• ベストアンサー

有限会社の責任社員(取締役)のリスクと辞め方

以前勤めていた会社の社長の友人の有限会社設立にあたり、watakusiの名前を 責任社員(取締役)として、(資本金300万に対し4分の1口)名前をかしています。 名前を貸したことによるリスクをおしえてください。 現在結婚し、転職もしており、名前を残しておくことに不安を感じています。 きっぱりと辞める良い方法をおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

株式会社や有限会社の取締役は、たとえ名義を貸しただけでも、実質的な取締役と変わりなく法的な責任が有ります。 出資をしている場合は、会社の業績が悪く倒産などをした場合は、出資金の範囲内で金銭的な負担が有ります。 その他に、取締役の責任には、会社に対する責任・第三者に対する責任・刑事責任の3種類があります。 会社に対する責任は、違法配当を行った場合や会社と利益が相反する取引を行い会社が被った場合・法令に違反したことによって会社が被った額に対する責任等です。 第三者に対する責任としては、放漫経営等で債権者に被害を与えた場合などです。 刑事責任とは、特別背任罪等に該当する場合です。 詳細については、参考urlをご覧ください。 次に、取締役を辞任するには、代表者に対して辞任の意思表示をする必要があります。 口頭でもかまいませんが、後日の証拠とするためには、配達証明付の内容証明郵便で送るとよいでょう。 意思表示をして、代表者にその通知が届けば、代表者の承諾がなくても法的に辞任の効力が発生しますから、辞任することが出来ます。 内容証明の出し方は、下記のページをご覧ください。http://www.path.ne.jp/baumdorf/knowhow/know_naisyo.htm

参考URL:
http://www.hi-ho.ne.jp/yokoyama-a/torishimariyaku.htm
watakusi
質問者

お礼

kyaezawaさん、詳しい回答をありがとうございました。こうした背景をしっかり 把握しないまま、現状況に至ることを反省し、辞任の方向に役立たせていただきます。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#3の追加です。 代表者に辞任の意思表示をして、それから、取締役の変更登記をすることになります。 この登記は、社員総会議事録が必要になりますから、会社側が手続きをすることになります。

watakusi
質問者

お礼

kyaezawaさん、回答ありがとうございました。辞任の意思表示をします。

  • bikkuri7
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

はじめましてwatakusiさんこの場合会社の登記簿に取締役として名前が登記されていれば有限責任社員(出資者)としての責任とは別の取締役としての責任が発生してきます会社の登記簿はだれでも閲覧、謄本、抄本の請求ができますあなたの事情を知らない人が名前を貸した会社と取引をして損害をこうむった場合あなたにも当然責任が及ぶと考えられます、まず登記簿の変更登記を申請してあなたの名前を消してもらうのが先決だと思います法律の専門化に相談してしっかりとした処置をしてください。

watakusi
質問者

お礼

bikkuri7さんありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • hatsushio
  • ベストアンサー率23% (120/501)
回答No.1

基本的には、責任限定としての有限会社制度ですから。 有限責任社員の負う責任は出資額の範囲が原則でしょう。 但し、実際に出資者でないとすると出資額放棄のリスクは事実上ないとしても、虚偽の登記に協力してるわけですから、経営者等がその会社が有るという事実を悪用して何かしでかした場合にはそのトラブルに巻き込まれますのでその方がリスクとしては問題ですね。 現在の職場との関係等穏当な理由をつけて有限責任社員辞任をする。(辞表書いてだしちゃう)ですよね。会社に対し揺する権利(実際は無いにせよ)を放棄する意志を示してね。それでジエンドのはず。

watakusi
質問者

お礼

hatsushioさん、回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 特例有限会社の取締役を辞めたい

