• ベストアンサー

築40年2階建ての鉄筋コンクリート造の耐震補強・リフォームって

親の家のことですが、約40年前に鉄筋コンクリート造の2階家を建て(約25坪)、その約10年後に1・2階とも鉄骨で増築(約20坪)をしました。いずれ私どもが同居することになるので、立て替えるかリフォームにしようかと考え、壊す費用を、施工した工務店に尋ねたところ、概算4~5百万ということだったので、壊すだけでその費用はもったいないし、近隣のことを考えると大掛かりな解体が憂鬱でもあり、耐震補強を兼ね、高齢の両親が快適に過ごせるようにリフォームをしようと考えています。まだどこに依頼するか決めていないので、前もってある程度の知識を得たくて、質問をしてみました。 1、このようなケースで耐震補強は可能か。 2、具体的にどのような方法で補強をするのか。 3、概算でいいので、その費用。 4、外壁は現在吹きつけ塗装だが、塗り替え以外に何か方法はあるか。 5、現在の陸屋根を勾配のある屋根にできるか。 6、間取りなど専門家に頼みたいが、どういうところに依頼するのがよいか。 7、何かアドバイスがあれば。 以上ですが、どちらも要介護の認定を受けている80歳を超えた老夫婦が2人だけで住んでいるので、なるべく早く取り掛かりたいと思っていますが、後悔したくないので、是非、色々なご意見お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sannou
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.2

tokodai012さん、始めまして。 40年前の建物だと、建築基準法もかなり変わっていますし、コンクリートの中性化が進んでいると思われます。 耐震補強はかなり難しいです。しかも、違う構造の建物がくっついているので、見ていないので分かりませんが危なそうです。 ちょっと無責任な話と思いますが、耐震が気になるようでしたら立て直したほうが良い様な気がします。 解体費用が掛かりますが、地震に強い2×4で坪40万円、鉄筋コンクリートで坪70万円ぐらい掛かると思います。 屋根の件ですが、木造で組めば出来ると思います。 間取りの変更は、構造壁でなければ出来ます。 以上参考になるでしょうか。

noname#18939
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やはり違う構造の増築は危険なんですね。壊して建て直すというのが一番いいのでしょうが、費用はもちろんですが、何よりも住めるまで期間が掛かるということで、仮住まい生活の不安や、高齢の両親の心理的負担が気掛かりです。どうしたものやら…… 頭が痛いです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.1

1.、2. 多くの場合は可能です。 現場を確認しないとわかりません多くの場合は壁が不足している場所を補強します。 補強が不要の場合もあります。 3.基礎からやり直すと最高で再建築と同等以上かかる場合もあります。 4.現在吹き付けでしたらそのまま吹きつけでされたらどうでしょう。 費用がかかって大変です。 5.お金さえかければ可能でしょうが 実行する意味があるのか 6.RC 鉄筋コンクリートの実績の多い工務店、建築士です。 また7.の回答もご参考に 7.市区町村の役所などで 介護関係の課に相談してください介護リフォームの相談にのってくれます。 また、耐震補強も市区町村によっては耐震診断を無料でしてくれるところもありますよ

noname#18939
質問者

お礼

早速のご回答、感謝です。耐震の費用は結構かかりそうですね。吹きつけも陸屋根も私自身があまり好きでないので、できたらと思ったのですが、やっぱり贅沢な話なんだろうな。こちらの市では、耐震診断は古い木造のみやってくれるようです。いずれにしてもお金の準備が大変で頭が痛いです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 築約60年 耐震とリフォーム

