• ベストアンサー

ライカ IIcはどうか?

 最近バルナック(ネジ式)ライカが非常にほしくなってしまいました。いろいろと調べているとIIIgという非常に高価(30万以上)なものもあるのですが、一方、10万円を切るものもあります。  そのなかで、IIcというのがシンクロがないとかスローシャッターが無いとか、ナイナイずくしなのですが、それに該当します。  ライカは初めてですが、MF一眼レフなら10年以上のキャリアがあります。単体露出計も使えます。  IIcはどうなのでしょうか?現役のオーナーさん、あるいは使用経験がある、あるいはアドバイスできるという方がいらっしゃったら、メッセージいただけたら幸いです。

  • Fuumu
  • お礼率100% (6/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.2

> 期待していた(??)答えは、.... フムフム!chaffでございます(揉み手) レンジファインダーと一眼レフの違いはご存知であるという前提で... 1)「古くて実用にならない」 それはありません。完動品なら全く問題ないです。フツーに使えます。 第二次大戦頃までは、プロの報道カメラマンの中にもバルナックライカを使う人がいたくらいです。機能的にプアということはないと思います。 また、こないだ娘の幼稚園の運動会にいってみたところ、105mm附きLeicaIIIfを持ったおばあさんが楽しそうにお孫さんの写真を撮っていました。 とはいえ、あたりまえですが使い方は当然現代のカメラの方がカクダンに上なのは言うまでもないです。 2)「値段なりでやっぱりIIIgとかM3の方が良い」 値段はともかく、大きさを別にすれば普段使いで持つのならそりゃあMシステムの方がいいですよ。 (私も欲しい...) なにしろ使い勝手が天と地ほど違います。 (どこが違うかはあっちこちの「ライカ礼賛」物の、本・サイトをご覧下さい) M3とIIIgどっちがいい?と聞かれて 10人中8人はM3を選択すると思います。(多分) 3)「すぐ壊れて、修理にもお金がかかるので破産する」 そう「すぐ壊れる」ことはないと思いますが(^_^ こないだ、件のIIIcの高速シャッター(1/1000)がおかしくなったので修理に出しましたが、修理代約10000円かかりました。しかもその後同じトラブルが再発してしまいました。 破産はしませんでしたが、確かに金喰いムシではあります。 むしろ、嬉しがってライカ純正付属品なんかの収集にハマってしまい、家庭のキキを招いているお父さん・お爺さんってのはよく(?)見受けられるようです。 まあ、ネジライカを買おうと思いつく位です。きっと今のカメラに無い「何か」を求められているのでしょう。ライカはそんな想いにきっと応えてくれるカメラです。

Fuumu
質問者

お礼

 ありがとうございました。バルナックライカの「いかにもクラシックカメラ」然としたスタイルに惚れているのですが、やっぱり機能的にはMシリーズの方でしょうね。  具体的な修理代金を教えていただいて大変参考になりました。一万円ですよね。十万じゃなくて?  安心しました。  多分、そのうち、IIc(か、もしからしたら死ぬ気になってIIIg)を買ってしまうと思われるので、そのときまた、Qさせていただきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.1

Fuumuさん こんちは IIIcオーナーです >シンクロがないとかスローシャッターが無いとか シンクロ接点はまず不要だと思います。 せっかくのライカレンズです。個人的な意見でキョーシュクですがストロボ写真なんて無粋なのは止めましょうよ。<---(「酸っぱい葡萄」だなんて言ってるは誰だ?) だいたい、ライカのあたまにストロボなんて附けたってかっちょ悪くてしょうがありません。 セルフタイマーが無いのも問題ありません。IIIfを三脚に据えて皆で記念写真..なんて光景を私は見たことがないです。(でも、あのセルフタイマーレバーはちょっとカッコいいな...) スローシャッターも私は使った事がありません。実用上問題はないと思います。 ただ、高速シャッター(1/1000)が無いのは我々現代人からみるとチと辛いかもしれませんね。 ファインダーについては、ご存知とは思いますがIIIfより前のタイプはパララックス補正どころかブライトフレームすらありません。距離計は別になっているため、ファインダーを覗いたままではピントを合わせることもできません。一眼レフの人は若干戸惑うかもしれませんが、すぐ慣れます。大丈夫です。 思いつくままに書いてみましたが、いかがでしょうか?なにか他にご意見ありましたら補足願います。

