• ベストアンサー

旧東ドイツの自動車

社会主義経済の停滞性を示す例として、ドイツが統一されて東側の内情が明らかになったときに、東ドイツではドイツ分裂時そのままの、まったく改良されていない自動車が走っていたという話を聞いたことがあります。 その自動車会社の名前を知っている方がいたら回答お願いします。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • move-777
  • ベストアンサー率22% (60/261)
回答No.1

↓ザクセンリング社のトラヴィ(トラヴァント)? 苦肉の策で紙に樹脂を染み込ませて作った伝説(?)の車です。

参考URL:
http://www.nomusan.com/~tabi/berlin/travi.html
dodgeth_is
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。トラヴァントで間違いないみたいです。しかし紙の車とは、まさに伝説!?

その他の回答 (2)

  • May080
  • ベストアンサー率37% (159/422)
回答No.3

トラバントだと思います。 ベルリンの壁が崩壊する前に東ベルリンへ行ったのですが、ちょうどレコード屋の前を通ったら西側のレコードは置いてないのに、その前に止めてあったこのようなクルマのカーラジオからはマドンナの曲が流れてきて、逆に東西の壁を感じたことを思い出しました。 http://www.drivingfuture.com/blog/shimizu/2005/12/000580.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%88

dodgeth_is
質問者

お礼

回答と体験談ありがとうございます。ことごとく失敗に終わった社会主義体制の試みには、なんだか哀愁と滑稽さを感じてしまいます。

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.2

これの事? トラバント>マスターキートン氏談「トラバント」は水に浮く!? http://ja.wikipedia.org/wiki/MASTER%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3(どの話だったかは忘れたあああ)

参考URL:
http://pws.prserv.net/elbe/industrie/auto/autoindustrie.htm
dodgeth_is
質問者

お礼

回答ありがとうございます。トラバントで検索するとかなりヒットしますね。努力不足でした^^;

関連するQ&A

  • 東ドイツと西ドイツでの価値観・国民性の違いについて

    あまり歴史には詳しくないのですが、 東ドイツ=社会主義 西ドイツ=資本主義 といったイメージを持っています。 ドイツが分断されていた年月は、歴史全体から見れば僅かですが、当然、両国での教育や国民性は異なっているかと思います。 それぞれの国の教育による価値観や、国民性は、それぞれどういったものであったのでしょうか。 また、東ドイツが西ドイツに吸収されて今のドイツができたようですが、西ドイツと今のドイツの価値観と国民性には、根本的な違いはないのでしょうか。

  • 旧東ドイツに台頭する排外主義運動の原因について

    ドイツ国内のヘイトに対する規制と旧東ドイツに台頭する排外主義運動の原因について質問です。 ドイツは、ナチスによる犯罪行為としての反省として、ヘイトスピーチなどの排外主義に対する規制や取り締まりをしている。 しかし、ある記事では、旧東ドイツでは、ネオナチなどの排外主義運動が台頭しているとし、分かり易く言うなら、国内の不平等感、貧困が原因だと書かれている。 なぜ旧東ドイツで、ネオナチなどの排外主義が台頭している理由は、彼らの言い分だと、 “ユダヤ人は、ドイツ人ではないのに(と心の中)富を不当に持っている。我々の持ち分をかすめとっている。” “移民は我々の仕事を不当に奪っている。我々は不当に扱われている。” という考えを持っており、そのため国を変えなければという思考が生まれ、やがて右傾化していると書かれているのですが、ここで以下の質問です。 1.ドイツは、ナチスの犯罪行為を反省し、ヘイトなどの排外主義を法律で規制し、取り締まりしている。 しかし、そのような取り締まりをしていても、ドイツ国内では極右が台頭している。 右傾化する背景にあるのは、社会と国内の不公平感と権利が保障されないという不満であり、批判しても「右翼」、「ナチス」というレッテル貼りに晒される。 当然ながら、不満は蓄積し、より過激な行動に走る。 そのため、私個人の考えですが、排外主義を取り締まるよりも、国内の経済格差と権利の不公平感を是正しない限り、どんなに排外主義を取り締まっても、結局は無意味ではないでしょうか? 2.ドイツ国内で極右思想が台頭している原因は、民主主義における権利が保障されず、不公平な経済格差によって不平等に晒されているから、極右思想が台頭する。 だとすれば、我が国、日本でも過激な極右思想が台頭してもおかしくないでしょうか? ●『旧東独中心に過熱する極右・ネオナチの暴力(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース』↓ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191122-63244898-business-eurp&p=1

  • ドイツ

    ドイツって旧西ドイツ側の地域と旧東ドイツ側の地域って関係って良いのですか?戦後ドイツは西ドイツと東ドイツと分裂していましたが、西側地域と東側地域って現在は関係って良いのでしょうか?

