか?意味を汲んだら「どういたしまして」となるのでしょうか? (2)この che は 英語で言えば接続詞の "that" か、感嘆の "how" のどちらにあたりますか? "Say 'I love you.'" なのか、"Say how much you love me." なのかどっちでしょうか?

  • イタリア語の歌詞抜粋

    友人から送られてきた歌詞の意味が分からず、詳しい方に翻訳していただけたらと 思っています。 イタリア語で書かれた歌詞で、今の自分の気持ちを表現しているそうです。 その友人は最近元気がなく、少し心配なこともあり、歌詞の大体の意味だけでも知りたい と思っています。 お手数ですが、よろしくお願いします。 以下の文です。 stanno vicini e distanti marito e moglie; Perché non me lo hai mai detto che ti andava un po' stretto? Questo sembrava il mio posto ma sotto sotto...sotto sotto Il tuo respiro finiva ad imbuto, e giù sorsi di vino se uscivo un minuto. però non un fiato..nessuno ti veda mangiare nuda del dolce avanzato. Da quanto tempo mi guardi attraverso ed io stupido, perso negli occhi che ho scelto E' la tua bocca che mi manca soprattutto, tu sei cresciuta come un cuore nel mio petto; Se non avrò più un altro amore come il nostro io preferisco amarti ancora di nascosto di nascosto Avrei dovuto, hai ragione, leggerti in faccia, come una mela che è marcia e non si sa dove; Quando avrai un dolore di cui ti vergogni, fatti sentire a parole o prendimi a pugni! Ma tu quel difetto di parlare poco e se io avessi avuto soltanto un sospetto. Però non è tardi per restare insieme: siamo più grandi vedrai andrà bene. Da quanto tempo mi guardi attraverso ed io stupido, perso negli occhi che ho scelto E' la tua bocca che mi manca soprattutto, tu sei cresciuta come un cuore nel mio petto; Se non avrò più un altro amore come il nostro io preferisco amarti ancora di nascosto di nascosto 大体の意味だけでも十分です。 よろしくお願いします。  

  • 関係副詞に関する質問です。

    show me the way. you use this software in that way. 関係副詞を使ってこの文を1文にしなさい。 show me the how you this software . にしたんですが、 howの先行詞がthe wayではだめですか? 宜しくお願いします。

  • how + 形容詞 + S+V の構文って??

    how + 形容詞 + S+V で名詞節になる構文って文法的に説明するとどうなりますか? howは関係代名詞でいいですか? だとすると先行詞が無いし… たとえば 以下の様な文で使われていますが The success rate shows how easy it is that most peaple get their drivers' lisence. Looking at his worn shoes, I can imagine how far he has came by foot. 気になってます、どなたかよろしくお願いいたします。

  • =英検準2級=

    =英検準2級= 6月13日(日)に英検準2級を受けようと思っていますが、 1つ気になることがあるのでご質問させていただきます。 (英検の受け方とかではなく、文法の質問です。) 英語の文法に関係代名詞・関係副詞がありますが、 中学までの感覚で解ける様な問題となっているのでしょうか? 例えば… 【関係代名詞の場合】 先行詞が人を表す⇒who(whom,whoes) 先行詞が物を表す⇒which 【関係副詞の場合】 先行詞が時を表す⇒when 先行詞が場所を表す⇒where 先行詞が理由を表す⇒why 先行詞が方法を表す⇒how 以上の様に、「先行詞が○○だから関係詞はコレだ!」 という考えのことです。 しかし、参考書にはこの様な方法で解けない物がありました。 (以下の様な問題の違いです。) Cf:関係副詞の場合 1 This is the park ( ) we used to visit when young.  答→which 2 Jim and Mike want to visit a place ( ) they've never been before.  答→where この様な場合に備え、私の解き方は少し面倒ですが、 “元の文を考えて関係詞を導き出す”という方法で解いています。 でも、正直に言って面倒なのが本音です。 明らかに「先行詞はコレだから~…」と考えた方がスピード的にも早いですし。 ですので、こちらでご質問させていただいたところです。 繰り返すかもしれませんが、実際はどうなんでしょう? 私が解いている問題集では今のところ出てきていません。 入試には出るということは分っていますが、 まだスピードが追い着かず試験で時間OVERになるのも嫌ですので。 では、ご回答をお待ちしております。 言いたいことが分らなければ言って下さい^^;