    質問が2つあります。 (1) 現在、家業(特例有限会社)の取締役になっています。 社員でもなく、報酬も無い名前だけの取締役です。 他社を退職し失業保険を貰う際、取締役であることが厄介だったので、 自分の名前を取締役から外してもらいたいと思っているのですが、 簡単に辞めることが出来るのでしょうか? 会社を設立する際、『「代表」取締役』を名乗るには、 取締役3人必要と言われ、取締役になりました。 新会社法によれば、1人でも代表取締役を名乗れるのだから、 特例有限会社も同じかな?と思いつつも、 旧有限会社法も消えたわけではないようで…。 何か特別(面倒)な手続きが必要だったらどうしよう… と不安になったので質問させていただきました。 (2) 名前だけの取締役でも、 本来なら雇用先に言わなければならないのでしょうか? (バイト・正社員共に今まで話したことはありません) 何卒よろしくお願いします。

  • 有限会社の取締役ってどんな責任があるのですか?

    信頼のおける知り合いからなのですが、その人の持っている有限会社に取締役として名前を貸して欲しいと頼まれました。 さて、絶対迷惑をかけないとも言うし、何にもすることもない、というのですが、実際のところ、取締役の責任って言うものがありますよね。 それはどういう法律に書いてあって、しかも、どういう責任があるのですか? 正直言って、何もわからない人が引き受けるべきなのかどうかも含めて、何かご意見ください。

  • 有限会社代表取締役と取締役

    平成14年設立の有限会社です。 社員(株主としての)は主人一人で出資金一口5万円×60口で300万です。 主人の肩書きは「有限会社○○取締役○○」ではおかしいのでしょうか。 社員一人きりなので、代表というのもおかしいと思ったのですが、代表取締役とただの取締役では決定権?が違うということを最近知りました。 法人の登記には取締役となっています。 変更したほうがよいのでしょうか。

  • 有限会社の代表取締役

    この度、有限会社を設立することを決意しました。 まずは1人で始めようと思うのですが、社員が一人の場合は「代表取締役」にはなれず、「取締役」になると聞き及んでいます。 設立に際し社印を製作しようと思いますが、この場合は「代表取締役印」と「取締役印」のどちらで製作するべきでしょうか? 不勉強で恐縮ですが、どなたかお教え頂ければ幸いです。

  • 取締役のリスクについて

    現在、勤めている会社の社長の息子が会社を作ろうとしています。 この親子は縁を切るらしいですが、その息子に「会社の株を買ってほしい」「取締役になってほしい」と希望されています。 現在、私はその父親の会社に正社員として勤めていますが、今の業務が多忙のため、取締役としての仕事は、助言と、社員に対してのアナウンスだけになりそうです。 株はいいですが、取締役になるリスクを考えてしまいます。(連帯保証など)  リスクがなければやってもいいと思うんですが。 ご意見お願いいたします。

  • 有限会社の取締役の規定について

    知人が有限会社を設立するとの話があり、その時に資本金の一部を 出資しました。もともと個人事業主で仕事をしており、 今後も個人事業主として仕事の協力をするという条件で取締役に なったのですが、会社の登記後に以下の内容を聞かされました。 ・有限会社の取締役は個人事業主ではできないため社員になる必要がある。 ・よって社会保険・厚生年金に強制加入となる。 ・給料は月給固定制となる。 書類上の手続きはすべて終わっているので、 この内容に従わなければないのでしょうか。個人事業主を続けたければ 取締役を辞任するしか方法がないのでしょうか。

  • 有限会社の取締役の責任範囲(長文です)

    ある有限会社から、取締役の1人になってほしいという依頼を受けました。 その会社の取締役は、A、B(Aの妻)、C(Aの子)、D(Aの親)です。 Dが高齢で取締役としての資格がなくなるため、僕に取締役として名義貸しをしてほしいという依頼を受けました。一定の名義代も支払う予定だという前提です。 (Aの話では、取締役(監査役等も含め)として、最低4人の名前が法律上必要だということです) 僕が調べたところによると、会社法では有限会社の取締役は最低1人でよいともありました。また、有限会社の取締役は、その会社が事業等で失敗した際、その負債にたいして実質的に無限責任が生じるともありました。 Q1.現行では、有限会社として成立するためには、本当に最低4人の名義が必要なのでしょうか? Q2.もし、その会社が立ち行かなくなった場合などに、僕自身が取締役の立場であったら、責任の範囲は僕の資産すべてということになるのでしょうか? 会社法などに詳しい方、ぜひご回答をお願いします。

