• 締切済み

建築関係の方教えてください。

pugmoguの回答

  • pugmogu
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.3

JWWプラス参考URLで配管作図ツールでどうですか。

参考URL:
http://business1.plala.or.jp/stbox/

関連するQ&A

  • 設備屋さん(給排水衛生)アドバイスを。

    当方水道屋(主に一般住宅)なのですが、下記に当てはまるようなソフト教えてください。 1・一般住宅の平面図(配置図も出来たらBEST) 2・100/1と50/1 3・配管図(給排水衛生) 4・施工図はいらない 5・A3以内で印刷したい 6・専用ソフト 7・10万円以下 説明が適切ではないと思いますが、図面で管径と桝径と系統がわかればいいのです。職人さんに渡したり竣工図として使います。

  • 建て売り住宅だって

    建て売り住宅を買う場合、建物の図面をもらう事はできますか? 私が思うにはいくら建て売り住宅だって、平面図、立面図、かなばかり図、基礎伏図等はもちろん電気設備図、給排水設備図等買い主がもらえるものだと思うんです。間違ってますか?

  • 建築関係の方へ質問いたします。

    初めまして。 質問1: 新築の家の平面図は一般的に会社には保存、お客様にはお渡ししているものなのですか? もし、お客様が平面図を紛失してしまい、新たに平面図とCADデータが必要となれば、すぐに取り寄せはできますか? また、CADデータに関しては古い住宅もあると思うので、おおよそ数年前ぐらいまで保存されているものでしょうか? 現在の最新CADソフトでは何年ほど前まで読み込み可能でしょうか? 質問2: これはリフォーム住宅もあるのでしょうか? 質問3: 賃貸住宅もその会社に問い合わせれば、CADデータを送っていただけますか? お手数ですが、宜しくお願いいたします。

  • 3次元キャド

    設備(プラント工事 給排水衛生設備)3次元キャドの購入を考えています。 つきましは何か良い製品のアドバイスお願いします。 建築図+機器図+配管平断面図+アイソメ図+材料集計等ができるキャドソフト 以上宜しくお願いします。

  • 基礎の配管貫通部

    木造住宅の基礎の配管貫通部について質問です。 まずは、設備屋さんが給排水工事を行った際の写真をご覧いただきたいのですが、 スリーブとの間に隙間ができております。 この後、防水処理などせずに土を戻しておりますが、大丈夫でしょうか? 例えシーリング材等で処理しても劣化するので、完璧ではないとは思いますが、 内側から塞ぐのでしょうか? 内側、外側共に一般的にどのようにして施工するのでしょうか?

  • 給排水設備の取替工事の勘定科目

    このたび給排水設備の取替工事を行いました。 今回は公道から敷地内の建物に引き込む配管を取替えました。場所は敷地と道路の境界線から建物までの一部分になります。取替え前の資産登録状況は大分前のことで不明です(建物か建物附属設備に含まれていると思われます)。 取替えた新規分の勘定科目を建物附属設備の給排水設備(耐用年数15年)で処理しようと思っていたのですが、減価償却資産の耐用年数に関する省令を見ていたら、構築物に記載されている上水道や下水道と、建物附属設備の給排水設備との区別の仕方がわからなくなってしまいました。 今回の取替え工事の勘定科目と、構築物の上下水道と建物附属設備の給排水設備との区別の仕方を教えていただけますか。

  • 施工管理の仕事について

    施工管理の仕事につくと死ぬほど大変で土日もほとんど休みがないと聞きましたが実際はどうなのでしょうか? また完全週休二日制であってもそうなるのでしょうか? また人との会話が苦手な人でも、大丈夫なのでしょうか? 慣れなのでしょうか? (空調設備・給排水衛生設備・消防防災施設・冷蔵冷却設備などの施工管理です。)

  • 耐用年数を教えてください。

    給水管(エチレン管)にて建物に水道工事を行いますが、給水管は「建物附属設備」の「給排水又は衛生設備及びガス設備」に該当するのでしょうか、単純に手元の冊子に15年となっておりますが、15年償却で良いのでしょうか。

  • 給排水衛生設備の配管 雑排水、汚水、雨水の合流について

    給排水衛生設備の配管方法についてお訪ねします。 故障時のことを考慮して雑排水、汚水、雨水を それぞれ別にして公共枡まで持って行く計画としております。 スペース的な余裕はありますが、 金銭的にはなるべくローコストで行きたいという状況です。 一般的な状況がよくわかりませんがみなさまは どのように計画しておられるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 設備の仕事

    私はプラント設備関係の仕事を20年ほどしてきました。 転職の為に需要が多い住宅設備・給排水設備の仕事に就こうと思い、ある設備会社に面接に行ったのですが、そこで言われた言葉が気になり質問したいと思いました・・・・ そこの社長が仰るには、配管設備でも住宅とプラントでは違うらしく未経験からの雇用となり、給料も最低ラインからスタート・・・ 私は驚きました、塩ビ配管などは私らの世界ではそんな難しい仕事ではありませんし、蛇口交換やパッキン交換・便所の取り付け・VU排水配管など むしろ簡単すぎる作業であり、ステンレスやSGP配管のねじ加工や溶接加工での施工などを専門でやってるので馬鹿にしてんのか!!と思うのです。 こんなこと言いたくないけど、はっきり言ってプラント設備配管の方がレベルが上であり住宅設備は誰でもできる工事だと思うのですが。 まぁ穴掘り工事はやったことないのでそこは未経験ですが、そんなに最低の給料から始めなければいけないものなんですかね・・・? ちなみに、消防設備士・危険物・ボイラー・の資格も取得していますし配管溶接の資格も所持しています。 ここの会社だけがこのようなことを言ってるのかと思ったのですが、私の地域の設備屋は全部同じ条件を提示します、資格や以前の経験を取り組もうとしない、私の周りの住宅設備屋さんてとにかく安く雇用を入れたいのだな~と思いました。 土建屋よりも土さわりが多い設備屋には今は興味もありませんが、プラント配管設備と住宅用配管設備の違いがそこまであるのか疑問です。 仮にこの条件の逆の場合だったら、間違いなく住宅設備上がりの配管工はプラント設備配管では何一つ役に立つことはないと思いますし、全然役に立たないと思うのですが・・・ どう思いますか?