• ベストアンサー

村上春樹ファンの方 ねじまき鳥について(長文)

こんばんは。村上春樹作品が好きな女子大生です。 「ねじまき鳥クロニクル」を読み終わりました。 この作品の中に ある「簡単なものを誰かに説明するというのは、ある場合にはぜんぜん簡単なことではないのですね。たとえば『象の鼻はすごく長い』みたいなことだって、いつどこでそれを口にするかで、まるっきりウソになったりするでしょう」(第3部1笠原メイの視点) という文がとても印象的で惹かれたのですが・・・ 村上ワールドを全く好きではない人に論理的に説明できませんでした。そこで 1.簡単なものを誰かに説明するというのはある場合にはぜんぜん簡単でないなと思ったことがある方、それはいったいどんなことでそう思いましたか? 2.「象の鼻はすごく長い」ことがまるっきりウソになる場合や状況とはどんなとき? をぜひ教えていただきたいのです。 もちろん、明確な答があるわけではないので100人いれば100の回答があると思います。 村上さんの小説は難解で、すべての言葉に深い意味がこめられているとは限らないとも思うのですが・・・ どんな意見でもいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • uuua
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは、村上春樹ファンです。答えはもうほとんど出ているのですが、春樹ファンなので答えずにはいられません。 1.そうですね、1+1=2を説明できますか? 「だって1+1は2じゃないか」というのは答えになっていません。あるいは倫理的に「戦争は悪だ」というのもかなり難しい問題です。 2.象の鼻が長いとは思っていない人が自分以外にまわりにいる場合でしょう。僕は、象の鼻は「すごく」長いとは思いません。「普通に」長いと思います。つまり、価値判断基準によって変わりますね。 >村上さんの小説は難解で、すべての言葉に深い意味がこめられているとは限らない とのことですが、すべての言葉に深い意味が込められていない小説とはどのような小説でしょう? 答えてみてください。答えづらいですね。 なんだか権威のある先生とかが「この作品の意味はこうだ!」と言ってしまうと「そうなんだ!」と思ってそれから先に「自分の問題」として掘り下げられない場合があるのです。これは本当に厄介な問題で、この危険から逃れて柔軟な発想をもつことはかなり難しいですね。村上春樹自身が言うように、村上春樹作者自身にも分からない問題をたくさん小説に残しているらしいです。それが彼の本の魅力ですので、まあ、難しいことは考えずに楽しんで読みましょう。でもそういうとアンチ村上春樹から「問題から逃げている!」とか言われるんですよね。そんなのほっときましょう。

uuua
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 1+1=2も戦争が悪だというのも説明は難しいですね。 『「普通」に長い』ということは考えつきませんでした!「すごい」じゃない長さもあるということに気付かされました。 そうなんです!私の通っている大学の某有名作家が文学の授業で「村上春樹は投資価値はあるが文学的価値はない」(というようなこと。私には端的にこう聞こえました)といっていました。 参考程度にとどめて、ほっときます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#37852
noname#37852
回答No.2

どんな意見でも・・・ということなので個人的見解ですが(春樹さんは読者の個人的見解を尊重する作者ですね)。 >1.簡単なものを誰かに説明するというのはある場合にはぜんぜん簡単でないなと思ったことがある方、それはいったいどんなことでそう思いましたか? 自分にとっては自明の理で、感覚的には理解できているのに、言葉にして他の人に伝えようと思うとなかなか難しい。 uuuaさんにとっての「という文がとても印象的で惹かれた」が、「村上ワールドを全く好きではない人に論理的に説明できませんでした」も似ているような気がしますが。 >2.「象の鼻はすごく長い」ことがまるっきりウソになる場合や状況とはどんなとき? やっぱり#1さんのような感じでしょうか・・・・ 比較するものとか、前提条件によって。 象は春樹さんの好んで使うキャラクター(?)ですよね。 だから象が急に出てくるのではないでしょうか。 言い換えれば、「富士山はすごく高い」とか「新幹線はすごく速い」とかでもいいのかも。

uuua
質問者

お礼

なるほど~。 自分にとっては自明の理で、感覚的には理解できているのに、言葉にして他の人に伝えようと思うとなかなか難しい。 私が説明できないことそのままですね。 村上さんは象がすきなんですね。 ありがとうございます。とても参考になりました。