  • 朝鮮半島とドイツ

     90年代東西ドイツが統一しましたが,東ドイツの経済が大変なのを西ドイツがかぶってしまい苦労したという話は聞きました。しかし,統一ドイツは今のところまあ大きい問題はないように見えます。  北朝鮮と韓国も第二次大戦がもたらした分断国家です。そこで質問です。  (1)冷戦が終わったときに,ドイツのように朝鮮半島が統一できなかったのはなぜなのでしょうか。  (2)中国の日米韓の緩衝地帯として必要だという話を聞きますが,東ドイツもソ連の西側に対する緩衝地帯として必要ではなかったのでしょうか。必要だとしてもなぜ西ドイツ主導で統一できたのでしょうか。  回答よろしくお願いします。

  • 李明博大統領在任中の朝鮮半島統一

    直感ですが李明博大統領は在任中の朝鮮半島統一を考えているのではないかと思います。理由は中国経済に対して価格競争力で対抗するため、自国内に中国のような安価な労働力を確保したいからです。この結果、統一されても北朝鮮地域住民の韓国地域への移動はかなり制限されるのではないかと思います。恐らく、三星電子、現代自動車、ポスコ等の大企業の工場の為に港湾施設、発電所、道路等の最低限のインフラの整備だけがなされるのではないでしょうか。ドイツ統一の時、当時西ドイツのコール首相は統一後の増税はしないと国民に約束しました。しかし、予想以上に旧東ドイツのインフラ状況がひどかったので結局統一税を導入せざるの得なかった。当時、西ドイツより経済規模の小さい韓国はドイツ型の統一は無理で早期の統一は考えていないというのが大半の意見でした。皆様は私の大胆な推測をどう考えますか?ご意見を聞かせてください。

  • たぶんドイツ映画だと思います 題名を教えてください。

    (1)東ドイツに住む家族で特に母親が職業柄かかなりの社会主義者でしたが母が事故か病に倒れ意識不明状態になった時にドイツが統一されます。母が退院しても10代の息子は母の意識が戻った時に統一されてドイツが一つと成り近代化されて行くのを母の精神的ショックを考えて必死に隠すと言う内容だったと思います。 (2)子供の兄弟だったかな?一人かも知れませんが 列車からマルクが大量に落とされました。かなりの金額だったと思いますが、後、数日以内にユーロに変えないとマルクは紙切れになりますよと、言う時で町中銀行が長蛇の列でマルクを拾った家族が総出でユーロに内密に切り替えるのに奔走すると言うようなたぶん映画でした。 スマセンDVDを借りたいと思うのですが題名が全く思い出せません 心当たりの有るかたは教えていただけませんか?

  • 日本の右翼化は、日本をだめにする?

    私はリストラされ、無職になりスキルアップのため大学院に通っている40歳の男性です。 ある書き込みで、ネットウヨは、「ほとんど知識がないのに、反韓国、反中国や民主党批判などをしているが、的を得ていない。ネットウヨはニートのひまつぶし」と書き込まれていました。 確かに、ニートは、社会に対して不満を持ってると思いますが、私の感じではそれよりも一種のナショナリズムだと思っています。 ちょうど、第二次世界大戦前にナチスが「ドイツがだめなのはユダヤ人のせいだ!」と言ってナショナリズム特有の排他主義に火をつけたのと似ていると思います。 現に、自民とは、既存の組織を守るために、大体的な規制緩和に踏み切れず、「第三の矢」は的を外し、市場のバブルははじけました。 つまり、規制緩和を進めればいろんな国の人々が参加できるからです。 いわば、経済の停滞は排他主義によってもたらされ、グローバルで戦えない国民は排他主義に陥り、その国民の支持を得るためには日本を鎖国しなければならない、というジレンマに陥るのです。 日本が排他主義を深めれば深めるほど、日本の経済は停滞し、世界から取り残されると思います。 みなさんはどのようにお考えでしょうか?

  • 資本主義経済と市場経済の違い

    よく社会評論などの本では、「今の日本は資本主義社会なので~」 などと書いてあるのですが、経済学の本などを読むと、すべての商 品が市場で取引されるのだからこの社会の経済体制は市場経済だと いうことが書いてあります。 経済の側面から見ると「市場経済」が正しいような気がするのです が、しかし、「資本主義」も経済体制について言っているのですよ ね? 両者(資本主義と市場経済)は結局、同じ意味なのでしょうか? だったら、用語を統一した方が分かりやすいと思うのですが、やは り違う用語を使っているということは、意味が違うのでしょうか? 各々の用語の正確な意味を教えていただけたら有難いです。 それと、結局、今の日本は、経済の側面から言ったら「何経済社会」 と言うのが正しいのでしょうか。

  • 旧東ドイツについて

    旧東ドイツにおける言論、音楽などの表現の規制がどのようにあったのか? 職業選択の自由があったのか?(例えば路上で靴磨きなどで稼げたのかなど)教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 代用通貨制度について質問です。

    ドイツの『スタンプ紙幣』といった代用通貨制度について質問です。 NHKスペシャル『マネー・ワールド ~資本主義の未来~第1集 お金が消える!?』で、ドイツでは経済活性化のため、『スタンプ紙幣』を流通させ、スウェーデンではスマホ決済、ICチップによるデジタル決済によって、経済は好転しており、停滞していた経済を活性化させた取り上げていたのですが、ここで質問です。 日本が、これらの通貨制度を導入する必要性が迫られた場合、この変化に受け入れることはできるのでしょうか?