    築約60年(しかも移築)、屋根裏がある平屋で母屋が約50坪、母屋につながる増築部分が約20坪(こちらは築30年以上)のリフォームを考えています。 土地は借地、建物は持ち家です。 建て替えのほうがもちろん良いとわかっていますが、母いわく、今の建物から変えない(建て直さない)というのが、土地を借りれる条件…らしく、今の建物のまま中身リフォームと耐震補強をという状況です。 しかも、土地を管理している不動産会社から、2年ほど前、周辺3・4軒(同じ地主の借地)を含め、マンション建築計画があると話がありました。 この話があるので、耐震補強もできず、いつ来るかわからない東海地震が不安で仕方ありません。 最初に話にきたとき以来、なんの連絡もなく、しばらくして地主に聞いたところ、「建築会社も決めてない」とのことでした。 この計画は、10年たっても進まないんじゃないかと思い、月10万の賃貸と比較し、最短10年でマンション建築のため取り壊しになっても、1000万のリフォームのほうが安いと考え(耐震の不安も解消し、賃貸より広い家に住める)現状の建物でのリフォームを考えている、という状況です。 つまり、 ・築60年の家屋のリフォームは可能か ・中身の大幅改装(骨組はほぼ変えず設備・内装・もともとふすまでつながっている部屋のワンフロア化やふすまを壁にするなど…)と耐震補強の大体の予算 加えて、マンション計画のせいで耐震補強に踏み切れない我が家の現状や、借地の持家のリフォームについてなど、経験談などありましたら、 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • パナホームの耐震補強

    耐震補強についての質問です。築15年のナショナル住宅(現パナホーム)を購入予定です。南海大地震に備え(関西在住で、他の断層も有ります)耐震補強を行った方が良いでしょうか?それとも築15年なら、ある程度の耐震は維持されていて、補強の必要は無いでしょうか?また、軽量鉄骨の耐震補強はどれくらいの金額がかかるのでしょうか?(5LDKの2階建てです。質問が多くてすみません。軽量鉄骨リフォームに詳しい方、アドレス宜しくお願い致します。

  • 耐震補強工事

    築後約30年の2階建ての一戸建てに住んでいます。 増築した1Fにある1部屋について、耐震補強工事をしたいと思っているのですが、通常費用はどの位かかるものでしょうか? また、良い業者(費用、技術面で)があったら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 鉄筋コンクリートの平屋住宅を建てたいです。

    鉄筋コンクリートの平屋住宅を建てたいです。 雨漏りが いやなので三角屋根にしたいですが 陸屋根と比べて費用は何割増しくらいに なるでしょうか。 50坪位を予定してます。 木造、鉄骨造は予定してません。

  • 鉄筋コンクリート住宅の解体費用

    解体費用のおおよその額をお教えください。 鉄筋コンクリート・RC構造 2階建て個人住宅・建坪44坪 二車線道路に面しています。 父が地震で壊れないようにと考えたらしく、 リフォームした時ビル並みの強度だといわれました。 解体費用はいくらぐらいかかるものでしょうか。 それによってこれからどうするか考えたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 軽量鉄骨住宅の耐震補強

    現在築35年の軽量鉄骨造2階建ての我が家の内装リフォームを検討して業者と打ち合わせしているのですが、最近話題の耐震問題がすごく気になります、リフォーム内容ですがリビングの間仕切りを一部取り外し、リビングダイニングとしたいのですが(壁を取るところは2階部ベランダで、通し柱はなく、間柱だけとのこと)内壁が少なくなると強度は下がりますよね。(業者は耐力壁でないと言っている)詳しいことは解らないのですが、軽量鉄骨住宅での有効は耐震補強について教えてもらえませんか? 業者さんは構造的な補強より、むしろ外壁(モルタル壁)の補修を進めるのですが?ご意見聞かせてください。

  • 築40年の鉄筋コンクリート住宅を購入→リホーム(・_・)