  • emptyroom
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.1

ちょっと質問の答えからは外れているかも知れませんが、 私の意見を少々。 象を知らない人に「象は鼻が長い」と説明した所で、 結局その人は正しい象を想像することはできないだろう。 ってことですかね。 もしくは、我々にとって象の鼻は比較的に長いのであって、 もし象よりも鼻の長い動物に囲まれて育った人がいたとしたら、 その人にとって象の鼻は短いわけです。 実際には、私は象より鼻の長い動物を知りませんが、 例えとしてはそういうことじゃないですかね。 つまり彼がいいたいのは、 「言葉は不完全である」ということだと思いますね。 他の本にもそんなことが書いてあった気がします。 それを私なりの言葉で説明すると、こういうことです。 「言葉では物事の正確な輪郭を描くことができない」 どうでしょうか? 個人的な意見ですが。参考になれば幸いです。

uuua
質問者

お礼

私も ・象という動物をそもそも知らない人 ・象よりも鼻の長い動物がいる場合 に言う場合、ウソになり得るのかなと思い説明しました。そしたら「屁理屈じゃないか」といわれ・・・(笑) 「言葉では物事の正確な輪郭を描くことができない」 そのとおりですね。 回答ありがとうございます。 すっきりしました。

関連するQ&A

  • 村上春樹「ねじまき鳥クロニクル」について

    村上春樹が人気があるとのことで『ノルウエィの森』『スプートニクの恋人』『TVピープル』と読んできて、いまいちわかりにくい印象はあるものの現代に生きる人間が悩まなければならない心の闇のようなものがほのめかされている感じを受け取っています。ほのめかしだけが多い小説というには疲れるもので、ちょっと村上春樹さんから離れていました。  ところが、村上春樹さんがイスラエルに呼ばれて講演され、イスラエルの人たちにも取材を積極的にされたのに刺激され、長編小説『ねじまき鳥クロニクル』ならクロニクルとつけられているので、多少硬いところもあるのかと期待して読みました。 読後感としては 他の方のブックレビュー; >ねじまき鳥の存在、海月についての考察、「壁抜け」などなど春樹らしい意味深な描写も盛り沢山である。とにかく難解。あり得ない。設定にぶっ飛んだ人物。クロニクルなのに全然時系列では描かれない。  と似たことになってしまいました。南京事件、ノモンハン事件、新京動物園の、動物虐殺や中国人撲殺など正視しがたいくらい生々しく描出され、作家の力量が認識されましたが、なぜこれらの事件を絡ませなければならなかったのかについてはよくわからず、ひょっとしたら以前からの村上文学ファンにショックを与える目的を著者が意図したのではないかなどと単純な想像を加えたりしました。  上述の他の村上春樹の小説なり、エッセイを読んでいませんが、なぜ著者はノモンハン事件などを選んだのか説明しているサイトなり、文章はないでしょうか?  教えてください。

  • 村上春樹さんの読みやすい作品を教えて!

    始めて読んだ村上春樹さんの作品がねじまき鳥クロニクルだったのですが、正直面白いと思えませんでした。 しかし、一つの作品だけを読んで批判したくないし、他の作品も気になるのですが、次は失敗したくないので、村上春樹入門本を教えてください。 お願いします。

  • 村上春樹の作品について

    こんばんは。僕は今19歳の大学生です。 村上春樹の作品を初めて読んだのは去年の夏でした。そのとき読んだのは『海辺のカフカ』です。すごい衝撃を受けました。おもしろ過ぎて。でも難解すぎて言いたいことがうまく掴めませんでした・・・(自分の中で作者の言いたいことをつかんで自分なりに解釈できなければ、その本を読んだということにならないのかもしれませんが・・・)それから村上春樹の『ノルウェイの森』『中国行きのスロウボート』『風の歌を聴け』を順に読みました。でもやはり言いたいことがうまく掴めません(><) そこで皆さんは村上春樹の作品についてどう思われますか?作品の根底には何が流れていると思いますか?また、村上春樹の作品を読むに当たっての心構えなどありますか?本は自分で読み解かなければ意味が無いというのは重々わかっているのですが、参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 村上春樹の小説によく登場する、ワタナベノボルについて。

    タイトルのとおり、ワタナベノボルという人物は、村上春樹の小説(長編、短編のどちらにも)によく登場するんですが、村上春樹さんは何か、意味があって彼を登場させているのでしょうか??? それともうひとつ気になっている、「ねじまき鳥クロニクル」の冒頭が短編となっている中では、ワタヤノボルがワタナベノボルとなっているんです・・・。 どなたか、こうではないかな・・・??とおもう感想などでも良いので、あなたの考えを教えてください!!!!

