- 締切済み
ぬいぐるみの服
お気に入りのパンダのぬいぐるみがあるのですが、かわいがりすぎたせいでしょうか、白い毛の部分がなんだか最近くろ~くなってきてしまいました。そこで、服でも着せてこの汚れをストップさせようかなんて考えています。 自分の洋服(ワンピースやスカート)はよく作るのですが、ぬいぐるみの洋服は作ったことがありません。そのような本も探してみましたが、コレといって参考になるものがありませんでした。 どなたかご存じでしたら、作り方を教えてはいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chobi9911
- ベストアンサー率32% (100/308)
ちょっと補足します。 犬のお洋服、と言ったのは手足が前に向かっていれば、 型紙が一緒ということです。 大きさはわかりませんでしたが、 形として同じであれば、拡大なり、縮小なりして・・・という意味です。 分かりつらくてすみません。 ちなみにうちの犬(ホンモノ)はテディーベアの着せ替えようの洋服なんて ぴったりです。 胴回り30cmですよ。 いいアイデアが思いつくといいですね。
- chobi9911
- ベストアンサー率32% (100/308)
パンダのぬいぐるみの形にもよると思いますが。 正確にこだわって作りたいのであれば、まず手が横に向かって 伸びているか、前に向かって伸びているかが大事です。 横であれば、人間とさほど変わらない型で、いってしまえば、 人間用のTシャツでも着れますから。 前向きであれば、後ろ見ごろを大きくして袖を前の方につけなくては いけなくなってきます。 この場合、犬などのお洋服と近い形になるでしょう。本もあります。 いちばん簡単なのは、ノースリーブ(ベスト)ですね。そでがいりませんから。 あとは、エプロンのような形にすれば、見ごろの大きさを考えなくてもいいですが、覆うといういみではだめでしょうかね。
お礼
パンダのぬいぐるみは、下にも書いたとおりで、手が前に向かっています。 手足を伸ばして、空を飛ぶスタイルとでも言いましょうか… 大きさも小さく、犬のお洋服だとたぶん大きいのではないかなと思います。 でも、ノースリーブといわれて、ちょっと気がついたのですが、 パンダは腕と足は黒いです。 つまり、あまり汚れが気にならない(笑) ちょっと考えてみます。 ありがとうございました!!
- piro0331
- ベストアンサー率28% (689/2447)
どのぐらいの大きさでしょう? 私のクマは、人間の赤ちゃん位だったので、赤ちゃん用服の本見て作りました。伸縮性のある生地で作ったので、ぴったりになりました。 毛糸で編んじゃうのもかわいいかも。
お礼
ありがとうございます!! 大きさですが、とってもちっちゃいです。 赤ちゃんパンダということなので、うつぶせで、床にべったり体をつけた感じです。 鼻の先からつま先まで20センチ、ウエスト30センチの寸胴ちゃんです。 赤ちゃん用の服の本も見てみました。でも、よく考えてみたら、人間の赤ちゃんはこんなに小さくなかった… 毛糸で編むのもいいですね。編み物はあまりやったことありませんが、どっちみち小さいし。。。 真っ赤なセーターなんか似合いそうです。 ほんと、かわいいかもしれませんね。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。 早速犬のお洋服の本を書店に探しに行ってきました。 ちょっとコレを参考に、自分なりにアレンジしながら一着作ってみますね。 いろいろとありがとうございました。 余談になりますが、最近ぬいぐるみの脱毛が激しく、ちょっと複雑。 生き物ならまたはえてきますが、ぬいぐるみじゃねぇ~ ハハハ。。。