• 締切済み

取引に際しての与信

零細企業なのですが、いろいろな取引申請に売上高や計上利益を書く欄があるのですが、こちらはどこまで正確な数字を書かないといけないでしょうか?  ある取引先は信用調査会社に依頼し調査の人が来ていました。

  • yrk
  • お礼率4% (4/87)

みんなの回答

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

嘘はいけません 前期の決算内容を書けばいいと思います

関連するQ&A

  • 与信取引について

    いつもお世話になっています。 私は現在中小企業に勤める事務員です。 現在、社内で与信取引に関するマニュアルを作成するように指示を受けています。 現在の流れは営業マンが新規で取引先をみつけてきて社長が帝国データバンクにて与信を調査するといったかたちです。 流れの中で営業マンが確認前に取引を始めてしまう事例もあり、社内マニュアルを作成するようにとのことです。 私自身は経理ではありませんので知識が浅く、どこから手をつけていいのか悩んでいます。 参考になるサイトや本、またアドバイス等あれば教えていただけませんでしょうか? 社内マニュアル作成に必要な基礎知識と流れを確立したいと考えています。 では宜しくお願い致します。

  • 相手会社の売り上げは・・。

    新しく取引を始めるのにあたり相手先の信用調査とまではいきませんが、自分で相手先の売上・経常利益くらいは簡単に調べられるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 小さい会社なのですが、企業調査がきます。

    取引先の依頼により企業調査に来るということなのですが、どこまで、聞かれるのですか?利益率なども答えなくてはならないのですか?小さいながら企業なので正直答えようと思いますが、どこまで答えるべきなのかご存知の方お答えください。

  • 法人で株取引をする時の仕訳について。

    法人で株の取引をします。売買目的で、取引による差額は売り上げに計上します。 これにあたり、証券会社の法人口座を作りました。 この口座にまず入金し、証券会社を通して、株の売買は行います。 この時の仕訳と、売買時の仕訳がわかりません。 株の取引の利益、損益は当社では売り上げに計上するので、この場合の仕訳を教えてください。 私個人の名義ではなく、法人で行う場合の仕訳がわかりません。よろしくお願いします。

  • 信用取引を勧められたのですが。

    お尋ねします。 証券会社の人に勧められた株で(現物です)200万利益がでて感謝してます。それで今度、信用取引をしませんか?と言われたのですが、信用取引の経験がありません。 なにか怖い気がするのですが、証券会社は利息が入るから勧めるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自己資本について

    会社の売り上げに対して、純利益3%~4%の数字を一定期間出しているのにも関わらず、自己資本が常に7%~9%程度になっているのはどういった理由が考えられますか? 以前から気になっていた会社が あり、信用調査がW評価だったので、気になり質問しました。 ※年商17億程度のオーナー企業になります。

  • 企業情報の信憑性について

    友人が先日ある会社を入社してすぐ退職したのですが、入社早々おかしいと感じ(利益を得られるような経営をしておらず、ほとんど新規取引先〔かなり大きな会社ばかり〕をだまして金を取っているような状況の上に給料は手渡し、社会保険・雇用保険にも未加入)、自分なりに帝国データバンクの資料をネットから取って調べたところ全く問題なかったそうです(この情報で新規取引先もだまされているんじゃないかなんて友人は言ってました)。 そこでお聞きしたいのは 1.帝国データバンクなどの大手といわれる信用調査会社の資料でもネットで取ったようなものはあまり信憑性がないのでしょうか。 2.より信憑性のある資料が取りたければ別の調査会社(興信所的な性格を持ったところ)に依頼し、改めて調査してもらった方が良いのでしょうか。 3.新規取引を始めた大手企業もこういった資料を信用しだまされている可能性はあるのか。 の3点です。3点全てではなくても構いません。お分かりになることを少しでも教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 帝国データバンクなどの調査資料について

    友人が先日ある会社を入社してすぐ退職したのですが、入社早々おかしいと感じ(利益を得られるような経営をしておらず、ほとんど新規取引先〔かなり大きな会社ばかり〕をだまして金を取っているような状況の上に給料は手渡し、社会保険・雇用保険にも未加入)、自分なりに帝国データバンクの資料をネットから取って調べたところ全く問題なかったそうです(この情報で新規取引先もだまされているんじゃないかなんて友人は言ってました)。 そこでお聞きしたいのは 1.帝国データバンクなどの大手といわれる信用調査会社の資料でもネットで取ったようなものはあまり信憑性がないのでしょうか。 2.より信憑性のある資料が取りたければ別の調査会社(興信所的な性格を持ったところ)に依頼し、改めて調査してもらった方が良いのでしょうか。 3.新規取引を始めた大手企業もこういった資料を信用しだまされている可能性はあるのか。 の3点です。3点全てではなくても構いません。お分かりになることを少しでも教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 同じグループ企業内での利益の水増し計上は正しい?

    グループ内での利益計上について教えてください。 私の勤務する運送会社での業務内容は以下の通りです。 (1)お客からの配送依頼を受けての配送業務 (2)構内において出荷作業の請負 取引品目は食料品。地方独特の商習慣から同一会社で各問屋の倉庫を 回ることができないことから、会社を分けてそれぞれの会社名をつけた 車両で集荷・配送業務を行っています。 同じグループ内の業務でありながら、グループ企業への仕事の依頼には 利益を上乗せして発注しているため、グループ内での利益が大きく計上される原因となっています。 お客からの受領額(入金額)は変わらないのに見た目の利益が上がっている。。 しかも、グループ企業内での請求には当然消費税も発生するので、 無駄に消費税も支払っている(はずです) このような会社運営、売上計上の水増しは正しいのでしょうか。

  • 商社の取引 課税 非課税

    以下の取引は非課税売上になるのでしょうか。 仕入は国内、売上計上先は国内にある会社、商品はEMSで海外発送で、海外にて受渡し。 どなたか詳しい方教えて下さいませ。

専門家に質問してみよう