  • ねじまき鳥クロニクルが登場する洋画

    村上春樹さんのファンで、最近唯一読み残していたねじまき鳥クロニクルを読みました。この作品、海外での評価がとても高いらしく、作品名が話の中で登場する映画があるそうなのです。「アニバーサリーの夜に」という映画の中で登場するというのは、調べてわかったのですが、他にもあるようです。とても気になるので、もしご存知の方がおられましたらその映画のタイトルを教えていただきたく思います。ちょっとした情報でも結構です。よろしくお願いします!(ちなみに、グゥイネスパルトロウが出演している映画の中でも登場したようです。その映画のタイトルも知りたいです。)

  • ねじまき鳥クロニクル(ネタバレ)

    私はねじまき鳥クロニクルが大好きで2回読んだのですが 著者の言いたいことがいまいちつかめません(村上さんの 作品は何通りも解釈ができてしまいそうなので、一つの 解釈をしてしまうのはもったいないような気もしまうが)。 私は「人間は孤独に耐えていかなかくてはならないんだ」 と勝手に解釈してしまいました。 ノモンハン戦争の事をよく知らないのですが 以前、村上さんが「この戦争は決して過去のことでは なく現代と結びつきがある」というような趣旨のことを 話していたので、やはり戦争の暴力性と関係があるのでしょうか? みなさんの解釈を教えていただけませんか?

  • 村上春樹「羊をめぐる冒険」

    村上春樹「羊をめぐる冒険」 について教えていただきたいのですが。 結局、羊とは(論理的に説明すると)何だったのでしょうか? 文学を(とりわけ村上ワールドを)論理で読んでは仕方ないのかもしれませんが、 それにしても「どういう話なのか」すら分からないのでは、2度も読んだのに切ないです。 「人に強大な能力を与える変わりに、自分らしさを奪う思想」みたいなものでしょうか? ぜんぜん違うでしょうか? それを主人公が(正体も分からず)探しに行くというのは、いったい、どういう?? 理屈で読めるものではないと、お叱りを受けるかもしれませんが、 作品の基本的な設定というか、仕組みというか、その部分も分かってないと自覚しているので、 なんとか「論理的なヒント」をいただけると助かります。

  • 村上春樹しか読まない私に、おすすめの作家さんを教えてください。

    今まで読書嫌いだった私ですが、人生30周年を迎えて読書に目覚めてしまいました。海外に住んでいるということもあり、日本語が恋しくなったせいもあるかもしれません。この1ヶ月で何人かの作家さんの文庫本をあれこれ読んでみたのですが、どれも途中で飽きてしまい、村上春樹さんの作品だけは読み出すと止まらなくなるほどどっぷりとハマってしまいました。短編、長編ともにほとんど読み尽くしました。これから違う作家さんの作品も読んでみたいと思うのですが、皆さんのおすすめの作家さんを教えていただけたら幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします!! ☆女性的視点でみた恋愛小説は苦手です。 ★フランツ・カフカは、私には難解すぎました。

  • 村上春樹さん&書籍について

    いつもお世話になっています、akiha2です。 村上春樹さんについて、高校で論文を書いていこうと思い、 ネットや書籍などで色々調べてみたのですが なかなか欲しい情報が手に入りません。 そこで質問したいのですが… (1)★村上さんは若い頃、どこかの国の文学に影響された (もしくは没頭していた)と聞いたのですが、 (「フランス」や「西洋」など)具体的にどこでしょうか? (2)★村上さんが訳した翻訳書の中で、 「訳し方が他の作家とは違う!(特徴がある!)」と言える作品 (3)長編・短編の内容が過激すぎないもので 「村上春樹の名作」と言える作品 (人それぞれだと思いますが参考にしたいのです。) (2)(3)についてはタイトルだけでなく、 一言説明が頂けるとなお助かります。 どれか一つでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 村上春樹「1Q84」、続編はあるか?

    こんばんわ。 たった今、読み終えました。村上春樹「1Q84」。 5年ぶりの新作、この20年、ずっと村上作品を読み終えたときと同じく、まるで魂ごと「村上ワールド」という名の異次元世界に引きずり こまれたような読後感に包まれています。具体的な感想というのは まだ語れそうにないです。 さて、2巻とも読み終えた方に質問なのですが、この「1Q84」はもしかして、「続編」があるのでしょうか?この終わり方はまだ何も物語 が解決しておらず、その続きの存在を示唆しています。 「青豆さん」が果たして死んでしまったのかどうか、気がかりですが、 あの「ねじまき鳥」も時間をおいて、第3巻が発売されましたし、 もしかして今回も、と読み終えた後、思ってしまいました。 みなさん、どう思いますか?