• ベストアンサー

公衆電話の不要論

現在、公衆電話は必要か否かについて論文を作っているのですが、 公衆電話設置台数や電話加入者数や携帯契約台数の推移が分かるグラフがある資料を何処で探したら良いか分かりませんので教えて下さい。 それと公衆電話が今後姿を消さないためにどんな対策が考えられるか 教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

すべての日本人が携帯電話を持ち歩けるわけではありません。公共性の面では公衆電話は廃止できません。携帯だって、トイレに落としたり電池が切れたりして使えなくなるトラブルは少なからずあります。そう言うときに非常事態が起こることだってあるわけだし、公衆電話はある程度の台数設置されている必要があります。 公衆電話が姿を消さないためには、公費補助は必要だと思います。具体的には「公共性」に注目して駅や主要なバス停、交差点などの設置場所を政府が指定し、そこへの設置に関しては国庫から補助費を出すべきだと思います。そのパターンから行くと過疎地への公衆電話の設置は難しくなるのですが、そこは地方自治体が公民館などの公共性の高い位置を指定して、地方自治体と国との共同管理で維持するべきだと思われます。使用料に関しても、たとえば75歳以上の老人には年に一枚の500円分のテレフォンカードを支給するなどの補助もあればいいと思います。これにより、電話会社側の負担も少しは軽く異なります。 ともかく資本主義経済の原則に従えば消え行くしかないのが公衆電話なので、行政側から公的補助で維持して行くしかないと思いますし、弱者保護の視点からも必要です。道路の信号みたいなものです。 財源をどうするかが問題ですが、、、 きりがないのでやめますね。 少しは参考になりました?

hanger
質問者

お礼

これからの公衆電話のあるべき姿が分かってきました。 大変参考になりました。 お忙しい中本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#74310
noname#74310
回答No.3

まずは総務省でしょう。 http://www.e-gov.go.jp/で公衆電話で検索して下さい。 総務省に出せるような論文でなければ、やっても無駄だと思いますが。

hanger
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xnob
  • ベストアンサー率36% (50/138)
回答No.2
hanger
質問者

お礼

TCAは大変参考になりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

公衆電話の採算性を悪化させている最大の原因は携帯電話,PHSの爆発的普及です。 しかし、携帯電話、PHSを所有できない、老人を中心とした「弱者」にとって公衆電話は必要不可欠です。でも、採算性だけで、どんどん減らされていく。 「公衆電話は必要か否か」ではなく、「公衆電話を減らさざるを得ないが、弱者対策をどうするか」ではないでしょうか。

hanger
質問者

お礼

弱者対策も必要ですね。 参考にします。 どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公衆電話の今後

    携帯電話の普及でNTTは営利的に衰弱すると思われる公衆電話(電話ボックス)の設置数は減少させないのでしょうか? 現在は収益なりたっているのでしょうか? 110番や119番などの緊急電話に社会的に貢献しているとおもいますが、 NTTは国から義務や責任。または補助をうけているのでしょか?

  • なぜ、人は携帯電話を所持するのですか?

    なぜに、最近の人は携帯電話やPHSを所持するのでしょうか? 私は、携帯電話や加入電話及びメイルというものが大嫌いです。 この世界から携帯電話やPHSをなくし、再び公衆電話を設置して欲しいと思うのであります。

  • 携帯電話市場

    携帯電話で、ネットを利用している人の数の推移(ここ3年)の数字を探してます。 キャリアごとにあれば、非常にうれしいです。 各社のIR資料をみましたがあんまり良くなくて・・・ ご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします

  • 最近、自宅の電話に妙な電話が掛かってきます

    1ヶ月程前から、家の電話に不審な電話が掛かってきます。 ナンバーディスプレイには何故か、番号や非通知や公衆電話の文字は無く、どこの誰かも分りません。電話を取ってもすぐ切られてしまいます。 身近の人間にストーカーされたり恨まれる覚えもありません。 かかってくる時間帯は夕方から夜に掛けてなので、個人的な人間が掛けてきていると思うのですが 質問です。 ・ナンバーディスプレイに相手の電話番号や非通知 公衆電話 等の表示がされないことはあり得るのでしょうか? ・今後どういう対策をしたら良いでしょうか? ちなみに自分は男です

  • 伝言板が残っている駅は、まだありますか?

