• 締切済み

大学院に進学した場合の健康保険

こんばんわ。 私の友人は、大学を卒業後、大学院と専門学校に進学しました。 ところで、(特に神奈川と東京では)大学卒業後、大学院や専門学校に進学した場合は、大学4年間と違い、親の健康保険が認められず、保険に加入しないと自費治療になると聞きました。 この場合は、どうなるのでしょうか。 また、国民健康保険や、大学院や専門学校の健康保険に加入出来ますか。

みんなの回答

  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.2

回答ではないです。 コレは「マルチポスト(同一内容の多重送信)」ですか? 質問を複数上げてしまいますと、回答が発散してしまい、 質問した側にとっても不利益ですし、 回答側にしても、どこに回答するべきかに悩みます。 また、ここは掲示板などでなく、FAQアーカイブです。 あとから来た、同様の疑問を抱えた方々が、 スマートに回答を得られるように気を配りましょう。 次から気をつけるようにして下さい。 なお、管理者に連絡することで質問を削除することも可能なようですので、 必要であれば、質問と回答の統合依頼とか、質問の削除依頼とかを 出されるとイイですね。

  • CB1100F
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.1

院生になり学位を取り社保完の就職先に勤めるまで国民健康保険と国民年金に加入できます。地域の区役所や市役所で申し出れば加入できますしバイトなどで生計を立て収入が多くなければ月々数千円の負担でO.Kな筈です!また、生計が苦しい場合などは、国民健康保険は、難しいですけど国民年金は、年に一度申請して免除される制度があります。役所に申し出れば詳しく教えてくれます。…一般に大学院や専門学校にしろ学生の身分であり職員では、無いので学校の社会保険や厚生年金には、加入できません!…面白い話ですが医師は、大学6年間を卒業し研修医を2年間卒後教育として行いますがその後所属する医局に有給ポストがあれば有給助手として大学病院の職員として社会保険や厚生年金に加入できますが語学試験を受けて大学院に合格し博士課程に進むと日中、変わらず大学病院で勤務していても無給となり社会保険も厚生年金も外されてしまいます。その上に学費が掛かりただ働きの学生となるのです!…この場合S-Takakunと違い医師免許を持ち何年も前から勤務医を続けて大学院に進んでも仕事の内容には、変化してないにも限らず…こういう状況になるのです!…鬼のような残酷話ですが現実の話です。…大学院頑張って修士課程を乗り切って下さい。

関連するQ&A

  • 進学した後の健康保険について

    私の友人が、大学院と、専門学校に進学しました。 さて、大学を卒業して、大学院と、専門学校に進学したばあい、(特に神奈川や東京では)原則的に保険でお医者様にかかることが出来ない(いかなる理由であれ)と言う事を聞きました。 この場合、国民健康保険に加入できますか? 友人はいずれも親元にいます。

  • こんちには、国民健康保険について教えてください。

    こんちには、国民健康保険について教えてください。 国民健康保険に未加入の状態で、病院にかかった場合、 自費での診察になると思いますが、その後すぐに国民健康保険に加入すれば自費で払った診察分を清算してもらえるって聞いたことあります。 それは本当でしょうか?? (5月に1カ月だけ無職になります。1カ月だけ国民健康保険に加入するのも面倒かなと思いまして...) お願いします。

  • 国民健康保険に入らなくてもいい?

    こんにちは。 高校生(18歳、16歳)の男子を扶養している52歳、男です。 会社が倒産し、健康保険がなくなりました。 支払いが厳しいので、しばらく国民健康保険に加入するのは見送ろうかと思っています。 もちろん、その間、診療にかかったら自費でまかなうつもりです。 そこで質問をさせていただきます。 (1)たとえば、重病になったとき、その日に国民健康保険に加入すれば、翌日の診療から保険は適用されますか? (2)国民健康保険に入らないことで、自費になる以外、何か不利になることはありますか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします<m(__)m>

  • 社会保険と国民健康保険の併用加入

    現在20歳の大学生です。健康保険は、当然サラリーマンの親の扶養です。自分が通院すれば、医療費通知が父の元に届き、病院名や金額がわかるようになっています。実は、今、親に知られたくない事情で通院中なので、治療費は自費扱いにしています。バイト代でなんとかやり繰りしていますが、月1,5万くらいかかります。そこで相談なのですが、自分だけで国民健康保険に加入することはできますか?保険料がどれくらいかかるのかにもよりますが、親の社会保険の扶養のまま国民健康保険に加入することができるのでしょうか?

