• ベストアンサー

公務員の中にいると頭が変になりそうです。

民間から転職した、郊外の地方公務員です。 今、困惑しています。 公務員って大変で忙しい仕事なのでしょうか? 私から見たら、暇で、意味のない、実に非経済的なことをダラダラと時間をかけて、やっているようにしか見えません。もちろん、それも既存のものだけであり、新しい事にチャレンジしようとする気持ちは皆無であり、例え何か始めたとしても、市民のためになるようなものとはとても思えません。コスト意識も全くありません。 そのくせ、忙しいとか大変だとか言っています。マスターベーションとしか見えません。 更には、人員要求までする始末です。この上、どこに人が必要なのかと思います。組合も、一人人員が削減されただけで、目の色変えて、反対運動をおこします。 この中にいると、頭がおかしくなりそうです。この日々を、当然のものとして受け入れている人の中にいると、正常な感覚が無くなってしまいそうなのです。そして、この公務員感覚に慣れていってしまうのではないかと、恐怖にも似た思いでいます。 公務員はどこもこのような感じなのでしょうか? 公務員の方でも、民間の方でも、公務員の仕事内容について、どのような印象をお持ちですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154354
noname#154354
回答No.1

no-no-planさん,こんにちは。 民間から,役所へ転職された人は,みなさん,おなじようなことで,ストレスが溜まるようです。 わたしの知り合いは,数年で慣れられたようで,すっかり,公務員風となられています。 わたしは,SEとして,23年間,中央省庁,都道府県,市町村の行政事務のシステム開発と保守管理等を仕事としてきました。 おかげで,公務員の生態というか,行動パターンは,つぶさに観察してきましたし,公務員を客にもつ業者としての立ち居振る舞いも身体にしみついてきました。 そのようなわたくしに言わせると,no-no-planさんのおっしゃるとおり,どうして,こうも,意思決定がおそいのか,この程度の資料作成に何日も日数をかけるのか,といったことは,日常茶飯事です。 また,行政の担当者が彼の上司に決裁をもらいにいく資料の作成を手伝ってくれ,ということもよくありますが,手伝うレベルでなく,95%は,業者側,つまり,わたしがせっせと作成し,最後,ほんの少しだけ,担当者さんが校正される,なんてことも,日常茶飯事。 (おかげで,役所的な言い回しの文章作成のクセがついてしまって,社内用の報告書では,よくわたしの上司から,文章が冗長すぎる。もっと,簡潔明瞭に書け,と叱られることがしばしば。) とまぁ,わたしの顧客を非難してどうする,という文言になりましたが,匿名っていうことですので,書いてみました。

no-no-plan
質問者

お礼

顧客をもつ身からの意見、ありがとうございました。同じような意見を持ってらっしゃるようで、少し安心しました。

その他の回答 (3)

  • xiaochun
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.4

こんにちは。臨時職員で市役所で働いている者です。 たまたま社労士の勉強をしているところ、年金国民保険の係にまわされ、勉強もでき充実した日々を送らせて頂いております。 ただ、上司が預かった書類を紛失したり、たかだか一ヶ月足らずの私の書類にきちんとチェックもいれずに社保に送ったりしているのには閉口いたします…。 ただ全員が全員とはいいませんが、多くの方が向上心もなく仕事されているのにはびっくりします。窓口できちんと説明もなかったり、ぞんざいな仕事なのは公務員ならではと言える気がします。 ただし人員は十分とは言えずに、窓口業務を適当に流しておかないとノルマをこなせないような部署の人もいますし一概には言えない方もいます。 それでも勉強をはじめたばかりの私のほうが、正規職員より知っていることのほうが多くなってしまっていることもあることには驚きを隠せません…。 そういう状況は他のところでも多々あるのではないかと思います。