Fuumu
質問者

お礼

 というわけで、期待以上のお答えをいただき、まことにありがとうございました。感謝感激です。

Fuumu
質問者

補足

 ちょっとマイナーな機種(wwwでもほとんど無い)なので オーナーの方の回答がえらるとは感激です。  期待していた(??)答えは、例えば 「古くて実用にならない」とか 「値段なりでやっぱりIIIgとかM3の方が良い」とか 「すぐ壊れて、修理にもお金がかかるので破産する」 とか、言うようなものだったのですが.....  MF一眼レフを使うときでも、私自身、ストロボ、 セルフタイマー、1/1000以上のシャッターって使わないですよね、そういわれてみれば。  ファインダーの件も、このボディにつけるレンズは50ミリより短いもの達になるはずです。  というわけで、買っちゃって良いものなのでしょうか、やっぱり。  最近、某(あえて名は臥す)社から、安い新品の国産ライカボディが出てたりするので、まずはそれを買おうかと思って実物を手に取ったとき「なんかちがう?!」。しかし、本物は高い。IIcなら、なんとかその国産品にちょっとプラスすれば買える、と思ったのです。

関連するQ&A

  • 逆光時のポートレイトで空が白とびしてしまいます

    最近KISS D N 薄曇時に三脚を利用し、逆光でポートレイトを撮りましたが、+2/3くらいで顔に適正露出としたところ、背景の空が白とびしてしまいした。 曇り空だったので、写真的には違和感がそれほどないのですが、今後の勉強のため逆光時の写真で白とびを防ぐテクニックをお教え下さい。 ・ポートレイトといっても身内の写真なので、レフ板は恥ずかしくてつかえなかった。 ・背景をぼかしたかったので、絞りをF4くらいにした。 ・このためシャッタースピードがISO100でも1/500くらい必要となり、所有している外付ストロボではハイスピードシンクロに対応していないため、日中シンクロもできなかった。 自分なりに考えられる対応策 (1)やはりレフ板をつかう (2)ストロボをハイスピードシンクロできるものに買い換える (3)背景をぼかすのをあきらめて絞り込む 使用機材 ・KISS DN ・EF70-200 F4L ・SUNPAK PZ40X-CA2

  • 素人の二眼レフの購入に関して

    こんにちは。 カメラは素人なのですが、二眼レフを購入したいと考えています。 一応テクサ・オートマットを買おうかと思っています。素人のなので正直中古はなにか怖いものがあって新宿のビッグカメラでこのカメラの新品が売っているようなので今度実際みに行きます。値段は4万でとてもお手ごろだと思いました。(実際学生の自分にはかなり高価なものですが。。) ただ露出計がついていないようなのですが、それはつまり自分でこの明るさならこのシャッタースピードだな、のような判断をしないといけないのでしょうか? 素人が扱うには時間がかかりますか? またフィルムと現像代が高いという内容をよく見るのですが実際はどうなのでしょうか? フィルムは120ミリフィルムと記載されていました。二眼レフを買ったのならばぜひモノクロの写真を二眼レフで撮ってみたいです。けれど自分は現在、学生をしていてそこまでお金があるわけでもなくカメラはすごいお金のかかるイメージがあるので少し不安です。 けれど現像は本を買って研究して自分で風呂場でやってみたいと思います。 いろいろネットで探したりしたのですがなかなか情報がつかめず困っています。 どなたか、お勧めの手ごろな二眼レフの情報や実際の現像にかかる費用、素人は手を出すななどどんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

