• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:検査結果について再度お尋ねいたします。)

再度検査結果についてお尋ねします。眩暈や虚脱感があります。主治医の意見に不安を感じています。

hubbleの回答

  • hubble
  • ベストアンサー率56% (139/248)
回答No.2

肝炎ウィルスの検査結果は記載されていませんでした。何ヶ月も前からの症状で何回も血液検査を受けられていて、腹部超音波検査もされていますので多分B型、C型肝炎ウィルスはチェックをされていると思います。主治医の先生にお聞きになってください。これらの肝炎ウィルスの有無で考え方はかなり変わってきます。 内分泌検査ですが、ACTH,コルチゾールは早朝に上昇し夕方に低下する日内変動があります。以前書かれていたデ-タが夕方での採血ならば異常はありません。朝の採血ならば明らかに低下していますので内分泌科の受診をお勧めします。今回の一日蓄尿での尿検査の読みは一日のみですし、乖離もありますのでは判定が難しいと思います。(外来での検査ですのでやむおえないと思いますが) Na,K,Clの値が正常範囲ですが、これは下垂体ー副腎皮質の機能低下に関しては否定的になります。 IgGの上昇、血小板の減少で代表的な膠原病はSLEですが、これはかなり特徴的な臨床所見と検査所見があります。何の膠原病が疑われるのか聞いてみてください。膠原病は患者さんの症状からいくつかの疾患を疑い、検査所見の結果によってどのくらい可能性があるかを決めていきます。 主治医の先生が内分泌、膠原病の方面があまり得意な分野でなければ、やはり紹介をしてもらうほうが宜しいと思います。その場合お近くでそれぞれ専門の方が居られたら宜しいのですが。 IgGの上昇は慢性的な炎症が疑われますが、yoshi006さんの自覚症状が全身倦怠感のみでそれがかなり強ければ慢性疲労症候群も鑑別診断に入ると思います。但し、一般検査ではあまり異常はないようです。この場合は注意深い自覚症状の変化と検査結果の経過観察が大変重要です。

yoshi006
質問者

補足

hubble様 お世話おかけいたします。採血はいつも朝9時30分でした。自覚症状は偏頭痛?といいますか頭痛とここ一ヶ月程指先が氷の様に冷たくなるくらいです。 肝炎につきましてはお話に一度も出ておりませんが、主治医の先生にお伺いしたい とおもいます。それと膠原病を判定する検査とはどのような検査でしょうか。こちらからお願いすれば検査していただけるような感じですので・・。申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • トキソプラズマの検査結果の見方を教えて下さい

    現在妊娠5ヶ月です。 妊婦検診で血液検査をし、問題なしと結果を渡されたのですが、 帰ってよく見ると、トキソプラズマPHA法の値が320で高値になっていました。 不思議に思って、次の検診で先生(前回とは違う先生)に言うと、病院の手違いで、カルテに違う結果が書かれていました。 再検査することになり、結果が出たのですが、また前回とも前々回とも違う先生で、検査結果の説明がうやむやで、大丈夫なんでしょうか?と聞いても、大丈夫とは言えないと言われ、全く意味がわかりませんでした。 検査結果は、 ●トキソプラズマIgG 104 ●トキソプラズマIgM 0.55未満 でした。 これはどういう意味なのでしょうか?

  • 教えてください。肝機能の検査結果について

    先日、激しい眩暈・体のだるさで3日間寝込み 病院で検査してもらったら肝臓の値が、 GOT:200 GPT:523 ALP:251 γ-GTP:90 になっており、先生からは「安静にしてなさい」といわれました。 現在も、眩暈・体のだるさがありますが動ける時は仕事には行っていますが問題ないのでしょうか? また、指の震え・食欲不振もあるのですが今回の結果と因果関係はあるのでしょうか?

  • 貰わなかった、検査結果は…?

    先月の2月20日過ぎ、かかりつけ内科医院で、いつも受けてる「一番簡単な精密検査」として、私は血液検査を受けました。 昨日3月28日(木曜日)、午後6時過ぎ。 「定期的に処方して貰ってる、胃腸の飲み薬を貰う」のも兼ねて、検査結果を聞きに行った所… 「検査結果自体は、院長先生から、口頭で説明受けた。 しかし、いつも貰うハズの検査結果の通知書を、貰わなかった」出来事が、ありました。 そこで、「かかりつけ医院に、勤務してる看護師さん」等、詳しい方に質問したいのは… 「今回の場合、かかりつけ内科医院へ、再度出向いて、「検査結果の通知書、貰ってない」旨、院長先生なり受付の看護師さんへ、申し出れば良いか?」に、なります。 それでは、お願い致します…。

  • 血液検査の結果 カリウムが10以上でした。

    40歳女性です。 先日かかりつけの内科で受診した血液検査の結果を聞きに行きました。 表題とおり「カリウムが10以上」の異常数値が出ました。 先生は採血に際に「ヨウケツ」があって「カリウムが高く出る人がほとんどですよ。もし10以上のカリウムが有れば今のあなたのように無症状ではいられないし、フラフラになっていますよ」と言われました。ナトリウム132、クロール98と低値でしたが水(水道水を煮沸したもの)を毎日2L飲むと伝えれば水の飲みすぎでナトリウムやクロールが少し位低い値が出ますよとも言われました。 他は尿素窒素14.6 クレアチニン6.5 尿酸値5.0 血糖値98 HVA1C 5.0でした。 先生がそう言われているので大丈夫なのかなと思いますがカリウムが10以上と言うのは気になります。私は気が小さい為少しでも情報収集をと思い質問させて頂きました。 宜しく御願い申し上げます。

  • 検査データの読み方について教えてください!!

    子供(生後1か月未満です)の血液検査結果についてなのですが、読み方が全く分からないので教えてください。 まず、白血球の血液像についてお願いします(貧血や感染症の説明は医師から丁寧に説明を受けたのですが、血液像はスルーされてしまいました)。たぶん、リンパ球とか好中球とかのことだと思うのですが、参考書とかによって日本語だったり略語だったりとイマイチ日本語⇔略語の把握ができていません。。。 なので、まずそこからと、値が高値・低値だとどのようなことが考えられるかを教えてください。 また、子供がくる病の恐れがあるということなのですが、尿検査・血液検査をして、医師から尿中にもたくさん「リン」や「カルシウム」が排出されている、と説明を受けました。尿中にたくさん排出されているということは、体内には不足している、ということなのでしょうか? 素人なので、質問の内容が分かりづらいと思いますが、回答どうぞよろしくお願いします。

  • クラミジアの血液検査

    初めまして。 今年の五月にクラミジアの検査で陽性になりました。(あまり詳しくわからないのですが、血液と子宮頚部の細胞?) 血液はIgAが2.6(+)、IgGが0.6(-)位でした。 その際ジスマロックを処方され、旦那と一緒に服用し一ヶ月後の内診(子宮)では陰性でした。 血液検査は半年後にもう一回しようと言われ、先週血液検査を行い(内診は行いませんでした)本日結果を聞きに行ったのですが、IgAが1.89(+)、IgGが0.28(-)という値でした。 この値から見た場合、ジスマロックが効いてないという事なのでしょうか? 先生は『IgAは多少下がってきていて、IgGは何故か前回より下がってるね…。また半年後に血液検査をしよう。数値が下がるのには個人差があるから、下がるまでにどの位時間がかかるかという期間は一概には言えない。』と言われ、今回何も処方されませんでしたが、半年の間に抗生剤は飲まなくて大丈夫なのでしょうか?

  • 血液検査の結果について(総ビリルビンの上昇)

    先週、風邪のため、ある内科を受診し、血液検査をしました。風邪の状態は、今、かなりよくなってきました。インフルエンザではありませんでした。昨日、再診のため、その内科を受診したのですが、その時に血液検査報告書をもらいました。その中で、総ビリルビンの結果が『2.5』でした。主治医からは、基準値より上がっているとの説明を受けただけで、特にその他は何も言われませんでした。前回(昨年の11月下旬)にも、他の病院で血液検査をしたのですが、その時も、総ビリルビンの値だけが、基準値よりも高く、『2.9』ありました。これまでに大病はなく、今年になって特に風邪を引いたぐらいで、体に変化があるわけではありません。しかし、私としては、総ビリルビンの値だけが毎回の血液検査で基準値よりも上がっていることについて、何かの病気があるのではないかと心配です。そこで、総ビリルビンの値が上がった時に考えられる病気について、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 甲状腺の検査結果がでたんですが・・・

    朝起きた後も異常な足のだるさ、体重増加(3キロ)眠気、倦怠感、だ肩こり、腰痛であり先日めまいもあり、念のため総合病院の総合内科受診し、一応甲状腺の検査もしておこうか、と採血しました。F-T4が0.78と基準値より少し低いのでTSHの検査もしましょうと、再度採血して帰ってきました。よくわからないのですが検査結果が2週間後にでるのでその時再診予定なのですが、この値くらいであれば今すぐに治療しなくてもいいだろう、とのことですがこの2週間は何もせずに我慢しなければならないのですが、だるさが異常です。全身のむくみもあるようですがこのまま2週間様子見ていても大丈夫なのでしょうか?TSHの結果がわからなければ何もできないものなのですか?このしんどさは我慢するしかないのですか?あと最近夜中によくすごく大きないびき?をしていると息子から言われています。総合内科の医師は甲状腺の専門の先生ではなく少し不安もあります。どなたか教えてください。

  • 血液検査の結果(乳児・貧血)

    生後四ヶ月の乳児の母です。血液検査の結果についてお教えいただきたく投稿させていただきます。 生後二週間で黄疸が出てきたため検査したところ貧血が見つかり、月に一度は検査をしているのですが、いまだにその原因がわかりません。 初めの一ヶ月はインクレミンシロップを一日二回出されたのですが、その後出た結果で「鉄欠乏性ではなかった」と言われ薬は中止、原因がわからないので骨髄検査をするかもといわれたのですがその後数値が少し良くなったようで骨髄検査は中止になりました。 ですが本日出た検査結果でまたいろいろとHやLの値がでており、先生からは、五ヶ月に入ったら離乳食を始め、一ヶ月ためしてみて八月にまた結果をみて今後を考えましょうと言われました。 私は素人なので、先生のご判断にお任せするしかないのが現状です。ですが、あまりにも「わからない」「様子をみて」が続いて、心配でなりません。 完全母乳なため、私が取る食べ物を改善すれば何か変わるかと思いご相談しても、私が何を食べようと母乳に含まれる鉄分などはかわらないと言われてしまいました。 母乳ではなくミルクのほうが栄養バランスが良いかとも思いましたが、変えることはないとのことでした。 何もしてあげられないことが心苦しいです。 ・こんなに原因のわからない貧血は、よくあることなのでしょうか。 ・生まれてからずっと貧血なのですが、発育発達に問題はないのでしょうか。 ・離乳食を始めるまでの間は、本当にミルクに変えなくてよいのでしょうか。何かできることはないでしょうか。 ・離乳食を始めることで、貧血は改善するのでしょうか。アレルギーのことを考えた上でも、そのほうがメリットが大きいのでしょうか。 どうか、どなたかアドバイスいただきたくお願い申し上げます。 以下、本日出た検査結果でH・Lと出た項目と数値を上げさせていただきます。 TP5.5 BUN6.9 CRE0.23 Cl110 K5.1 Ca10.5 GOT54 LDH289 Fe27 Hct33.3 MCV80.8 PLT404 フェリチン14 その他の値は正常の範囲内のようです。(Hgbの値は、前々回8.7 前回9.6でしたが今回は11.2ありました)   

  • 血液検査の結果について

    2週間前に、全身に蕁麻疹が出て体調が悪く、毎朝の指のむくみが気になり内科を受診、血液検査をしたのですが「すごく健康です」といわれました。 それから数日してむくみに加え関節痛が出てきたり、指がうまく動かなくなったりという症状が出てきたので、前回の血液検査の1週間後に、腱鞘炎かと思い外科を受診したところ「関節リウマチの疑い」ということで再び血液検査をしました。 でもたったの1週間で血液検査の結果ってそんなに変わってくるものでしょうか?外科の先生は「内科と少しダブっている項目もあるかもしれないが、外科と内科では検査内容が違う」と言っていました。 指が浮腫むほか、あちらこちらの関節が痛いものの、赤く腫れているとか食欲がないとかいう症状は自分では感じていません。(指は時々赤みを帯びて腫れているのですが24時間そういった状態ではなく、青白くなることが多いです) これって、本当にリウマチの症状なんでしょうか?リウマチと腱鞘炎って何が違うんでしょう???