• ベストアンサー

サブウーハーのハイカット周波数の設定について

AVアンプ(VRS-7100)にアンプ内臓サブウーハー(YST-SW45)を接続する場合、サブウーハーのハイカット周波数の設定はどうすればよいでしょう? サブウーハーをAVアンプに接続する場合にはハイカット周波数を最大にした方が良いと聞いたこともありますが、サブウーハーの取扱説明書にはメインスピーカー(NS-1000M)の最低周波数の少し高めに設定すると書いてあります。 ちなみに、サブウーハーは映画鑑賞時のみ使用です。アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 LFE信号が収録されたソフトを再生するときは、普通、サブウーファー(SW)のハイカットは高めに設定しておきます。LFEはフロントとは別の音声で、効果音として使われますから、基本的にフロントスピーカーとのカブリを気にする必要はないと思われます。 SWのハイカットを、メインスピーカーの周波数特性の下限より少し高めに設定するのは、ステレオ再生の時です。ステレオではLFEのように独立した低音の信号はありませんから、メインスピーカーとの繋がりやカブリに注意しなければなりません。 スピーカーの周波数特性は、ある一定値以上の音圧を得られる周波数の範囲を示すスペックですが、したがって、その下限値として示されている値では、その少し上の帯域より音圧が低くなります。たとえば、50-20kHz(-6dB)というスピーカーでは、200Hzあたりの音に比べて50Hzの音の方が音量が小さくなります。 逆に、SWのハイカットフィルターも、その周波数でスッパリ切れているわけではなく、その上の帯域でなだらかに減衰するのが普通です。 このような、左肩下がりと右肩下がりの特性をマッチさせるために、メインスピーカーの周波数特性の下限より少し高い位置にハイカットを設定することが推奨されています。(被る部分は位相が同じなら音圧が上がるため埋め合わされてフラットになる、という寸法。) 結論的に、ステレオ再生時には使用せず、AVアンプのSW出力端子に接続するのであれば、SWのハイカットは最大値(スルー)を基本として調整するのが良いかと思われます。 ただし、位相や部屋の定在波の関係で、必ずしもこれが正解という設定はないでしょうから、そのあたりは試行錯誤が必要だと思います。設置場所を少しずらしてみるのも良いかもしれません。

ode0014
質問者

お礼

いつもアドバイスありがとうございます。 LFE再生だけを考えた場合は他のスピーカーとの繋がりは余り気にしなくてもよく、ハイカットは最大値を基本にして調整していけばよいということですね。 早速サブウーハーのハイカットを最大値にして試してみました。サブウーハーの音量調節のために音楽を2CHとDTS:neo6 musicで聴き比べてみたのですが、どうもサラウンド再生の時に一部の低音(ベース音)が聴こえにくくなったようです。(定在波の関係?) そこで、ハイカットを120Hzまで下げてみたところ上記の症状は改善されました。映画でもハイカット60Hzの時に比べて明らかに迫力が増しました。 どうやら我が家の環境ではハイカットは120Hzぐらいに設定するのが良さそうな感じです。もう少し、いろいろなソースで聴き比べて試してみるつもりです。

その他の回答 (2)

  • yoshidaka
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.2

フロントがNS-1000Mですか?大変立派なSPですね。 当該SPの本領発揮(特に低音部)するには、定価7万円のAVアンプでは、ちょっと非力な感がします。 故に >サブウーハーの取扱説明書にはメインスピーカー(NS-1000M)の最低周波数の少し高めに設定すると書いてあります。 は、正しいと思います。

ode0014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このAVアンプ(VRS-7100)は予想以上にNS-1000Mをうまく鳴らしてくれています。さすがに以前使っていたプリメインと比較するともの足りなさを感じなくはないですが、充分満足してます。デジタルアンプの力でしょうか? No.1の方へのお礼にも書きましたが、ハイカットを60Hzに設定すると、音量を上げても迫力が物足りないのです。まあ、サブウーハーの出力が70Wしかないのも原因かもしれませんが。 でも、基本は説明書に書いてある通りなのですね。少しづつハイカット周波数を上げながら試してみることにします。

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

基本的には、説明書の通りですが、実際は試行錯誤が必要です

ode0014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明書の通り、ハイカット周波数を60Hz程度に設定すると、サブウーハーの音量をかなり上げないと低音の増加が感じられず(6.0CHと6.1CHでの比較)、とても大迫力という感じにならないのです。 調べたところLFEの周波数は20~120Hzみたいなので60Hzでハイカットしてしまうと本来の音が一部カットされているような気がします。 もう少し、いろいろ試してみようと思ってはいますが、なかなかサブウーハーの調整は大変で基本的なアドバイスが欲しくて質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • サブウーハーがナラナイ??