no-no-plan
質問者

お礼

確かに、まだ入ったばかりの私のほうが、ここで20年以上仕事している人よりも、ある面では知識があるな、と感じることもあります。 上司に指摘をしても、仕事をしないくせに、知識のなさの指摘をされるのは、とても嫌がります。 努力すればいいのにと思います。

noname#33272
noname#33272
回答No.3

世の中公務員批判が強くなりましたね。でも、世の中いろんな状態で仕事している人、肉体的精神的に障害を持っている人などいます。本人は通常の人のスピードで仕事をしたいと思って努力しても、無理なことが多いのです。そういう人の中には公務員になっている人もいます。肉体的な問題の人は、目に見えるところがあるので、最近は社会全体の受け入れも広がっていますが、精神的な問題の場合は、その症状を客観的に伝えることが難しい場合も多く、職場によってはその効率性に理解されない場合もあります。効率優先の企業では、自分の力を発揮できない人もいるのです。 公務員の仕事が全体的に遅いということですが、確かに他社から来た人や、SEなど常駐の民間企業の人から見るとイライラすることもあるかもしれません。しかし、中にはそういう事情で仕事をしている方も少数かもしれませんが、いらっしゃることは知っていただきたいと思います。

no-no-plan
質問者

お礼

確かにそういう人がいるのも事実ですよね。その辺りは考慮していきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

 民間企業では、投資対効果を常に求められ、物品購入には作成された稟議書をチェックされ、さらに経理部のチェックが入り、毎年コスト削減を求められますからね。  また『前例の無い事』を嫌い、『前年と同じ』を最善とする習慣があるようですね。  お役所の雰囲気とは明らかに異なりますね。繁忙感を持つのでは、年度末の納税申告時くらいでしょうか?

no-no-plan
質問者

お礼

確かに年度末の納税申告時には忙しい部署もあるようですが、私のところは全くそうではありません。せめて、年末、年度末くらいは時間に追われたいとも思ったりします。(甘いですよね。)

関連するQ&A

  • 公務員になったけれど・・・

    学生時代に利潤追求でない、社会に貢献できそうだという理由で公務員という仕事に憧れ、試験に挑戦しましたが現役時は無理でした。そして、一年ほど民間で社会経験をし金をためて、再びチャレンジして今年、何とか合格。(ある郊外の地方公務員です) しかし、半年経った今その現状に失望しています。まず、全く生産性がないです。民間に比べ、あんまり働かないのはもちろんのこと、ある仕事をゆっくりゆっくりやっています。たまにある残業といっても僕からみたら、朝から熱心にやれば充分時間内にこなせると思えます。そして、決して積極的に仕事をやろうという雰囲気は皆無です。はっきり言ってダラダラです。 正直、こんな空気に染まっていく自分が嫌で早くも転職を考え出してしまっています。けれど、公務員の転職というのは、あまり前例がないようです。 進路についてかなり迷っていますので、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 公務員の仕事について

     最近このご時世の中、公務員を目指す人が増えていますが、実際のところ公務員のお仕事はみんなが考えているようなお仕事なのでしょうか?  仕事は5時までに終わって、残業もなく休みは定期的に取れて、失業することは絶対にない、などなど・・・・・  もちろん公務員といっても種類はかなりあると思いますので、ここでの公務員と言うのは市役所や郵便局などいわゆる役所仕事の事務職と考えて頂ければよいと思います。  最近は公務員も実力主義になろうとしてますし(一般企業のようになるかは疑問ですが・・・)、人員削減も言われています。また、実際は一般企業と同じくらい酷使されていると言う噂も耳にしますし、逆に今でもイワユルお役所仕事とという感覚もあります。実際のところどうなんでしょうか?  公務員の方やそれ以外の方も是非教えていただきたいです。