    購入あと一歩で、「この物件は、どうなのか?」と思い、この場をお借りして皆様のご意見をお願いしますm(__)m。地元の不動産屋に中古物件(一戸建)を以前から頼んでいたのですが、この度、立地、価格共に要望のものがあると連絡があり、早速見に行ってきました。(以下箇条書き似させてもらいます。)リホームも視野に入れ、後々どうなのか少し心配です。 ○築40年二階建(2階木造部分は、完成10年後に増築) ○1階は鉄筋コンクリート造(後に増築可能といううたい文句で売られてい     たそうです。) ○水周りは、今住んでらっしゃる方が、以前(5~7年前)改装済み。 ○販売希望価格は、ほとんど家代は含まれていないとのことで、土地価格をみても近隣の相場相応。でも、100万値切ることができました。 ○購入後、予算約700万円で可能なリホームも考えています。 ○立地的には、小学校に近く、土地は地盤の良さ、広さ(67坪)南向きの広い間口。と、気に入っています。 ○今回の購入価格とリホームの合計で、近隣でウナギの寝床の新築一戸建てが買えます。(立地、方角は選べませんが) ○あと、建築士の方に目視で(お金がかかったので)見てもらったところ、程度は良いと言われました。後は、はがしてみないとわからないそうです。住宅供給公社が販売したもので、その頃のは多分海砂は使ってないだろうとの事でした。 長々となりましたが、どうでしょうか?やはり築40年というのは、いかに鉄筋コンクリート造でも、後々のリスクが増えていくでしょうか? 建築の事などはシロウトなもので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 耐震補強してももらい火があるのでは

    単純な疑問です。 ときどき「うちはお金をかけて耐震補強をしたので大規模な地震がきても大丈夫だと思う。」と仰る方々がいます。 ただ大きな地震のとき、地震の後でおこる火災による被災が多いという話題を耳にすることがあります。 耐震補強をした家の近隣に住んでおられる方々が皆同様に耐震補強しているとは思えません。 耐震補強したくても費用が莫大にかかるため諦めておられる方々も多いと思います。 住宅メーカーさんやリフォームメーカーさんは耐震補強を勧めますが、 せっかくお金をかけて耐震補強をしても近隣の家からのもらい火で・・・ということもあるのではないでしょうか。

  • 耐震強度値と耐震補強

    耐震強度値と耐震補強 東海地区築20年の純和風住宅(1階35坪、2階10坪)を購入しリフォームして入居しています。 このリフォーム業者がサービスで耐震強度調査を行い、上部構造評点の最低値が1階Y方向で0.99と「倒壊する可能性がある」(計算プログラム 日本建築防災協会 木耐博士S 使用)と判定されました。 これを受けてリフォーム業者が耐震補強をしたほうが良いといって、1階の押入れとたんす置き場など3箇所の背面壁とその両脇壁の3面を9mmベニヤ板による耐力壁とする改造案を提案してきました。 この改造案によれば、上部構造評点の最低値は2階Y方向で1.23となり、「一応倒壊しない」とのことです。1階Y方向は1.51にアップ、1階X方向1.55,2階X方向1.34です。この工事費は、約76万円です。 質問は、(1)評点0.99と1.23がどの程度強度的に違うのか?評点最低値が出た場所が違うのはどういう意味があるのか。将来予測される東海地震ではどの程度耐えられるのか?業者は外観を痛めず、寝室の強度を上げるようにしたといっていますが、専門家の御意見はいかがなものでしょうか。 (2)工費76万円は適正か?耐力壁は床と天井を剥がして基礎から梁の間に通し、基礎とのつなぎにはOC1という鋼板を3箇所使用するとのことです。私には少し高いような気がしますし、リフォーム中になぜ提案しなかったのかと不審に思っています。 専門家と経験者のご意見をお聞かせください。

  • 1階鉄筋駐車場付木造2階建の解体費用はどのくらい?

    1階鉄筋駐車場付木造2階建の解体費用はどのくらいでしょうか?1階駐車場・2階3階の住居だけの建て坪を60坪2世帯住宅の費用はどのくらいかかるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP-707Aを使用しているが、Windows11にアップデートした後、年賀はがきの印刷設定ができない問題が発生している。
  • 筆まめを使用して印刷すると、はがきの設定ができず、印刷結果が半分にずれてしまう。また、カラー印刷もできない。
  • EP-707AとWindows11の相性の問題かもしれないが、解決策を教えて欲しい。
回答を見る