    DENONのAVアンプAVC-2809にヤマハのサブウーハーYST -FSW150/を買ってきてつなぎましたが、音が出ません???ほんの少しなっているような気がします。 アンプの設定を変えてみましたが、変わりません!!どのようにしたら良いですか???教えてください。。よろしくお願いします***

  • YST-SW160/YST-SW90はどんなサブウーハーでしょう?

    YAMAHAのYST-SW160/YST-SW90というサブウーハーがオークションで手頃な値段で出品されているので購入を検討しているのですが、どんな感じのサブウーハーなのか教えていただけませんか? 1.傾向として音楽向けなのか映画向けなのか? 2.メインスピーカーがNS-1000Mなのですが相性とかどうなのか? 3.YST-SW160とYST-SW90の音の差はどのくらいあるのか? 視聴ができないので皆さんの意見を聞かせてください。

  • サブウーハーの音が切れます

    サブウーハーとコンポと繋いでありますが、かなり以前から急にサブウーハーの音が切れて音が急に出なくなります。サブウーハーの電源を一度切っても同じ状態です。逆に、急にまた音が出ることもあります。 ケーブルを繋ぎなおしても同じでした。 接続部分・端子・ケーブルに損傷は見当たりません。 現在は、PCの音声・ゲーム機の音声・本体CDプレーヤ等に切り替えで使用しています。音が切れるのは、どれに切り替えていても同じです。 コンポ YAMAHA ToP-ART mini EX PIANO Craft MCR-E300 Full system(MDデッキ・カセットデッキなし) http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/minicompo/newpc/pc_flsys.html 仕様 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010514/yamaha2.htm サブウーハー YAMAHA YST-SW015 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/woofer/yst-sw015/index.html もしどこに問題があると考えられるか、お分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • サブウーハーの接続方法(分配)

    2台のアンプで、1台のサブウーハーを駆動させることは可能でしょうか? 現状は、AVアンプにサブウーハーを接続して、センタースピーカー無しの6.1chシアター&テレビを楽しんでます。上記とは別に、同じ部屋内に、音楽鑑賞専用のスピーカー+プリメインアンプの2chシステムがあります。この2chシステムに、低音増強のために、サブウーハーの追加を検討中です。スペース的に、二台目のサブウーハー追加は、厳しいので、既設の1台のサブウーハーで、兼ねたいのですが…。既設のサブウーハーは、SONY SA-W3000 (http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/SA-W3000/)で、1本のRCAケーブルで、ライン入力端子(サブウーハー側)に接続しています。                                                                                                      (1)サブウーハー背面のライン入力端子を分岐させて、片側をAVアンプに、もう片側をプリメインアンプに接続させた場合、既設の1台のサブウーハーで、2つのシステムをカバーできますか? (2)基本的にAVアンプとプリメインアンプの同時使用はしませんが、誤って、同時使用した場合、機器に故障などの不具合は発生しますか? 乱文になりましたが、アドバイスお願い致します。

  • サブウーハーの設定について。

    こんにちは。 JVCのCS-DA80というアンプ内臓のサブウーハーを取り付けて、設定で悩んでいます。サブウーハーには90Hz(ごめんなさいスロープは不明です。)のローパスフィルターが内蔵されています。そこで、カロッツェリアのFH-P005MDというヘッドユニットで、フロントスピーカー、リアスピーカー、アンプ内臓ウーハーにそれぞれフィルターをかけようと思ったのですが、90Hzの設定が無く、近いものだと80Hzか100Hzで、スロープがハイパス(-6か-12)ローパス(-12か-18)が選べます。自分の少ない知識で、以下のようなパターンを考えました。 (1)ヘドユニット:フロント、リアSPハイパス80Hz,ウーハーローパス80Hz (2)ヘドユニット:フロント、リアSPハイパス80Hz,ウーハーアンプ内臓ローパス使用(90Hz) (3)ヘドユニット:フロント、リアSPハイパス80Hz,ウーハーローパス100Hz (4)ヘドユニット:フロントのみハイパス80Hz,ウーハーローパス80Hz (5)ヘドユニット:フロントのみハイパス80Hz,ウーハーアンプ内臓ローパス使用(90Hz) この設定が最適!と言うものがあればそれを、それ以外の設定がなにかあればアドバイス宜しくお願いします。

