• 締切済み

読書シートなるものを探しています

昔(15年ほど前)、塾に通っていたときに、国語で「読書シート」 なるものを使っていたのです。それは、「一房の葡萄」や「清兵衛と瓢箪」とか、 「よだかの星」や「明日の風」など著名な作家の小学生でも読める短編集を 集めた冊子でした。 今、その冊子を必要としているのですが、ちょっと手に入れにくいところにありまして、 新しくもう一冊子ほしいと思っているのですが、どこの出版だったのかなどが 分かりません。 緑色の表紙でした。 どなたかお心あたりある方は、出版社がどこか、今でも手に入れることが できるのかなど、情報教えていただければ、幸いです。

みんなの回答

  • nhu
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.1

マイコーザというところで無料配布しています。 以下のページの中段あたりですね。 該当のものかどうかは分りませんが。

参考URL:
http://www.akatsuki.co.jp/pickup/mykoza/17mykoza_hotline_word.html
hotorin
質問者

補足

私が探しているものとは違うようです。

関連するQ&A

  • 星新一氏の読書感想文批判について

    以前、星新一氏の短編が国語の教科書に載っていたときに、氏のコメントに「読書感想文のために読書をさせるから本が嫌いになるんだ」ということが書かれてあったような気がします。いつ頃のどの学年の教科書に書いてあったかご存じの方、教えて下さい。

  • 読書リストを作りたいんです!!

    読書リストを作る必要があるので、教えてください。今まで何百何千という本を読んできたのですが、売ったり、捨てたりして、覚えてない本もたくさんあります。 WORDかEXCELでリストを作るために、使えるサイトを教えてくださいませんでしょうか?本屋とか出版社のサイトを見てはいるのですが、いまいち使えるものが少ないのです。主に、文庫、コミックなどが中心です、 作家、タイトル、出版社が最低わかればいいので、コピペなどで簡単にリストを作れるサイトもしくは方法を教えてください。 正直いちいち打ち込むのはかなり大変なので、試みたことのある経験談なども教えていただけるとうれしいです、 ぜひよろしくお願いします。

  • 今更ネットサーフィンを「読書」から仲間外れするの?

    六韜 四経 戦国策のようなものは、"読書"という言葉が作られた本場の中国でも、当時からそれを読むことを「読書」と言うことについて、異議を唱える者はいなかったと思います。 しかしそれらの性格は現代の実用書や自己啓発書に近いものがあり、これらは同じく現代の出版ジャンルである小説や随筆と比べると、読書というのはやや憚られる感もあります。 しかも古代のそれは現代人が「読書」中の「書」の字から連想するような一般的な書籍形態、すなわち「冊子形式の刊本」ではなく、活版印刷の発明される当時ならば少なくとも写本であり、冊子形式でもなかったと思います。(折本か巻子本なのかは私にもわかりません。) ようするに、古代中国における読書の本義とは、今最も読書の主語に置く容認度の高いジャンルや出版形式のうえで既に異なっているのです。 小説自体、古代中国人からは「空想に過ぎないけしからんもの」なのに、いまさらネット上の文章が読書でないと否定されるのはどうにも腑に落ちません。 これを踏まえてあなたはどう思いますか?

  • おすすめの文庫を教えてください

    今、個人的に読書ブームが来ており、時間さえあれば本を読み漁っております。 ただ、最近、私の嗜好に合う作家さんを読みつくしてしまいました。 もっと本を読みたいのですが、何を読もうか悩んでいます。 何か私に合う本がございましたら、教えてください。 お願いします。 ちなみに 【好きな作家さん】(気に入っているもの) 伊坂幸太郎(全て) 村上春樹(短編集) 星新一(短編集) 森博嗣 あさのあつこ です。残念ながら、京極夏彦と乙一は苦手でした; どうぞよろしくお願いします。

  • 読書したいのに、読み出しても挫折してしまう。

    読書したいのに、読み出しても挫折してしまう。 昔から読書がわりと好きな方で、気が向いたら読み出し 読み出したら一冊、二冊と読みたくなり しばらく自分の中では読書がブーム。 パッタリ読まなくなると、そのまま半年~一年読まない事は ありました。読みたいとか、読みたくないとか考えず 自然に時間が空いた感じです。 しかしここ3年くらいは、読みたいと思っているのに読めません・・。 読み出しても、いつの間にか読まなくなりそのまま挫折してしまいます。 暇でもないですが、読書する時間は普通にあります。 今まで何冊も読んできた、好きな作家さんでも挫折しますし 色んなジャンルに手を出しているのに挫折するので 『その本がつまらなかった』という理由ではないと思います。 読書が好きで、良い本に出会えた時の感動や充実を知っているので 辛いです・・(大げさかもしれませんが) まだまだ私が私が読んでいない、良い本が沢山あるだろうに・・。 このような経験をなさった方居ますか?そうやって脱しましたか? また、そのような時に「これだったら一気に読めるでしょう」という お薦めの本があったら教えて下さい。 ちなみに日本人作家の小説を読む事が多かったです。

