• ベストアンサー

「平成18年厚生労働省告示第127号」と「第172号」のタイトルを教えてください

どちらかが介護保険関連の改正に関する告示だったと思うのですが、急に電話で言われた物でメモに自信がなくなってしまいました。 また、この告示があった日や内容について簡単に調べられるサイトがありましたらお教えください。WAM-NETや厚生労働省のホームページは普段から使用しています。

noname#17963
noname#17963

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himajin1
  • ベストアンサー率43% (184/422)
回答No.3

またまた、すみません 172も、介護保険関連の改正でした。 厚生労働大臣が定める利用者等の数の基準及び看護職員等の員数の基準並びに通所介護費等の算定方法(平成十二年厚生省告示第二十七号)の改正に関する物です。 平成18年3月29日水曜日の官報に出ています。 有料の、官報情報検索サービスに加入すれば、過去の官報も検索できます。 それ以外の方法は、不明です。

参考URL:
https://search.npb.go.jp/
noname#17963
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 有料の、官報情報検索サービスに加入すれば、 > 過去の官報も検索できます。 これも私には貴重な情報でした。

その他の回答 (3)

  • kanarin-y
  • ベストアンサー率64% (211/325)
回答No.4

残念ながらどちらも介護保険に関連する告示です。 平成18年厚生労働省告示第127号 指定介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準を定める件 告示日18年3月14日 内容 http://www.pref.hokkaido.jp/hfukusi/hf-kaigo/1-4.pdf 平成18年厚生労働省告示第172号 厚生労働大臣が定める利用者等の数の基準及び看護職員等の員数の基準並びに通所介護費等の算定方法の一部を改正する件 告示日18年3月29日 一部改正後の内容 http://www.pref.ishikawa.jp/ansin/wam/tuuchi/siryou17_037.pdf

noname#17963
質問者

お礼

丁寧な回答誠にありがとうございました。 ふたつめのPDFのように、仮の、告示番号が入ってないのものはなんとか見つけていたのですが、正式なものが見つからず四苦八苦していました。

  • himajin1
  • ベストアンサー率43% (184/422)
回答No.2

先ほどのは、年度を勘案できていませんでした。_(_^_)_ 127が正解です。 すみません。

参考URL:
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000053822.pdf
  • himajin1
  • ベストアンサー率43% (184/422)
回答No.1

google で、検索すれば、出てきます。 厚生労働省告示 第百二十七号  労働基準法施行規則(昭和二十二年厚生省令第二十三号)第三十八条の七から第三十八条の九までの規定に基づき、平成十七年四月一日から同年六月三十日までの間における休業補償の額の算定に当たり用いる率を次のとおり告示する。 厚生労働省告示第百七十二号  厚生労働省組織規則(平成十三年厚生労働省令 第一号)第七百九十二条第二項の規定に基づき、 公共職業安定所の出張所の管轄区域(平成十三年 厚生労働省告示第三号)の一部を次のように改正 する。  平成十四年四月一日          厚生労働大臣 坂口  力 平成十七年三月三十一日

関連するQ&A

  • 食品衛生法(厚生省告示第20号)

    グランドパッキングに「食品衛生法(厚生省告示第20号)に適合」と記載してありました。内容を調べたいのですが「厚生労働省法令等データベースサービス」でうまく見つけることができませんでしたので内容が記載されているページや調査方法を教えてください。

  • 厚生労働省のサイト~最近の動向~

    厚生労働省のサイトで、今年、昨年、一昨年あたりに法改正や事業の内容に変更があったものをまとめて載せているページはありますか? 特に、医療、福祉、保健分野、医療・介護保険などの内容で、A4にすると20ページ位までの詳しすぎない概要のようなものを探しています。 たとえば、結核予防法が廃止になった~などです。

  • 厚生労働相のホームページの中に病院に対する書き込み

    厚生労働相のホームページの中に 病院や介護施設の対応等に不満がある時書き込む場所が有ると聞きました。 そこに書き込むと厚生労働相から病院や介護施設に査察が入ると聞きました。 その書き込む場所は 厚生労働相のホームページの何処に有るのか?分かる人はいますか?

