- ベストアンサー
- 暇なときにでも
フォトショップとイラストレータの違い
フォトショップは取り込んだ写真の加工を中心に、イラストレーターはオートシェイプの高度なものという、理解でよいのでしょうか パソコンで、イラストなどを描いてみたいと考えていますが、やはりソフトを買うならイラストレーターがいいのでしょうか。 またイラストレーターに似たフリーソフトがあれば教えてください。
- matherlake
- お礼率71% (182/255)
- 回答数4
- 閲覧数310
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
質問者の方の理解で概ね合ってると思います。 Photoshopは、画像を構成する一つ一つのピクセル単位で筆で塗るように着彩したり線を引けます。非常に細かいところまで色を塗り分けられますし、人間が筆で描く感覚に近いのでわかりやすいです。 Illustratorのようなドローソフトは、オブジェクトと呼ぶ一つの図形単位で着彩し(オブジェクトは輪郭線と内側の色を別々に設定出来ます)、そのオブジェクトを無数に組み合わせて「絵」を作りますので、「切り絵」のようなイメージです。オブジェクトを自由な形で作るにはベジェ曲線を操作を覚える必要があります。(初心者にはちょっと難しいかも)1つのオブジェクトには原則的に1色しか使えないのでたくさんのオブジェクトを作る必要があります。(逆に色数とオブジェクト数を抑えたシンプルなイラストも味があります) またドローで作ったイラストは、オブジェクトが一つずつ独立しているおかげで完成後でも部分的に修正が可能ですし、全体を拡大縮小しても画質が劣化しません。 Photoshopとは似ているソフトにPainterというアナログ画材のタッチを再現出来るソフトもあります。(もちろんアニメ絵のようなフツーの絵も描けます) いずれにしろ質問者の方の「描きたい絵のスタイル」に合った物を選んだ方がいいです。最初から名前やブランドだけで選ぶと「あっちを買えばよかった」ということにもなりかねないので。 Illustratorと同じドローソフトというと CorelDRAW(機能限定版のEssentials版もあります) マクロメディア FreeHAND ソースネクスト DrawGraphic(一番安い1980円) があります。 ただし、いずれも参考書がほとんどないので初心者が最初から勉強するにはハンデがあります。 Illustrator並みのフリーソフトは聞いたことないですね。
関連するQ&A
- フォトショップからイラストレーターに・・・
フォトショップで写真などを加工した物に、イラストレーターで文字などを追加したいのですが。フォトショップはTIFFで保存してイラストレーターで開こうとしました。使用ソフトは共にCSです。
- 締切済み
- Mac
- イラストレータとフォトショップの違い
パソコン歴1年のまだまだ勉強中の者です。 パソコンでイラストみたいなもの描いてみたくなって いろいろ調べていたら、アドヴィ?のイラストレータとフォトショップというソフトが主流らしいのですが、どんな違いがあるのでしょうか? それとこの二つのソフトはとても高価で買えません^^;安く手に入る手段はないでしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- フォトショップとイラストレーターを統合しない理由
フォトショップとイラストレーターは、同じ会社が作っていて、共通する機能もあるのに、どうして別々のソフトとして発売しているのでしょうか? 写真の加工に便利で、しかも絵を描くのにも便利という、フォトショップとイラストレーターを統合したようなソフトを作れば、非常に便利だと思うのですが。 そのようなソフトを作らない理由をご存知の方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- urano-pochi
- ベストアンサー率81% (13/16)
それぞれの特徴はすでに回答されたとおりですが、使っている人が多いのはPHOTOSHOPかと。 PHOTOSHOPでイラストを描く場合、紙に描いた下絵をスキャナで取り込み、加工して仕上げるパターンですが、 ・ほとんど完成品を取り込み、特殊な効果や補正のみPCで。 ・主線を描いて取り込み、彩色をPCで。 ・ラフ画を取り込み、PC上で清書から仕上げまで。 とやり方は様々で、同じ人でも場合によって使い分けます。PHOTOSHOPとILLUTRATOR両方を使うケースもあります。 最初からPCでかっちりとしたイラストを描くのであればILLUTRATORですが。 いずれにせよ、書籍などを参考に、体験版で確かめた上でご自分にあったものを選ばれた方がいいですよ。
