仕事を辞めた後の税金や失業給付金についてアドバイスを頂けますか?

このQ&Aのポイント
  • 現在県の臨時職員をしていて、健康・厚生年金・雇用保険に所得税が控除されています。
  • 退職後に払わなければならない税金や失業給付金について、アドバイスを頂きたいです。
  • 保険料を払いすぎずにするために、退職日の選び方についても教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事を辞めた後は・・・。

こんばんは。  今は県の臨時職員をしていて、期間は4年で月給制ボーナス無で、給与からは、健康・厚生年金・雇用保険に所得税が控除されています。   しかし、今年4年目を向かえ就職活動に本腰を入れるべく(資格取得の為)、今年10月末で退職することになりました。それで、辞めた後に払わなければイケない税金や失業給付金の事などについて、アドバイスを頂けないかと思っています。   保険料を払いすぎずにすむ為には、辞める日を選ぶとイイという話を聞きました。場合によっては退職日を一日繰り上げてもらおうかと考えています。今まで臨職としてやってきて初めての就職活動です。その前にハローワークやら何やら色々あって、困惑気味です。どうかご指導よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 退職した場合には、健康保険と年金を自分で支払うことになります。退職後にすぐ職がない場合には、親の扶養に入れる場合があります。この場合には、負担はありませんので、親の加入している医療保険の扶養者の認定要件を、確認すると良いでしょう。成人のため無職でも扶養に入れない場合には、国民健康保険と国民年金に加入することになります。国保は前年所得に応じて保険税が計算されますし、年金は月額13,300円です。その他、現在加入している健康保険の「任意継続」という方法もあります。国保は3割の自己負担ですが、任意継続は2割のままです。ただし、退職していますので、保険料の事業所負担がなくなるために、今までの約2倍の保険料となります。どちらか得なほうを選択すると良いでしょう。国保税は役所に聞くと、概算の税額を計算してくれます。健康保険を任意継続した場合でも、年金は国民年金になります。  所得税は、現在源泉徴収されていますので、10月末に退職をした場合には年末調整が受けられませんので、来年の2/16から3/15間での期間に、確定申告保することになります。その際には、退職時までの1月から10月分の源泉徴収票が送付されますので、その源泉徴収票と、給料から引かれていない生命保険や退職後にかに有した健康保険や年金の領収書、印鑑を持参して役所か税務署に確定申告をしてください。給料から引かれていた所得税が、いくらか戻ると思います。所得税は、確定申告によって精算ができましたが、住民税がみの確定申告に基づいて、来年度に課税されます。来年の6月10日頃に、役所から案内があります。  又、退職日は、月末にすると良いでしょう。月の途中で退職すると翌日から健康保険がありませんので、月末まで現在の健康保険に加入していて、翌月から健康保険や年金に加入すると良いと思います。  失業給付については、離職票をもらってハローワークで手続をすることになりますが、時期が来ましたら県庁の担当者から説明があのます。

toroko76
質問者

お礼

返事が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。大変参考になりました。これから本格的な就職活動になります。この年齢で初めてというのは、かなりの不安が伴うのですが、まず、これらの対策をきちんとしてから頑張ろうと思います。ありがとうございました。また、何かありましたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • それぞれの活動方法?

    私は大卒後、1年ほど臨時職として働いてきました。 新卒を逃したのは、まあいろいろありまして…。 臨時になったのは、とりあえずみたいな感じで受けたら受かったので行っています。 今現在、正社員になるために「とりあえずハローワークかな?」と思い行ってはみたのですが、いまいちパッとしません。 この探し方でいいのか正直不安です。 ハローワークで周りにおじさんがいて、話してみると「無職になってしまって、いろいろ大変で…」とか言われました。 なんだか場違いな気がしてならないのです。 友達と話すと「俺は新卒での活動方法しかしらない。リクナビとかは新卒しか使えないし」とか言われました。 私がハローワークに行っていることも「あれは無職になって困っている人が行くところだ、今のお前は違うと思うぞ?」とか言われました。 じゃあどういう探し方が正しいのでしょうか? そろそろ任期が終わりを迎えるので正直焦っています。 就職活動経験者の方、私は臨職1年の中途半端な人間ですが、なにとぞアドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 失業保険について

    閲覧頂きありがとうございます。 失業保険について教えて下さい。 私は今年の3月31日まで5年間会社勤めをしておりました。 自己都合で退職後、ハローワークに行かなかったので、失業保険も請求しませんでした。 独自で就職活動をしたところ、別の会社に就職が決まり、8月1日から働き始めましたが、8月25日付けで自己都合で退職しました。 今後は、ハローワークにて就職口を探そうと思うのですが、失業保険をもらえるのでしょうか

  • ハローワークに行くべきか迷っています。

    9月30日付で4年半勤めた会社を退職したものですが、ハローワークに行くタイミングについて 迷っています。実は年内もしくは来年早々に引っ越す予定があり、就職活動については引越し 後に本腰を入れたいと思っております。そこで、引越しまでの間(年内いっぱい)は現住所に 近いところで派遣(短期)の仕事を探したいのです。この場合、(受給期間が1年ということは) 今すぐハローワークに行かなくてもよいと思うのですが、引越し後すぐに失業保険をいただく には今のうちに行っておいた方がよいのかなとも思ったりします。 その場合給付制限期間中に就業することになりますよね。 だとすると、そこで就職とみなされるよりは、ハローワークに行くのを先延ばしにした方が よいのでしょうか??  それと、もし短期の派遣で雇用保険に入れたとしても、通算されるだけで特に問題ないですか? または加入できたとしても加入しない方がよい? とりとめもなく書いてしまいましが、ぜひご教授下さい。

