• ベストアンサー

住宅修繕しようと思いますが。

カテゴリが住宅なのかDIYなのか迷いましたが、趣味でされている方のほうがいろいろ情報をお持ちかと思い、DIYで質問致します。 今回、家の一部を修繕したいのですが相場と比較してできるだけ安い木材や部品(照明、サッシなどなんでも)の入手方法をご存知ないですか?中古品でも構いません。どんな小さな情報でも構いません。よろしくお願い致します。 余談:義父が元大工で、車庫や倉庫などとても上手に木を組み合わせたりして作っています。その義父が作ります。 WOODPROという広島にあるお店はメルマガ購読しているので知ってます。(ここもかなり安いと思うのですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

もらってくるといのはいかがでしょう。 運搬に費用がかかりますから「タダ」にはなりませんが、購入することを考えれば安いものです。 建築の解体現場では、リサイクルが徹底されたきているので「ゴミ」として処分できなくなってきました。 本年四月からはさらに厳しくなりますので建築廃材は行き場所を失い、解体単価もどんどん上昇しています。 そのため、廃棄物業者は建材のリサイクルに力を入れてきていますので、これを上手に利用しましょう。 解体現場で木材だけに分別がすんでいますので、後は運ぶ手間と、釘を抜く手間をかければ立派な材料になります。 私のところでも、自家用に使用するために昨年は柱だけで100本以上もらってきました。 柱は割けば板にして使えますので利用価値はかなりあります。 もちろんサッシや照明など中には新品同様のものもあります。 お近くの解体業者に当たってみてください。

nonchama
質問者

お礼

詳しいご説明有難うございました。 聞いているだけでなんかわくわくしてきました。 解体現場に行ってみたい気持ちはあったのですが、きっとお仕事されているおじ様方に文句言われたりするんじゃないかと思ってました。 解体業者に聞いてみようと思います。 ところで、柱100本は何に使われたのですか?

その他の回答 (2)

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.3

お礼をありがとうございます。 補足質問がありましたが、見逃すことがあるので『補足』で質問してください。 補足はじっくり読みますが、お礼はさっと眺めるだけなので。 >柱100本は何に使われたのですか? ・玄関リフォームの柱、大引き、根太。 ・家具材料として縁台、子供いす、・・・。 ・営業用素材として座卓、テーブルの脚 ・家具材を天日干しするための土台  (個人営業ですがトラック数十台分ストックしているので) ・大黒柱や床柱は板にしてキャビネットやテーブルに再生します。 営業用も入れると100本をはるかに超えます。 解体現場では迷惑になるので、産業廃棄物業者の処理工場に問い合わせて「小分け」で運びます。 今では『良いもの』が入ると連絡が来るようになっています。 樹種もヒノキ、ツガ、ヒバ、カラマツなどの国産材から輸入材まで選り取りみどりです。 ケヤキ、エンジュ、イチイなどの銘目もタダのゴミとして処理されていますのでもったいないの極みです。 同業者が目をつけないのは「手間」を考えると新品の材料を仕入れた方が見かけ上安くなるからです。 金に目のくらんでいない者からどんどん利用してゆくのがよいことだと思っています。 「あなたはどんな人:専門家」とするべきかと思いましたが、専門家として古材再生の経験をつんでいるということで『経験者』として回答しました。

nonchama
質問者

お礼

詳しい用途をご回答いただき有難うございました。 すごく感心しました。 ストックできるスペースがあるのがとてもうらやましいです。 こちらはマンション住まいで、義父は遠くに住んでいるので、ネックは輸送の問題です。 ヒノキなど高級な木がもらう人がいなければ処分されるなんてすごくもったいないですよね。 もっとリサイクルがすすむべきと思いますが、有料になると困るので(笑)rakkiさんのような方が上手に使いこなしてあげることが木にとっても、ありがたい事だろうなと思いました。 このたびは大変お世話になりました。 有難うございました。

  • ketiketi1
  • ベストアンサー率23% (24/104)
回答No.2

私は、建築関係の自営業者ですが、廃棄物置き場にあるものを貰いたいと言う方  が,時々来ます。その時は喜んで、好きなの持っていってよと言ってますよ。        

nonchama
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 #1のrakkiさんのお返事にも書きましたが、現場に行くと快く思われないと思ってました。 現場の声(織田裕二じゃないですが)が聞けてとてもうれしいです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 廃材で建てられた倉庫の修理(穴埋め)

