• 締切済み

x=0.9999・・・がx=1である事の証明

X=0.9999・・・がx=1である事を証明するために、 両辺に10をかけ 10x=9.9999・・・としたものから -) x=0.9999・・・を引くと -------------------- 9x=9 x=1 とする方法がありますが なぜ、こうなるのか?を中学生にどうやって説明すれば良いのでしょう?教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ieyasu
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.9

中学生に、悩んでまで説明する必要があるのでしょうか? だいたいにして、1/3=0.333333・・・とするのも、 あくまでも近似値であり、決して「=」ではないのでは? 「≒」だったと。。。。 私は、理系で国立大を卒業しましたが、 1/3=0.3333333・・・・・ だとは思ったことはなく、 それでもちゃんと卒業できましたよ。(笑) また、0.99999999=1  も、もちろん近似値であり、 それを無理矢理、1とする考えを押しつけても、 私のように信じないものは信じないです。 納得のいかないものは納得のいかないままでもいいことってあるのではないでしょうか?  どうしてもそれを知りたいものは、自分でその道に進むでしょうし。  とにかく、中学生に強引に理解させる範囲を超えていると考えるべきなのではないでしょうか?  それより、もっと大事な教育があるはずです。現代の学校教育においては。。。

osafune
質問者

お礼

お礼遅れてすみませんでした。 ええっと。私は教師じゃないんです。 この疑問をスッキリ解決してあげられるヒントが欲しかったもので・・・ 回答ありがとうございました。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.8

Nakaさん< それダメです。 返さないと決まったら、ただちに損金として処理できますが、返すと言いつつ返さないのは不良債権と申しまして、銀行が潰れるんです。 日本の銀行屋さんは数学苦手みたいですから、心配ですねえ。 osafuneさん、お邪魔しましたー

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.7

◆Naka◆ 中学生ですか。 では、こんなのはどうでしょう? 「いつか返す」と言ってお金を借りていったヤツがいる。1日、2日たっても返さない。1ヶ月、2ヶ月、いや1年、2年、それどころか10年、20年経っても返さない。これは「返さない」と言っているのと同じだろう?? それと同じで、0.9は0.9だ。そして0.99は0.99だ。だけど、0.999999999…と、どこまでも続けば、それはもう「1」と同じだぁ!

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.6

0.99.... = 1を説明した後に、せっかくだから、極限の概念を導入的に解説するのに利用してはどうでしょうか。 0.9 0.99 0.999 : という数列をイメージさせるんですね。また、 1/2 + 1/4 + 1/8 + .... = 1 も一緒にやると、観点が広がって面白いと思うんです。 もうちょっとadvanceできる生徒さんなら、実数=「無限小数の世界」の中に整数が埋め込まれる「同一視」の仕組みを説明したらどうでしょう。(まずは分数への埋め込みから入った方が、分かりやすいかも知れない。)  これで、tullioさんのおっしゃる「本当のこと」が伝わるのでは?

osafune
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 >1/2 + 1/4 + 1/8 + .... = 1 これもおもしろいですね。 ありがとうございました。

  • tullio
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.5

逆に私は自分自身が数学者ですが... 本当のことを教えるのが良いのではないでしょうか. 「つまり,『0.999…』ってのは『1』をややこしく書いただけなんだよ」 逆に言ってもいいかもしれませんが...

osafune
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 そうですね、みんな普通数学の世界では全てがハッキリカタがつく(ワリキレる)と思ってますよね。 ともあれ御回答ありがとうございました。

  • c-chan
  • ベストアンサー率9% (28/307)
回答No.4

わたしが中学生のときもこの謎にはまってしまいまして、秀才のN君からosafuneさんと同じように証明してもらったことがあります。これは一応理解はできましたが、しかし納得できず、悩みました。やりかたの違う証明が複数あれば納得できそうです。 先の3件の解答もいっしょに紹介するのもひとつの案でしょう。

osafune
質問者

お礼

c-chanさん、回答ありがとうございました。 お礼遅れてすみませんでした。

  • Astroia
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.3

回答ではなくアドバイスですが参考になればと思います。 厳密に、つまり数学的に正しいとされる証明は、0.99・・・を等比数列の無限和として証明しなければなりません。 中学生相手にご説明なさるということですので、求め方は記述しません。 厳密でなければ、一番分かり易いのはこの方法ではないでしょうか? 1/3=0.33・・・ これは直感的にもわかりやすいですね。 両辺を3倍すると、 1=0.99・・・ この方法も、質問されている方法も極限値が存在するのを仮定しているのが不正確な点です。 私は数学の専門家ではないので専門家の方の補足をお待ちいたします。

osafune
質問者

お礼

Astroiaさん、ありがとうございます。 ふむふむ、この方法も分かりやすいですね。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

  • ryumu
  • ベストアンサー率44% (65/145)
回答No.2

もしかしたら、逆からの説明のほうが楽かもしれないですよ。何かの本に書いてあった説明です。 _______________________ x=1のとき、 x/3=1/3=0.333333・・・・・ 両辺に3をかけて、 x=0.999999・・・・・・ すなわち、1=0.99999999・・・・・ ________________________ なんで、3で割るのかは・・・なんか意味があったような無かったような。

osafune
質問者

お礼

ryumuさん、御回答ありがとうございました。 おおっ!ryumuさんのやり方でも1=0.999999・・・になりますね。 お礼遅くなりました。

回答No.1

1÷3=0.3333・・・ x÷3=0.3333・・・ ゆえに、x=1

osafune
質問者

お礼

nanashisanさん、御回答ありがとうございます。 お礼、遅くなって申し訳ありませんでした。 えっと・・・nanashisanさんの回答のxに任意の数字を代入すると式が成り立たなくなりますよね? 私の質問の式だとxに任意の数字を入れても、式が成り立つんですよ。 不思議でしょう?

osafune
質問者

補足

あぁっ、何を言ってるんだこの俺は! なる訳ありませんよね? 重ね重ね申し訳ありません。トホホ・・・

関連するQ&A

  • |x-sin(x)|≦x^2/πの証明

    lim[x→0] sin(x)/x = 1をε-δ論法で証明するとき |x-sin(x)|≦x^2/π (∀x∈R) 両辺を|x|で割って |1-sin(x)/x|≦|x|/π (∀x∈R\{0}) δ=πεと置くと ∀ε> 0 ∀x∈R (0 < |x| < δ=πε⇒|1-sin(x)/x|≦|x|/π<ε) この一番最初の式の証明が出来ません。 循環論法になってしまうので三角関数の微積分を使用せずに証明してください。

  • (a^x)’=a^xloga の証明

    今、いろいろな微分の公式を覚えているのですが、なかなか覚えられません。そこで自分で証明しながら覚えているのですが、一つどうしたら証明ができるのかわかりません。それは (a^x)’=a^xloga です。 どうしてaのx乗の微分」がこうなるのでしょうか?答えをkとおいて、両辺を積分して、k=の形に直して・・・としてみたのですが、どうもうまくいきません。合成関数を使うのかしら?と思いながらよくわかっていないので、できませんでした。 どなたかこの式の証明方法を教えていただけませんか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • f(2x)=2f(x) の両辺を微分すると 2f'(2x)=2f'(x) となることの証明

    f(2x)=2f(x) の両辺を微分するとどうなるか? 答えは 2f'(2x)=2f'(x) でした。なんとなくそうなることは わかります。でも証明ができません。具体例を作って実験して 成功しても、成功例がひとつあることは証明にはなりませんよね? どうやったら証明、あるいは納得できるでしょうか?

  • 1/x→0(x→∞)の証明

    1/xのxを∞に限りなく近づけると0に収束することの証明を教えてください 実際にxに大きな値を入れていくとが0に近づく、という説明では数学的な証明になっておらず納得が出来ないのです 興味本位なので、理解できないとこも多々あり、何度も補足質問してしまう可能性があることをご了承ください

  • ●○e^xの証明。

    「e^x≧1+x+x^2/2!;x^3/3!」を証明したいのですが、 単純に、左辺-右辺≧0を証明しようとしても、 私の計算ミスなのかうまくいきません。 因みに私が試した方法は、ひたすら導関数を導いていくものです。 この証明を、私がやった以外の方法で証明できるのでしょうか? どなたか宜しくお願い致します。

  • lim[x→2]x^3 = 8をε-δで証明する

     いま「解析入門」(田島一郎著)ε-δ法の勉強中なのですが、その本に載っている方法とは少し違った方法で lim[x→2]x^3 = 8 を証明してみました。どこかまずいところがあるでしょうか?   ∀ε>0,∃δ>0 s.t. 0 < |x-2| <δ⇒ |x^3-8|<ε…… (ⅰ) を証明すればよい。  εを 0 <ε< 8 で固定しても一般性は失われないから、8-ε> 0 であることを考慮すると   |x^3-8| <ε⇔ -ε< x^3-8 <ε         ⇔ 8-ε< x^3 < 8+ε         ⇔ (8-ε)^(1/3) < x < (8+ε)^(1/3)  一方   |x-2| <δ⇔ -δ< x-2 < δ        ⇔ 2-δ< x < 2+δ (ただし、x≠2) であるから   2-δ< x < 2+δ ⇒(8-ε)^(1/3) < x < (8+ε)^(1/3)…… (ⅱ) を満たすδを探せばよい。   2-δ = (8-ε)^(1/3) ⇔δ = 2-(8-ε)^(1/3)   2+δ = (8+ε)^(1/3) ⇔δ = (8+ε)^(1/3)-2  したがって   δ = min( 2-(8-ε)^(1/3), (8+ε)^(1/3)-2 ) なるδは(ⅱ)を満たすので(ⅰ)は証明された。   ∴lim[x→2]x^3 = 8

  • 小中学校で習う「1=0.999…」の証明

    小中学校では一般に、「1=0.999…」を次のようにして示す。 [1]   1/3 = 0.333…  両辺に3を掛けて   1 = 0.999… [2]  x = 0.999… …(1) とし、両辺に10を掛けると   10x = 9.999… …(2)  (2)-(1)より 9x = 9  よって、 x = 1 上記の証明は厳密性を欠くようだが、具体的にどこが曖昧なのか?

  • 対数を含む証明をおしえてください

    ∫((f(x)')/f(x))=log|f(x)| f(x)=tとし,両辺を微分することで証明せよという問題でした。 教科書を調べてみても全然わからなかったので、どなたか、手が空いてるときでかまいませんので教えてください;; できるだけ詳細だとありがたいです。

  • xが複素数のときのlim{x→∞}(1+1/x)^x=eを証明したい

    皆さんよろしくお願いいたします。 通常"実数"xに対して定義されている。自然対数の低eについては lim{x→∞}(1+1/x)^x=e が成立つことが証明されています。 ここでxが複素数でも成立つか、証明したいのですが、うまくいきません。 証明方法をご存知の方、いらっしゃいましたらご教示いただきたく お願いいたします。

  • exp(-x) =~ 1/(1-x)への計算

    こんばんは. exp(-x) =~ 1-x の証明は,左辺をマクローリン級数で 左辺=1-x+・・・・(第三項以上は無視) よって,対数を両辺にかけて,eにもどせば近似できます. 表題のexp(-x) =~ 1/(1-x)への計算ができません. 左辺は同じですが,なぜこのようになるのか教えてください.