• ベストアンサー

頭の柔らかい人には分かるそうなのですが・・・

初めて数学で質問させていただきます。 よろしくお願いします。 人から又聞きで、解いて欲しいとお願いされた問題があるのですがどうやら私の頭はカチンコチンらしく、全くもって分かりません。どなたか、柔軟な頭をお持ちの方、助けて下さい!!! 〈問題〉 あるところに橋があります。その橋を1分で渡れる人、2分で渡れる人、5分で渡れる人、10分で渡れる人といった4人の人が渡ろうとしています。 ただ、その橋は真っ暗な為、懐中電灯がないと渡れません。(一回行くと次の人たちは懐中電灯を持っていないため戻らなくてはなりません) 一度に2人ずつまで渡る事が出来ます。 この条件をふまえて17分以内に全員橋を渡りきるにはどのような順番で行けばよいのでしょうか? 以上です。宜しくお願いします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qaz0121
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

面白い問題ですね。 私の答えであってるかどうかわかりませんが、 答えさせてください。 (1)2分で渡れる人と1分で渡れる人が橋を渡ります(2分) (2)1分で渡れる人が帰ってきます(1分) (3)10分で渡れる人と5分で渡れる人が橋を渡ります(10分) (4)2分で渡れる人が帰ってきます(2分) (5)2分で渡れる人と1分で渡れる人が橋を渡ります(2分) これで全員渡れてますよね。17分で・・・。 こんな答えでどうでしょうか??

9953884M
質問者

お礼

うおおおおおおお!!! ありがとうございます。まさに、正解のような 気がします。 かなり悩んでただけに冒頭叫んでしまってすみません。 これで、友達も安眠できる事でしょう!!

その他の回答 (3)

noname#2787
noname#2787
回答No.4

qaz0121さん・・賢い! よってNO1の前半部分は取り下げます(笑)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

私もNO2の人の答え考えたのです。 でも、疑問が、懐中電灯どうするんだろう。一本しかないんでしょ。 ペースを合わせるのかな?って。 クイズだから関係ないのかな? 答えになっていないですね。

9953884M
質問者

お礼

ありがとうございます。 多分、遅い人に早い人がペースを合わせるのかと 思います。 やさしいですね。 って、クイズだから関係ないですね。(笑)

noname#2787
noname#2787
回答No.1

単純に考えると1分で渡れる人が懐中電灯を運ぶのが一番効率がいいので 2+5+10(1の人は付き添い)に1×2(最後は持ったままなので)を加えた19分が最短でしょう。それ以上短く出来ないですよ。 トンチでいいのなら。1分でわたれる人が一人づつオブって運べばいいので、1×3に戻り時間を加えて5分が最短でしょう(1の人死ぬかもしれないけれど・・懐中電灯は上になる人が照らします(笑))

9953884M
質問者

お礼

ありがとうございます!! そうなんです、わたしがやるとどうしても19分かかって しまったのです。 でも、トンチの回答には大爆笑してしまいました。 確かに、早いし、頭柔らかくないと考え付きません!!

関連するQ&A

  • この問題解けますか?

    どなたか解けるからいらっしゃいますか?! ある4人のグループ(A、B、C、D)が橋を渡ろうとしています。 それぞれ橋を渡る時間は1分、2分、5分、10分です。 橋は一度に最大で2人しか乗れません。また現在は夜なので橋を渡るには懐中電灯が必要ですが、1本しかありません。 よって、2人1組が遅い方のペースに合わせて向こう岸に渡り、そのうち1人がこちら岸に戻って、また2人1組で渡る形式を採ります。 例えばAとBのペアの場合、往路2分+復路1分=合計3分かかります。 なお、途中で引き返したり、手を繋いで全員で行くことはできません。 では、4人全員が向こう岸に渡りきるには最短17分で可能という意見がありますが、これは本当に可能でしょうか?その場合の組み合わせ方法を考えてみて下さい。」

  • クイズの答え

    4人の人々がぐらぐらするロープの吊り橋を渡って夜にキャンプへ戻る必要があります。不幸にも懐中電灯は一つしかなく、17分しか使えません。吊り橋は懐中電灯なしで渡るにはあまりにも危険で、吊り橋は同時に2人しか渡れません。しかも、各人は歩くスピードが違います。ある者は橋を渡るために1分かかり、別の者は2分かかり、3番目の者は5分かかり、最後の者は10分かかります。どのようにすれば17分で全員が渡りきることができますか? コレの答えは何でしょうか? 自分で考えた答えはコレ 「吊り橋が重量によって落ちると書いていないので2人で1人ずつ肩車する。10分。」

  • どんな魚を釣っているのですか。

    三重県の二見の砂浜で、夜懐中電灯を照らして魚を とっている人がいます。何をとっているのですか? また、夕方満ち潮のときに、三重県の宮川橋 (23号線にある)の上から釣りをしている人がいま す。何を釣っているのか教えてください。

