• ベストアンサー

入浴剤が使えない?

先日、友人と入浴剤の話になり話してたら、うちは風呂が傷むからって入浴剤が使えないのって言ってました。 本当でしょうか? 私はてっきり、沸かし直しができるお風呂で、風呂釜が傷むのかな?なんて思ってましたが、沸かし直しができないそうです。 うちのお風呂も沸かし直しができないタイプなんですが、毎日、あれこれ入浴剤を楽しんでます。 なんで?と聞くと、そんなの業者に聞いてよー!なんて言われちゃいました。 業者が言うんだから間違いないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

皆さんおっしゃっている通り、浴槽の材質、入浴剤の性質によって、左右されます。 浴槽の材質で言うと、ホーローの場合は、つやがなくなったり、 ステンレスのものも、入浴剤の性質によって、腐食したりします。 一番科学的に強いのは、アクリル系の人工大理石です。 一番安い、FRP(強化プラスチック)のものは、表面の膜がただでさえ、時間と伴に取れ、傷がついて、その中に汚れがたまり、取れなくなりますから、入浴剤が染み付いてしまうこともあるでしょうね。 浴槽の材質は何なのでしょう? ご自宅は足し湯のみで、追い炊き機能がないようですが、もしあったら、ボイラーの配管がいかれてしまうので、追い炊きは厳禁です。 どの程度の痛みになるかは、差があるので言えませんが、 (どの程度が気になるのかも個人差ですし) リラックスタイムと浴槽どちらを優先するかですよね。 私だったら、リラックスかなぁ・・・。

bluemoon-2
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 特別な浴槽ではなく、ごく普通のマンションやホテルにあるような浴槽です。 みなさんが言ってくださってるように、使っても大丈夫ですね。 ・・・って私は使えるよ~!って言ってたんで、友達が間違ってます(笑) やはり入浴剤を入れて、楽しんで入りたいですよね。 これからもジャンジャン入浴剤を使いたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

「六一〇ハップ」は硫化水素系だから金属をいためますね。 浴槽本体がホーローだと、化学変化には強いですが、水栓やらチェーンやら付属品が弱かったりします。 檜だと、香りが命ですから、入浴剤は困るでしょうね。 重曹系の温泉(=いわゆる美人の湯)で檜の浴槽のところもあったように思いますから、香りに関わらないものならOKだろうとは思いますが・・。 注意書きを読まずに、聞きかじりで物事を判断する人って多いですからねえ。(それで首相になった人もいるし・・)

bluemoon-2
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 安い入浴剤では何の問題もないことがわかりました。 浴槽の材質も特別なものじゃないみたいですし・・・ やはり注意書きはきちんと読まないといけないですよね。 ありがとうございました。

  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.4

こんにちは。 浴槽といってもヒノキや石などの天然素材から人造大理石(プラスチックのようなもの)ホーロー、ステンレスなどさまざまです。 入浴剤も酸性からアルカリ性のもの、香りがメインのものまでいろいろです。 業者さんはお客がどんな入浴剤を使うか把握しているわけではないので万が一強い入浴剤を使われた場合を心配しての事と思います。 人によっては少しくすんだ程度で交換を要求したりする人もいますから、お湯しか入れるなと言いたくなるのでしょう。 材質の特性を良く理解して、自分の責任で考えて入れればまず問題はないと思いますが、お友達のように言われた事を根拠も考えずに守り続けている人に専門家以外が大丈夫と言っても信じないでしょうね。たぶん自分の浴槽の材質も知らないと思われますし。 PL法で業者、メーカーは必要以上にガードしていますから、賢い消費者になりたいですね。

bluemoon-2
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 みなさんが言ってくださってるように、普通の入浴剤ではなんの問題もないようで安心しました。 ちゃんと入浴剤の注意書きにも書いてありますし、私は今までどおり使っていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • pfm
  • ベストアンサー率39% (292/737)
回答No.3