  • 公務員と民間人との違い。

    公務員は民間人から税金を徴収し、特に利益を得なくても、 生活費は保障されている。その為、公務員の性格は「責任 を持たない、余分な事はしない、上司から言われた事だけ を淡々と熟すだけ、市民に対して要求する案の対案を考え ていない、市民への納得する説明がない等」民間人には有 ってはならない人格が公務員です。国会議員を真似してい るような感覚です。公務員と民間人との違いは、定年して から民間で働く時に気づき驚くと思います。民間人も公務 員を使い辛いのでは?人は偉くなると部下任せになり、能 が退化して名案が出てこない。部下は名案が有っても、言 われた事だけしか取り組めない。進歩のない世界なのです。 民間人が生きていく為には、皆で名案を出し合い、善い事 は積極的に行い、失敗したら責任を取り、利益を上げる努 力をするものです。質問です。当たらずとも遠からず、で しょうか?

  • 公務員をやたら叩いている人は何なのでしょう??

    国家公務員の給与10%削減の方向で話が進んでいますが、 「足りない」「50%削減しろ」「どうせ遊んでるだけ」 そんな事ばっかり云っている人が多いですよね。 少なくとも、決して少なくは無い。 何故そんなに公務員が叩かれなければならないのでしょうか。 公務員だって此の国の国民で、働いて、税金を納めています。 「俺らの税金で食わせてやってんだ」と云う人がいますが、 働いてその対価にお金を貰うというのは当然ではないですか? 何故こんなにも叩かれなければならないのでしょうか。 「遊んでいる」「サボっている」「喫茶店で会議と称してどうの」 そんなの公務員だけに限った話ですか? どの民間企業にだって居ます。どの国にだって居ます。

  • 32歳からの公務員転職

    民間企業に9年勤めていますが、公務員試験にチャレンジしたいと思います。私は愛知県に住んでいて民間企業経験者採用の地方上級(県と市)を受験しようと思います。ほかに受験可能な公務員試験を知りたく国家三種の再チャレンジ試験以外になにかありますでしょうか。とりあえず公務員であればどのような仕事内容でもかまわないです。考える材料にしたいです。

  • 公務員の人件費

    2011年07月30日に質問。 長文失礼します。暇なときにお願いします。(一部へのレスも大歓迎です。) --------- --------- --------- --------- --------- 『公務員の給与は民間に合わせて決められる』らしいのですが、 『民間』っていうのは具体的になんなのですか?★ あまり調べがついていないのですが、 単純に人件費を人数で割ると、一流企業並みの給与だと思ってます。 まぁ、退職金とか計算に入れてないとか、つっこみどころ満載の計算ですが。 --------- --------- --------- --------- --------- あと、公務員の給与の削減ってどうして出来ないのでしょうか?★ 国の歳入が40兆円弱で、公務員・準公務員の支出合計が30兆円位?(ソースは微妙ですが。) 苦しい状態で、国民の(超高額所得を除く)平均的な給与が低い中、どうしてこのようなことになるのか理解が難しいです。 とりあえずは、民間で言うボーナスに値する(というか何もしなくてももらえる)期末勤勉手当を削減すると、民主党が主張していた2割減に一歩近づくし、その後の制度改革に役立つと思うのですが…。 --------- --------- --------- --------- --------- 給与や期末勤務手当について、 ローンを組んでいるから減らせないとか、意味がわからないのです。どうしてこんなことになるのでしょうか?★ 民間に準じて決まる給与なら、民間で簡単になくな(ったりす)るボーナスを削るのは普通のことで、そもそもボーナスでローンを組んでいる時点でリスクがあるのは当然だと思うのです。 そんな程度のリスク管理も出来ない無能に多くの人件費を裂くくらいなら、有能な管理職だけ残して、仕事は全て民間に下請けしてもらえばいいと思うのですが…。 癒着するから同じ?市民に監視させればいいのでは??? 給与や期末勤務手当について、減らす話が多いですが、フレキシブルに動くといいのではないでしょうか? 私は国の景気が好景気で、公務員も利益を出す何かをしているならば、支給額をアップさせるのもありだと思ってます。逆もあるならば、という条件下ですが。 --------- --------- --------- --------- --------- 全然わからない。 多分公務員の方は、いろいろ詳しいと思うので公務員の方の意見も聞いてみたいです。

  • 公務員の人員削減は本当に国益につながるのでしょうか?