    過去に親戚と協力して板や廃材を利用して作った倉庫があります。 屋根はトタン、壁と床は主に木材とベニヤを使用して作りました。 作ってから10年は経ったと思います。建物に隣接している為、倉庫へは室内の窓(引き戸)から出入りします。倉庫の大きさは幅2.5m、奥行き5m、高さ2mです。 この倉庫には作った当初から雨漏りやすきま風の問題がありましたが、今まで放置していました。そのせいか今では床板は雨漏りで腐り、中に置いていたスーツケースや古本などは虫に食われて無残になっていました。そもそも、捨てたいけど捨てられないものばかりを置いていた場所なので仕方ないのですが。 最近になってちゃんと倉庫らしく活用出来るように修繕しようかと考え始めました。DIYは蛇口を取り換えたり本棚を作ったりするレベルしかやったことがありません。 問題点はいくつかあります。 ・トタン屋根の二か所の雨漏りポイント ・様々な隙間(トタンと屋根、壁の板と板、壁と床の隙間) ・虫 ・外から倉庫内に入るためのドア -雨漏りは防水ペンキなどで大丈夫でしょうか?屋根上から見ても穴がどこにあるのか探せませんでした。 -小さめの隙間はコーキングで行けると思いますが、大き目(5cm x 5cm)ぐらいになるとどうすればいいでしょうか?パテとか粘土はどうですか? -腐った壁板や床板は外して全部取り換えた方がいいでしょうか?もしくはそのまま上から新しい床板を打ち付けるだけでも大丈夫でしょうか? まだまだいろいろと聞きたいのですが、まず雨漏りと隙間を直したいです…。どうかご教示よろしくお願いいたします。

  • DIY 倉庫(納屋)の修繕方法について

    田舎の戸建て住宅に住んでいます。 昔からある古い物置小屋を、改築&リフォームして、倉庫や育苗などの作業スペースとして使用できるように改築中です。 構造は準木造で、土壁で出来ており、屋根は杉板(?)を引いた上に瓦屋根で出来ています。 かなり古い建物なのでコンクリートとかが存在せず、基礎は大きめの石に土台をそのまま乗せてあるだけの、単純な基礎打ちです。少し調べましたが礎石と言うのかな?その工法です。 これらの情報を前置きとして、これから本題に入ります。 この物置、、、という名の巨大ゴミ箱を、今必死になって整理&処分をして、やっとこリフォームに取り掛かれるような状態になってきました。 そこで問題が出てきたんですが、古くから(少なくとも50年以上)雨風天日にさらされていたので、土壁が剥がれ落ち、室外の光が入ってくるような大穴があちらこちらに開いてしまっています。 この壁に開いた大穴達を修繕する方法が思い浮かばないため、今回、皆様のお知恵をお借りしたく質問しました。 重要としたい部分をいくつか列挙していきます。 1、室内を冷温にしたい。  人間が住むわけではなく、夏野菜などを保管したい場所なので、  なるべく涼しくする為にはどうしたら良いのか? 2、湿気を避ける為に何をしたらいいか。  昨今の住宅のようにベタ基礎が理想だけど、そこまでお金を掛けられないので  補強程度で考えてます。  ですが長年の風雨によって運ばれた砂・土・泥が堆積し、土台の角材部分にまで  到達してしまっています。 3、屋根の下地はこのままでいいか。  前述したとおり、室内をなるべく冷やして涼しくしておきたいので、このままだと  太陽熱で暖められた瓦の熱などが室内に篭らないかと、懸念しております。 4、床材に木材を敷き詰めても大丈夫なものか。  会社の売残りの間柱『120×30×3000」を破格で売ってもらえる事になったのですが  床材として引いた場合、室内の温度はむしろ上がってしまわないのか? といった部分を最重要に考えております。 皆様のお知恵をお貸しください!! 後述になりますが私は建材屋に勤めています。 またその傍らで、アルミサッシやガラスの入替等を本業としているため、道具の確保・材料の確保は難なく出来ると思います。 必要に応じて「はつり機」やスライド丸ノコなども準備できますし、コンクリートミキサーなども借りてくるだけの事は出来ます。 ランマーは無理でも、エンジンプレートぐらいなら、近所の大工さんに借りれます。

  • 賃貸住宅の修繕について

    私は今、築70年位の木造2階建ての賃貸住宅に住んでいます。 先ほど洗面所の床が少し落ちました(使用するため少し前方に体重がかかりました) 賃貸契約して約10年です。 この場合の床の修繕費用は全額借主が負担しなければならないのでしょうか?

