やまがらについての疑問

このQ&Aのポイント
  • やまがらが鳥かごにいる理由と、その体の状態についての質問です。
  • 餌を食べていないようで心配な状況です。動物病院に連れて行く予定ですが、その前に何かアイディアはありますか?
  • 野鳥らしく外で暮らしているため、温度調整はどのようにすればいいのか相談したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

やまがらについて

わからないことがあるので教えてください。 今日家に帰ると、やまがらが鳥かごにいました。 なんでもうちの母がゴルフ場で、血を流して 飛べなくなってたから、このままだと死んでしまうので もってかえってきたというのです。 見たところ片一方の羽が折れているのか、 血はとまっているようですがまったく機能していません。 うちでは文鳥を10年近くかっていて、 その籠があまっていたので、そこにいれて ゴルフ場の人にもらったひまわりの種と 水をいれてやってできるだけ人の通らなくて 外がみえるところにおいてやっているのですが どうも餌をたべてないようです。 火曜にいきつけの動物病院につれていって 飛べるようになればゴルフ場で放す予定なのですが それまでもつかどうか・・・。 野鳥ということでずっと外で暮らしているのだから 暖房もかけずに、本当に外の温度にあわせるような 感じでおいていますが、これでいいのでしょうか? もしなにかよいアイディアがあれば教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.3

 えーと、どうしてこんなことを知っているのかと聞かれると困るのですが  ヤマガラを飼った経験はありませんが、 おそらくすり餌で飼育するのだと思います。 ただし、自然界ですり餌なんか存在しませんから、 かごの中に入れてやっても絶対に食べません。 私たちだって、見たこともない物を口になんかしないですよね。 食べないと死んでしまうので、何とか食べさせなければなりません。 どうやって食べさせるか。 それはおなかが空いて死にそうになるまで待って くちばしを開けて無理やり流し込むのです。 gakushanekoさんのおっしゃるようにしてください。 うちでは、割り箸の先を削ってへらのようにしたもので食べさせていました。 鳥も嫌がります。でも仕方ありません。 いったん飲み込んだ鳥は、これが食べられるものであると知り 自分からすり餌を食べるようになります。 ヤマガラは昔から飼育されていた鳥ですから、あきらめて食べるのじゃないかと思います。 誇り高い鳥ならすり餌を断固口にせずに死を選びます。 モズがそうでした。大きくて美しい鳥でした。 ミルワームがあるのなら、そちらの方がいいと思います。 やっぱり栄養があっておいしいらしいです。 ミルワームがあるときはすり餌なんて見向きもしないくらいです。 ずっと飼育するおつもりなら、ミルワームは高くつくのですり餌を食べるようにする必要がありますが 治り次第はなしてやるおつもりのようですから、 食べやすいミルワームをやるといいかもしれません。 骨折しているかもしれないのに、無理やりすり餌を口に入れるのはかわいそうです。 どうしても取り出してぎゅっとつかんでくちばしを開く必要がありますから。 動けないようでしたら強くつかむ必要はないのかもしれませんが 父は、ガーゼに鳥の頭が入るくらいの穴をあけて 首に通して、体をガーゼでがんじがらめにして飛べないようにしてから餌付けしています。  骨折した鳥を介抱した経験は残念ながらありません。 うちのセキセイインコが換気扇に巻き込まれて骨折したときは 近くに医者がなかったのでほっておきました。 かわいそうでしたが、折れたまま固まって不自由な体でその後生き続けました。 野に帰すためには、やはりお医者さんに見てもらうべきでしょうね。 保険がききませんから治療費が結構大変だと思います。 怖がるようでしたら、かごに風呂敷などをかけてやると落ち着くはずです。

bekki8349
質問者

お礼

ありがとうございます! 今朝は昨日とくらべ見違えるほど 元気で餌もたべていたので少し 安心しました。 明日は朝一で病院につれていってきます。 うちの桜文鳥は誤って足をふまれても 誤って籠の扉に首がはさまっても すごく元気でやってきてくれました。 (手乗りなので遊んでる時の事故です) しかし、もう10年も生きているので さすがに寿命を通りこしています。 目も白内障でほとんどみえないようです。 しかしふらつきながらも母親の手によってくる 姿には本当に心が癒されます。 ちょっと話をしてしまいましたね。 それでは。

その他の回答 (2)