  • サブウーハーの再生周波数特性について

    パイオニアサブウーハーTS-W2010をオープンエアーで取付検討中ですが、サイトに具体的なグラフが無く、周波数特性が分からないのでお聞きします。 本製品の場合再生周波数帯域30Hz~1,500Hz、音圧85dB となってますが、30Hz地点の音圧はどうなのでしょうか?メーカーに聞いても公開していない、としか返答が有りませんでした。 ドア用のウーハーの場合、他社ではグラフがサイトに記載されているものが有ります。例えば、 クラリオンSRT1754Sのウーハーなら25Hz~6,500Hz、出力音圧レベル91dB/W/mと数字ではなっていて、150~5,000Hzの間はほぼフラットですが、150Hz位から下は音圧がほぼ一直線に下がり、50Hzで約82dB、25Hzの音圧は76dB程しか有りません。 http://www.clarion.com/jp/ja/common/popup/popSmall.html 参照 アンプやCDなら例えば-0.5dBの範囲で再生できる範囲が記載されますがスピーカーはそうでは無い様です。 エクリプスSGS-1700でも同じ様なものです。 http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/option/speaker/sgs1700/index.html 参照 口径もさることながら仮に同じサイズであってもウーハーより低音寄りに設計されたサブウーハーの方が、低音の音圧レベルは高いものとは思いますが。 カーオーディオ各社のサイトを見ましたが、サブウーハーの特性図が見当たりません。 どこのメーカーでも構わないので、出来るだけ似たようなサブウーハーの周波数特性図か数字で30Hzなら音圧何dBと載っているサイトが有りましたらお教え下さい。

  • サブウーハーの配線について

    以前使っていた安物のウーハーが余っていたので 今まで2chで使っていたAVアンプに繋ごうと思ったんですけど ウーハーの配線は+-の2本出しこれをアンプのサブウーハーの同軸端子に接続することは可能ですか?

  • サブウーハーについて。

    5.1chシステムを作ろうとしてるのですが、めちゃくちゃ臨場感を出せるサブウーハーを探しています。近所が無いのでパワーのあるサブウーハーが良いです。種類は家庭用でも車載用でもPA用でも良いです。アンプ内蔵でもいいです。MAX500Wのパワーアンプがあるのでアンプは内蔵してなくてもいいです。予算は2万円くらいがいいです。部屋は8畳です。それと5chの組み合わせで最適なのを教えてください。現在持ってるいるスピーカーは、JBL CONTROL 1XTが2つと、BOSE 101MM が4つと、a/d/sのL300e が2つと、YAMAHA のNS1000M(なぜか30cm ウーハーじゃなく、SONY の25cm ウーハーがついています)が1つ あります。AVアンプはSONYのTA-V606を持っています。これらは古いですが、これらで組もうと思っているので、最適だと思う組み合わせの意見を教えてください。お願いします(>_<)。

  • AVアンプとサブウーハーの接続方法を教えてください。

    AVアンプとサブウーハーの接続方法を教えてください。 AVアンプ YAMAHA DSP-AX863 アンプ内蔵サブウーハー ONKYO DHT-9HD スピーカー内蔵TVラック ONKYO CB-SP1200XT TVとBRはパナソニックのVIERA&DIGAです。 元々、DIGA→アンプ→サブウーハー→VIERAでつないでいたはずなのですが、 引っ越して接続したら、音声も映像もつながらなくなってしまいました。 アンプにはDIGA以外にももろもろ接続しているため、サブウーハーの内蔵アンプでは チャンネルが足りません。 現状の接続は、 DIGA→アンプ HDMI アンプ→サブウーハー HDMI サブウーハー→スピーカー スピーカーケーブル サブウーハー→VIERA HDMI どのように修正したら良いか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウーハーの周波数や音量の調整の仕方

    こんにちは。ホームシアターを構築し、5.1chの環境で楽しんでいる者です。 最近、別のウーハー(YAMAHA YST-SW90)をもらったので、早速付け替えたんですが、 恥ずかしいことに、いまさらながらウーハーの周波数(Hz)や音量の適正な設定方法がよく分かりません。 とりあえず、周波数やボリュームを最大で聴いているのですが、 こんな聴き方でいいんでしょうか?(気のせいかもしれませんが、たまにフスマなどがビリビリ鳴っている感じがするんです…。) 周波数やボリュームが小さいと、いまいち、音が効いているのか、効いていないのかわからず、 最大設定で鳴らしている状態です。 ちなみに初心者なので、専門用語は苦手なので、 わかりやすく、教えて頂ければ大変ありがたいのですが…。 どうぞ、皆様よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう