• ベストアンサー

インフレについて

インフレになった場合、インフレに連動して増える資産とは例えば ”金地金”あるいは、日本がインフレになった場合は、”ドル預金”などがあてはまるのでしょうか?

  • yer
  • お礼率25% (2/8)
  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

インフレに連動して....というのが、 単にインフレによる目減りの無いという意味だとしたら、 金地金、土地など、お金以外はなんでもそうなります。 ただ、それぞれの品物には価値の変動がありますから できるかぎり広い範囲の換金性の良い品物に 投資するべきでしょう. 面倒なら、日経225連動型の投資信託とか。 ドルもお金です。だから、米国がインフレーションになったり、 世界がインフレーション傾向になると目減りします。

yer
質問者

お礼

インフレになったとき、損をしないような 運用をしたいと思っています 参考になりました ありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#5277
noname#5277
回答No.1

金地金はインフレでも増えないと思いますよ。 金額は確かに上がりますが、物価に対する価値は変わらないはずです。 バブル期のように、ある一部の商品の価格の上昇によってインフレが生じる場合は異なりますが。 金地金がインフレに連動して価値が上がるのは、 その一部の商品に金地金が含まれる場合だと思います。 日本がインフレでアメリカが変化ない場合、 ドル預金も結局増えるわけではないと思います。 そのドル預金で買える財は変わらないはずだからです。 インフレのみが起こっている状況下では、 財・サービスに対する通貨量が多くなているだけなので、 額面が増えるだけで価値は変わらないと思いますが。

yer
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました なんとなくイメージがわいてきました

関連するQ&A

  • どうしてインフレのときは株なんですか?

    どうしてインフレのときは株なんですか? (他にインフレのときは、これだろって資産あったら教えてください。) 私の認識では、 銀行預金のような固定金利はインフレの上昇スピードについていくのが遅いのでダイレクトにインフレを飲み込んで上昇する企業業績と連動する株を買っておいた方がよい・・・ 自分で言っててなんだかよくわからないんです。 もっと上手に説明できる方いらっしゃったらお願いします!!

  • インフレを想定しての対策について

    近い将来に日本がハイパーインフレになると仮定した場合、資産のやり場はどうするのが良いのでしょうか? 現在は現物での国内株式投資を行っていますが、三菱や三井などのメガバンク株などでしたらインフレでも割と安心なのでしょうか? 外貨預金などもしておいたほうが良いのでしょうか? あまり経済に詳しくないので質問が幼稚かもしれませんがよろしくお願い致します。

  • なぜインフレに しますか?

    なぜインフレ(インフレーション)に しますか? 日本は 2012年現在、長引くデフレ(デフレーション)の状況にあります。デフレとは、具体的に以下の状態です。 ・ものの価格が下落し続けるので、生活がとても楽になる状態です。 ・貨幣価値が上昇し続けるので、持っている資産や現金の価値が勝手に上昇し続ける、すばらしい状態です。 ・借金の利子に「マイナスの物価上昇率」が加算されるので、借金しやすくなり、事業も起こしやすくなり、国も国債の利子を低く抑えれます。 これがインフレになると、以下の状態に改悪されます。 ・ものの価格が上昇し続けるので、生活がとても苦しくなります。 ・貨幣価値が下落し続けるので、持っている資産や現金の価値が勝手に下落し続けます。たとえば定期預金の年利が0.1%、物価上昇率が1%であれば、定期預金の実質年利は -0.9%です。預ければ預けるほど資産価値は減少し続けます。 ・借金の利子に「物価上昇率」が加算されるので、借金しづらくなり、事業も起こしづらくなり、国も国債の利子を高くしなければいけません。現在の日本が借金大国でも運営できているのは国債の利子を低く抑えることができているからです。インフレになれば短期間で現在の仕組みが壊れます。 このようにインフレは悪いことだらけです。もちろん、インフレのメリットもありますが、それは主に借金大国でない場合に限られます。なぜ国民がインフレを目指しているのか理解できません。 そもそも、日銀の総裁がインフレを反対していますが、国民は いつから日銀の総裁より偉くなったのでしょうか。日銀の総裁と経済学や金融の話をして勝てる人が国民にいるとは到底思えません。国民という名の「経済の しろうと」が、なぜか金融政策に口を挟んでいます。「民主主義の必要悪」という言葉で済ますには、あまりにも深刻な弊害です。 多くの情報を収集して調査しても、上記の内容が理解できなかったので教えてください。よろしく お願い致します。

  • インフレ前、資産分散のより適切な選択肢を教えて下さい。

     財政破綻・インフレとなると考え、全て「円」建ての資産を次のように分散しました。  金(ゴールド)10%、$紙幣10%、トヨタ自動車株15%、東京電力株5%、外貨$預金(東京三菱BK)10%。  金と$紙幣はBK貸し金庫に保管しました。  残り50%の資産は普通預金(円)にあります。この50%の資産はどの様な処置をすればより適切でしょうか?  既に資産移動した50%分はインフレになり、「円」の価値が下がるまで、流動させない資産としようと考えてます。また残りの50%のうち短期流動性資産分は10%で、中期(3~5年)は20%です。

  • 高金利国はインフレ率も高く、高金利のメリットがないのでしょうか?