手元に買ったばかりの「六一〇ハップ」があります。それによると 「追焚付給湯機(循環式)は材質により変色したり腐食することがありますのでご使用にならないで下さい」とあります。 そのほかにも「機会浴、人口大理石、ステンレス、セラミックバス等、新素材の浴槽は変色したり艶がなくなったりすることがあるので~」ともありました。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&q=052%2D231%2D0475
bluemoon-2
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 それは商品に注意書きがあるんですよね? やはり、そういう危険があるから。 書いてない物にはそういう危険がないから書いてないと私は認識してますが・・・ ちなみに残り湯で洗濯もしています。 もちろん、バス◯マンには残り湯は洗濯に使えますって書いてありますし・・・ ただ、お湯が入る容器(?)のような浴槽の場合、何も問題ないですよね。 ありがとうございました。

  • abde
  • ベストアンサー率24% (69/287)
回答No.2

>うちのお風呂も沸かし直しができないタイプなんですが、毎日、あれこれ入浴剤を楽しんでます。 給湯器で家中のお湯をまかなっていることですね お風呂は温度設定がされていて温度が下がると自動的に設定温度まで上げてくれる ものと理解しますが・・ 入浴剤はそのものにもよります たとえば温泉の素やイオウの強いものなどの金属に影響を受けやすい ものの使用は控えた方がよろしいでしょう 給湯器の寿命を縮めます どうしてもご使用になりたいのなら 漢方とか・・ 漢方でも細かいゴミのでないもの を探してください >業者が言うんだから間違いないんでしょうか? 善意の業者ですが自分で購入したものはただ使用するだけでなく 頭をひねって考えながら使用しましょう

bluemoon-2
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 >お風呂は温度設定がされていて温度が下がると自動的に設定温度まで上げてくれるものと理解しますが・・ うちのは自分で温度を設定して、蛇口をひねるものです。 給湯器もなにもないはずです。 あるのは、蛇口と排水の穴のみですから・・・ 私はてっきり、浴槽の表面が痛む(色がついたり、溶けたり)とかかなぁって。 >善意の業者ですが自分で購入したものはただ使用するだけでなく頭をひねって考えながら使用しましょう すみません。 私にはこの言葉の意味が理解できません。 頭をひねるもなにも、浴槽を見て、なんで痛むの?って思って質問しただけなんで。 ありがとうございました。

  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.1

硫黄成分の入っている入浴剤は風呂がまを痛めるようです。湯の花などですね。 一般的なバスクリンのような物は風呂がまを痛めることはないはずです。

bluemoon-2
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 そうですよね? 硫黄などの入った温泉の素じゃなければ問題ないですよね? そんなことで問題があるのなら、商品に注意事項として書いてあるだろうし。 私はバス◯マン(森林の香り)を入れようとして振ったら、なかなか出なくて、勢い余ってどっさり入れてしまって、なんだかグリーンティーみたいになったって笑い話をしてたんです。 その時に、聞いたんで、おかしいなぁって。 やはり彼女の勘違いですよね? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お風呂の入浴剤は残り湯が長持ちしないの?

    お風呂の入浴剤を入れて入浴するのが大好きなのですが、妻から入浴剤を入れると残り湯が早く腐る、風呂釜が傷むと言われています、本当なのでしょうか?教えてください。宜しくお願い致します。 お風呂はマンションの給湯器型追い炊き可能タイプです。

  • 入浴剤を使うと風呂釜が壊れやすくなるのは本当?

    この手の事には、全くの素人です。どうか宜しくお願いします。 地方の山あいに住む知人宅で、風呂釜の修理をしました。その家は、灯油でお風呂を沸かしています。お風呂のお湯が沸けば、廊下の給湯操作パネルがピッピッピッピッと電子音でお知らせしてくれ、浴室内浴槽の壁にも操作パネルが付いていて、保温や追い焚き、お湯の温度設定等が出来ます。 まぁごく普通の、今どきのお風呂と言えるでしょう。 どこででもよく見かける、大手メーカーの物が付いています。 上下水道は通っていません。水は地下水をモーターで汲み上げているそうです。他の情報としては、浄化槽が付いていると言っていました。設備にお詳しい方ならば、田舎のこんな風な家なんだなと、設備のイメージがしやすくなるかも知れません。 お風呂の修理屋さんが来た時に、その方が言っていたそうです。 「入浴剤を使うのは良く無い。風呂釜が壊れやすくなる。」...と。 この事は知人の周囲の人も知っていて、「だからうちは決して入浴剤は使わない」と言っている人もいるそうです。 これから寒くなりますので、例年通り私は入浴剤を使うつもりでいました。でも、この知人の話を聞いたら、入浴剤を使うのが怖くなりました。 (一) 本当に入浴剤はお風呂が故障しすくなるのですか? (二) 発泡タイプの入浴剤などもありますが、風呂釜故障の原因として与えるダメージは、入浴剤の成分によるのでしょうか? (三) 入浴剤を使い続けた時、灯油式とガス式での風呂釜に与える影響に、それぞれ違いはあるのでしょうか? (私の家は都市ガスなので、お湯はガスで沸かしています。ガス式の風呂釜ならば影響は無いと言う様なことでも分かればいいのですが。) ※入浴剤を製造・販売をなさっていらっしゃる方がお読みになられたら、お気を悪くされることと存じます。スミマセン。

  • 入浴剤は風呂釜をいためますか?

    住宅メーカーおよびT京ガスのサービスマンから,「入浴剤は釜を傷めるので使わないように」と言われました.とくに白濁するタイプが良くないとも言われました.でも私は入浴剤が好きなんです.ちょっとショックです.炭酸ガスのでる某入浴剤には「本品には風呂釜をいためる硫黄成分は入っていません」と,安全宣言ともうけとれる記載があります.しかし,お風呂掃除をしていると,お湯の出口の金網をみると,けっこう色の付いたこびりつきがあります.落としてもしばらくするとまたついています.釜の内部はどうなっているか,想像してしまいます.ほんとうはどうなのでしょうか??

  • 入浴剤の色素が風呂釜にこびりついてしまいました

    先日 ブルースカイ系の入浴剤を使いお風呂にはいりましたが、お湯を抜いて翌日風呂釜を掃除しましたが お湯が張っていったあたりに線のう様に青色がこびりついてしまい、スポンジでこすっても取れません。 試しに漂白剤を使いましたがダメでした。 どなたかいい方法はありませんか?  ちなみに風呂釜はステンレスではなく、白いプラスチック?のようなものでできています。  大変困っております。よろしくお願いいたします。

  • にがりを入浴剤に

    タイトル通りなんですが、私は乾燥肌です。 子供の頃は病院にも通ってました。今は市販の薬で治まる程度ですが・・・。 で、うちの姉が娘のためににがりをお風呂に入れているらしいのです。 で、肌がきれいになったということなので、自分でも試してみたいと思っています。 (ちなみにこれに関しての他の質問はすでに拝読しているので効き目云々やそれは気のせいとか、そういう回答はご遠慮願います。) 質問は、お風呂に入れた場合に風呂釜が大丈夫かどうか、と言うことなんです。 にがりって海水から造られますよね?(そうじゃないのもあるのかもしれませんが) ってことは多少なりとも塩分が含まれているのではないかと思うのです。 で、浴槽自体は問題ないと思うのですが、沸かし直しなどをした場合には確実に風呂釜の方に流れるわけですよね。それって後々錆が発生したり故障の原因になったりしないのでしょうか? うちは主人が遅くなったりすると追い炊きもするし、 次の日には沸かしなおして入ります。 その後は洗濯に使います。 もしそれが出来なければ一日一日お湯を交換しなければいけないわけで、うちでは不経済になってしまいます。 一般的に売られているにがりはお風呂に入れない方が良いのでしょうか?入浴剤になっているやつなら安全なのでしょうか? 色々検索してみましたがこれと言った回答は得られませんでした。 ご存じの方是非教えてください。宜しくお願いします。

  • 入浴とクレンジング??