回答No.2

寒いと体力を消耗してしまうのは人間も鳥も一緒です。 出来るだけ暖かい場所においてあげてください。だからと言って熱い場所もまたダメですけどね。 ヤマガラの冬場の餌は,木の実や種ですが,この場合は夏場の餌でもある虫か虫に近いもののほうが良いですね。 餌はすり餌でも良いですが,毎日作るのが大変でしたら,「ミルワーム」を与えてください。蓑虫をとってきて与えても良いですよ。 すり餌もミルワームも鳥屋さんで扱っています。(ミルワームのほうが良いかな?) なお,ヤマガラが餌も食べずにじっとしているのは,怪我を回復させるためです。 人間と違って,彼らにはその方法しか怪我を回復させるすべが無いので,しかたがありません。 ですから,餌は人間が嘴を押すような感じで開かせ,口の中に入れてあげてください。 その場合,ミルワームなどの虫はピンセットで,また,すり餌などは,アイスの棒を口に入るくらいに幅に削ったものですくって,口の中に入れてあげると良いですよ。 自分から餌を見て食べようとし始めたら,元気が出てきた証拠ですね。 また,怪我をしていることもありますので,ヤマガラをつかむ手にはあまり力を入れないようにしてあげてください。 それから,怪我した部分は骨折をしていますでしょうか? 骨折している場合は,人間と同じように添え木をしてあげてください。 おでんや焼き鳥(^o^;のクシを切って添え木にしてあげると良いと思いますよ。

bekki8349
質問者

お礼

ありがとうございました! 今日ミルワームをみにいきましたが・・・・ ちょっと(?)虫が苦手な私には見るに耐えないもの でした。。。 幸い、今朝はひまわりをたくさんたべていたようなので ひまわりの餌を買うことにしました。 とても助かりましたありがとうございます。

  • hatsushio
  • ベストアンサー率23% (120/501)
回答No.1

怪我をしてるとすると、体温調節機能も衰えてる可能性がりますから、冬の今は暖かい環境に置いてあげて下さい。 動物病院に行くまで、全然餌を食べなくて心配ならすり餌にして口元に運んでやってみては?(空腹でないとも考えられますが)

bekki8349
質問者

お礼

ありがとうございます! とりあえず暖かめのところにおいて 様子をみることにしました。 今日の朝みたところ 元気に籠のなかでとびまわっていたので 安心できそうです。

関連するQ&A

  • 文鳥のわがままに困っています

    私は、5年ほど前から白文鳥を1羽鳥カゴで飼っています。普段、カゴの外に出して遊んだりする時は、突付いたり噛みつくこともなく、とっても可愛い文鳥なのですが、カゴにいる時はとてもわがままなんです。自分が外に出たくなると、鳥カゴの戸をクチバシで持ち上げ落とし、わざと大きな音をたてて私の興味を引くように行動をします。遊んであげると落ち着くのですが、あまりにうるさくするので、戸を洗濯バサミで止めて音がしないようにしてしまったんです。すると、今度は、鳥カゴの下にある糞受けの網の端っこをクチバシで持ち上げて、大きな音をたてています。最近は、かなり頻繁に音をたてるようになり、本当に困っています。 また、エサについても、自分の好きな物だけを食べて、他のエサを下にわざと落としたりします。(飛び散らないガードのついたエサ箱なのに・・・) 文鳥は気が強い鳥と聞いたことがあり、確かに怒ったところで逆効果のような気がします。 良い対処方法をご存知の方よろしくお願いします。

  • 鳥を自然に戻したい

    以前に死にかけたヤマガラ(山雀)を拾い介抱したところ、無事元気になり、以降自宅で飼育しております。そろそろ自然に戻そうと思い飛ばそうとしたのですが、全く飛べません……。 外見上は問題なく、鳥かごの中でも身軽にクルクル回ったりしますが、高所から落下してもそのまま落ちてしまいます(羽ばたく動作はします)。 飼い慣れた人に聞いたところ「多分必要な羽が生えそろってない。日光の当たるところでは羽が生えにくいので、日陰で飼うと良い。水もあまり飲ませない方が良い」と教えられましたが、本当のところ、どうすれば飛べるようになるのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願い致します!

  • やまがらについて教えてください

    こんにちは。 友人にやまがらをもらったので飼い始めました。 割と軽い気持ちでもらったのですが。。。水をこまめに替えたり、 餌をすりえにしたり結構大変でした。アパートなので晴れた日には 籠ごと外に出しています。ちょっと前までは、近所の田んぼでいなご を取ってあげていました。 健康なのはいいんですが、見てると食べてばっかりなんです(汗) 食べるか寝てるか水浴びしてるか。もらってきたころの倍近くの 大きさになってます。餌がないと籠の中であばれるので、結局あげちゃ っています。 なんかいい方法はないでしょうか? 知ってる方、ぜひ教えてください!