  • ハローワークって・・・

    こんにちは。 出産の為1年半前退職しました。 失業保険の延長手続きをしています。 そろそろ働こうか・・と思い先日ハローワークに行く予定だったのですが子供が病気になり延期しています。 10年程前、就職していた会社が自主廃業しハローワークのお世話になっていました。 その頃は認定日のみハローワークに行けば失業保険が頂けていましたが今は違うみたいですね。 色々とここでの質問を見ていたのですが認定日までに2~3回の就職活動をしなければならないとかその時子供同伴だと文句を言われるとか・・・ 私は年齢も30歳後半ですぐに仕事が見つからない気もしますし、就職する迄は子供も親に預かってもらえないので(親は今働いていて4月半ばで退職する予定)子連れでの就職活動になりそうなのでハローワークに行くのが憂鬱になってきました。 しかし!色々な事情により働かなくてはいけなくなってしまいました(>_<) 延長手続きをしていた場合、3ヶ月の待機期間は無いと聞きましたが本当でしょうか? 別にやましい事をするのでは無いのにハローワークに行くのが憂鬱になっている私って変ですか? 子連れ就職活動された方!アドバイスお願い致します。

  • 受給期間延長について

    雇用保険についての質問です。 今年の3月に妊娠の為、仕事を退職しハローワークにて受給期間延長の手続きを行いました。 失業保険の給付金はいつ支給されますか? 出産を終えて就職活動ができるまで支給はされないのですか? 教えてください(T ^ T)

  • 退職を考えています

    2年間臨時職員をして、任期満了により退社しました。それで、雇用保険をもらいつつ就職活動をし、今の会社に就職しました。就職して一ヶ月半ぐらいですが、勤務時間や人間関係、経営者についていけません。退職を考えていますが、三ヶ月は試用期間とも言われています。退職した場合、ハローワークの手続きとかはどうなるんでしょう?離職票はもらえるかわかりません。

  • 交通事故による休業補償について

    昨年7月に交通事故に合ってしまいました。 自転車(私)とトラック(相手)の横断歩道上での事故です。 症状は腰椎捻挫、打撲等で仕事をやすむことになりました。 私が勤めていた会社は小さな会社で従業員は私を含め3人でけです。 私が休むことによって臨時で人を雇っていたのですが、臨時で来ていただいてた分会社には負担がかかったようです。 8月の初旬に社長より、退職をうながされ、8月中旬に退職いたしました。(自己都合扱い) そのころより症状も良くなり始め就職活動を初め、 10月より新しい職場で働きだしました。 この場合、退職後から就職までの1.5ヶ月分の休業損害は請求できるのでしょうか? 保険会社に確認したところその分に関しては払うことができないとゆわれました。 あと会社が臨時で人を雇った件に関して 臨時の方に支払った月給(50万円)-私の月給(40万円) の差額を会社側から保険会社に請求することは可能でしょうか?

  • 早く仕事したいです…

    体調不良や環境、待遇面の不具合から今の会社で働くことが不安になり、退社しました。 10日程のんびり過ごし、体調も整って来たので次の仕事を見つけてすぐにでも働きたいのですが、ハローワークに失業保険の手続きも兼ねて行くと、後日保険の説明会に行くことになりました。また、待機期間としてこれから7日間は何も出来ない(?)様です。 知識不足で恥ずかしいのですが、私としてはすぐにでも働きたい気持ちですが、やはりハローワークや失業保険のからみがあると、説明会や待機期間を経てからでないと就職や就職活動は出来ないのでしょうか?

  • ハローワークでの申請から給付まで

    先月自己都合で退職したものです。 現在、就職活動中です。 自己都合の為、失業保険の給付は3ヶ月後になりますが、私の場合、3ヶ月経過して就職先が見つからない場合にハローワークに申請しようと思っているのですが、その場合、退職した日から3ヶ月ではなく、申請してからまた更に3ヶ月待たなくてはいけないのでしょうか。

  • これからCADを・・・。

     こんばんは。これから就職活動を!考えている24歳です。今までは県の臨時職員として働いてきましたが、今年契約がきれるのでココはひとつ本腰を入れて何かを勉強して資格を取ろう!!かと・・・。  見学してみてCADが面白そうだ~。と思ってましたが、結構CADについて“必要ない”という意見が大半でチョット考えてます。  パソコンはエクセル1級とMOUSは取ったのですが、イマイチ物足りないんです。県の方では、トレースとか光波とか結構、土木関係に近いことをしてきたので、建築か土木で役に立ちそうな資格と思って考えてたんですけど。  しかし24という年齢で、自分の好き嫌いだけでスクールに通うだ何て!!と親にも言われ、一体何の資格なら、就職の役に立つんだ!?と。  同じような質問ですけど、これからコレはイイと思うモノは何でしょう?一般企業の就職活動っていうのが初めてで、困惑気味です。パソコン以外でも何かあれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。