  • 電池が異常に熱いのです。

    いつも災害、事件(侵入者など)が起こった時のために 何種類かの懐中電灯を部屋に備え付けています。 人生生きてきて初めての事なのですが、 その中の一番小さいペンライト (コンサートで使うようなちゃちなものでもなく しかし威力がある2,3万もするような本格的なものでもない) を使ったら、電気がつかないので 電池(単3)を変えようと中から出してみたのですが、 電池がやたらと熱いのです。 新しい電池を入れてみたのですが なかなか電気がつかなくて、どうやら接触が悪いらしい。 やり方(軽く振ってみる)によってはつくので、 先の電池を入れ直したところまだ使える様子。 しかしここでまた!入れて1分経ってない新しい電池が 熱くなっていることに気がつきました。 ここで質問します。 ●今(5分後)はだいぶ熱は冷めたようだけど、  熱くなった電池はまた使えるのですか? ●熱くなった原因は良くわからないのですが  (+-の入れ違いは最初からないです)  新しい電池を入れて熱くなったという事は  この懐中電灯は使わないほうがいい(原因?)? ちなみにこの懐中電灯は頭の部分(電球がある部分)を ひねってオンオフの切り替えをするようになっています。 電池が悪いのか、懐中電灯が悪いのか はたまた1度熱くなった電池は再び使えるのか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • ニッケル水素電池の過放電

    デジカメで単三電池を使用しています。 放電する為にデジカメで起動できなくなったニッケル水素電池をミニ懐中電灯で放電しているのですが、 これって過放電してしまい電池の寿命が無くなってしまうのでしょうか? だとしたら、通常の懐中電灯にはニッケル水素電池は使えないと言う事ですかね? 一度、過放電した電池はもう使えないでしょうか? それと、個々に使用した2本づつの2100の電池と1800の電池を4本一緒に充電するのは良くないことでしょうか? お詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 頭が固くなってきた

    散文的な質問で失礼します。 最近何と言っていいか、頭が固くなってきたように思えます。 以前は時間をあまり気にせず気の向くままやっていましたが、 現在は生活に適応する為に、自分自身人まるで人が変わったようにテキパキ動く様になっています。 頭に入れることも多く、その分頭が固くなってきているようにも思えます。 そのことで作業の能率もアップしてますし、そういった部分は問題ないのですが、 何か物事を考える時、頭を締め付けるような感覚が伴う様になってきました。 頭を柔らかくするか、情報をうまく統合できればスムーズに行くような気がするのですが・・・ 何か良い方法はありますでしょうか。

  • 頭を使うと酸欠…

    はじめまして。わたしはいま高校生なのですが、数学の問題を解いたり、暗記物を声に出して読んでいたりすると、頭がふらふらと酸欠状態になります。(いま文章を考えているだけでも少し酸欠気味です)一番酷かったのは数学の定期考査の後で、メールを打ったり、一言声を出すだけでもとても辛かったです。それと、なんというか心がドシンとした感じになります。これは何かの病気なのでしょうか…?それとも、どのような人でも頭を使うとこういう症状が出るものなのでしょうか…?

  • 数学者の頭の中って???

    私は数学は好きな方なんですが、得意ってほどではありません。 だから数学が出来る人の頭のなかってどうなっているんだろうって、いつも思います。 世の中には、さらに、数学者なるものがいて、そんな人の頭の中を見てみたい。 と言っても解剖したいという意味ではないです。(当たり前か?!) 身近には数学者はいないし(学校の数学の先生はちょっと違う気がして)、ここに集う回答者様の中には数学者がいるかどうかはわかりませんが、相当に得意な方はおられますよね。 頭の中身に興味があります。 頭の中ではいつも数字や数式が飛び回っているのでしょうか? 難関大学の入試問題なんて、たちどころに正解してしまうのでしょうか? それからちょっと本題からずれますが、 数学者はだいたい、暗算とか得意ですか? 先日TVで暗算日本一対決みたいな番組を見たんですが、それは凄かったです。 3ケタの足し算なんですが、目にもとまらぬ速さって言葉が最適じゃないかと思うほど、速いんです。 でもその達人は数学者でもないし、特に数学が得意な方でもないそうです。 暗算力と数学力は別なんですか?? とにかく、数学が超出来る方からの回答が欲しいです。 友人や先生に数学者(またはそれに準じる方)がいらっしゃる方にも、お聞きしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 自分は頭がよくないので、次のような連立方程式は苦労します。(でも3文字

    自分は頭がよくないので、次のような連立方程式は苦労します。(でも3文字3式なので解けるはずです) 数学の得意な方はこの問題をどういう順番(頭で浮かぶ指針?)で解かれるのでしょう。 a-2=-2c-t、c(c-2t)=0、4a=tc^2

  • かたい頭を柔らかくしてください。

    頭のいい4人組が、それぞれ帽子をかぶせられた。 A=赤 B=白 C=赤 D=白 だった。そして、その4人は4段の階段に登らせられた。 下から1段ずつA,B,C,Dがいる。Dの前には壁があり何も見えなかった。 すると、ミスター佐藤が「今から自分の帽子の色を当ててもらいたい。当たった人には100万円を差し上げよう。しかし、はずれていたらあなたは死ぬ。」といった。 一度、場はシーンとした。すると1分後、ある人が手をあげ、見事に自分の帽子を当てた。 さぁ、ここで条件の確認をしよう!! ○前を見ていい。 ○後ろを振り向いてはいけない。 ○何も触ってはいけない。 ○Dの前には壁がある。 帽子の色を当てたのは誰でしょう。