    高金利国はインフレ率も高く、高金利のメリットがないのでしょうか? 下記質問に関する疑問です。 私は下記質問の回答(No.6, No.8)から「高金利国の通貨はインフレ率(通貨価値の下落率)が高く、通貨価値が下がり、高金利のメリットが打ち消される」と解釈しました。 http://okwave.jp/qa/q2440026.html これはどちらの通貨で預金していても金利差をインフレが打ち消し、結果は変わらない(資産運用にならない)、と言っているように思えます。 (仮に「金利差」=「通貨の下落」が完全に同じとする場合) インフレ率が高い国の通貨は、長期的に見て下落していくのはなんとなく直感的に理解できます。 しかしアメリカと日本を比較すると、そうでもないように思えるのです。 アメリカのインフレ率 http://ecodb.net/country/US/imf_inflation.html 日本のインフレ率 http://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html 1990年と2009年のドルを見ると、この20年で80%弱から125%くらいまでインフレが続いています。 これに対して1990年から日本のインフレはごく僅かです。 ではなぜ「円ードル」の為替はこの20年で振動するだけで、下落していかないのでしょうか。 (1990年から2010年まで円ードルの為替は振動を繰り返しているだけに見えます。少なくとも私には…。) オーストラリアドルもかなり高い金利ですが、円ー豪ドルの推移を見ると、 一方的な下落は無く、80円あたりを中心に振動しているように見えます。 高金利=インフレ率が高い、というのは事実だと思うのですが、 インフレ率ほぼ0の日本円に対してなぜ下落していかないのでしょうか。 金融関係については知識が浅く、完全に勘違いをしている質問なのかもしれません。 もしそうであればご指摘いただけないでしょうか。

  • 日本でハイパーインフレ起きたら我々は何か対応策は?

    日本でハイパーインフレが起きた場合、 どうしたらいいのでしょうか? 対策としては米ドルなど外貨で資産をもっとくとか 現物の土地とか食料とか車とか現物で資産を持っとくとかで 対応するのですか? もしくは、日本を脱出して外国いくとかですか? これらの対処しかないですよね? ただ、外貨とかもってたとしても、ハイパーインフレで 北斗の拳の悪者みたいになったモヒカンのヒャッハーした連中に 張り倒されて奪われる気がするのですが、、、 そう考えると、一目散に外国に逃げる以外、対応策ないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 (*´Д`)

  • インフレヘッジの為の外貨預金は

    こんにちは インフレヘッジの為の外貨預金について考えています。 私の考えが合っているのか今一つ、自信がないので教えてください。 外貨預金をする理由は (1) 円資産の目減りを回避するため (2) インフレ時に価値の低くなった円を多く得るため (1)は、円が100円から200円になった場合、外貨にしておけば円安から 資産が守れると思います。 (2)は、100円から200円になった時、外貨から円に換えれば さらにおおくの円がもらえると思います。 外貨預金を円転してしまっては資産を守っているようには思えません。 一方で、物価高ですから、生活費の補てんが必要になると思います。 それを考えると、外貨預金は資産を守ることと使うことの 二つの意味があるということでしょうか。 ありがとうございます。

  • インフレ対応運用資産のアイデアください

    最近の世界的インフレ傾向(日本を含む)を考慮して、インフレ対応型のポートフォリオを組みたいと考えています。しかし意外と具体的な運用資産が浮かんできません。株式はインフレに強いとは言いますが、最近の企業業績が低迷するなかでのインフレに対するヘッジ効力には疑問です。(セクターによっては有効かもしれませんが・・・) コモディティー(原油、金・・・)なども有効かもしれませんが、こんなに高い水準で買って意味があるか疑問です。物価連動債(日本国債)組み入れファンドなどもありますが、かなりのインフレにならないと高リターンは望めない気がします。 どなたか具体的な運用資産、金融商品、株式(銘柄、セクター)などご提案いただければ検討したいと思います。お願いします。

  • インフレ対策

    インフレになってもしカップめんが1つ1000万になったら私のためた預金1000万はカップめんの価値しかないということですか? このようなことが過去世界各地で起きたと聞きました。 このようなことから資産を守るにはどうしたらよいでしょうか? 金以外でアドバイスをおうかがいしたいです。

  • インフレがひどいのにドルが高いのはなぜですか

    アメリカでインフレがひどいというのはドルの価値が低下していると思います。それに比べて日本ではそれほどひどいインフレになっていない円の価値が低下しているのはよほど円の価値がなくなっているということなのでしょうか。