- 締切済み
- 暇なときにでも
ファイルを削除しようと思ったら
ファイルを削除しようと思ったら、「このファイルはプログラムです。そのため編集できなくなるドキュメントがある可能性があります。」と表示されます。 他に影響が出ず、安全に削除するにはどうすればいいんでしょうか? 使ってるのはvaluestar nx vc500j/2です。よきアドバイスよろしくお願いします。
- yes
- お礼率9% (1/11)
- Windows 95・98
- 回答数3
- ありがとう数3
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答

どういうファイルかという情報がないので、削除していいかどうかは 判断できません。が、Windows では、拡張子がexeとかcomになっている ファイルを削除するときは無条件にそのメッセージが出るようになっています。 試しに適当にテキストファイルを作って「なんとか.exe」にリネームして 削除してみるとわかると思います。 そのファイルが自分がインストールしたフリーソフトとかで アンインストーラがなく、削除しても問題ないとわかるものでしたら 消してもいいですが、Windowsフォルダ以下にあるものでしたら 危険ですのでやめておいたほうがよいでしょう。
- hiro6
- ベストアンサー率54% (31/57)
1 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「アプリケーションの追加と削 除」で、削除する。 2 削除したいプログラムに付属しているアンインストーラーを使って削除する。 そのあと、フォルダに残ったものをごみ箱へ削除 この方法が一番安全だと思います。 3 ユーティリティソフトを使用して削除する。 例 ノートン・クリーンスイープ等 以上のどれかの方法で安全に削除できますよ。
- ryuju
- ベストアンサー率29% (58/198)
ファイルによっては問題なく削除できますよ。たとえばそのファイルが「exe」形式の圧縮ファイルなら問題ありません。アプリケーションの追加と削除でやるのが一番安全なのでは?
関連するQ&A
- ファイルを削除しようと思ったら
ファイルを削除しようと思ったら、「このファイルはプログラムです。削除すると編集できなくなるドキュメントがある可能性があります。」と表示されます。 他に影響が出ず、安全に削除するにはどうすればいいのですか? valuestar vc500j2を使ってます。アドバイスをよろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows 95・98
- フリーセルを削除してしまった。
現在、VALUESTAR NX VC500J/T(OS:WINDOS98) を使用 しています。ある時、操作を間違えてゲームの「フリーセル」 を削除してしまいました。復元方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- プログラムの削除(初心者です)
いつもお世話になっています、今回はプログラムの削除について教えてください。 インターネットから素材をダウンロードしました、それを削除したいのです、ひし形の赤いプログラムです、削除しようとすると「ファイル○○○はプログラムです、削除するとこのプログラムは実行できなくなります、そのため編集できなくなるドキュメントがある可能性があります・・」とメッセージが出てしまいます、安全に削除する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- デスクトップにあるファイルの削除
拡張子がexeのをダウンロードした後、インストールしてデスクトップに残ったexeを削除しようとすると、 「ファイル○○exeはプログラムです。削除するとこのプログラムは実行できなくなります。その為、編集できなくなるドキュメントがある可能性があります。削除してもよろしいですか。」 というのがよくでてきます。 これはどういうことでしょうか。 無視して削除してもよろしいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 移動も削除もできないファイルはどうすればいいですか?
見知らぬファイルがあって、ゴミ箱にもっていくと、「アクセス不可か使用中・・・」とでます。これはどうしたら削除できますか?左クリックしても「開く・印刷・編集・プログラムから開く・送る」しかありません。種類はテキストドキュメントになっています。
- 締切済み
- Windows XP
- ファイルの削除方法を教えてください
Windows Vistaを使っています。(ワード2007) ドキュメントに保存していたファイルが不要になったので削除しようとしたのですが、「別のプログラムがこのファイルを開いているので操作を完了できません、ファイルを閉じてから再実行してください」とコメントが出てきてどうしても削除できません。ファイルは開いていませんのにどうしたら削除できるのか困っています。 どなたかよいアドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- ファイルが削除できません!!
フォルダの大掃除をしようと思い、ファイルを削除しようと思いましたが、下記の表示が出て削除できません! 「~を削除できません。他の人またはプログラムによって使用されています。 ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。」 どうすれば、削除できるか教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- ファイルが削除できません
動画ファイルを削除したいのですが、 「他の人またはプログラムによって使用されています。 ファイルを使用している可能性があるプログラムを閉じてから、やり直してください。」と表示されます。 他の事には使用していませんし、再起動しても無理でした。 削除のやり方を教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
- エクセルファイルが削除できません。
開こうとしてもファイルが壊れているのか、 エクセルごと落ちます。他のエクセルファイルは問題 無く使えます。 そこで、このファイルを削除したいのですが、 削除しようとすると Microsoft Excel for Windowsによってファイルは開かれているため 操作を完了できません。 ファイルを閉じてから再実行してください。 とのポップアップが出てきます。 単純にこのファイルを開こうとすると、以下の 表示が出てきます。 使用中のファイル xxxxxx.xlsは編集のためロックされています。 使用者はxxxxxxxxxです。 ドキュメントのコピーを読み取り専用で開き。。。。とポップ アップ画面ができます。 どのようにすればこのファイルを削除できますか。
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- フォルダ・ファイルの削除エラー
映像編集用のアプリケーション(Storm-edit)でつくった映像ファイル(aviファイル)を削除しようとすると、このファイルを使ったプログラムが使用中なので、削除できませんというエラーメッセージが出てしまいます。 しかし、他に開いているプログラムはありません。 このファイルを削除するにはどうしたらよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows XP