  • 国民健康保険への加入の仕方がわかりません

    現在、海外にて現地採用契約社員(正社員ではありません)として働いており、社会健康保険、国民健康保険に加入していません。今年9月より、子供が大学進学の為、子供のみ日本に帰国します。その場合、子供はどのようにして、国民健康保険に加入することができるでしょうか。日本では、住民票を祖母の住所に置くつもりです。また、厚生年金は20年間、前の会社で加入していました。

  • 日本帰国国民健康保險加入

    40歳 独身男性、日本と中国のハーフです。国籍は日本です。 中国生まれ育ちで日本の生活経験はありません. 来年日本に戻る予定です。一年間専門学校に通い、卒業後仕事を探予定です。 国民健康保険についてお聞きしたいんです。 一般的は務める会社が手続きしてくれるらしいですが、私の場合最初の一年は"無職、学生"のカテゴリに入ると思います。 そうゆう場合国民健康保険の加入は市役所でするのですか? 無職の場合年間いくらかかりますか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の加入について

    国民健康保険に加入していないかた(無保険です。風邪などの時は自費で払っていたようなので)が、事故で入院となりました。加入していないとゆう言い方が適切かわからないのですが…払えていなかったようです。この場合、今からでも役場に届けでて加入すれば今後の治療には保険が適用されるのでしょうか?また、過去の保険料は遡り納める事ができるのですか?そもそも交通事故なので保険証を持っていたとしても適用外になるのでしょうか?質問ばかりで申し訳ないのですが詳しい方いらっしゃったら教えてください。いろいろサイトを見てみたのですが、意見が分かれており混乱しています。よろしくお願いします。

  • 確定申告と国民健康保険

    私は大学生で、アルバイトを2箇所でやっていての年間合計給与が131万円になったしまいました。この場合確定申告をする必要はありますか?また130万円を超えると国民健康保険に加入しなければならないと伺ったのですが、確かでしょうか?もし国民健康保険に加入する場合私はこれからいつまでにどのような手続きを行えばよいのでしょうか?どなたかお分かりの方がいましたらぜひ教えてください。

  • 健康保険料について

     私は現在無職で、今年の6月に会社を退職しました。その会社は適用事業所であったにもかかわらず、法令違反で社会保険や雇用保険に加入していませんでした。  退職後、私は国民健康保険に加入しようと区役所に電話で問い合わせたところ、「あなたの場合は過去2年まで遡って国民健康保険料を納めていただかないと国民健康保険には加入できない。」と言われました。ここで疑問に思ったのですが、過去2年間は私はその会社の会社員だったのだから、国民健康保険料が絡んでくる余地はないと思うのです。しかも本来であれば、私は健康保険の被保険者だったのだから、保険料も労使折半負担で、金額も変わってくるのではないでしょうか?そのことを区役所に行っても分かってもらえません。  また、今就職活動中で、会社員に戻ったら、その時もやはり会社から過去の保険料を請求されたりするのでしょうか?  私は会社のせいで社会保険に入れなかったのだし、今さら過去2年間分の保険料なんて払いたくありません。会社が法令違反で社会保険に入っていなかった場合、労働者が自分で国民年金や国民健康保険に入らなければいけないという法律はないはずです。でもやっぱり過去2年間分払わなければいけないんでしょうか?どうしても納得がいかず、こちらに投稿致しました。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

    現在、健康保険の任意継続に加入しています。しかし、あと数ヶ月で資格喪失します。 その為、国民健康保険への加入を検討しなければなりません。 世帯関係は、両親と私で、世帯主は健康保険に加入しています。 現在の私の収入は、年間140万超程度です。(健康保険も国民年金も自己で負担しています。) 1.この場合、世帯主が国民健康保険に加入する事になるのでしょうか? 2.また、私が世帯分離をした場合はデメリットは無いでしょうか? よろしくお願いします。