  • 住宅の修繕を履行させたい

    よろしくお願いいたします。 <経過>  ハウスメーカーより住宅購入しました。一部欠陥がありましたが、引渡し時にあとで無償で直してくれると約束してくれました。その後、1年点検時にさらなる欠陥が見つかり、そのさらなる欠陥については修復を施してくれましたが、しばらくしてまた戻りました。最初からある欠陥については日を改めて修繕するとのことでした。  現在2つの欠陥が残ったまま3年がたちました。その間、ハウスメーカーは独立か分裂か分かりませんが、メンテナンス業務はA、建築責任はBが引き継ぐということになったらしいです。Aに問い合わせたところ、直すと約束されていた件はBの責任であってAでは行えません、と言うのでBに問い合わせたところ責任を認めBの費用負担にて行う約束を交わしました。と、ここまではいいのですが(ここまででも多大な時間と労力を要しましたが)、 <現状>  Bいわくいろんなところに借金はあるし、要はお金が無いと言うのです。お金のメドが立てば優先的にやってあげるとは言ってくれるのですが、ぜんぜんメドが立たないとか言います。今年中は?無理、2年以内は?分からない、いつしてくれますか?いつまでとは約束できない、といった具合です。下請けなんか手配しようにもお金がないところからもらいそびれるのを警戒して仕事引き受けてくれないから今は手配が難しいとも言うので、Aに施工してもらったらどうかとたずねると、それでもいいけど今はお金がないから直せないと言います。話にならないので、とっさに思いついてとりあえず誓約書を提出させた(距離が遠いので郵送させた)のですが、費用負担はBがしますとは書いてなくてただ「Bが行います」と書いてあったり、「予算がつき次第行います」とか余計な文言をつけてくるし、はんこはシャチハタで押してきます。これがつい最近のことなら経営が回復するのを待ったり様子を見てあげれるのですが、それから1年経っても何の侘びも報告も無かったので、こちらから連絡をしたところ、まだ同じことを言ってきます。唯一、以前としてお金がないから手配しようにも業者はうちからの仕事はしてくれず手配できないというので、私からAに施工してもらうよう手配して請求はBにというかたちでもいいか訪ねるといいと言ってくれました。ただ、以前もAにそう言ったけどBにはお金がないからって断られた、と言うのでAに問い合わせたところ、Bからそのようなことを聞いたことがないし、Bがいいというのであれば請求はBにしますとのことでした。何だかその場しのぎの嘘をつかれているようですが、次回そのことを指摘すると、また、お金がないから・・・の議論に戻りそうで進展が望めません。 <希望>  今後のメンテナンス時にAに、それはうちでやったものじゃないから知らないと言われないために施工はAに、請求はBに、と考えています。この場合、Aにはどのような約束、例えば(Bから費用回収できないとき私に請求しないよう)いかなる場合も費用は私には請求しない等の約束や念書をつけるといいでしょうか。またBに対してはどのような念書(こんなことを書いてもらう、こんなことは書かせない等)をもらったり、その他の行為が効果的でしょうか。  ちなみに、施工費用約10万円ですが、額の問題じゃなく、やると言ったことをやらないでしかもこちらから連絡しなければいつまでも何の連絡も無しに放っておくことについては許せるものではないと考えています。  以上、よろしくお願いします。また、私が考えていること以外にも問題やアドバイスがあれば、よろしくご教示くださいますようお願いします。

  • 賃貸住宅の修繕について

    築30年以上の一戸建てに賃貸で入居しています。長期間空き家になっていたとのことで、古いのは承知の上ですが、この度キッチン・洗面等、水周りが一斉に洩れました。日頃より、トイレや浴室の排水溝の臭いもきつく、風呂は追い炊きすると、金魚の水槽の臭いが部屋中に立ち込めるのを、我慢して生活していましたが、風呂釜の交換のために外壁を壊さなければならず、水漏れ修理のためにキッチンを取り外さなくてはいけない状態です。 全て修理となれば、これまで支払った賃料を全て充てても厳しいかもしれません。 今後の入居期間は未定ですが、直してもらえるなら今のところ引越しは考えていません。 もし、大家さんが修繕に応じてくれなかった場合、どのような方法があるでしょうか? 仲介した不動産会社は、管理は行っておらず、直接交渉となります。 よろしくお願いします。