    前回「http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=359156」、 化粧の基本を質問させていただいたものです。 現在の頬の肌質はオイリーを超えてドライ気味です・・・。 ストレス・・・ だな・・・。 現在、あれこれと化粧を試行錯誤していますが、 ふと、「いつクレンジングをすればよいのか?」と疑問におもいました。 本来ならば、帰宅後に速攻で落とすのが一番良いとはわかっているのですが、 その後に入浴した後、やはりもう一回化粧水をつけるのかなあ? と悩んでいます。 (けっこうリサージは消耗が激しい・・・(笑)) 現在は化粧水惜しさに入浴(といってもシャワー)後、改めてクレンジングしていますが、 クレンジングオイルなのに水分を含んでいるじゃないか(ティッシュで取っているが)、と疑問に思っています。 風呂場で洗顔してしまおうとも思いましたが、鏡でよく確認できていないからなのか なんとなく落ちきれなかったり、瓶を風呂釜に落としたり(爆)で 風呂場での洗顔はちょっと・・・ と思っています。 風呂に入る寸前にW洗顔→入浴→化粧水も試したんですが、入浴までの時間で乾いてしまう・・・。 やはり、クレンジングは   1.帰宅後すぐにW洗顔→化粧水をパタパタ   2.入浴後→化粧水をパタパタ で行った方がよいでしょうか? 本当に基本の質問で申し訳ないのですが、もしよければご指導頂ければと思います。

  • 入浴剤の代わりに何入れる?

    友人に、お風呂に牛乳やコーヒーを入れるという話を聞きました。 それを聞いて、私もいろいろなお風呂を試してみたいと思うのですが、皆さんは何を入れていますか? 経験談や聞いた話でもかまいません。 分量や合わせ方など、オススメな入浴方法があれば教えてください。 市販の入浴剤以外がいいんですが、市販のものでも天然ものとかでオススメのものがあればお願いします!

  • 入浴剤はプレゼントとして不適切でしょうか?

    こんばんは。 ご覧頂きありがとうございます。 先日友人にバスバブル(入浴剤)を プレゼントしました。 それはかわいかったのですが、 自分で使うには高いなと感じたので、 友人にプレゼントすることにしたのです。 そして、友人の家で入浴剤が使えるか 確かめてから友人に渡しました。 しかし友人から 「お風呂に入ってきれいになりなさいってこと?」 というようなことを言われ、 相手は怒ってしまいました。 喜んでくれると思ってプレゼントしたので ショックだったのですが、 入浴剤をプレゼントとするのは 不適切なのでしょうか? また、一般に鏡はプレゼントには不適切と されていると聞いたのですが、 他にプレゼントにするには不適切なものは あるのでしょうか? ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • ジャバ(風呂釜掃除)の使用頻度は?

    お世話になります。 寒い毎日なので、お風呂によくないと思いつつ入浴剤を入れて体を温めています。 今のお気に入りの入浴剤はソルト(塩)タイプの【クナイプ】なので、風呂釜に悪そうですし頻繁にジャバをした方がいいかな?と思ってはいるのですが、月1ではやりすぎですか? それとももっとした方がいいのでしょうか? ちなみに1つ穴タイプのお風呂です。 どなたかご存知の方、教えてくださいませ。 ※ジャバのパッケージには何も書いてありませんでした。

  • デイサービスで入浴は必要でしょうか?

    知り合いの方からの相談です。その人は要支援1で、気分的に元気になりたいと思い、デイサービスに行こうと思ったそうです。ただ、どこの施設もお風呂が立派なのですが、その人は、他の人とお風呂に入るのがキライだそうです。 入浴を楽しみにしている人が多いので、一概には言えないと思いますが、デイサービスやデイケアに入浴サービスは本当に必要なのでしょうか?