  • 短編集でお薦めを教えてください

    読書が苦手ないとこが本を読んでみたいと言い出しました。 応援したいのですが、私は専門書しか読みません。 人には、作品の好みというものがあると思い、いろんな作家の短編集を読んでみることを薦めてみようかと思うのですが、どんな作品があるでしょうか? 教えてください。 今、いいかなと思っているのは、星新一さんの作品と森絵都さんの「ショートトリップ」です。 できるだけたくさんの作品を教えて探させてあげたいと思います。よろしくお願いします。

  • 「読書家で物知り」になりたいんですが、悩んでいます

    僕は、「読書家」かつ「物知り」な人間を目指している23歳の男です。 毎日読書をしたりしてなるべく情報を触れるようにしているんですが、パソコンが手に入ってから、一つ、困った事が起こってしまいました。 読書が少しだけ億劫に感じてきたのです。 以前の情報源は、読書や人と話す事でした。 ところが、パソコンで検索するだけで簡単に情報が手に入るようになり、なんだか最近は、本を読む気がしないのです。 教えてgooや2ちゃんの専門板を眺めている方が、非効率的ですが、楽だと感じます。 例えば、ドイツの有名な作家・カフカの小説だと、以前だと、「城」や「審判」「変身」などの作品を読んで、「カフカという作家は労働者災害保険局というところで働いていたそうなので、これらの話には官僚批判も含まれているのかな?」とか自分で考えていたのを、最近ではカフカという作家を読み解く際のキーワードである「不条理」という一言で何となく納得してしまっています。 他にも、難解な文体の日本作家や、原語の意味が伝わりにくい翻訳本、文化背景の違いを読みとりにくい小説などは読む気が起こらなくなりつつあります。こんな自分が嫌です。 そこで質問です。 (1)読書に疲れを感じるという事は、あまり本を読むのに向いていないんでしょうか?このままネットで主に情報を取り入れるという自分に楽なスタイルで行くべきですか? (2)どうすれば、本に没頭できますか?半日でも夢中で本を読んでいられるようになりたいです。(子供の頃は夢中で読めた気もします・・・) (3)本好き、活字中毒の人からも「あの人は本当に読書家だ」といわれるようになるには、目安として何冊程度本を読めばいいんでしょうか? ちなみに、今までの読んだ本の冊数は 日本の純文学作家 50冊 エンタメ作家 150冊 海外の純文学作家 150冊 エンタメ作家 100冊 新書 50冊 その他(心理学・脳科学・ハウツーもの・自己啓発本・雑学本など) 50冊 非常に感覚的ですが、このくらいだと思います。 人の心理を描いた本が好きです。

  • おすすめの本

    最近自分の国語力のなさを痛感して、読書をしてみようと思っています。 長い文章を速く読むのが苦手なので、 短いストーリーで終わる小説を読みたいと思っています。 Yahoo!知恵袋で調べたら、星新一という作家の本がいいとでています。 おすすめの本があったら教えてください。

  • 本の表紙を手がけた作家名

    重松清の【疾走】本のという本の表紙を描いた作家さんは、どなたなのでしょうか? あの表紙の絵で思わず手にとったかたも多いと思うのですが・・・どうしても見つけられません。ごぞんじの方がいらっしゃれば、回答よろしくお願いします。 (読書のカテゴリと迷ったのですが、画家のお名前が知りたいのでこちらに質問いたしました。不適切でしたらすみません)

  • 読書が好きな人に沢山の質問です

    私は読書が大好きなのですが、まわりに読書好きが居らず、自分以外の人がどんな読書生活を送っているのか気になったので質問させて頂きます。 ※差支えない範囲で結構です。答えたくない質問があれば飛ばして下さい。  質問数が多いので、例えば答えたい質問1つにだけ答えて頂くのも構いません。 質問1(年齢について) 現在年齢はおいくつですか?小さいころから本が好きでしたか?本格的に本を読み始めたのは何歳頃からですか? 質問2(ペース) 本を読むペースはどれくらいですか?月に何冊くらいですか? 例えば400ページの文庫小説でしたらどれくらいの時間を掛けて読みますか? 読書に費やす時間は1日に合計どれくらいですか? 質問3(本の選び方) どうやって本を選びますか? (例えば、ネットで面白そうな本を探し評価の高いものを選び買う。本屋に行って適当に本を手に取りあらすじを見て興味が沸いたら買う。基本的に好きな作家の本しか読まない。など) 質問4(入手方法) 新品を買いますか?古本屋で買いますか?図書館で借りますか? 理由も教えてください。 (例えば、潔癖症なので新品をネットで購入する。など) 質問5(読了後) 買って読み終わった本はどうしますか?本棚に大切に保管しますか?古本屋に売りますか? 質問6(読む場所) 何処で読むことが多いですか?また、何処で読むのが好きですか? 逆に、ここでは集中しにくいという場所は? 質問7(ブックカバー) ブックカバーをする派ですか?しない派ですか? する方は、布や皮など繰り返し使えるカバーですか?それとも書店で付けてもらう紙カバーですか? しない方は、何故しないのですか? 質問8(出版社) 好きな出版社はありますか?その理由は? (私は文庫本のカバーが綺麗で丈夫なので講談社が好きです) 質問9(その他) その他、読書における自分のこだわりや主張などありましたら是非教えてください。