質問者からのお礼
イラスト描くならイラストレーターとは分かっていましたが、フォトショップの方がよく使われているのではないかと感じていました。説明でフォトショップの使い方がよくわかりました。 ご意見を参考にしていきます。有難うございました。
- 回答No.3
- DAS
- ベストアンサー率0% (0/1)
私、印刷会社で働いております関係上、両方のソフトを業務で使用しております。 それから申し上げますと、フォトショップは写真の加工やweb用の画像を作るために用います。 一方、イラストレーターは線画を中心としたイラストを描いたり、ポスターなどのレイアウトをしたりするために用います。 パソコンでイラストを描きたい場合、どちらでも使えますが、フォトショップは基本的に「ペイント」の延長という感じで、誰でも簡単にイラストが描けますが、イラスト描画機能はとても低いです。 イラストレーターは「ベジェ曲線」をマスターしないと、使いこなすのは難しい反面、イラスト描画機能はとても強力です。 本格的にイラストを描きたいのなら、イラストレーターやコーレルドローを使用したほうが良いと思います。
質問者からのお礼
オートシェイプで多少絵がかけます。そこにもベジェ曲線が出てきます。はじめは驚きましたが、とりあえず扱えるようになりました。 イラスト中心ならやはりイラストレーターですね。分かりました。ありがとうございます。
- 回答No.1

Photoshopは写真の加工が主で、線を書いたりは苦手です。 イラストレーターは線画が得意で、名の通りイラストを描くためのソフトです。 イラストを描くためのソフトは 「コーレルドロー」 http://www.corel.jp/product/coreldraw/index.html 簡易版しか使ったことがありませんが、フリーハンドで描くにはよいです。 「CANVAS」 http://www.poladigital.co.jp/Canvas/Canvas_index.html 写真と線画の両方が出来る万能ソフト。 知人がけっこうしっかりとしたイラストを描きます。 「The Graphics」 http://www.ifour.co.jp/product/tgdn/ 「花子」 http://www.ichitaro.com/hanako/ この2つはもってますけど、コメントできるほどは使い込んでいません。 フリーソフト 「Synfig」 http://www.plateaus.com/macreview/archives/000631.html
質問者からのお礼
いろいろなソフトを紹介していただき有難うございます。参考にさせていただきます。
関連するQ&A
- PhotoshopとIllustratorの違いについて
私は、紙に描いたイラストをフォトショップを使って加工しているのですが、 ふとフォトショップとイラストレーターの違いは何だろうと思いました。 両ソフトとも、使ったことはあるのですが 今はフォトショップしか使っていません。 イラストレーターをほとんど使ったことだないのでよく理解していないせいもあるのですが、具体的な相違点がわかりません。 アドビのHPで製品の説明を読んだのですがよくわからなくて… どなたか大まかな説明でも結構ですのでよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- フォトショップで加工し、イラストレーターに持って行きたいと思っています
フォトショップで加工し、イラストレーターに持って行きたいと思っています。 最終的には印刷会社に入稿します。 フォトショップはそこそこ扱えるのですが、イラストレーターは初心者なので不安です。知人からは、 フォトショップで、印刷会社に入稿するよりも、イラストレーターで入稿した方がきれいと聞いたもので、イラストレーターに貼りつけたいと思っています。 単純にフォトショップEPSで保存し、イラストレーターのプロジェクトに貼り付けるだけでいいのでしょうか?ベジェデータになるのでしょうか?(イラストレーターでは何も加工しない) またフォトショップも、イラストレターも印刷の仕上がりは変わりませんか? 印刷会社に入稿するのが初めてなもので、教えてください。
- 締切済み
- グラフィックソフト
- イラストレーターCS6の場合 フォトショップは?
ずっと他のグラフィックソフトを使っていて、初めてイラストレーターを使います。 合わせて 写真加工ソフトも フォトショップを使おうと思いますが、バージョンとか、種類とか、よくわかりません、だれかご存知の方教えてください。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- windowsを持っているのですが、フォトショップやイラストレーターを
windowsを持っているのですが、フォトショップやイラストレーターを使う際にはMacが良いと聞きます(画面が奇麗とかで)。 イラストを描くにあたって、Macを買おうと思っています。 ですが、フォトショップやイラストレーターはMac版とWindows版で別々に売っていました。 どちらのパソコンにもインストールしたいのですが、Mac版とWindows版それぞれ買うことはできません。 MacのパソコンでもWindowsのソフトが使えるという話を聞いたのですが、それはどういったものなのでしょうか? また、お勧めのものがありましたら教えていただきたいです。
- 締切済み
- Mac
- フォトショップとイラストレーターの違い
現在、趣味の範囲ですが、カラーインクを使ってイラストを描いています。今まではピクシアというフリーのソフトを、イラストの修正程度に使用していました。 しかし、本格的にPCを利用してイラストを描きたいと思い、フォトショップかイラストレーターのどちらかのソフトを購入しようと考えております。自分でも、いろいろと調べてみたのですが、二つのソフトの違いがいまいち把握できません。 本屋などに行くと、フォトショップを利用した、CGの描き方の本であったり、イラストの描き方の本が沢山ありました。が、イラストレーターの方はあまりありませんでした。 下絵を取り込んで、着色をPC上でと考えているのですが、どちらが向いているのでしょうか? ご解答お願いいたします。
- 締切済み
- グラフィックソフト
- フォトショップとイラストレーターについて
職場でフォトショップとイラストレーターを使用する事になり、自宅で少しでも勉強したいと考えているのですが、値段が高い為困っています。 そこでフォトショップエレメントの購入を考えているのですが、エレメントでフォトショップの勉強になるのでしょうか?それとも他に勉強になるフリーソフトはあるのでしょうか? イラストレーターには、エレメントのような安価版がないのですが、勉強になるようなフリーソフトか安いソフトはないのでしょうか? どなたかアドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- イラストレーターか、フォトショップか、、、
こんばんは。 パソコンでイラストを作成するにあたり、自分の描きたいものはどのソフトが向いているのか意見を頂きたく質問しました。 まず背景は、写真を取り込んで、それをなぞる?カタチで水彩画のような質感を出したいと思っています。 人物は、2パターンあるのですが一つ目はアジカンのジャケットのような、シンプルに塗りつぶすもの。 もう一つは、漫画家の小畑健さんのような手作り感のあるもの。 (小畑先生はイラストレーターを使っているとどこかで聞いたのですが・・・イラストレーターで手塗りの質感が出せるのでしょうか?) 人物は紙に描いたものを取り込んで色を塗るカンジです。 背景はフォトショップ向き、人物はイラストレーター向き?と悩んだのですが・・・、詳しい方から見たらどちらがいいでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- フォトショップとイラストレーターについて。
今この二つのソフトを使い方を練習中です。料理の写真から、フォトショップで料理だけを切り抜いて保存して、イラストレーターで使うにはどのようにしたらいいでしょうか? フォトショップで切り抜きなどの方法は調べると色々出てきたのでなんとかできましたが、切り抜いた部分だけを保存ってできるんですかね??それとも保存する時には切り取った周りが透明になっているだけなんでしょうか??あまりまだ構造というか全体を理解しきれていない為トンチンカンな質問になっているのかもしれませんが教えてください(*_*;
- 締切済み
- Photoshop(フォトショップ)
- 写真をイラストレータで加工すると画質が落ちますか。
フォトショップCS、イラストレータCSを使っています。パソコンはibook G4です。 写真データを加工して印刷することになりました。 1枚の写真の上にもう1枚の写真を小さくして載せます。 イラストレータでやりたいです。 フォトショップで開くと、かなり大きな写真(300メガ)で画面に20%くらいで表示されます。 同じものをイラストレ―タで開くと、フォトショップで見たのと同じくらいの大きさで100%になっています。 自動的に画質が落ちてしまったのでしょうか? イラストレータでも高画質で出来るやり方を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 教えて下さい。イラストレータとフォトショップ
アドビのイラストレータとフォトショップも次々にバージョンアップしていますが、私の知っているデザイナーのほとんどがイラストレータは8.0、フォトショップは5.5か6を使っています。私の勤めている会社(印刷業)はイラストレータは5.5、7、8、9、10 フォトショップは5.5、6、7と使えるようになっていますが、みんなイラストは8、フォトは5.5か6を使っています。最近、中古のG4 OS9を買って自宅で使えるようイラストとフォトショップをインストールしようと思っているのですが、それぞれのバージョンのメリット・デメリットなどを教えてください。また、インストールするに当たって、なるべく不要なものは入れたくないのでカスタムインストールしようと考えていますが、イラストとフォトで必要最低限のインストールするには何と何を選んでインストールすればいいですか。詳しい方、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
質問者からのお礼
フォトショップとイラストレーターとの区分を詳しく教えていただきありがとうございます。 ベジェ曲線は、オートシェイプで何枚か、書いたときに、一通り学習できました。 とりあえずソースネクストの購入を考えてみることにします。