  • 県営住宅の修繕

    今住んでる県営住宅をでることになったんですが、退去するときに「畳の表替え・襖の張替え」を行うことが条件となっています。 どんなにきれいな状態であっても絶対に替えないといけないと言われて後日立会いのもと検査があります。 畳はどうしたって傷むと思うからしかたないかなーと思うんですけど、襖はほんとにきれいなんですよ。 3年くらいしか住んでないし子供いないし、じーっとよくみてみてもシミとかもないしはがれた様子もなし。 今まで市営とか県営とかに住んでて退去するときに、張替えましたと報告したけどほんとはやってなかった人とかいるんですか? やっぱりなんのかんのいってもばれちゃうもんなんでしょうか。 畳と襖の交換をした業者の名前も報告することと言われてて・・・ずいぶん徹底してるなーと思うんですけど、後日ちゃんと交換したのかとか確認の電話いれたりもするんでしょうかね? なんでもいいので情報ほしいです。 素直にやればいいんでしょうけど、和室が多いのでどうにか出費おさえられないかなーと思ってしまって。 よろしくお願いします。

  • 住宅の小傷の修繕

    引っ越したばかりにもかかわらず、フローリングや壁(石膏ボードっていうのかな) にあちらこちら小さい傷を作ってしまいました・・あと壁の画鋲のあととか。 もう今から出ていく時の事が心配です(笑)。 ハンズとかで修繕グッズも有りますが石膏ボードは無理っぽい気がするんです。 皆さんは引越しの時そういうのどうしていますか? テレビでそういった小キズを直すプロがいるのを見ましたが、そういったところ のHPとか、「俺はこうやって直す」とかなんでも色々御意見下さい。

  • 欠陥住宅?修繕可能?

    新築入居で一年経ちました。 今までバラスに隠れていて判らなかったのですが、今日見つけてしまいました。 基礎の角の部分を欠き込んで、配管を施してあります。(画像添付しました) この配管は雨といから汚水溝に繋がっている物です。 1.このように基礎を欠き込むような工事は欠陥住宅でしょうか?放置しても大丈夫でしょうか? 2.修繕可能でしょうか? 3.可能なら、どのような工事になると思われますか? お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 陶芸や裁縫、家具の装飾などに使える模様・パターン、ロゴ・マーク等を探しています。

    タイトルの通りなのですが、陶芸や裁縫、家具の装飾などに使える模様・ロゴ・マーク等を探しています。 デザインのヒントにしたりそのまま拡大・縮小して使用しています。 フリーでも商用でもかまいませんので(できればフリーの方がありがたいですが)、 ジャンルに関わらず幅広く情報をお教え願いたいと思っています。 ちなみに私が今参考にしているサイトは以下の2つくらいです。 http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20060528/p1 http://www.harimaya.com/kamon/index.html 【余談】 今は日曜大工(DIY)で小さい食器棚をつくっています。 模様付が好きなのでこれには植物(ツタ)の模様をバーナーで焼きいれしてつける予定です。 また、他には椅子やスツールを作っていて、これらにはグリフィン(グリフォン?)のワンポイントを入れようと思っています。 模様となるものの名前が分かる場合は「グリフォン」「ツタ模様」などで検索すれば良いので問題ないのですが、模様の名前側が分からない場合探しようがない事が多いですね。 デジカメが無いのでアップできませんが、今のお気に入りは昔のJALマーク(鶴)や出光のアポロマーク等の企業ロゴマークの絵付けをしたカップです。

  • 賃貸住宅の既に支払済みの修繕費について

    賃貸アパートに住んでいます。 既に過去ログにあるかもしれませんが、教えてください。 1年程前に換気扇のモーターが壊れ、大家に連絡したところ、借主で修繕するものであると言われました。その後大家の修繕業者が修理して、その費用を支払いました。 今になって考えると、これはもしかしたら、本来大家負担となるものを払わされてしまったような気がします。 1換気扇の故障は通常の使用によるもので、当方に過失はないと思われます。 2大家に聞いたところ、借りている方が負担するものだと言った。 3既に支払をしてしまいました。領収証はあります。 以上のような状況です。これはいわゆる本来必要費として大家に今からでも、必要費返還請求できるのでしょうか。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。国土交通省のガイドラインは読んでいます。

専門家に質問してみよう