  • 文鳥がよそよそしくなった

    私は、白文鳥とクリーム文鳥を飼っていましたが、先日修学旅行から帰ってきてすぐ鳥籠を覗くと白文鳥がケージのスミで死んでいました。 とても悲しくて母と2人で泣いていたのですが、母が「お別れしなくちゃ可哀想ね」と白文鳥の亡骸をクリーム文鳥の前に持って行くと、クリーム文鳥は驚いたのかケージの中に逃げてしまいました。 その日から2日間位の間、どうしても愛鳥の死が受け入れられなくて、クリーム文鳥しかいない、白文鳥はもういないと認めるのがいやで、籠から出してやれませんでした。 しかし、いつまでもこのままではいけないと思い、先ほどクリーム文鳥を籠から出してやったのですが、差し出した私の指に噛みついてきました。今まで噛みついたことなど無かったのにと疑問に思いながらも優しく声をかけでいると手に乗ってはくれたのですが、以前の様に体を預けてくるような乗り方ではなく、うまく表現出来ないのですが、いつでも飛び立てるように背伸びしたような、どこかよそよそしい乗り方なのです。 いったいなぜなんでしょうか。 白文鳥の亡骸を見せたのがいけなかったのか、 白文鳥がいなくなって寂しかったのか、 それとも2日間籠から出してあげなかったからなのか、 私の気にしすぎか。 もうよく解りません。 餌はいつもどうりだべるのですが、目の回りの赤が何時もより薄い気がします。 どなたか、回答お願い致します。

  • 3月の初め生まれの2匹のセキセイインコを、3月末にペットショップにて購入し、一緒に飼い始めました。

    3月末に、ペットショップに行き、3月初めに生まれた雛を2匹購入しました。 もっと小さい雛から飼う予定でしたが、日中ほとんど不在なので、餌も置き餌で大丈夫だし、水槽のようなものではなく、すぐにカゴに入れても大丈夫だとお店の人に言われて、飼い始めました。 その日から、鳥カゴに入れて飼い始めたのですが、すぐに、鳥カゴ内を飛ぶようになりました。 お店にいる時から、ぴったり2匹で寄り添ってたので、2匹一緒に購入したのですが、飼い始めてからも、いつも2匹でくっついています。 日中家族で留守にしているのですが、朝と・夕方に餌と水を変える時に、話しかけたり、少しずつ手を入れたりしているのですが、 逃げ回るだけで、全く手に乗る事もありません。 2匹とも性別もわからないのですが、最近、一匹がもう一匹を激しく追いまわし、かじりついたり、上から飛びかかったりしています。 仲が良いと思っていたので、じゃれているだけなのかと思いましたが、鳴き声も激しく、どう見ても、一匹が必要に追い回し、もう一匹が逃げているといく感じで、羽やえさが床中に散らばっている状態です。 鳥カゴの中に、手を入れても、かじりついてくるか、嫌がって逃げる状態なので、まだ一度もカゴから出した事もありません。 小さい子供が3人いて、夕方からは家中賑やかな状態なんですが、ストレスが溜まっているのでしょうか? 初めの世話の仕方が悪かったのでしょうか?もう私たちに懐かないのでしょうか?

  • 今朝、文鳥が死にました。

    今朝、文鳥が死にました。 一年ほど前に小鳥としてペットショップで購入し、二階のリビングで飼っていました。 どちらかというと綺麗好きな私は食卓のすぐ横に鳥かごがあるのは嫌でしたが、妻と子供は近くにおいて置きたいと言うので、しぶしぶ了解していました。 しかし鳥かごの掃除はせいぜい週に一回。 鳥かご周りに飛び散る羽やエサの掃除は私がやらなければそのままというありさま。私は『ちゃんと掃除するから』と自発的に言ってくれるのを期待して、文鳥にはかわいそうですが、玄関の奥の少し暗い廊下の床に鳥かごを置きました。 しかし子供や妻からは期待した言葉は無く防寒と暗くするためにカバーも一日中そのままというひもあります。おそらくエサをあげたり水を交換したりも数日に一度。鳥かごの掃除なんかはしたことはなかったのではないかと思います。 文鳥には本当にかわいそうに思いましが、子供には教育の為、妻には家事をしっかりやらせる為と、自らが子供の手本になって欲しいと思い、心を鬼にして何も言わずにいました。 それが二ヶ月程前です。 今朝妻は、『なんてかわいそうな最後にしちゃったんだ。リビングにおいて置けばこんなことにはならなかった!』と号泣しました。 結果は文鳥が犠牲となり最悪の結果となってしまいました。 起きてしまったことは仕方ない。でも子供には命の尊さを分かって欲しい。 皆さんなら子供や妻にどういう言葉をかけますか?