  • 有限会社取締役の有限責任 (長文です)

    下記のような場合、 有限会社の取締役Aは有限責任を主張できるのでしょうか? 教えてください。 これまでの経緯です。 (1)今年1月、私個人(質問者)が有限会社から宅地を購入しました。 (2)4月に宅地を掘ったところ、産業廃棄物が大量に出土し、私は住宅建設は不可能と判断しました。 (3)私はこの有限会社に対し、宅地売買の契約解除を申し入れました。 請求金額は1500万円です。 (4)しかし、有限会社の取締役Aから「現金で支払えるのは600万円が限度だ」との回答がありました。 (5)私は、取締役A個人所有の土地を売却して、1500万円を支払うようAに要求しました。 Aは私の要求を現在、検討中です。 これが現状ですが、 私は、Aが有限責任を主張してくるのではないかと懸念しています。 以下、有限会社の状況です。 (a)現在の取締役は取締役A一人のみです。Aは女性です。 (b)以前はAの夫Bが代表取締役、Aが取締役でした。 しかし、2005年8月にBが死去し、 その後、取締役はA一人となりました。 (c)株主の構成は明らかではありませんが、私の推定では、Aのみが株主だと思います。 (d)有限会社は不動産会社でした。 しかし、夫Bが死去した後、実質的な企業活動は行っていないと、私は推定しています。 (e)私が購入した宅地は、夫Bが死去した2ヵ月後に、有限会社の所有権登記がなされています。 Bによると、この宅地は、有限会社(実質的には夫B)がある宅地造成会社に協力した謝礼として、非常な安価で譲渡されました。 したがって、この宅地の私への売却は、夫Bの遺産の処分とも解釈しうると、私は考えています。 この場合、取締役Aは有限責任を主張できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有限会社の社員の責任について

    知人夫婦と有限会社を設立しました。 出資割合は知人夫婦が合計で約55%、私が45%です。知人と私の出資数は同じですが、奥さんが2口持っているのでこの様な割合になっています。 設立時は商法について詳しくなかったので、このようになってしまいました。 役員については私が取締役、知人夫婦は一般社員です。 昨年一年間の業績は芳しくなく、赤字が続いています。 現在、家賃や光熱費など、出資額以上に私が負担しています。 ある程度取締役としての責任はあると思うのですが 赤字続きでも取締役を辞任することもできず(きっと社員総会で否決されるので) 解散することもできず、困っています。 こういう場合、実質的には知人夫婦がオーナーであり、取締役を解任することもできる立場であり 責任が全くないとは言えないと思うのですがどうでしょうか? 更に言えば役員報酬など全く決めていないのですが 最低報酬というのは決まっているのでしょうか? 現在知人夫婦からの借金があるのですが、私が払っている家賃・光熱費・報酬(私の)で相殺できないものかと考えています。 もっと勉強してからはじめればよかったのにと 後悔しています。 良きアドバイスをお願いいたします。

  • 有限会社の取締役について

    従業員が10人の有限会社で株を保有しているのは「会長・社長・監査役」なのですが、ここにもう一人取締役を増やす場合その新しい取締役に誰かの株を譲らなければならないのでしょうか? 株を保有しない状態で取締役になる事は可能でしょうか? もし、保有しない状態でもなれなれる場合、持っているのと持っていない場合の違い等もよければ教えもらいたいです。 無知な質問ですみませんがよろしくお願いします。