• ベストアンサー

出産手当金給付予定の産前42日間の健康保険について

調べてみたのですがよくわからないので、教えてください。 予定日は7/3です。 出産手当金をいただく予定にしているのですが、産前42日と産後56日は夫の扶養から抜けなくてはいけないと以前知りました。(給付金額が一定を超えます) もうすぐ産前42日を迎えます。 その間に夫の健康保険を使った場合、あとで7割分の請求がくるのでしょうか。 予め、扶養を抜け、自分で保険に入って、病院で診察に臨むほうが良いでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • toke1
  • お礼率94% (16/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>今、夫の会社の健康保険担当の方に電話をしてお聞きしました。 >本当に扶養から抜けないといけないのかなぁ?と言われ、とりあえず調べていただくことになりました。 政府管掌健康保険ではないですよね? 政府管掌健康保険なのだとしたらその担当者が無知なだけでしかありません。 組合管掌健康保険(****健康保険組合という名前になっている)なのであればもしかしたらラッキーかもしれません。 組合管掌の場合は独自の扶養基準を設けて良いから、扶養のままでいいよという太っ腹な健康保険もあります。 >産前42日って予定日から数えるということで良いのでしょうか。 微妙な話なんですけど、とりあえずは予定日から数えますが、出産日が早まった場合には、実際の出産日の42日前からなんです。 なので後になってあらちょっとずれたということは起きます(笑)。でもこれはまあしょうがないとしてしまいます。(つまりその関係で出産手当金を貰っている期間と扶養期間が重なる可能性はある) >先に国保に入っておかないと、遡って入るのは当然無理ですよね。 いえ、国保は扶養をはずされた時点から強制的に加入させられます。何年でも(実際には2~3年)遡って加入させられます。 >昨年の収入で保険料が決まるんでしたっけ。 はい。 >それでしたら、市役所へは、夫ではなく私の収入の源泉徴収票?を持っていったほうが良いでしょうか。 夫のものをもっていっても意味がありません。(減免申請するのであれば関係しますけど多分適用になるような低所得ではないと思いますから) 持って行かなくても市役所では把握していますよ。去年の所得で計算しますが、今年1/1現在から今まで他の市町村に転居してなければ役所ではわかっています。 それ以外の場合には、前の役所に職権で問い合わせてもらうことになります。持っていった方が早い場合はありますけど。 >「今、社会保険に入っているならわざわざ抜けて国保に入ることないですよ」 健康保険の扶養の条件と出産手当金の関係についてご存じないのでしょう。国保ではそういう精度はないから。 社会保険事務所の人ならご存知ですけど。 とりあえずは会社の保険担当の人の答えまちですね。そのままでいいよと言われたら本当にそのまま扶養に入っていてかまいません。

toke1
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 昨日は朝から実家近くまで検診に行っており、お返事できず、遅くなってしまいました。申し訳ありません。 本日、会社の総務ではなく、保険証に載っている**健康保険組合の電話番号に問い合わせしました。 お調べ頂いたのですが、出産手当金は収入と見なさないため、そのまま扶養に入っていて構いません、ということでした。 気持ちとしては八方塞がり、どうしたらいいのか・・という感じで。 保険料を納めたいのに・・と思い、お金を払わなくて良いと言われこんなに不満に思ったのは初めてです(笑) けれど、今、ご回答いただいた内容を見て、あぁ太っ腹(?)で扶養抜けなくていいところもあるんだ!と 解決できた気分でスッキリです。 ありがとうございました。 もしかしたらまだ他の情報も頂けるかもしれない・・と欲張る気持ちがあるので、 数日後に締切り、ポイント発行させていただきます。 また何かあれば宜しくお願い致します。 ありがとうございました。

toke1
質問者

補足

あ、細かい話なんですが・・検診に朝から行っていたのは今日でした。。 話が合わないので一応訂正させていただきました。

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>その間に夫の健康保険を使った場合、あとで7割分の請求がくるのでしょうか。 そういう単純な話ではありません。 >予め、扶養を抜け、自分で保険に入って、病院で診察に臨むほうが良いでしょうか。 基本的にはそのようになると思われますが、具体的方法については健康保険に確認してください。

toke1
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 夫の会社に問い合わせた後、N0.1の方にお礼を投稿し、その後、市役所の国保担当へ問い合わせてみました。 「どうしてご主人の扶養から抜けるんですか?」と聞かれ、お調べ頂いたのですが、「今、社会保険に入っているならわざわざ抜けて国保に入ることないですよ」と言われてしまいました。 少々パニック状態です。 扶養から抜けないといけない、というのは正しいと思うんです。 今からまた調べ続けますが、もし、何かお分かりになることがあれば、お手数ですがお教え頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