  • 文鳥のヒナについて教えてください。

    こんにちは。 教えてください。 2日程前に、ペット・ショップで白文鳥(多分オスで生後1ヶ月くらい?入店日が9月6日と書いてあったので)を買いました。 まだ挿し餌ですが、羽は生え揃っていて、背中だけ灰色な感じです。短い距離は、もう飛べます。 文鳥初心者なもので、様子を見ていて「あれ?」と思うことが多く、それが他のヒナでも同じなのか心配で仕方ありません。 以下のウチの文鳥の様子で変なことがあれば、教えてください。 (1)ほとんど動かない。高い方の止まり木の真ん中あたりにずっといます。動いたり鳴いたりするのは、挿し餌のときくらい? (2)よく自分の指や足をかじってる。昨日はかじってバランス崩して、止まり木から落ちてました。 (3)挿し餌の後など、時々何度も何度も羽を素早くバタバタ動かしてます。また、挿し餌の後、呼吸に合わせて体全体が揺れてます。 ペット・ショップの店員さんは、「挿し餌は朝と晩だけでいい。もう、鳥籠で買っても大丈夫。室温も25度くらいでも平気」と言ってました。 他にも色々ありますが、主に気になってるのが、この三点です。 もし、他のヒナと比べて変なら病院で一度診てもらおうかと思ってます。 誰がヒナを飼ったことがある人、教えてください。

    • ベストアンサー
  • めじろのヒナを保護しましたが。

    この前庭の木を切ったところ、切った枝の先にめじろの巣がありヒナが5~6羽いたようですが1羽だけ残して他はヨロヨロですが飛んでいってしまいました。残った1羽をとりあえず家にあった鳥かごに巣ごといれて(そのままだと猫や蛇に取られてしまうと思ったので。)外につるしておいたら親らしきめじろがが来てカゴの外からエサをやっているようです。めじろを飼うには許可がいるのは知っているので飼うつもりはないのですが果たしていつ頃放すべきか悩んでいます。今現在体長は3~4センチほどで一応バタバタと羽根をはばたかせてはいるようですが1m程で地面に落ちてしまいます。(一度外に出してみたのですが・・・)放すにはこのくらいの大きさなら大丈夫とか分かる方回答お願いします。

  • インコがエサを食べません

    今日、父がセキセイインコの雛を買ってきました。春に生まれたそうで、もう羽根は生え揃い、小さ目の成鳥といった感じです。 ペットショップでも、ふやかしたエサは卒業し、自分でむきエサをついばむと言われたそうなので、大人用の鳥かごにエサ・水をセットして入れていますが、何も食べようとしません。 ただ、新しい環境になれずにいるだけなのかもしれませんが、鳥は1日何も食べないと死んでしまうと聞いたので、すごく心配です。 家で文鳥を飼っており、元気が無いときに砂糖水を飲ませたりしますが、こんなことをやってみてもいいでしょうか? とにかく心配で仕方がないので、何卒アドバイスを宜しくお願いします。

  • 鳥カゴから鳥が消えた経験ありますか?

    滅入っています。通常の鳥カゴに入れ、昼間3年近く晴れた日には日光浴をさせていたのですが、結論から言いますと、頭部と少しの綿毛だけ残して体が忽然と消えていました。 猫にやられないように鳥カゴのあらゆる部分は紐で結い、カゴは物干し竿の上、とかなり高いところに固定していました。 カゴは無傷(日影を作る為カゴ上部に新聞紙を乗せてましたがそのまま)、ワイヤーも曲がった形跡すらナシ(広げるには人間でもかなり力が要ります)…ベランダに目新しい大きいフンの跡があったので他の鳥でしょうか(でもあれだけのことをしても羽根すら残ってません…)。 でもワイヤー幅5ミリでどうやって?有り得ますか? また、本来鳥カゴのまま外に出してはいけなかったでしょうか…?