  • レフ板使用でのモデル撮影について

    レフ板使用でのモデル撮影について カメラ撮影初心者です。モデル撮影について教えてください。 カメラはα7デジタルを使用しています。 機材はカメラ本体、レフ板(円形の大型です)、レンズはタムロンの28~75(2.8)標準ズーム、コンパクトフラッシュのみです。 日中シンクロは最後の手段として、まずはレフ板を使用した撮影に挑戦したいと考えています。 露出の決定や露光設定などが経験不足なので少々心配しています。 レンズはタムロンの28~75(2.8)標準ズームを使用します。 絞りは撮影シーンによって2.8から5.6 8に設定する予定です。 Aモードで撮影するのでシャッター速度は取りあえずカメラ任せになります。 測光の順序で伺いたいことがあります。 測光ポイントを顔で行い、AEロックしてフレーミングしますが、測光はどのタイミングで行えばよいのでしょうか?(頬が適切?なのでしょうか?私は目でピントを合わせて同時に測光しています) レフ板に光を当てた後其の状態で測るのか、また其の逆で顔を測光した後にレフ板で光を当てるのか、どちらが基本的なのか解りません。 それによって補正値も変わってくると思いますので、一般的な女性の顔を撮影する場合の補正値1段で撮影する場合、どちらの方法で撮影したほうがいいのか教えてください。 私はどちらかといえば白とびすれすれのハイトーンは苦手です。0.3補正くらいですめばそれが良いと考えています。背景は真っ白から真っ黒までいろいろあります。  作風に好みもあると思いますが、一般的な基本で良いのでよろしくお願いします。

  • カメラ撮影の入門として最適なコンデジは?(長文です)

    最近、カメラを趣味に持とうと考えているものです。 今はまだずぶの素人で、つい最近、本を買ってきて、 焦点距離と画角、絞りとシャッタースピード、 さらには、それらと被写界深度の関係を把握したところです。 さっそくヨドバシカメラに品定めに行ったのですが コンデジでは、絞りもシャッタースピードも狭い範囲でしか変えられず かといって、一眼レフになるととたんに高額になってしまうことを知って ちょっと困ってしまいました。 金銭的な問題で、一眼レフには手が出ません。 コンデジだと絞りもシャッタースピードもどんぐりの背比べですし、 レンズも広角側に広いものはないようなので、 選ぶ基準は望遠ズームがあるかどうかになるのかな、と考えています。 今、購入を検討しているのは、中古のLUMIXのFZ10です。 420mmまでズームできて、手ぶれ補正が効いているそうです。 ズーム全域でF値が2.8で、フォーカスや露出はマニュアル設定ができるそうです。 ヨドバシで見たときは、FZ5がいいかなと感じたのですが FZ10でもスペック的には悪くないように思いましたし、何より中古なので安いです。 素人なので、高いものを購入しても仕方ないとも思っています。 ただ、実物に触れる機会が無いですし、ふるい機種なのでかなり不安もあります。 以上、長々とご説明しましたが カメラ撮影の基礎を身につけるのにFZ10は適しているのでしょうか? FZ10のいい点・悪い点や、その他のおすすめ機種などございましたら 教えていただきたいです。