    以前はどこの駅でも見られたという駅の伝言板ですが、携帯電話の普及と共に姿を消していったといいます。 そんな伝言板が、未だ地元の駅(駅名)には残っている、またはここで見かけたことがある、ここにはあるらしいなどの情報をいただけたら幸いです! あと、全国の伝言板の数の推移なども探したのですが見つからなかったため、もしグラフなどのあるサイトご存じでしたら、教えていただきたいです、、、 よろしくお願いします!!

  • 暗澹たる日本の学術の将来

    東アジア4カ国のノーベル賞事情と論文数推移http://bylines.news.yahoo.co.jp/dandoyasuharu/20151009-00050325/ ↑ ノーベル賞ラッシュなんて呑気なことを言ってますが このグラフを見ますと日本の学術はまさに今がピーク。 日本の論文数の異常さが分かります。 論文数と学術の業績は密接な関連があります。 日本が衰退しないためには どうすればいいのでしょうか?

  • 電話加入権について

    電話加入権について 私の家の電話とインターネット(ADSL)はauとの契約となっております。 そして、auと契約する前は、電話の請求はNTTから来ていました。 初めてパソコンを買ったときに契約したのもyahoo bbです。 料金が高かったので、auに乗り換えたという形になっています。(4,5年前の話) 私の地域におけるauのADSLサービスの終了に伴い、yahoo BBに乗り換えようと考えています。 ソフトバンクのネットにある資料を見てみると、電話加入権があったほうが、値段が安く押えられています。 文章がまとまらず、すみません。 私は、この状況で電話加入権というのは、利用できるのでしょうか?

  • 電話加入権と電話設置の必要性について

    一人暮らしのアパートにADSLを引くことにしました。 現在固定電話は使っておらず当然加入権もないのですが、 加入権がないとプロバイダの利用料がどうしても割高になってしまうため、 加入権がセットのプロバイダ契約を考えています。 そこで疑問なのですが、加入権を取得するためには固定電話の設置が必須でしょうか。 固定電話は使わないのですが電話の開通テスト等で固定電話が必要とか、 そういうことがあると電話機を購入しなくてはならず悩んでおります。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • いたずら電話について

    ここ数ヶ月いたずら電話に困っています。 毎日、昼から朝まで無言電話がかかってきます。 そのため、2週間前からナンバーディスプレイとナンバーリクエストに加入しました、しかし、今度は、公衆電話からかかって来ます。TNNに聞くと、公衆電話には意味が無いと言います。また、最初の頃は出たら無言で直ぐ切れて、最近は呼び出し音を3,4回鳴らして、こちらが出そうになったら料金が掛からないように切れる感じです。私は、2重番号も考えましたが、学校からの連絡網等かある為(子供がいるため) 断念しました。 いたずら電話のため、不眠症なりました、眠れても いたずら電話の夢を見ます。 いたずら電話の対策がありましたら教えてください、お願いしたします。+

  • ここ十年の自衛隊員定員数の推移について

    「ここ十年で自衛隊員数はほぼ横ばいであるが、定員が削減されてきていることにより、充足率はあがってきている」この文章を表やグラフで証明しなくてはならないのですが、ここ十年となるとなかなかデータがありません。どなたかここ十年間の自衛隊員定員数の推移又は自衛隊員数の推移を知っている方がおりましたら教えてください。URLでも書籍でもかまわないので何か手がかりとなりうるものがあれば協力を願いたいと思います。あともし図書館などにこういうものが載っている資料があるとすればどのようなところにあるのか教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iPad/iPhoneからiPrintアプリを利用し写真印刷でプリントすると、勝手に縮小される問題が発生しています。
  • 設定の用紙サイズはA4であり、レイアウト設定がフチあり・なし、2面割付どの設定でも端に5cm・3.5cm程の空白ができ、希望のサイズに仕上がらない状況です。
  • 以前はきちんと用紙全面にプリントできていたのに、現在は勝手に縮小される問題が発生しています。
回答を見る