>予め、扶養を抜け、自分で保険に入って、病院で診察に臨むほうが良いでしょうか。 「ほう」がいいのではなく、そうしてください。後から7割請求が来るからいいとおっしゃいますが実際の手続きは面倒きわまりありません。 事前にわかっているのならばきちんと扶養から抜けておいてください。請求手続きをする側からすると正直な気持ちは「迷惑」なんです・・・。 一応ご主人の健康保険にお聞きになることがよろしいかとは思います。

toke1
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 今、夫の会社の健康保険担当の方に電話をしてお聞きしました。 その方が担当されてこの四年ほど、そういったケースは無かったらしく、本当に扶養から抜けないといけないのかなぁ?と言われ、とりあえず調べていただくことになりました。 産前42日って予定日から数えるということで良いのでしょうか。 実際は産まれてみないとわからないので多分予定日から数えるのだろうな、と思っているのですが。 先に国保に入っておかないと、遡って入るのは当然無理ですよね。 昨年の収入で保険料が決まるんでしたっけ。 それでしたら、市役所へは、夫ではなく私の収入の源泉徴収票?を持っていったほうが良いでしょうか。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。 もしおわかりでしたらお教えください。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 出産手当金と扶養認定

    9月12日出産予定で8月10日付けで退職予定です。出産手当金は出産予定日の42日前である8月2日以降まで在籍しかつ労務に服さなければ(有給休暇でもよい)退職後でも出産手当金の受給資格が得られるとの確認を社会保険事務所にとっています(政府管掌健康保険「継続給付」健康保険法104条)。8月10日以降の健康保険、年金についてですが、出産手当金の受給期間(産前6週間、産後8週間)は夫の扶養に入れないと聞きました。出産手当金の請求の申請は、産後56日経過後になるのですが、もし、知らずに夫の扶養に入ってしまっていた場合、産後56日後に手当金の請求申請をしたときにどうなるのでしょうか?さかのぼって国民健康保険や国民年金をはらわなければならないのでしょうか?受給期間といっても産後の申請で、手当金は期間分をあとで一括でふりこまれるのに、夫の扶養に入る手続きの際にはわからないような気がするのですが?実際、友人は昨年健康保険法の改正前、退職後6ヶ月以内の出産で手当金を受給したが、退職後すぐに夫の扶養に入っており、そのまま手当金ももらえたというのです。

  • 出産手当金を貰うにあたって、扶養から抜ける日数について

    色々調べてみたのですが、実際に貰った方はどうされたか教えて下さい。 退職から6ヶ月以内に出産できそうです。今は旦那の扶養に入っていて 保険料を支払っていないのですが、出産手当金給付中は扶養から抜けて 国民健康保険に加入していないといけないと学びました。 そこで、給付中というのは産前42日、産後56日間だと思うのですが 産後56日はいいとして、産前42日というのは産まれるまでは分かり ませんよね?予定日は12月8日なのですが、妹が予定日よりも1ヶ月 も早くに出産してしまったので、それを考えてもうそろそろ扶養から 外れたほうがいいのかな?と思っています。 でも、扶養から外れるということは、国民健康保険+国民年金を支払わ ないといけないということで、あまり早くに外れるのも出費が痛いなと 思っています。 同じ経験をされた方がいらっしゃれば、いつ頃扶養から外れたか教えて 下さい。

  • 出産手当金と育児休業給付金について

    出産手当金と育児休業給付金についてどなたか教えてください。 現在妊娠中で8/27予定日となっています。仕事の内容により(切迫早産等ではなく)産前42日より前からお休みをいただいています (有休ではなく無給です)今後も職場からは無給の予定です。 健康保険には1年以上加入しています(職場は変わりましたが、健康保険未加入の時期はありません。) 今の職場には入職して1年未満です。産後は同じ職場に復帰予定です。 この場合は出産手当金は給付されるのでしょうか? 産前42日より前から休みをいただいた場合は全く支給されないのでしょうか? それとも産前42日から産後56日間は給付されるのでしょうか? また健康保険には1年以上加入していますが、同じ職場に1年以上勤務していないと給付されないのでしょうか?(出産手当金、育児休業給付金ともに) いろいろ調べても分からないことだらけなので、お分かりの方がいましたらよろしくお願い致します。

  • 出産手当金・失業給付金と扶養について

    3月31日付けで3年間勤めた会社を退職します。 現在法定の産休中で、出産は5月の予定なのですが、 産休手当→失業給付金を続けて受け取ろうと考えています。 その間、夫の扶養に入ろうと考えたのですが、 夫の健保に確認したところ、 『出産手当金・失業給付金を受給中は扶養には入れません』 と言われてしまいました… 出産手当金が出るのは産前産後休暇が終了した後ですし、 ちょっと困っているのですが、やはり扶養には入れないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 出産退職後の出産手当金と保険について

    今年の3月31日付けで退職します。出産予定日は6月11日です。 出産手当金がもらえる産前42日前は、ちょうど5月1日からになるので、4月は主人の扶養に入り、5月から国民健康保険に入ろうかと思っています。 ですが、出産が早まった場合、産前42日前だと4月の後半からになってしまうと思うのですが、その場合、4月は扶養に入っているのでまずいのでしょうか?4月から国民健康保険に入っていた方がよいのでしょうか? また、産後についても予定日に産まれたとして、産後56日は8月6日になりますが、その場合、8月いっぱいは国民健康保険で9月から主人の扶養に入れるのでしょうか?

  • 失業給付、出産手当金の受給期間に扶養に入れるかどうか

    8月末日に出産予定です。 4月末に会社をやめ、出産手当金と失業給付(期間延長する予定)受給予定です。 出産手当金を受給する産前6週間産後8週間と、失業給付受給期間中は扶養に入れないと聞きましたが、具体的にはいつ扶養から入ったり抜けたりする手続きをすればいいのでしょうか。ちなみに国民年金についてはどのように手続きすればいいのでしょうか。 保険料については国民年金、国民健康保険はいつの分についてかかるのでしょうか。ご回答宜しくお願い致します。

  • 出産後の保険・年金の件

    初めまして。 2月に出産を控えて現在、産前産後休中です。 出産後は、忙しくなると思いますのでいろいろ手続きなどの準備をしておきたいのですが、保険・年金についていまいち分からないので教えて頂きたいです。出産予定が2月18日ですので、実際退職する日は、4月になります。夫は、自営業で国民年金と建設国民健康保険に加入しています。退職後、失業手当をもらいたいと考えているのですが、その場合 (1)私の年金は、国民年金に加入するのでしょうか。 (2)健康保険は、現在勤めている会社の健康保険の継続か、国民健康保険に入るのでしょうか。 (3)失業手当が全て終わったら、夫の扶養に入ることになるのでしょうか。 (4)出産後、子供はすぐに夫の扶養に入れていいのでしょうか。 (5)出産の場合、失業手当もすぐに普及されないみたいですが、それまで 夫の扶養に入れなければ、金額的にすぐに夫の扶養に入ってしまった方がいいのでしょうか。

  • 健康保険出産手当金について

    5月末から産前産後休暇に入りますがその1週間前になって職場で今まで産前産後期間中全額給料を支給していたが、健康保険出産手当金が支給されることになったので、職場からは一切給料を支払わないと言われました。そのため5月分の給料は日割りで支払われるそうですが、産前6週産後8週はどうしても休みをとらなければならないという法律がありますか?なければ5月だけでも全日出勤したいと思うのですが。またこの健康保険出産育児金とはどういうものでしょうか。保護される方向に社会が向かいつつあるのにこの職場では子どもが産みつらくなっているのでとても残念な気がしますが。

  • 国民健康保険加入者の出産手当金などについて

    現在、従業員3名の小さな事業所で働いています。 小さな事業所のため、全員が各自、国民健康保険に加入しています。このたび、妊娠がわかり、産前産後休暇の申請をしようと思っています。 就業規定を読んでみたら、「産前産後休暇中の給与は支払われない」旨のことが書いてありました。 ネットで調べてみたら、「出産手当金」というものがあり、社会保険加入者には保険から給与の6割が支払われるとのことです。国民健康保険加入者には休暇中の賃金の補助はないのでしょうか?詳しいかたがおりましたらお教えください。 なお、雇用保険には加入しておりますが育児休暇中の育児休業基本給付金は受け取れるのでしょうか?

  • 失業給付金・出産手当金・出産一時金と年収

     去年12月に5年間勤めた会社を退職し、今年5月まで失業給付金を受給していました。その間健康保険を任意継続していましたので、10月の出産時には出産手当金・出産一時金を以前の会社からもらえるそうです。 6月からは夫の扶養に入っていますので、出産手当金の受給期間中は一旦夫の扶養から外れ、国民健康保険に入る予定ですが、失業給付金(約51万円)・出産手当金(約60万円)・出産一時金(30万円)を足すと今年の収入が130万円を超えてしまいます。 その場合、来年も夫の扶養に入れなくなってしまうのでしょうか? おそらく失業給付金と出産手当金は収入とみなされると思いますが、出産一時金はどうなのでしょう?