    公務員の人員削減は本当に国益につながるのでしょうか? 財政難の打開策として、公務員の人員削減が進められていると認識しております。たしかに公務員の人員削減を行えば、その人件費の分財政は回復するとは思います。しかし、それは雇用機会の減少にも繋がると思います。私としては、公務員の人員はそのままで、給料のみを低下させればよいと思うのですが… 特に、地方で失業率が高まっている地域では、その分を保養できる様な公共の職(これは契約社員的な職で良いと考えております)を増やして雇用を確保し、かつ、その間職業訓練もできるようにしておいた方が、失業者対策や景気回復、治安の向上につながると考えております。(また、私見ですが、公共事業は従業員の定まった企業に対して仕事を委託するものなので、中小企業の財務体制回復に寄与しているとは思いますが、雇用の創出には寄与していないのではないかと考えております。) 余談ですが、昨今の官僚バッシングの風潮がどうも理解できず、またその枝葉として公務員の人員削減が『単なる象徴的な目玉政策』として挙げられているように思います。国益のために時間と気力(中には命を代償にする人もいるようですが…)を、一般の企業戦士並みに(またはそれ以上に)惜しみなく削っている優秀な官僚の方々がやりだまに挙げられているのが忍びないと考えております。 浅学な学生の戯言ですが、皆様のご意見を頂ければ幸いです。 また、なぜ公務員の給料カットではなく、人員削減により焦点が当てられているかも気になるので、その辺もわかる方は教えてください。宜しくお願い申し上げます。

  • 公務員の業務

    色んな公務員にまつわる質問を(消去質問多数(笑)) して来て思いました。 業務への人員の配置が可笑しいのでは?と! 絶対的に忙しいそうなのは、税務を行う所管、 年がら年中暇そうなのは、土木・福祉 質問 ・時の経済状況や政治により、忙しいと暇が 入れ替わるのは、已む無しとしてでも、民間 見たく人員削減しないやろうとしないので有れば、 人員の配置を敏速に行うべきでは? また、繁忙期・閑散期だけの人員の配置転換とか出来ないのか? ・人員定数について、残業なし1日8時間・年220日(くらい)での 業務時間での計算に元付く人員定数なのか?どうなのか教えて下さい。 資格や能力により配置転換が難しいとの意見も 有りそうだが、民間は自社が生き残る為に普通に やっている事だ!民間は、ただ飯を食わせる 余力が無い為に必至成っている。役所も出来るはずだが・・・

  • 公務員のボーナス

    公務員は日本国に雇われている その日本は借金大国である 赤字なのに なぜ公務員にボーナスが支給されるのですか? 私は民間なので 私の感覚では ボーナスカットや大幅に削減 これが普通だとおもいました ボーナスというのは利益がでるから払えるのです なぜ借金の赤字国である日本で 公務員にボーナスが支給される理由、されなきゃいけない理由を教えてください 既出かもしれませんが お願いします

  • 公務員の人件費について

    公務員の人件費についてお聞きしたいのですが。 人件費見直しの議論は、各公務員ごとに個別具体的に議論していくべきだと思うのは私一人ではないと思います。 市役所で仕事が無くて時間を潰すのが仕事という状態になっていればそれは人件費削減が当然だと思いますけど、 安月給で忙しい時は一日15時間以上働く高級官僚についてはそこまで削減すべきだとは思いません。 みんな一緒くたに議論しているようですが、間違いだと感じたので質問します。 なぜ官僚についても削減しろ、などと言うのでしょうか? 天下りや汚職を防ぐのは当然ですが(これらは民間でも頻繁に起きています)、給料削減はするべきではないと思います。 どう思いますか?

専門家に質問してみよう