  • 修士論文執筆中です。厚生労働省などのホームページを

    修士論文執筆中です。厚生労働省などのホームページを参考にし、脚注として記す場合、 例えば、 国の施策としての介護予防は、具体的に・・・・・・・が行われており(1)、・・・・・ 脚注ーーーーーーーー (1)厚生労働省「介護予防」http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/07/02.html(2013年1月3日アクセス) という書き方でよろしいでしょうか? また、厚生労働省などの国のホームページを参考にするのは可能ですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 介護保険の改正情報について

    当方、通所リハビリテーションに携わっています。 この度の介護保険改正についてのまとめサイトなどがございましたら教えていただけないでしょうか。 厚生労働省のホームページ内であれば、表記されているページのアドレスをお願いいたします。

  • 労働保険や社会保険の保険料(掛金)負担率の改正情報

    労働保険や社会保険の保険料(掛金)負担率の改正は一番最初にどこのホームページで公表されますか。できれば各保険ごとに、大体この時期(月)に改正されるからここのホームページを調べれば大丈夫という情報を教えて頂ければ助かります。初めての給与計算のため最新情報がどこから発信されているのかわからず困っています。 【労働保険】 雇用保険 労災保険 【社会保険】 健康保険 介護保険 厚生年金保険 児童手当拠出金

  • 数年前の広告で、確か厚生労働省だと思うのですが、

    以前に、厚生労働省だと思うのですが、妖怪だったか虫であったかに例えて、マナーの悪い人や体調を崩して働かない人を批判した広告を新聞に載せてメディアで問題視されたという事があったと思うのですが、この広告が見られるホームページや記事をご存じないでしょうか? 上記の通りハッキリと思えていないものでよい検索キーワードも思い当たらず、検索して見つける事は出来ませんでした。 ご存知ありましたら、参考HPや広告内容を書き込みいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 介護保険料激変緩和措置

    平成18年4月に介護保険の制度改正があるのですが、その一環である「税制改正に係る保険料及び利用料の激変緩和措置の改訂」についてわかりやすく説明されている(できれば図解されている)サイトまたは書籍はないでしょうか? 当方ソフトベンダーで、上記の処理についてシステム改修を行っているのですが、どうにも厚生労働省から配布される資料はわかりづらく、理解できずに困っています。

  • 入院した際の部屋代の負担と厚生労働省の通達について

    私の家族である80歳以上の高齢者が入院しました。 一人部屋に入れば部屋代だけでも費用が一日当り1万数千円で、4人・3人部屋の部屋代なら一日当たりが数千円です。 4人・3人部屋に入ることを希望しましたが、病院からは「病気の状態からして個室でなければならない」旨の説明がありました。 4人・3人部屋に入ることをあきらめました。個室に入ることにしました。個室に入ることの同意書にサインするように求められましたので、サインしました。 少なくとも今までに数十万円かかっています。 入院期間がほぼ終了しました。 検索エンジンで「入院 ベッド代 厚生省 通達 サイン」と入力して、検索すると、いろいろ情報を調べることができました。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/index.html で次のようにたどりました。 真ん中の通知検索、目次(体系)検索へ、第11編保険、第一章保険、健康保険(昭和60年以降)、401件目あたりの 「特定療養費に係る療養の基準の一部改正に伴う実施上の留意事項について ◆平成09年03月14日 保険発第30号」 とたどると、 「特別療養環境室へ入院させ、患者に特別の料金を求めることができるのは、患者側の希望がある場合に限られる」という内容が書かれていました。 質問1、 この場合、前述の同意書に書かれた同意を撤回することはできるのでしょうか。 質問2、 80歳以上なので、後期高齢者扱いだと思いますが、 役所に相談する場合、厚生労働省でしょうか、それとも都道府県の役所でしょうか。 病院からは「厚生省の通達」に関する連絡はありませんでした。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 平成18年厚生労働省令第35号について調べたい

    みなさま、こんにちは。 通所リハビリテーションの仕事に従事しています事務員です。今回「平成18年 厚生労働省令 第35号」というものを調べたいのですが、調べ方が悪いのかインターネットのどこを検索してもひっかかりません。 法律がからむ許認可事業を営業されている方はどのページから法令などのデータを取得し、勉強し、そして活用されているのでしょうか?お分かりになる方、教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。 一応、今まで検索してみたページを挙げます。 厚生労働省法令等データベースシステム http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/index.html? 法令データ提供システム http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi