• ベストアンサー

歯の神経・・・

下の奥歯の虫歯です。神経ぎりぎりまで削ってかぶせて、いったんは治療が終わったのですが、最近うずくような痛みが・・・歯医者さんに相談したところ次は神経をとるしかないみたいなのですが、去年他の奥歯の神経とったばかりで、かなりショックです。そこで質問なのですが、(1)神経とるしかないのでしょうか。神経をとってしまうと歯ってぼろぼろになるというし、かなり心配ですが、(2)どの程度まで様子をみていてよいものでしょうか。(3)奥歯の虫歯の治療で神経とったけれど、かなりの年月支障なく使えているというような方の経験ももしありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.1

[予想される経過]  ギリギリで残した神経が痛みを感じる状態で放置すると、神経の炎症が慢性化します。  歯の中の血管が拡大し充血します。硬い歯の中で血管が膨れるので、神経を圧迫し、激痛が出ます。 (稀に痛みを伴わず神経が死んでしまう場合もあります)  歯の中で充血するので、栄養の供給が滞り、最終的に神経は死んでしまいます。(歯髄死)  通常はミイラ化して残りますが、細菌感染が起きると腐敗し、膿やガスを発生させます。  腐敗菌が歯の外に出てくると、周囲の組織が炎症を起こしたり、腫れたりします。 [対処法]  鎮痛消炎剤で神経の炎症が治まれば、神経は健康に戻ります。  しかし、歯髄死を起こした場合でも痛みは消えるので、健康に戻ったのか死んでしまったのかの区別は検査をしなければ判りません。 (世間では「神経を取らない」と宣伝している歯医者も多いですが、多くの歯医者は術後の確認検査をしないので、その歯が死んでしまっているのも知らずに「神経は抜くな」と煽っている事が多いです。)  薬を飲んでも痛みが引かなかったり、歯髄死を起こした場合は抜髄になります。  抜髄した歯は確かに栄養補給がないので脆くなります。しかし歯の多くはそのまま残ります。ボロボロというのは脅し文句です。  また、以前は「神経を取ると抜けてしまう」などと言う歯医者がいましたが、これは認識不足です。歯を支えている根の部分の栄養は歯髄からではないので、抜けてくる事はありません。抜けてくるのは歯根の周囲に感染を起こした場合です。  また、虫歯になりやすいと言う人もいますが、これは何十年も前の知識です。虫歯は感染症なので感染がなければ虫歯にはなりません。  1~2日経って痛みが消えない場合、激痛の場合は抜髄するしかありません。  ウチの患者さんでも父の代で治した人が未だに使っている場合も少なくないです。私の代でも20年以上持っている人は少なからずいます。ただ、定期検診をしない人はもちが悪い傾向があります。

kumapierre
質問者

補足

早速、ためになる回答をくださいましてありがとうございます・・・とても参考になりましたし専門家の方の回答なので心強いです。痛みは激痛という感じではなく「疼く」という感じなので(かれこれ1週間弱くらいでしょうか)気になるけれどがまんは出来るかなという感じだし、何より去年別の歯の神経を抜いたとき自分の歯が根っこしかない状態なのをみてかなりショックだったので、がまんできるうちはがまんしたほうがよいのかと迷ってしまっています。(歯医者さんに相談したら体調によって痛みが出てしまっている場合は少し様子をみるうちに痛みが引く場合があるといっていました。) ・上に説明していただいた「神経が生きているかどうかの検査」ってどのように行うものなんでしょうか?かぶせてあるものやつめものをとって確認するのか、レントゲン等でわかるのか教えていただけますか? ・かぶせものをしているところの場合、虫歯がとりきれていなくてまた虫歯が広がってしまうということもあるとききましたが、それは定期検診などで防げるものなのでしょうか。(かなり神経質に歯磨きはしていたつもりなのですが、かぶせてある中は磨けないので悲しいです・・・) かなり長い補足になってしまいましたが・・・お時間あるときでかまいませんので、さらなる疑問に答えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • zoo-zoo
  • ベストアンサー率20% (45/221)
回答No.2

1の方が「稀に痛みを伴わず神経が死んでしまう場合もあります」とありますが、私の場合はそうでした。 大きな虫歯で、治療後もずっと疼く感じで、レントゲンでも影が写らないし、様子をみようとと先生に言われました。 1年ぐらい様子みてたら、疼きが歯茎に広がってきて、いつのまにか神経が死んでました。激痛もなく、1年くらいウズウズ感じているうちにです。 なので、ただ様子みるだけでは危険です、 何かしてもらいましょうね(詳しくはわかりませんが。。)

kumapierre
質問者

お礼

体験談を、ありがとうございます。参考になりました。我慢しつづけるのはダメですね・・・歯医者さんにお任せしたほうが、よさそうですね。不安ですが・・・

関連するQ&A