  • イハゲー社 Exa 1bのミラーシャッターについて

     ネットオークションにて、旧東ドイツ(G.D.R) イハゲー(IHAGEE)社の一眼レフカメラ、エクサ(Exa) 1bを購入したばかりの者です。エクサ独特のメタルセクターシャッター(ミラーシャッター)について、どなたかご教示をお願い致します。  ネット上で使用方法等をあらかじめ調べておき、また私も初期の一眼レフ(アサヒフレックスなど)も所有しておりますので、ある程度古いカメラについても知識は若干あるのですが、所謂ミラーシャッター機は初めてですので、故障かな? と思った点がいくつかありますので、ご質問させていただきます。  まず、シャッターレリーズ時の一連の動作(ミラーアップしつつ、背面の遮光板が続いていく)は確認できたのですが、まずシャッター速度をバルブ(B)に合わせても、レリーズ時に遮光板が1/30秒時くらいの速度でせり上がってきて、シャッターボタンを押し続けても、いわゆるバルブの状態にならず、普通にシャッターが切れてしまいます。  また、レンズを着けて照明に向かって、1/30秒と次にある赤い点(シンクロ速度でしょうか?)を三角形の指標に合わせた場合、普通に絞りが絞られ、シャッターを切った際、明かりが見えるのですが、それ以上の速度になると、レンズを外していても明かりらしいものは見えません。  操作方法は、まず巻き上げレバーで巻き上げ、シャッター速度を指標に合わせ(巻き上げ前にも合わせ直してみましたが、動作は変わりないようです)、ボディー左前面のシャッターボタンを押して、レリーズしています。尚、シャッターボタンはシャッターチャージ前でも押せて、その場合はレンズの自動絞り連動ピンを押すように、絞り込み板が動きます。  いろいろ試してみたのですが、どうもうまくいきません。フィルムを装填しなくては、正常に働かない、ということもあるのでしょうか? ミラーは、巻き上げると正常に下りてきます。  何しろ、エクサのカメラは触るのも初めてで、フォーカルプレンの国産機やゼニットなどとは全く違う機構ですので、正常か故障かよく分かりません。  もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示をよろしくお願い致します。

  • 時代錯誤の頑固モノ向けのNIKONデジイチ

    NIKON F3とNewFM2ユーザです。どちらも大変気に入っています。もちろん現役です。 最近AI-s 50mmF1.8を買い足しました。高評価のレンズなので映りがたのしみです。 が、フィルム数本を撮りだめしてはプリントに回すというサイクルでやっているため、 このレンズの味わいを理解するのに大変な時間がかかります。 そこで、安いFマウントのデジカメを購入し試写してみようと思い立ちました。 ・AI、またはAI-s NIKKORがマウントできること ・レンズで絞りとピントが設定できること ・ファインダーでピント合わせができること ・ボディ側でシャッタースピードを設定できること 以上が最低条件です。 あればベターなのは ・MFレンズをつけた状態でスポット測光 or 中央重点測光ができる ・AEと、露出補正orAEロックができる ・ファインダーの視野率が広いこと 不要な機能は ・手ぶれ補正 ・顔検出 ・連写 ・動画 ・撮影モード ・超高感度(iso1600~) ・AF(追尾、多点測距) など、要はMFカメラには不要な機能 最近調べて、D40、D80あたりを狙ってますが、新しい機種やカタログスペック、 価格情報に翻弄されてしまいます。 こんな私にお勧めの機種はズバリ何でしょうか? なお、APS-Cでは焦点距離が変わってしまうことは理解済みです。 また、今のところAFレンズを買う予定はありません。使用するのは すべてMF NIKKORです。 日常スナップなどを撮影しようとは思っていません。原則試写のみです。 よろしくお願いします

  • デジカメ探しています。

     1台目のデジカメが壊れてしまったので、後継にするカメラを探しています。 ■用途 ・通勤途中に鉄道車両の駅撮り ・お昼休みに街角で撮影 ・旅行時の風景写真 ・大回り乗車による鉄道撮影 ・仕事中のメモ ■希望 ・1/1.6~1.8クラスのCCD ・光学ズーム3倍以上 ・600万画素以上。1000万画素以上の高画素は必要なし ・シャッター優先/絞り優先AEがあること ・もし付いていればAF追尾 ・可能ならマニュアルフォーカス(MF)付き ・一眼レフは今回は却下 ・夜間撮影があるので高感度重視  上記の中でも特に高感度時のノイズに強いモデルが良いです。  中古でも現行でも構いませんが、両方ある場合は中古と現行の行を分けてもらえると見やすくて助かります。 よろしくお願いします。

  • GR1v,デジカメ一眼(D200)からコンデジへ乗り換え。

    普段デジカメ一眼のD200にSB800を付けて撮影しているのですが、このたび気軽に撮影できるコンパクトデジカメを購入しようと考えています。 デジタルに乗り換える前はnikonのF100・F80、リコーのGR1vを愛用していました。 コンパクトデジカメでは、作品に耐えられるレベルの写真が撮れる物が欲しいのですが、どのカメラがストレスを感じる事なく撮影できるでしょうか?主にスナップなどを撮影すると思います。 気になるポイントとしては、 ・700~800万画素以上 ・電源を入れてから、実際にシャッターがきれるまでが一瞬 ・ピント合わせの正確さ ・露出等のコントロールが簡単 ・露出の+-補正がしやすい といったところです。 また、28mmの単焦点レンズに飽きたため、GRのデジタルは考えていません。ただ、店頭で触ってみて、使い勝手は良さそうだと感じました。 そこで、普段一眼レフに慣れている方で、コンパクトのデジカメをお持ちの方にお伺いします。 具体的なコンパクトカメラのおススメ、 写真の中級者が使われているおススメ、 ここを気にして選んだ方が良いよというアドバイス、 これはおススメできない、 など、 何でも良いので、購入にあたってアドバイスお願い致します。

  • イベントコンパニオンを綺麗に撮影したいです。

    はじめまして。 一眼レフで展示会のイベントコンパニオンの撮影を趣味としているものです。 カメラに関しては初心者で、機材もたいしたものはありません。 本体:CANON EOS40D レンズ:CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS レンズ:CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS 最近は主に、55-250の望遠レンズで撮影しております。 現在、改善したい点は、 ・ブレをなくす。 ・キレのある写真を撮る。(髪の毛の一本一本まで分かるような。) 上記の問題を解決すつには、シャッタースピードを上げればよいと思い、 ストロボの使用を検討しております。 シャッタースピードは、1/10以上は自分の技術的につらいものがあり、 できたら1/80くらいほしいと考えております。 (ISOは最大で800くらいで撮ることもありますが、希望は200くらいで撮りたいです。) ストロボ以外にレンズをもう少し明るいものにしたらいいとも思うのですが、 Lレンズなどの高価なものはまだ買う余裕がないので、 単焦点でもあかるいレンズを検討してみようと思っております。 長々と書きましたが、質問としましては、 ・コンパニオンを撮影するときにストロボがあるのとないのでは大きな差があるか?  (シャッタースピードと写りに関して。) ・自分が持ってるレンズ(上記の二つ)では、やはり限界があるでしょうか?  (もしお勧めのレンズがあればご教示ください。) です。

  • マニュアル設定(M)について

    マニュアル設定(M)について こんばんは、よろしくお願いします。私は、CANONの50Dレンズキット(18-200 F3.5~F5.6)に状況に応じて、スピードライト270EXを使用しています。 結婚式や2次会等、屋内での撮影では、なかなか満足する写真が撮れず試行錯誤しており、一つの解決策を考えてみました。この考え方で間違っていないかご指摘をお願いいたします。 シャッター速度1/60を確保しつつ(被写体ブレ防止)、集合写真の時は絞り5.6(前後の人がボケないように)に設定、主役1名の撮影は絞り開放で雰囲気を出す等、臨機応変に絞りを変化させたいため、マニュアルモード(M)に設定し、室内の明るさに応じ適正露出にするため、ISOで調整する(だいたいがISO1600ですが) 測光方式は、スポット測光です。 ※以上の操作方法は、本来のマニュアルモードの使い方として合っていますでしょうか? 今まではAv(絞り優先)で撮影していましたが、ストロボ使用だとスローシンクロとなりシャッタースピードが1/4程度となり、被写体ブレが多かった・・・。 先日、横浜の結婚式場のカメラマン(CANON 7D)の方と少し話す時間が合ったので質問したところ、被写体ブレ防止のため1/60のシャッター速度は確保したいと言っておりました。その方の設定もマニュアル(M)でしたが、絞り値まで質問する時間が無く聞けなかったのですが、やはり開放ですかね?式場(どこの式場でもいいですが)でマニュアル設定時のシャッタースポードと絞り値をご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう